X



トップページ製造業界
1002コメント305KB

日本電産株式会社 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニデックマン
垢版 |
2017/03/01(水) 09:44:25.23ID:bduocYSf
日本電産株式会社のスレです。


日本電産株式会社(Nidec -All for dreams-)
京都府に本社を置く、世界No.1の総合モーターメーカー。
従業員数は10万人を超え、2016年度の連結売上は1.2兆円(2030年には10兆円や!)

前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1228636752/
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 20:39:16.14ID:ZzJTMZuh
駐車料金が取られないのは、立派な福利厚生だと思う。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 21:40:43.25ID:xo4regAk
>>645
持株会は完全にインサイダーの規制対象外みたいな書き方してるけど、重要事実知りながら、一月あたりの投資口数変更したら、インサイダーになるから気をつけた方が良いよ。

てゆーか、日曜の昼間に5連投とは、お勤めご苦労様です
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 21:41:01.98ID:GM08i+KT
確かに立派だよね
昔は一律500円徴収されてたから進歩してると思う
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 23:53:51.37ID:JDDfMCXD
>>649
立地次第
本社は1000円取られる
滋賀や長野は車ないと無理に等しい
不可能とは言わんけど
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 23:59:54.23ID:JDDfMCXD
>>650
99,000円、賞与入れても月50万円すら買付できず、好きな時に売れもしないのにインサイダーになるんだ
100円拾って届け出なかったら警察が来て捕まる的なレベルの話だね
事例があるなら見せてもらいたいもんだわ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 17:46:42.15ID:1bDg5KoK
時短勤務死ね
こっちは毎日5時間残業してんのに
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 23:01:20.66ID:zUdSvcii
35歳くらいで基本給いくら?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 06:59:54.65ID:WxGWQP6N
係長なんて無いだろ

一般社員で28万円ぐらい
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 14:04:09.79ID:mWuCfM6V
課長代理で額面40万くらい?
課長、次長と上がってくのかな
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 07:07:14.83ID:G2Qr6q7O
長期間働ける会社じゃないよね。
待遇悪すぎ、福利厚生ほぼなし。毎月たくさんの退職を出す。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 01:02:16.20ID:w6s2f8NM
>>654
この程度でやられるんだな
チクりでもあったんだろうか。
持株会以外で取引してるらしい人がいるんだけど泳がされてるんかな
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 18:45:59.02ID:LyByruPn
インサイダーに引っかかるのが問題なだけであって、持株会以外で自社株売買したらあかん訳では無いよ。
その際たるもんが社長自体の株やけど。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 00:00:13.76ID:PQAdR5Hw
日本電産マシンツール株式会社についてどう思いますか?
元重工の優秀な社員を手に入れられて嬉しいですか?
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 06:57:25.80ID:RB9uaK9z
あそこは可哀想な悲劇の会社
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 07:49:47.71ID:azaw1k2j
かわいそうっていうか本業と関連薄い事業にいたらそうなるのは仕方ない
分社化された時点でご察し
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 10:29:33.38ID:PQAdR5Hw
ぶっちゃけ重工と電産って厳しさ全然違うんやろか?
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 18:24:26.40ID:d3L1dNg6
社食ないってマ?本社だけ?
飯持参ですか!?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 18:37:55.57ID:yl2UuxZ6
そんなわけないだろ
滋賀も長野も社員食堂あるよ
美味いかどうかは別の話だけど
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 23:31:36.27ID:Cd1vHPlX
コロナで食堂やってるのか?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 08:10:04.94ID:44+mbsDO
サプライヤーには値下げを強制してくるけど値上げは絶対に認めないんだよなぁ
最近どこも仕入れ値上がってんのに売る側は辛い
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 23:10:33.72ID:8bmkhsB/
マシンツール、これから重工社員は重工に戻って
スッカスカになるんだろうな…

