X



トップページ製造業界
1002コメント358KB
【FIT】小規模太陽光発電事業者36【PV】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:10:13.53ID:4S2IYvuT
産業用 PV FIT  2019年度 14円/kwh+消費税

次スレは985踏んだら建てて。

前スレ
【FIT】小規模太陽光発電事業者35【PV】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/industry/1550928183
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 22:30:30.27ID:xQqw9KrZ
>>172
FIT切れ後は確実に買取単価下がるから、それ以降も事業継続するには少しでも発電量が多い方が有利。FIT関係なくなればパネルも自由に追加できるので、更なるパネル増設を見込むと土地の面積は大きい方が有利。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 22:48:18.11ID:Tf+oMaQD
増設して利益出るとは思えんがな
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 22:53:27.30ID:x7XwYhCC
経産省のやることむちゃくちゃ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 00:32:34.38ID:E12N/tj8
いやぁ、ここまでやってくると、もう何も信用出来ないな。
九州じゃないから関係はないけど、この調子だと20年固定ってのも簡単に覆すぞ。
定年辺りまで太陽光で食っていこうと思ってたけど、何かちがう事探さないとなぁ。
しかし、誰も責任も取らず、痛い目を見るのはいつも俺等ってのが腹立つ。
これ山崎なんて切腹ものだろ。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 03:50:23.08ID:Gtm04+3u
>>174
20年後に1枚あたりのW数が増えた中古パネルを集めてきて増設すれば利益は十分出ると思うぞ。パネルは廃棄を予定してる施設から1枚1円で買ってくればいい。廃棄コストを考慮すれば廃棄よりも売る選択する奴が絶対に出てくるから。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 08:17:56.80ID:bf1jEIFy
みんな誤解してるようだが、再生可能エネルギー特別措置法を読めば、正当な理由があれば売電単価の変更も買取期間の短縮も出来るようになってる。
九州の場合は正に正当な理由。
おそらく制御可能なパワコンへの交換に応じない低圧は売電単価を変更される。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 09:36:49.44ID:pWZMzreO
九電も川内原発再稼働諦めてくれないかなぁ。金かかるのはわかっているはずだし、将来売電
単価は下がるだろうし。これ以上抑制されたらたまったもんじゃない。
電気は余るほどあるんだから。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 09:58:02.20ID:P7smxtou
>>177
よくもまあそんな甘い見通しで明るい未来予想できるもんだな
儲かるなんて道があったら役人はすぐに塞いで来るだろ
何もしないのがいちばんの利益
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 10:42:16.56ID:w/ynj5iU
>>179
行政の規制不利益行為は
必要最低限かつ他の手段がない場合って行政法の原則なんだけどな。

停止認めるなら、価格の変わらない蓄電池の後付けと、停止時間外の出力増加のためにパネルの増設も認めるぐらいしないと駄目すぎ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:00:42.50ID:P7smxtou
そんなことしたら低圧のまま無制限でパネル増やして蓄電池付ける事態になりかねんだろ
馬鹿の考えることは底が浅いよな
まあ、詐欺的太陽光発電業者ならそうやって素人ダマしかねんけどな
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:11:31.63ID:w/ynj5iU
>>183
あほうw

49.5kwに蓄電池付けた時点で主任技術者選任が必要になるから発電所管理が健全化するわ。
そして送電時間がコントロールできるようになり、安定電源=出力電源への第一歩になるわ。

あほうの考えは休むに似たりなんだから寝てろよw
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 16:38:44.75ID:E12N/tj8
>179
その正当な理由が正当かどうかだよ。
自分たちの失敗だって正当な理由にするような奴らだから。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 17:23:34.77ID:Gtm04+3u
>>188
蓄電池縛りどころか、特定の住宅メーカーが建築時に設置した発電システム限定なんてのもある。基本は8円で抑制地区だと7円が相場。新電力だと電力契約乗換とセットだけど2円程高く引き取る場合もある。再エネ価値を考慮してないとしか思えない価格だね。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 17:24:03.75ID:8O4npggH
>>185
50kw以下も主任技術者が必要になったら大儲けじゃん。
私なら同業者と団体で働きかけをします。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 17:35:00.81ID:aRez+n2m
>187
個人的には正当な理由だとは思ってない。
再エネ事業者にだけ負担を押し付けるだけではなく、他の国のように原子力も出力抑制すべきだと思う。
しかし日本の法律でさは最後の最後まで原子力は抑制しなくていいようになってる。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 17:37:07.71ID:aRez+n2m
>191
続き

