自分が思うに、外注は
自分たちでもできる内容だけど手が回らない開発
社内に無い技術だが、あまり価値はないので社員に学習させたく無い開発
は請負契約の丸投げで良いけど

それ以外は、請負契約ではなく、設計応援にして
その技術を習得する社員を外注チームに混ぜて開発させて、
自社技術化するやり方が、正解だと思う。

昔はそうしてたけど今は違うの?