X



トップページ製造業界
1002コメント358KB
【FIT】小規模太陽光発電事業者36【PV】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:10:13.53ID:4S2IYvuT
産業用 PV FIT  2019年度 14円/kwh+消費税

次スレは985踏んだら建てて。

前スレ
【FIT】小規模太陽光発電事業者35【PV】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/industry/1550928183
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 10:17:16.15ID:WxU3cXIc
>>503
最初は無能でもそこから色々勉強して立派な事業者に育っていくんだよ。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 14:22:13.12ID:B3lTC7UN
>>504
御意
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 18:59:59.35ID:zBEaQCD7
>>508
格安SIMとLTEルータ組み合わせるのが簡単で安上がり。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 00:05:16.89ID:a5li2NlT
>>502
誰も突っ込んでやらないから、アニオタ・ガノタの俺が解説する
MS IGLOOのカスペン戦闘大隊(ゲルググ1機のみで、あとはボールもどきの名ばかり)
太陽王子様だけで、あとは有象無象って事かな?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 02:27:37.41ID:5z0B/Tu5
>515
WEBでグラフ見るだけで、ダウンロードとかはない。過去のデータを見るって話なら、遡って見ることができる。
1日・7日・30日ずつ日付をずらしてデータを見るので、この日はどうだったか?とかを見るのは面倒。
グラフ上にマウスポインタ当てれば、時間と電流が見られる。まあ、ダウンロードの機能あっても使わないような気がする。
発電量が伸びず故障が疑われるときに施工店やメーカーに出すデータとしては、5分単位な分少なくともエコめがねよりは上かと。
それ以外の用途でデータ必要なら、現地でモニタや抑制装置から落とす方が良い。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 11:04:18.27ID:Oa80G6T2
>>503
俺も毎回悩むけど。
俺もレベルの低い事業者ってことか。 

>>508
これも毎回悩むけど。
メーカー純正、自分で設置する場合どの機種を選ぶか。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 11:14:18.46ID:f1CP9jFo
パワコンメーカー公式認定の遠隔監視はエコめがね+オムロンしかないで

あとはSMA付属のやつぐらい。

メーカー純正のモニターは遠隔監視可能でも全部保証期間1年しかつけねーし。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 11:56:18.79ID:Oa80G6T2
3G/LTEで繋ぐ場合にどのルーターを使うか悩む。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 12:44:13.06ID:UFmxlO8k
発電量の遠隔監視装置で安いのってどこ?
パワコン単位だと高いのしかないだろうから、全体の発電量を表示程度でいいんだけど。

電柱?のスマートメーターにsimがあって通信で分かるとかある?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 14:18:59.49ID:WOFz5b5O
>>524
http://route-b.iij.ad.jp/archives/865
公式ブログに「SA-M0の個人販売について(現在は販売終了しております)」と書かれているんだが、まだ導入できるの?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 17:50:05.78ID:f1CP9jFo
Jsecの山ちゃん課長がポロっともらしてたけど
電気事業法違反の摘発間近だな。

DIYは全部取り消しだろう。
発電所お電気的接続だけ電気工事士がやればいいなんて法律はないからな。

パネルの接続もおそらく電気工事士がやってないと取り消し。

ザマーw
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 20:22:20.04ID:mZGtiE9T
今エネ庁で今の低圧半分くらい取消しするくらいの話でてるよね。
そしたらリーマン投資家ドボンだわ
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 20:58:09.20ID:5z0B/Tu5
あすぺんが煽って加入させるための方便だと思ってたけど、誰か実際に聞いた人いるん?
あと、何で取り消すかだな。DIYはともかく、真っ当な業者に発注した案件で理不尽な取り消しした結果
自殺者でも出たら騒ぎになる可能性もあると思うけど。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 21:14:22.22ID:18inlvCz
>>527
PVコネクタの接続作業には電気工事士の資格は要らんやろ。パワコン側の接続部で断路器に繋ぐところは資格要るけどな。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 21:27:53.89ID:f1CP9jFo
>>534
どっかに書いてるの?
直流コネクタにはいらないと。


