X



トップページ製造業界
1002コメント371KB
【FIT】小規模太陽光発電事業者4【PV】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 01:27:51.46ID:pTf1wzOx
自分は変更出す前に電話で確認した限りだと、
設備配置図のみ添付書類が必要という回答だった。
設備配置図は特に様式は決まってないので、手書きでも概要がわかればOKとの事でした。
まだ設置者承諾済から変わってないのでこれで通るかはわからないですが・・・。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 07:12:07.15ID:opfdARsF
タイナビ見てると表面利回り9〜11%の物件ゴロゴロしてるけど
あれらの実質利回りってどんなもん?メンテとかぜんぶ計算に入れても
実質7パーセントくらいは残るんか?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 08:44:15.46ID:MfFEaSuX
>>202
40円時代と同じに儲けたいでござるの連中だからなw
3%残んないじゃない?

メンテナンスが義務化なのに別とか
土地代別とかでw
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 08:51:20.57ID:MfFEaSuX
おまえらw

海外製のアルミ架台もきついが

国内の高級アルミ架台に神戸のつかわれてたら
やヴぁいよw

リコールないだろうし
なぜかバンバン架台が曲がるっっw
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 10:03:51.76ID:SDmY9YMv
>>204
国内で野立て用のアルミ架台なんて製造してるメーカーなんてないけど…どこの情報だよw
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 10:46:34.11ID:Wu41Cf3u
>>199
サンキュー
電話してみます
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 11:26:34.00ID:p1Z+VCD6
コラム連載 送電線に「空容量」は本当にないのか?

ttp://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/occasionalpapers/occasionalpapersno45
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 12:18:32.37ID:SDmY9YMv
>>207
屋根関係ないやん、SFで作ってたの?違うだろーハゲー
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 22:11:05.95ID:HRvO0arw
>>209
電力会社は再エネが憎くて憎くて仕方ないんだろうな
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 22:21:26.34ID:fs8rrxFj
>>211
それは無い
電力会社は
利益は必ずでるように
調整出来るから
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 01:54:37.92ID:cGGovbwQ
今回の8月30日までの増設申請後のパネルの変更は単価見直しの対象になるんだね、24円案件でも。とりあえず出力あげて後からパネルの変更できないって。ほんとクソすぎ、先に言えや!
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 07:16:56.72ID:nXt/a5Bv
>>213
電力会社との受給契約の締結日が2016年8月以降ならパネル変えても価格見直しはない。それ以前なら同じメーカーの後継パネルに変える場合だけ価格維持。設置者都合でパネル変えたら価格見直しされるよ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 07:24:46.60ID:nXt/a5Bv
>>214
インフラだからという理由で総括原価方式が認められているからね。原価+利潤で売電価格決めるは燃料費調整制度はあるはで赤字になりようがない。
原発の交付金のように税金にしてしまえば目立たないけど、再エネだけは賦課金だから目立つ。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 07:27:19.08ID:YCqDlTyD
でも売り上げは減るでしょ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 10:31:51.20ID:e5AC70GS
>>194
192です。「上有政策、下有対策」
自分の期限は18日(水)なので、FAX問い合わせの回答が来ない場合は、前日に配置図送りますよ。
突っぱねても損するのは自分なんで、こちらは対策するのみです。ただ、今後を考えてね。

旧FITが始まる時、誰かが書いていたんですが、うちらが売る相手は電力会社。事業者間の商取引である以上は、規模の大小はあれども対等な立場になる。素人が生半可な知識で始めてはいけない。発電を行う事業者として少なくともFIT法の仕組み(概要)は理解しておけ、と。

認定基準や年度ごとの売電額確定条件、設備設置に関係する規制(電気事業法他)、必要な資格の取得(配線には電気工事士、荷卸し時にフォークリフト)など、迷った時には法令に戻って確認してるので、必要なことと不要なことはハッキリさせておきたくて。

ま、こんなだから40円、36円時代にイケイケどんどん出来なかったんですけどね。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 12:59:32.03ID:9T1u2clM
>>215
そうじゃない、増設しても最初の出力が基本になり、増設手続き後にパネルの変更すると引っかかるよ。パネルの種類じゃなくて、出力が上がるためらしい。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 14:27:20.10ID:dWOSoFzX
>>223
遡るもなにもみんな事業計画で