法律で認められてる以上、正当な理由だよ。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 18:24:55.60ID:P7smxtou
>>192
正当な理由は法律には載ってないだろ
正当かどうかは当事者で決められないなら裁判所が決めること
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 19:30:39.38ID:M8UoFnL4
>>193
出力制御PCSへの対応は九電ショック以来、同意の上での話なんだから
それをしないってのは道理が通らんよ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 20:59:32.64ID:P7smxtou
>>194
原発再稼働したから円滑な供給に支障きたしてんじゃないの?
裁判で勝てるかねえ
見通し甘いんじゃないの?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 21:08:33.76ID:9nTXVtHC
自分はすべて5年で償却だから買取価格変えられたって大したことない。こんなうまい話がいつまでも続くと思ってる方がお人好し。まあ表面10%の連中は訴訟しろよ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 21:09:57.18ID:NShxUTvE
続かなけりゃ使い方を考えれば良いだけ
エネルギー資源が無い国なんだから、続かないというのもおかしいが
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 21:27:14.82ID:Gtm04+3u
>>195
違うぞ。連系の前提条件として出力抑制対応PCSへの交換義務を負ったのは新ルールから。だから旧ルール案件で抑制する場合は、代替のメガソーラーを過剰に抑制した上で、金銭補償で辻褄合わせるしかないはず。PCSの交換を強制したら裁判で勝てないから。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 21:34:43.80ID:bf1jEIFy
>196
レス乞食?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 23:06:37.69ID:M8UoFnL4
>>199
旧ルール新ルール記載なけりゃ新ルールだと思うだろ?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 23:18:49.11ID:Gtm04+3u
>>201
旧ルールの500kW未満案件が抑制対象に追加される話しをしてるのに、何で新ルールが出てくるのか意味不明。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 23:49:05.74ID:M8UoFnL4
>>202
>>203これだけだわ
そもそもID変わってるのに同一と判断しろってむりだわ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 12:08:56.30ID:RWQHvZOA
>>205
まさおだと100万近くする。高いから中華製で1/4くらいのにした。1回買い換えたとしても、そっちが安くなるから。まさおは四駆選べるので、運搬車引いたりする時は便利。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 15:58:18.07ID:cuaeq6G5
素人なので質問です
遠隔装置で計れる交流電圧というのが、ある発電所では106v〜108vくらいなんですが他方の発電所では200vを越えています
どちらかが異常なんでしょうか?
108vくらいの方はここ数日、
数十分おきに電流が0になって売電が止まってしまいます
今まではこの電圧でも問題なしでした
連休で業者が休みなので困っています
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 16:55:12.94ID:NG825nBD
>>207
政権のトップからしてアレだしね。。
>>208
200vは異常だから止めないとダメだよ法律違反だよ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 17:58:34.64ID:Sg+QYyhM
デフォルト109なんですが
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 18:44:50.57ID:4RZDmITZ
パワコンから電柱までの間に電圧降下おこすから、その分を見越して高い目の整定値にする。連系されてる電柱上での電圧が規格内に入っていることが要求されるから、規格よりも高い整定値にすることはあるよ。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 18:53:37.59ID:4RZDmITZ
>>208
業者経由で電力に連絡してもらって、ロガー付けて電圧測定するのが最初。GW明けても土日にいつも抑制かかる状態なら、対策の検討はしてくれると思う。GWで周囲の工場とかが全部休みで、年に数度の頻度でしか抑制発生しないと対策は無理かもしれない。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 18:59:12.49ID:4RZDmITZ
>>216
もちろん電力会社との協議なしで勝手に整定値変えるのはダメ。電力会社は柱上に設置したロガーでの電圧記録見た上で整定値の変更が可能か検討してくれる。トランスが専用になってて既存の低圧線に繋がってなければ、割と簡単に上げてもいいって言ってくれるよ。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 20:31:53.52ID:eAToHA75
勝手にあげたらバレたり、罰金とかあるん?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 21:51:48.71ID:cuaeq6G5
>>217
朝7時代とかのピークカット行く前からパワコン停止とかありえますか?
今日みたいな曇天でも6回くらい停止しています
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 22:04:47.84ID:RWqFZrvs
>>205プロはまさおは買わない
刈り取りのシャフトが結構壊れる
ベルト駆動の方がいい
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 22:10:33.34ID:4RZDmITZ
>>223
225の言うようにフリッカが起きてる可能性がある。原因は他の太陽光発電所のパワコンとの停電検知の為に注入してる信号の干渉など。自分だけの対策では対処できない可能性が高いので、電力会社を巻き込んで対策検討させるしかない。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 22:19:08.49ID:4RZDmITZ
>>222
「単相三線式」っていうのを調べてみて。単相二線100Vで連系してるパワコンはまずないから。単相三線200Vで連系してるのが普通。三線のうちどこの電圧で表現するかで100Vだったり200Vだったりする。もちろん三相200Vで連系してる可能性もあるけど。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 22:24:00.56ID:4RZDmITZ
>>228
GWの10連休ということで、普段は操業してる遠くの工場が一斉に休業してかなり系統電圧が上がってるのかもしれない。最初から系統電圧が高いと、フル出力になる前でも電圧抑制はかかる。今年のGWは色々な意味で特別だから、GW明けても現象が出るなら、それから相談。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 22:27:21.76ID:4RZDmITZ
>>229
使ってる監視装置の情報とかないと、回答できないと思うよ。どこの電圧をどうやって測ってるのか、分からないから。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 23:15:41.67ID:T3RKszvV
つか108と109vじゃん。
計測誤差もあるから確実に108v以上でOVR動作やな。
まあ連休中で近くの家やら事業所全部が止まってたらありうるで。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 23:18:26.57ID:T3RKszvV
つかタオケのやつはアラート情報はなしやのなw