エネ庁は、32円以前の期限を定めてないやつを「後で期限を決めないなんて言ってもいないし、法律にも書いてない」と期限強行してる。

最低限低圧電気取り扱い教育がないならアウトにするんじゃね?
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 21:35:23.56ID:f1CP9jFo
>>533
おそらく「今の未稼働の低圧の認定のほとんどを取り消す」=「低圧の半分を取り消す」だと思われ

Jsecで不吉なこといってたし 。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 21:38:26.87ID:Q9lstIet
>>526
法人であれば申込できます。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 21:42:07.59ID:f1CP9jFo
>>530
電力の窓口に押し掛けて申請してたんだよ。

本来技術協議が必要で電気工事士が申請に来るのが原則だけど、アホがねじ込んでた。

電力担当者も協議できない人が困っていて「アンタらみたいにちゃんと協議できるとホッとする」とか言ってた。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 21:52:34.63ID:f1CP9jFo
>>534
自分で書き込んで思い浮かんだんだけど
報道されてないだけで
直流接続で誰か感電死したんじゃないかな?
それで電気事業法とか言ってる可能性がある。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 22:10:05.39ID:18inlvCz
>>540
通信回線自前で準備すれば、サービス利用料は年間9800円。ゲートウエイの購入費用や設定にかかる初期費用は6万位。自宅横ならネット回線は既存回線に相乗りできるはず。ネット経由で遠隔監視はもちろん可能。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 22:15:16.63ID:5z0B/Tu5
>536
未稼働案件かあ。わからなくもないけど、買取価格の切り下げが先だろうに。どう理屈付けするんだろ?

死人が出たら規制強化はよくある話だし、539の可能性は十分あるね。待ってましたって感じか。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 22:22:55.40ID:18inlvCz
>>535
「電気工事士法施行令で電気工事の作業から除かれる軽微な工事」で列挙されてるから調べてみ。600V以下なら断路器への接続も資格不要になってるから、パワコンからPVパネル間の接続なら無資格でも問題無さそう。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 22:27:30.80ID:18inlvCz
>>537
ありがと。調べてみた。IIJから個人への直販は無くなってるけど、代理店経由なら現時点でも個人でも購入可能だって。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 22:39:39.16ID:f1CP9jFo
>>543
でも電気事業法とか言いだしてんだよねえ。
ちょい前にはエネ庁も太陽光発電も電気事業法上の義務を負うなんて注意喚起だしてるし。

コネクタ自分取り付けのPVケーブル自作の場合なのかな?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 23:13:25.90ID:U9iCl7Za
>>541

ネットが無料で使えるならともかく、10年通信費、機器代込で20万強で使えるスマートpvのほうが良くないか?パワコン監視だし
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 23:16:07.93ID:Q9lstIet
>>540
月額タバコ1箱程度で監視できて
機器も2万しません
通信装置を自前で揃えれば通信料込みで月額1千円で監視できます。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 23:57:12.80ID:18inlvCz
>>548
パワコン1台だけ運転停止とかだと、スマートメータ監視では分からない場合もある。それぞれ長所と短所があるよ。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 00:56:18.50ID:QcwruC/c
スマートpvはパワコンごとの電圧もわかるから電圧抑制で売電量が落ちてるときはわかりやすくて気に入ってる
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 09:19:44.17ID:aBEzToPx
>>550
千葉の一部で系統容量が不足してて連系できないことへの対策だから、容量に余裕がある他の地域には関係ないだろう。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 09:21:10.82ID:Q9xOmS3d
サーバ経由はダメだな
リアルタイムで状況把握できない
SMAでも不十分
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 09:40:56.30ID:rd8Hi8Wc
>>555
これ、既存低圧は関係ない?
これからの連携の18,14円のみが対象?
元々収益少ないのにそうなるとあぼーんだね。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 09:53:02.60ID:Ig4PZJwN
>>558
暴走南は分譲クズ業者がいっぱい押さえているから
同意したやつから連系なんでしょ。

