トップページ製造業界
1002コメント358KB
【FIT】小規模太陽光発電事業者36【PV】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:10:13.53ID:4S2IYvuT
産業用 PV FIT  2019年度 14円/kwh+消費税

次スレは985踏んだら建てて。

前スレ
【FIT】小規模太陽光発電事業者35【PV】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/industry/1550928183
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 20:42:25.09ID:SQPHMuMj
>>299
近傍雑種地の評価額を教えてもらって、その金額と評価額に差があるならその理由を聞く。近傍も同程度ならひっくり返すのは難しいだろう。低い土地に土砂を入れて道路との高低差を解消したりするとそれだけで評価額上がるから、そういう視点も大事。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 23:10:38.01ID:SQPHMuMj
>>304
抑制制御のように能動的に停止させる訳ではないので、6時間も電圧抑制がかかり続けることはまずない。電圧抑制は発電量と消費電力のバランスが崩れると起き易くなるので、発電量がピークになる昼前後の時間帯に発生する場合が多い。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 23:51:17.56ID:4FIRAwXi
>>299
道路に面していない農地を800万円で購入、
農転して雑種地としたら、役所の評価額は1600万
「接道してないのに、高過ぎる!!」って文句言ったら
1200万に値引きされた事がある
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 01:06:02.38ID:Ay3Pw4gz
岐阜県某市なんだけど調整区域なのにソーラーやったら宅地並み課税になるのだけれど、これ一体どういうロジックなの?
駐車場としての利用なら立地利便性から宅地並み課税を理解できるが、ソーラーやるのに利便性によるメリットは無い。
電力消費地が近いからといって今のところは関係ないし。
メンテナンスが多少便利くらい
文書で根拠説明を求めたら断られた。口頭でも理論的にまともな説明は一切無い
どこの市町村でも調整区域はそうなのかな?
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 08:01:53.52ID:xKlhi/FC
太陽光の評価額
宅地の半分くらいだったけどな
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 09:23:09.03ID:jXGxf5PG
太陽光の雑種地評価額
宅地の何パーと
自治体で決まっている。

宅地でないんだから
宅地にすぐできない雑種地は
現況課税が原則
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 13:39:30.22ID:78bnDB1Y
路線価すら存在しないクズ土地だけどな。
売買代金が100万なのに、評価額が900万とかおかしいやろ。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 14:54:23.91ID:3rPCgLHW
>>315
地域によるけど、接道してる耕作放棄地ならそれくらいの評価額になってもおかしくないと思う。雑種地なら宅地にも変更できるから、宅地の減免前の評価額くらいにはなるよ。既存の住宅がある地域だと宅地前提で評価されることもある。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 15:52:25.58ID:RSMkOpUU
>>318
その接道って建築基準法の42条道路を言ってる?
それとも公図上の、赤道とか水路とかの公道?
後者では家が建たないので高額評価はおかしくないか。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 17:10:15.99ID:3rPCgLHW
>>319
建築基準法の接道義務を満たす道路だね。単なる赤道しか接道してないなら、それを逆手に取って宅地並の評価額の妥当性に疑問を呈することも可能だろう。国道沿いの耕作放棄地などは、雑種地評価に変わると評価額が跳ね上がるから。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 10:01:21.06ID:JuazpAxu
>>302
嘘つくな役所の回しもん。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 10:08:14.60ID:JuazpAxu
対役所の交渉に複数成功してる俺からヒントやるわ。
⑴固定資産税の評価はそもそも近隣売買事例参照が原則。
⑵宅地並み評価の前提は、実際に宅地として利用可能である事。宅地=建物が建てられる能力を有する土地。

