ここのスレに書き込んでるのは多分全員ファナック本社の人なんだろうけど、
ちょっと質問があって、子会社のファナックパートロニクスやファナック機電の求人があって、
求人の会社情報見ると、パートロニクスは全従業員300人・女性230人・パート、契約社員20人、
機電は全従業員50人・女性5人・パート、契約社員5人とかで、技能職は派遣だらけの本社と比べて異常に正社員率が高いけど、
どこの会社も本社の高い賃金体系から切り離すために子会社を作るけど、
どの会社も(トヨタ→トヨタ車体、日産→日産車体、村田製作所→金沢村田製作所)子会社は本社より数割賃金が安いけど、
やっぱり、パートロニクスや機電は本社と比べて賃金は安いの?
ちなみに求人は時給970円、月給14万5千円、ボーナス2回で社員登用有。
同じトヨタグループの部品会社なのにデンソーより給料が3割・4割も安いアイシンAWが狂ったように大量に社員採用してるけど、
アイシンAWみたいに、安い賃金で働かせるため社員を大量採用しているからパートロニクスや機電は極端に正社員率が高いの?