高単価で押さえて負担金払わなかったせいで工事できなかったんで工事が終わるまでの暫定でしょ。

32円までで寝かしたアホ業者が軒並み着工届だしたんだろうね
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 11:07:07.75ID:aBEzToPx
>>560
期限が無かった案件は2020年3月末までに連系することになったから、多量の駆け込みがあったんだろうね。でも電力会社事由で接続できない場合は価格見直しの対象にならないから、2024年まで引っ張れると考えたらラッキーと思ってる奴も多そう。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 13:28:31.55ID:aBEzToPx
>>549
既存申込は関係なくて、今後申込む分が対象らしい。制御機器の取り付けが必要になる模様。
東電PGは、2019年6月1日から、接続検討の申し込み回答に反映する。(2)系統制約による発電計画などの変更(オンライン)を許容し、必要な装置を導入すること。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 19:09:03.29ID:aBEzToPx
>>564
電力に接続申込済みでも承認回答が来てない分は怪しいかも。既に接続承認されてればまず大丈夫だろう。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 19:23:06.47ID:6DlHIpBw
>>567
全国に拡がるか。。。

つーか過去の総括原価方式でたんまり儲けた金はどこいった?

なんで送電線も更新時期なはずなのに金ないとか強化できないの?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 20:40:07.83ID:Hqe+G3pb
これから、抑制外エリアでも低圧分譲買うのは自殺行為ですか?
ありとあらゆる方向性がネガティブにしか見えない。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 20:52:35.86ID:ANlXcS6i
>>569
リスクを承知で買う分にはいいんじゃない?
事業にリスクはつきものだし。

固く見積もっても、20年で赤字にはならんでしょう。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 21:03:00.30ID:aBEzToPx
>>569
旧ルールの500kW未満も抑制対象にするとか、後付けでどんどん条件が厳しくなってきてる。新規申請案件ではなくFIT単価の高い分譲の方がいいだろうね。東電管内ならまあ安心かな。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 09:08:00.99ID:oyxzp0+v
九電旧ルールの抑制は、事後法だからやったら国が滅ぶレベル。平等じゃないとほざくが、それこそ後でノコノコやって来たやつが得をして平等じゃないし
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 09:38:24.66ID:ziWuQj+r
法律に基づいてないから、経産の気分次第でなんとでもなるんでしょ
テキトーに決めてテキトーに変更
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 13:12:10.14ID:qLfafDA5
>576
再生可能エネルギー特別措置法を読めば、正当な理由があれば売電単価の変更も買取期間の短縮も出来るようになってる。

個人的には納得してないが、原発はフル稼働させれば、供給>需要 になるから正当な理由なり得る。

おそらく、売電単価変更 or 御可能なパワコンへの更新 の二択になる。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 13:21:14.83ID:zlYmgXie
>>579
権力者と繋がってるメガソーラーとかの利害関係者がいるんだから、実際に価格下げなんてできる訳がない。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 13:25:53.67ID:MKC+5H0d
>>580
山ちゃんズ「メガソーラーの方はちゃんとしてますw」
「(だから)低圧はゴミクズ(なんで低圧は値段切り下げようw三割の容量あるっから半額にさせれば15%下がるねw)」
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 13:39:51.09ID:MKC+5H0d
そもそもイベントの講演でも
お小遣い稼ぎってのは低圧想定だろ?