上記踏まえて考えてみろよ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 11:18:00.89ID:Ob0BwObR
ヒントとかいらないから、どういう状況なら減額の可能性があるとかの情報が欲しい
このスレはそういう有意義な情報交換の場であってほしいな
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 11:51:08.40ID:JuazpAxu
思考停止のバカが多いから答えはやめとくわー
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 12:08:54.54ID:Q9a/IFqG
近隣の同種地の評価額よりも高いなら、その差の理由を説明させて交渉の糸口にする。建築基準法の接道義務を満足してないのに、宅地並の評価なら評価下げる交渉する。(建築不可なのに宅地同等で評価するのはおかしいってこと)
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 12:17:31.49ID:f6PRNyWV
つかくれくれじゃなくて
ちゃんと交換すりゃええのに。

税理士に聞けばええんやで?税理は

ただ、無理って言われるだろうけどさw
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 12:41:35.52ID:399wAXtu
実際に値引きされた人いるのかって話から始めってるんだし
交渉の仕方とかじゃなくて
こういう場合で実際にいくら減額されたって話がみんな欲しいんじゃない?
これはクレクレじゃないでしょ
太陽光の土地で減額されてないなら黙ってろって話だよ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 13:04:02.72ID:JuazpAxu
>>329
いや交渉の仕方が知りたいんだろ?w
12→7、14→7、8→4弱、3→2
実績だけどこれ知ってどうすんの?w
0331329
垢版 |
2019/05/06(月) 13:31:27.11ID:399wAXtu
>>330
おお、ありがとう
実際に減額されてたんだね

最初にどういう場所でこんだけ減額されたって
答えていれば、ややこしくならなかった気がします

どうやって不服申し立てする?って人もいたけど
具体的に減額されたって話はなかったんじゃない?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 16:22:40.05ID:R4/VmG2H
>>330
この程度の減額幅で事業の採算性に影響が出るんだとしたら、利回り低すぎてリスク取りすぎだと思うぞ。もしも抑制対象にされたら一発退場になるんじゃないかな。旧ルールの500kW未満も抑制対象にする話も進んでるから、手放すという選択肢もある。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 19:19:03.69ID:zy3eB7Dx
今年償却資産分が上がってるから、計算間違いかと見たら
減税三年が終わったんだった、あーあ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 20:28:16.44ID:PgiUOwHr
>>336
設備部分は定率法で償却が速く進むから、もうちょっとの辛抱。150万切ったら設備部分は免税になるしね。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 23:36:48.06ID:CwgYDmfo
今日は良く晴れて507kWh発電しました。
8時台から15時台まで綺麗にピークカットされていました。
嬉しか〜
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 07:42:48.70ID:s11fBQWc
仙台の100kwと山梨の77kwの年間発電量同じなんだよね。場所は重要。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 11:52:10.56ID:aWuW6xEg
>>337
あっそうなの?と思ったけど個人の場合か
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 11:53:39.11ID:eoD7x4Qr
昨年秋に稼働した愛知の60kW@27円設備
12月ごろは1日250kWhがせいぜいだったけど、
昨日は420kWhで最高記録
今日も同じぐらい行く感じ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 17:31:36.70ID:9E4+h/5/
九州でネット回線をフレッツ光ライトで契約して監視装置で抑制対応もしています。
監視機器はデルタですが、今まで月3026円最低で定額利用できていたのですが、
最近は1000円も増え始めました。
ネット環境が乗っ取られていないか心配です。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 17:38:07.09ID:+91Emcrx
>>345
他はどうか知らんが俺の周りは
「申告してね♥」って封筒がもれなく届いたから
心配しなくてもいいと思う
まぁ、バレても延滞金と重加算税払えば良いだけじゃね?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 17:44:08.22ID:aWuW6xEg
>>345
FIT申請してるところはExcelシートで完全に公開されてるのにバレない訳がない。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 20:42:47.15ID:Tc6CatKC
>345
太陽光は風当り強いから、どっかで急に動きが出る可能性高いよ。
発電事業者の情報公開されてるし、市でフィルタ掛けて申告有無を照らし合わせるだけで簡単にわかる。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 21:08:51.74ID:Uw45NK4k
>>346
抑制制御のデータが流れるようになって通信量が増えただけじゃないのかな。二段階定額だとちょっとデータが増えるとすぐに上限まで行くよ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 21:15:44.81ID:Uw45NK4k
>>345
衛星写真でパネル枚数まで分かるようになったから、未申告の分は後で取立くると思うけど。野立太陽光の未申告は調べてる自治体多いよ。FIT認定情報は権利者・地番も公開されてるから、突き合わせることは容易だから。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 22:57:03.37ID:SwsEnpHI
無能だから怖いのだよ