法令遵守とガイドライン=強度がまともな架台使う、の遵守にチェックつけてるから

クランプ使用=仮設部材を構造材に使用は目的外使用=違法
さらにクランプのは強度計算したものとしないってことはすでに
いつでも取消可能ってことさwwww

メシウマwみすぼらしいのが同じ発電所扱いだったのがムカついていたから痛快w

まあLOOOPやタキゲンのは専用金具だから大丈夫かねえ。。。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 18:29:44.86ID:JqbNhYbh
不遡及の大原則
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 19:12:19.54ID:d4cX3ijm
>>224
パネル1枚あたりの出力が増えていて申請枚数だと3%以上太陽電池出力が増えるなら当然価格見直し。
3%以内の増加に収まるようにパネル型式とパネル枚数の変更認定をもう一度出せばいいだけ。
パワコンがマルチストリングじゃないと厳しいかもね。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 19:21:34.76ID:d4cX3ijm
>>228
みなし移行で同意してるから225の論法で不遡及の文句は言えんな。
と言っても、台風とかで壊れた単管発電所の再建時に単管でない架台にしろというのが関の山だし、FITの取消には聴聞手続があるから、そうなってから対処すれば十分間に合う。下手な溶接で単管の強度が下がる方がよほど心配。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 19:56:23.28ID:Mqs/1fLf
>>230
アホやなwwqっっw


なんのためのデータベース開示やw

業者に通報させて1罰百戒でどんどこ苛めるにきまっとるでw

業者に架台を取り替えさせるなり
溶接するなり、早いものだらけやでwww

エコ○タイルとか単館で基礎作ったりしたりwwwww
面白いwwwwっw
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:04:45.48ID:JqbNhYbh
>>232

風説の流布?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:07:25.81ID:Mqs/1fLf
>>234
なにが風説なんやwww
中部近畿産業保安監督部がはっきり書いとるがなw

あんさん、単菅架台業者かwwww

がんばれw潰れるだろうがw
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:08:47.26ID:cGGovbwQ
>>229
それがダメらしい、あくまでも増設前の認定出力から数えるから、60キロから90キロに増設、増設認定後にパネルの変更すると増設前の60キロがベースになる、そこから3%未満ならok。増設後にパネルの変更しなければいい話だけどね。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:09:50.96ID:cGGovbwQ
>>234
風説じゃないよ、もう少しアンテナ張ってた方がいいよ。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:17:45.84ID:Mqs/1fLf
監督部がワード文章公開してるから急いで業者にそれ見せてちゃんとした架台交換させたほうが良いよw
最初から違法物でつくったんだから
瑕疵物件。
出来たら溶接に誤魔化されず
架台取り替えか、他の業者に架台交換の見積取って請求するか。
早い者勝ちやでえええ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:36:23.41ID:Mqs/1fLf
ちなみに
パネル付けて
架台取り替えて
パネルつけ直すとほぼ工事やり直しの費用かかるw

潰れるね。だから早い者勝ち。

溶接も資格者にやらせろと釘をさされてえるw

中部近畿産業保安監督部の文章 、
かなりキレ気味w
実話に基づいているみたいwwww
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:45:29.79ID:Mqs/1fLf
Looopのも構造計算書と
念書取っておくこと薦める。

だだクランプが問題だからLooopのは大丈夫そうだけど。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 21:54:34.32ID:rP55hIF7
>>236
製造業者都合で同型式のパネルが入手できない場合、価格影響なしで後継パネルに切り替えられるルールがあるけど、このルール理解してないの?
本当なら中古パネルが高く売れることになるけど、勘違いしてるんでしょ。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 22:28:04.08ID:O4PdW1ca
>>242
それすら
今回の規制範囲だよ。
あくまでパネルの合計出力を3%もしくは3kwまでと。