メガソーラーがお小遣いな上級国民さま想定だったらスゲーけどなw

さらの2Mw以上は6GWぐらいしかできてなくて残り25GWぐらいあるとの話もある。
なにを考えて低圧敵視してんだか。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 14:30:27.29ID:5st3BzKp
予測だが低圧は制度開始10年で固定買取価格廃止であとは市場価格になると思う。

最初からすぐに作ってりゃ元を取ったとして。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 14:57:52.05ID:bY8mn4qH
ソーラーレモンを検討してるんだけど、発電所に100vのコンセントを増設して繋げた場合、電気代って結構かかるかな?
関西電力だけど、コンセント作って定額電灯から従量電灯の契約変更しようと思ってる。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 15:27:49.36ID:jK+D2rZi
>>586
従量契約に変更した方が確実に安くなるけど、認めてくれない場合も多い。パワコンの消費電力も含めて400VA以上の機器を接続しないと、従量ではなく小型機器契約の追加をしろって言われる。電動草刈機用のコンセント付けて認めさせた事例もあるけど。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 15:33:27.79ID:R2glExM+
>>585
>>579の理論もありうるぞ。
山ちゃん理論だと。
メガソーラーは事業だけど、低圧はお小遣い稼ぎだから保護対象じゃないとかね。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 15:35:05.30ID:qLfafDA5
>580
メガはもともと抑制対応させられてるから、関係ないよ。

いま問題になってるのは、旧ルールの500kW以下←殆どが低圧。

それらの発電所が

売電単価変更 or 制御可能なパワコンへの更新 の二択になる。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 15:35:30.99ID:jK+D2rZi
>>582
以前に書いたんだけど、
未稼働案件の容量約3000万kWのうち低圧案件の容量は僅か600万kWなのよ。国民負担をいうなら案件ベースで5%しかない未稼働の高圧以上に手をつければいいけど、利権絡んでるから絶対できない。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 15:45:25.59ID:jK+D2rZi
>>589
パワコンの交換を強制する権限はないので、メガソーラーを過剰に抑制してその分の損失を500kW未満にも賦課させるのが現実的。再エネ抑制負担金が500kW未満の発電所の売上から引かれるようになるだろう。N-1電制の電源抑制と同じ考え方だよ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 16:05:28.63ID:qLfafDA5
>591
それを売電単価の変更ていう意味で書いた。

計算してから引くとか、それも現実的じゃない。

最初から設備容量から計算して売電単価を下げて払うほうが楽じゃん。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 16:08:58.18ID:qLfafDA5
>592
「交換しないなら契約解除」は可能性は低いと思う。

たぶん>591>593が現実的な落とし所だと思う。

けど、最近の経産省ならやりかねん(笑)
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 17:40:16.08ID:jK+D2rZi
>>592
それは電力会社が連系を承諾する前提として、抑制対応機器の取り付けを設置者が承諾してるから。旧ルール案件はそんな同意してないんだから、強制的に抑制対応機器を設置させるのは無理だよ。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 17:49:24.73ID:bY8mn4qH
>>587
ソーラーレモンの100vコンセントタイプ+草刈機+高圧洗浄機使うで行けないかな。
コンセント設置するために従量電灯にかえて、ループ電力のほうが良かったらさらにそっちに変えようかなと思ってる。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 18:12:34.26ID:Csd7S5my
>>596
fit法が改正されたから旧ルールの同意がなくてもそれは終わったルールで今からでも同意しないと解除と強行すると思うよ。

なんせ期限を後で決めないなんて書いていないし、言ってもいないという強言して期限後付けした連中やで?
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 18:23:14.80ID:qs4aEhva
お前ら、スゲーネガティブな事しか考えないのな。発電事業者じゃないのかな?それなら納得だが、このスレにいる意味もないかと。典型的な搾取される日本人な考えが多すぎてワラタ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 19:02:59.36ID:jK+D2rZi
>>599
抑制機器の取り付け義務は電力会社との受給契約の話。みなしの移行時に電力会社との受給契約の内容は変更してないよ。契約に書かれていないことを遡及させて対応させようとしたら裁判で負けるから、そんなバカなことはしないよ。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 19:20:53.98ID:R2glExM+
>>601
その契約も再エネ特措法に基づくし、元々電力会社は系統の安全のためになら接続拒否ができると書いてあるんだなこれが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況