ちょっとは忖度しろって!!
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 23:20:37.55ID:7dehJbgQ
電力会社の社員だけど、税務署からよく照会くるよ
「この発電所の所有者と郵送先住所と売電実績とかを教えろ」って。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 23:34:43.84ID:WCbZS+9W
個人事業主で遠隔地発電所持ってるんだが自宅の屋根のパネル分も事業にあたるから償却資産申告しろと言ってきた

じゃ個人事業やってるところの屋根に乗ってるパネルは全部申告義務あんのかよと言ったら簡単に引き下がったw
もちろん10kw未満
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 04:11:17.22ID:je2KWntR
>>360
普通は10kW以上の全量は独立した償却資産の課税対象で、10kW未満の余剰は家屋と一体として課税されるけどな。自宅の評価額が増えてないか確認しといた方がいいよ。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 04:17:39.85ID:je2KWntR
>>364
支払調書は税務署にしかいかないけど、償却資産税の課税権者である地方自治体は課税のために照会する権限は持ってる。役所の担当者がどれだけやる気があるかによって、捕捉されて課税されるかどうかが変わる。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 08:56:39.61ID:mDQ+arOS
つか、償却資産税ってリース屋とか建設業の建機やら
工場の機械向けの税金で大きな工場とかリース屋ぐらいしか元々申告してなかったんで。

土建屋のブルやらユンボに税金払えなんていってヤク◯のフロントに当たったら怖いから小規模には真面目にやっていない。

あと太陽光も結構ヤ◯ザのフロント関係も多いし。。。。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 09:16:41.67ID:BFuefHAc
小規模太陽光は悪目立ちするからなぁ・・・
建物の中に隠せるユンボや工作機械と一緒にしない方がよい

ウチの市の場合、職員が「現状調査」とかいう名目で巡回してる
『税金ですか?』ってズバリ聴いたけど、笑ってごまかされたw
自分みたいに遠隔なしで毎日張り付いてないと気付かないが、
地方都市の職員も意外と頻繁に現地調査に来ている
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 09:50:25.14ID:5IZ4JXL3
そんなこと言ったら、売電の事業税1,28%とかもそもそも申告してる? これは法人名義だけだけど。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 10:33:38.13ID:KwesEOR1
売電事業税も小売か発電事業かで明確に別れてんの?

法律が追い付いていないと思うけど。
発電事業でも売電事業税がかかるなら旧地域電力は二重に払うことになるし。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 12:10:54.68ID:F5ByP+aD
>>371
俺は払っているよ。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 12:24:30.67ID:F5ByP+aD
売電分は全部収入課税で区分は無いはずだけど。 
売電以外の収入がある場合に区分する必要があるから面倒なだけ。
1割の例外ありだっけ?

細かい電気供給業が出てくることを想定していない税制だからね。
見直しという話は出ているようだけど、どうなるか?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 14:29:45.54ID:3Aj2owcU
払い損ではないよ。
でもおそらく誰も追及してこない税金。
元々発電&電力小売がセット想定みたいだし。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 16:04:21.88ID:KwesEOR1
関係ないわけじゃないけど
税制度が整ってないだけ。