メガソーラーのパブコメみてみ?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 22:29:06.95ID:cGGovbwQ
>>242
おまえは馬鹿か?よく読め。
今回のみなしで増設の手続きした案件って言ってるだろ、増設前の出力が基準なるから、そこから3%未満なら単価は変わらないって話。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 22:37:45.31ID:wRFL7IL5
>>235
どこに書いてるの?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 22:40:32.46ID:O4PdW1ca
うん?基本的にこれから設備出力だけじゃなくて電池の合計出力をいじると
買取価格変わるってこと。

規制内増設申請→認定→実施→実施後費用報告→さらに増設申請の場合
価格が変わるか否かは聞いてみ?
やぶ蛇でダメと言われると思
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 22:56:09.06ID:wRFL7IL5
>>247
どれでしょうか?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 23:44:57.52ID:v+ntavgw
>>244
そもそも運転開始前?後?
24円案件は接続契約が昨年7月迄と8月以降でも条件違うし。

24円で運転開始前、みなし移行済み、8/30までに増設の届出は提出済みと想定して、
8/31以降に合計出力維持のままパネルメーカー変更(太陽電池に係る変更の認定)申請でしょ?
当該変更認定申請は、8/30改正告示の
(1)起算日前の発電出力変更
(2)起算日後の発電出力変更
(3)太陽電池の合計出力変更
(4)電線路に関する主要事項変更
のどれにも該当しないから価格変更にならないはずだけど、どういう理屈なの?
変更認定申請時に、パネルの合計出力の欄は「■変更なし」って提出するはずだけど。

あり得るのは、接続契約がH28/7以前、運転開始前なら、合計出力の増減関係なくパネル変更はアウトだ。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 00:27:26.98ID:y8PNKRO8
>>253
だから増設申請前の出力から数えられる、申請前の出力から起算されるって事、増設申請してそこから更にパネルの変更はレアケースだろうからほとんどの人には歓迎ないだろうけどね。
増設→パネル変更、このパターンはアウト。
もちろん増設が3%未満ならokだけど、8月30日まで増設申請してるなら3%以上でしょ、パネル変更するなら増設申請と同時にしてるはずだしね。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 00:30:59.68ID:S14du7as
>>253
メーカー都合でパネル入手できない場合、後継パネルへの交換は認められる。だからダウト。
但し3%/3kWルールは適用されるから条件によってはパネルの合計枚数を減らして調整しないと価格見直しに引っ掛かることに注意。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 00:41:52.11ID:S14du7as
>>254
「増設申請前の出力から数えられる」というのが勘違い。改正法の施工前に事前変更届出あるいは軽微変更した分については、その届出の受理をもって旧法下で出力が決まる。そうじゃないと駆け込み申請自体が成り立たなくなるからね。
全然話が噛み合わないけど、改正法施工後にパネル出力増やす話をしてるのかい。
こっちは改正法施工前に事前変更届出あるいは変更認定申請して、パネル容量の増加は認められている前提の話をしてるんだが。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 00:43:19.72ID:S14du7as
>>256
軽微変更は変更認定申請の間違いね。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 00:44:58.30ID:9gR+EWYK
ってか、情報公開してる暇があるならさっさと認定作業を進めろよな。
6月に出した変更認定がいまだに設置者承諾済のままなんだが。
4か月も放置するってどんな神経してるんだ?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 01:10:25.01ID:9gR+EWYK
今後低圧も竣工前に届け出を出せって言われるようになりそうだな。
単管は使ってないけど、それでもまた手間が増える。
既存の物に対しては是正しろとは言わないとは思うが、今後大きな事故が起こればわからないかもなぁ。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 01:30:01.71ID:J7j7OuLr
事業計画認定情報 公表用ウェブサイトで発電所の情報が分かるようになったな。

しかし発電出力と太陽電池の出力同じにしてる奴多すぎw ある県では25%
実際は過積載してる奴多いはずだがこれで認定されてたらいまさら変更できないだろ。
変更したら増設扱いになるはずで買取価格変わっちゃう。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 01:33:01.58ID:y8PNKRO8
>>256
今年4月からの、みなし移行から8月30日までに増設申請した分の話。
パネルの容量増加はいいんだが、そこから更に変更が認められないって話、してもいいけど、増加前の出力から数える。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 01:55:03.77ID:9gR+EWYK
>260
俺も見てたけど、発電出力とパネル出力、同じ奴結構いるな。
これの殆どが実際の設備の情報を反映出来てない事になると思うけど、これどういう扱いになるんだろ?
3%以内なら変更認定申請すれば大丈夫だろうけど、
3%超える場合は、まさかパネル減らして3%以内になるようにしないと価格変わるとか??