けちらずにエコめがねRSならアラート拾えたのに。オムロンなら
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 23:32:19.72ID:4RZDmITZ
>>233
SmartPVだからパワコンからRS485で情報取ってきてるタイプだね。231に書いたけど、GW10連休でいつも以上に系統の電力需要が減って系統の電圧が上がって電圧抑制かかってるんだと思う。電力会社の窓口も休みだから、GW明けても現象が続くならそこで相談してみて。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 23:46:49.72ID:xqV3ny0I
出力制御ユニットを3Gでつないでるけど、
ドコモが3G停波したらどうなるんだろう
やっぱその時代替えで開発されるであろう4Gに買い替え施工し直しかね
あーあ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 23:47:02.80ID:a1HqAB2S
皆さんありがとうございます。
とりあえず連休終わるまで耐えてみます
またご相談のっていただけたら幸いです
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 01:11:14.34ID:pCuUjM2/
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

1 https://www.kankyo-business.jp/ https://www.kankyo-business.jp/news/   https://twitter.com/eco_biz

2 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN

3 現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp

http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/  http://blog.livedoor.jp/eunetwork/  http://www.club-vauban.net/

http://www.newenergy-news.com/  http://www.eic.or.jp/news/?oversea=1
https://twitter.com/SustainableJapa  http://sustainablejapan.jp/news  

掲示板カテゴリ  http://bbs.kakaku.com/bbs/bbstabmenu/BBSTabNo=65/  http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/

節電 https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E7%AF%80%E9%9B%BB 省エネ https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E7%9C%81%E3%82%A8%E3%83%8D

2chスレタイ検索 - 蓄電池  https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E8%93%84%E9%9B%BB
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA
電気自動車 https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A

電池  https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E9%9B%BB%E6%B1%A0
燃料電池 https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0
水素 https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E6%B0%B4%E7%B4%A0
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 12:03:43.92ID:E3QD1TMd
>>238
FOMAは2025年あたりで停波ってアナウンスされてる。通信止まったら固定スケジュールに切り替わってガッツリ抑制されるから、4G版の機器に入れ換えるしかないだろう。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 14:12:36.43ID:E3QD1TMd
>>242
許認可事業なんだから、監督官庁が排除しようとしてるメーカーを今更使う物好きはいないと思う。何かあった時に目を付けられるから。バックドア云々というより、リモートでファーム書換できる設計なら何でもできるよ。携帯のOTAなんかも同じこと。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 15:12:01.95ID:a3Q/vz9R
現役商社マンの太陽光発電ってどの商社?

60MW立ち会ってるわりのピンぼけだし、エネテ◯の宣伝してるし。

エネテ◯ 、日経BPに連載してるわりに大したことないなあと思ったメンテナンス業者なのに。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 12:55:19.39ID:h4okAmAK
>>250
休日とかで工場が操業停止すると、消費電力が減るので電圧降下が減って系統電圧は高くなる。だからGWとかは電圧抑制が出易くなる。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 18:09:53.10ID:q8+b8SKS
>>252
電圧抑制の話は九州電力の話で東電は抑制ないですよね?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 19:52:00.44ID:h4okAmAK
>>255
電圧抑制はどこの電力会社でも起きる可能性がある。田舎で配電線の末端とかに発電所がある場合は特に現象が出易い。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 19:55:31.07ID:h4okAmAK
>>256
今年のGWは10連休だから、何時もならGWには休業しない工場とかも一斉に休みになってる。特異な事例なので我慢してGWが終わるのを待つしかないだろうね。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 21:14:49.82ID:om269c84
しかし、遠隔監視でも電圧抑制かかかってるかは、一目で分からんよね? 気づかずに20年放置してたら大きな損害だが、自分で判別、調査対策まで出来る人はごくわずかでは?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 23:52:49.92ID:edY11xoj
>>262
オムロンモニタなら電圧抑制履歴/出力制御履歴いずれも確認可能
シャープ低圧なら現地モニタで電圧抑制履歴確認可能(遠隔だと一手間必要)

他は触ったことないけど、遠隔で抑制状況まで確認できるシステムは少ないかもですね
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 00:47:44.58ID:30yVDp2s
>>262
うちは、全部パワコンの状態直接確認するタイプだから電圧抑制の時間と状態が
分単位でわかるよ。
少数派なのかな?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 07:31:40.10ID:uQ4yp3Dt
モニタつないで見えるならその機器はWEBサーバ機能持ってるからちょっと工夫すれば遠隔監視できる。パナソニック、デルタでやってるけどどこでもできそうだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況