数年前の新入社員ですが転職します。ここの人手不足と上層部との意識のズレとダサさにはついていけません。
新しいアリーナは維持費の方が嵩み赤字になるでしょう。立地が悪すぎる。そしてバレーチームの知名度も無い。

しかし、なぜかプライドだけは高いようです。田舎のヤンキーがそのまま歳を取った老害のよう。
だからあのように数十億億もかけて無駄な建設をする。
そして市から購入した後に土壌汚染が発覚し追加金が発生。

それだけお金をかけておいて春取りの減益の会社説明では一切その事に触れない。そのような状態を内側から見られたのは良い経験でした。
この田舎企業を一言で言えば、「ダサい」でしょうか。
宮崎社長、売り上げ一兆円起業を目指す?
その前にボロボロな純利益比率を改めてみてはどうですか?