例えば49.5kwの3%だと、1.485kwだから、50.985kwまでじゃないとダメ。
例えば250w×216枚だと54kwだから訂正したら価格が変わるな。
もし変わるなら黙っとくしかないな。
意味ないみなし認定なんて事始めて、で、認定の内容が事実と異なる認定がゴロゴロ。

パネル形式と枚数入れてるんだから、合計出力自動で計算出来るだろ。
しかも、認定時に間違いって分かるだろうに、なぜ認定してる?
もうほんとクソすぎ。
認定作業は遅いというか停滞、さらに認定時に内容のチェックもしていない?のか、こんな認定が通ってる。

まぁ、入力間違いを理由に価格変更はさすがにしてこないとは思うけど、
これでまた変更認定が増えて混乱が起こるかもなぁ。
一連のこの混乱今年度中には収まらないな。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 02:06:52.22ID:J7j7OuLr
>>262
入力間違い認めるかな?認めたらみんな勝手に増設して入力間違いと言い張ることできちゃうからね。
しかし色々見てみたら4割くらいそうなってる県もあるぞ。どうするんだこれ。
あまりにも認定がずさんなんで裁判したら勝てそうだけどな。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 04:15:35.98ID:S1rfrakE
事業計画認定情報しっかり個人名出ちゃってるな
これって太陽光をのっけてる家とかも全部出ちゃうの?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 07:11:24.45ID:+C4ITk83
>>261
申請の時のパネル型式が入手できなくて後継パネルに変えたら価格見直しって論法かい。流石にそれはないと思うけど。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 07:18:48.85ID:+C4ITk83
>>262
看板に掲示義務があるのは連系出力だし、Q&Aでパネル出力を追加する予定はないって言ってる。外観からは過積載率は分からないからそのままほっとくのが一番だろうね。
全部の発電所をしらみつぶしに調べて申請と相違がある案件を全部聴聞にかけるのは数的に無理。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 08:12:35.66ID:eYksF5Sr
>>265
そのパターンはどうなるかは確認してない。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 09:33:35.84ID:IqAIuJu3
所有者の調べ方。

み○り合同会社とかの法人登記簿調べる

役員名に住所がのってるw


個人の場合

土地の登記簿調べる。
所有者か賃借権設定者をみてみる。
やっぱり住所氏名が載ってる。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 09:36:21.26ID:ocVh7u//
情報公開されたくらいで問題になるような後ろめたい方法で発電事業をしてるなら、淘汰されても良いんじゃないかと思う。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 09:39:29.95ID:IqAIuJu3
しかし
調べみたら
外人と上場企業が容量占有しまくりじゃねーか。

東急グループでどんだけもってんだ?
公表してなかったし。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 09:46:27.97ID:cwJCvB26
>263
んー、パネルの形式と枚数入れてるから、その辺で救済あってもいいように思うけど、どうなんだろ。
>264
確か20kw以上じゃなかったかな。
ってか、ネットで名前まで晒されて発電者はまるで犯罪者みたいな扱いだよな。
>266
例えば電力会社が契約内容と認定内容が違うとか言い出す可能性も無いことはないのでは?とも思ったり…。
しかも、間違ってる殆んどが個人とかそういう奴だろうから間違いに気づいてもないだろうな。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 10:05:31.71ID:ocVh7u//
低圧は保安協会あたりが行政の指示で認定情報との相違、フェンス、看板のチェックに動くかもな。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 11:00:40.89ID:J7j7OuLr
申請ミスの修正認めると3%ルールが機能しなくなるからな

あと単管はいざとなったらクランプが下がらないようにビス打てばOK
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 11:37:45.94ID:kq7PQ2+e
つかJPEAも認めてるが
みなし申請画面に旧申請の変更前が反映されてるエラーもでてたがそのまま申請して認定後で直せだったんだよね。。。

