>>843
お前の言いたいことが理解できん。
「悪意のない改竄は許されて然るべき」ってこと?
お前の主張は、窃盗犯が「窃盗はしたが悪意はなかった。私は悪くない。なのに、最近のネット民は
批判ばかりしてくる。実におかしな世の中だ。」と言っているのと同じだと思うが。
お前の言う悪意のない改竄って何だ?
悪意のない脱税、悪意のないパワハラ、悪意のない道路交通法違反。
試験会社が試験データを改竄捏造するのって、消防士が放火するようなもんだよ。
これらを正当化できる論理があるのなら、ぜひともお聞かせ願いたい。

500恒河砂歩譲って、本当に悪意無く4件の依頼で367箇所の誤記をしたのなら、
もはやコベルコ科研は単純な事務作業を行う能力すらないということだ。

>>824の原子力規制庁の報告書は、一見するとコベルコ科研は誤記をしただけだと述べているだけに見えるが(※1を除く)、
実は皮肉で、コベ研がいかに下らない言い訳をしているかを縷々述べて、晒し者にしているように解釈できる。