税務署に相談しても一応払ってくださいでおしまい。

だから納税するか田舎は経営判断。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 17:16:49.85ID:S1+POZqu
>>371
個人事業主でも所得が280万超えたら事業税として徴収されると思うけど。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 18:19:48.69ID:UXw2M1Py
発電 事業税 毎年100マン以上払っているよ
元々、電力会社を想定しての地方税
決算が赤でも 取られる。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 21:02:39.58ID:vOgnPLxB
「不動産等の譲受けの対価の支払調書」
税務署からこれを提出せよ、と来たんだが、必須ですか?出すと税額増えたりしますか?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 22:07:29.07ID:bJ0eRCwf
場合によっては
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 22:13:05.47ID:KwesEOR1
出しても出さなくても税務署に目をつけられているのは確定だね。

調査来るでしょうな?

だいたい5年遡るんで丁度いい具合に貯まってるだろうし
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 22:52:20.47ID:5jm6hhdh
>>371
まあ追徴に怯えろ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 23:11:17.40ID:SSFD/r7z
>>384
つーか売り主が利益過少申告でやられたなw

5年以内の短期売買で仕入れから利益無しで申告したんだろうなw
分譲業者がw
0389384
垢版 |
2019/05/09(木) 23:45:25.03ID:vOgnPLxB
去年買った分譲二件のどっちかかな。
いづれにせよ、売主がなんか悪いことしてて、買い主の俺は何も恐れなくてよい。よね?
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 00:43:03.06ID:gyATIM2i
>>388
売電権利付きの土地を売って、全部土地代におっかぶせたんだろうね。土地の持ち主からは二束三文で買ってると思う。差額を業者が抜いて申告してないんだろう。買い主は取得金額を誤魔化したりしてなければお咎めないし、出さないと痛くもない腹を探られるよ。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 05:51:50.87ID:UCCsSoYr
期限が過ぎた太陽光買取、東邦ガス9円〜9.5円
中部電力が8円を発表していたが、価格面で差をつけて多く調達する目的。
家庭用だが、将来産業用もそうなれば良いなあ。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 09:13:23.01ID:KpRgzPCB
今日の地震、川内原発、地震がやっぱりあるね。
やっぱり原発は危ないね。災害は忘れたころにやってくる。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 09:20:23.01ID:KpRgzPCB
20kwぐらいの太陽光をグリーン投資税制で税額控除しようとしたら事業じゃないということで
だめだった。償却資産税は事業だとして税金を払わせられている。

事業か事業じゃないかは、争えば償却資産税を払わなくていいことがあるかもしれないが
まぁやるだけ損なので諦めたほうがいい。
逆に払わずにいたら延滞税を含めて痛い目に合うよ。太陽光発電は設置情報とかを調べて課税しているよう
だし。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 10:58:30.22ID:6e4R2l5F
>>394
事業じゃないじゃなくて
「対象」事業じゃないだろ?

元々グリーン投資減税は対象だったのに上級国民さまが散々使ってたから対象外になっちゃったyl
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 14:48:47.02ID:gyATIM2i
>>394
150万以上の発電設備は償却資産税の課税対象。余剰で家屋の上に乗せてある分は家屋の評価額に上乗せされてるから見えないだけで、実際には払わされてるよ。未申告で捕捉されていない分についてはその限りじゃないけどね。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 19:14:59.82ID:S7nl0O4P
>>396
確か上乗せされるの屋根一体型だけでしょ。後付は事業してても申告不要。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 19:19:25.83ID:6e4R2l5F
>>398
自治体から送られてくる償却資産税の申告にきちんと書いてある。

法人やら個人事業主の事務所やら事業に使うのは10kw未満のも申告対象。

サラリーマンとかの家の後付けだけやで。対象外
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 19:42:41.59ID:gyATIM2i
>>399
10kW未満で個人住宅に設置した分は課税対象外って読めるけど。余剰だし事業の用に供してるとまでは言えないと抗弁されたらどうするんだろうね。厳密に言えば余剰で自家消費に充てられた分は利益を得てることになるんだけど。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 20:09:41.94ID:S7nl0O4P
>>399
>>360
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況