その間に規制決めたヴァカは責任取らすしかないわな
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 11:58:58.00ID:PlYGa8+T
>>277
それ言ったが
8月31日までに
書類送らない奴は
ダメだって‼
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 12:10:03.34ID:kq7PQ2+e
まあ直前説明会で事故るまでは
調査とかいかないで
申請を信用するって話してたね。

まあ後ろぐらい奴は発電所をきちんとしましょ。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 12:31:34.35ID:de2we87/
>>249
わかりません
リンクおねがいします
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 13:14:18.45ID:YQk/Cj/h
>>276
クランプの使用自体だめで
資格者に溶接させて
ちゃんと強度でるか検査しろだって。

ビス打ってしまったら単管パイプ自体の強度が狂うよ。

マジに業者負担で交換が最適かと。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 14:51:46.72ID:VrU0c3jL
この混乱、大手が相手なら訴訟になってるだろうなぁ。
これに巻き込まれてるのが低圧とか、500kwぐらいまでとか小者ばかりだろうから訴訟も期待薄。
確かに注意深く情報集めして、それらの手続きを取るのが混乱に巻き込まれない方法だが、
行政手続きがこんなにメチャクチャでいいのだろうか。
自分は認定がなかなか進まないってぐらいだけど、
山崎が合法な範囲でおこなっている者を取り締まると犯罪者扱いしたのだけはまじで許せない。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 15:53:17.58ID:YQk/Cj/h
>>283
データベースみてみ?

大きい案件

9月15日で10mw以上のやつとかズラリ。

大手には手続方法流して準備万端だったんだろうね。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 16:22:25.39ID:h4uZhc7o
さすが無知で無能の経産省
原発爆発させるだけのことあるわ
この国は終わりだね
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 17:21:50.45ID:8wRVoYZq
>>276
単管じゃなかったけど、ビス打ち忘れられて数年前の大雪でパネルがずり下がったわ。剪段応力で受けるようにスライドできる部分にはビス打ちしとくのが確実。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 17:25:42.95ID:h4uZhc7o
ああ、これは単管業者だけでなく普通の業者も潰れるな。中華アルミも構造計算ないから違法ということか。経産は業者を全て姉歯と同じ扱いしてるんだな。違法だから事業者は設置業者に請求できるから設置業者は倒産だわ。そして事業者も売電できず借金抱えて自己破産。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 18:03:28.16ID:IqAIuJu3
>>288
うちのはあるけどね。

大手商社通してるんで万全。

アホは中国から直輸入w
直近は安いかもしれんが20年考えると中間入れるリスクヘッジの意味がわからんらしい。

特殊架台も作成して使うけど一級建築士に強度計算させてるしw
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 20:17:10.96ID:QOO3PBYa
救済措置
絶対に救済するとは言ってない

jpeaに改めて確認したら恐ろしいこと言われましたわ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 20:23:44.21ID:YQk/Cj/h
つか
怖くて修正したいと云えんわなw

問答無用で値下げ値下げ言われて。
正直に申告がきつい。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 20:58:50.20ID:/w7qIlrv
設備認定申請のときにパネルの型番とパネル枚数書いたけど、パネル出力って別に入力した覚えがないんだけど確認する方法あるんですか?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 21:01:05.26ID:QOO3PBYa
>>292
今年度の申請?
それとも以前の?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 21:15:27.54ID:QOO3PBYa
>>294
連系済みの自分名義、もしくは自分が申請した案件なら電力会社に問い合わせな

普通、申請内容が違うなんてあり得ないから普通であれば問題ない
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 21:21:36.66ID:QOO3PBYa
申請時には書く必要無かったから、書いてなくて当然だからね?

↑は覚えてない、申請内容がわからないときの対処ね?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 22:17:20.63ID:QOO3PBYa
通報で金くれるならいくらでも調べますわ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 22:55:10.44ID:FwMpz15t
>>298
うっわーw
個人情報ダダ漏れじゃん
法人はいいけど、個人で大規模な人はちょっと覚悟要るで
あと設備税納めて無い人も税務署にモロバレ
情報加工は自由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況