プロパーだけ残ってどうなることやら
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 23:43:10.45ID:54E0eKBk
賃金は上がりましたか?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 20:50:16.29ID:Q+NpGdvL
下がった
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 21:59:27.72ID:Rn/q5SrP
残業ゼロとか賃金あげるとか対外的に嘘つくのやめろよ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 08:51:10.98ID:WroLFyiC
意思決定者がイエスマンしかいないからな。
王様の指示を拡大解釈して下達する人間しかいないから長期的な戦略は無理だね。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 09:01:30.06ID:y6YljxCT
本当に残業ゼロなの?
夜21時頃にこの会社の前通るけどいつも電気がついてるよ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 09:14:33.34ID:Yrg8QDf4
給与改定でまた給料下がるぞ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 19:19:28.78ID:OsyZU3Q2
>>678
この会社の人件費削減の執念はやばい
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 14:46:31.50ID:Qhjp1xxD
サービス残業つらい
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 16:55:23.40ID:Ep4zyfYy
辛ければやらなきゃいいのに
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 12:54:03.10ID:HrG+0R3K
在宅勤務、ほぼ寝てる。
起きてる方が珍しい。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 14:09:04.78ID:fP+EK0IW
相変わらず100%出社なのにデスクトップ監視ツールだけは全社アップデートでインストールされて草
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 10:32:14.41ID:kVYSD1Ob
今日は在宅勤務だから爆睡できる。
1人でできる仕事量0を3人でやってるので、
実質週2しか働いてない( ̄∇ ̄)
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 12:42:20.77ID:oR3PukP+
週6稼働なのがデフォ過ぎて1/3減で週2とか書いちゃうところが電さんらしくてGood!
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 13:00:37.86ID:je4pa7RR
うちの部署在宅でも仕事多くて残業必須だけど、在宅中は残業代無し
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 13:29:56.61ID:3Eblcy76
在宅は残業禁止という謎理論
仕事量変わってないのに
だからみんなサービス残業
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 13:48:06.52ID:IGSVPXqR
みんな真面目だね
俺は17:30になった瞬間、寝転がって寝てるわ
そんなんでも評価はされる
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 18:27:44.55ID:+HB+XQ6k
仕事はねえしフル在宅だけど毎月残業45付けててスマンなw
ちな俺は電さんの人ではない
今も業務ちうw
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 16:38:30.60ID:zyE17NR5
転職先決まってて
辞めるつもりだから
わざと自分に評価オール1つけて
上司の評価も悪くさせてる
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 09:41:22.01ID:czin+v+C
出所おめでとう
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 12:37:34.26ID:E+tCNz5F
リストラ→自主退職
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 20:44:59.40ID:0+mE9Q2b
自己評価オール1で提出するメリットがわからん
元々評価悪いならいいけど、元々4とか5あるなら普通はやらんよね
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 21:11:55.79ID:xDxJ5fGl
JR3以下の給与体系出ましたね

説明にもあった通り、
給与としては少なくとも2021年は据え置き。
とりあえず2023年平均給与30%アップに向けた2021年10%アップは嘘確定でしたね
関社長が2021年10%は達成したと言ってましたがG4以上がどうあれ、母数が多いJR3以下が変わらずでは到達することはないので嘘ということになりますね
給与テーブルは変わりますが今年は少なくともあがらなかったと。

という理解でいいんですかね?
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 21:14:53.90ID:xDxJ5fGl
>>675
残業はゼロになったというか、裁量上がってコントロールするからゼロにできたけど給与はかわってないな

なんでわざわざ嘘つくんだろうね?
黙ってればいいのに。
ミスマッチが起きるだけで誰も得しないと思うんだが。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 21:43:53.96ID:0+mE9Q2b
>>694
JR層の給与全く変わらないのは流石に引いたわ
総額は変えずに評価で差をつけるくらいはすると思ってた
評価良ければすぐにG4に上がれるからってことなんだろうけど
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 13:06:21.75ID:YQcc+m0w
すぐやる 必ずやる できるまでやる 笑
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 13:10:59.23ID:nWgVQ0/J
リストラしない会社
すげえ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 14:20:44.35ID:HuyS2zun
>>698
これはギャグじゃなくてすごいと思う
小規模な実質クビはちらちらあるが大規模なのはやったことない
これで部品メーカーとは言え、製造業で利益率10%程度出すなんて。

ただ、本当に限界だろうなー
ショートカットキー知らない、Excel以外のソフト使えないのごろごろいるとか、
今やってるDXもほんと終わってるな
JR層と能力変わらないG4以上でポジション着いてる人とか、
管理職なのに英語喋れないとか。などなど

社内アンケートで現在の給与に満足している人が確か8割以上居て驚いたけど、
満足と言うか、無能の割にもらってるという意味で自覚はあるらしい
これで満足しているような人間達で構成されてるなんてほんとこの先ないぞ、、
トラクションがHDD並みに当たるの祈るって感じか。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 14:25:09.90ID:6+drOJ/G
給与はほんと上げたほうがいいわ
30%と言わず、高評価者は3倍は上げるべき。
今の差じゃ新陳代謝効かんわ
効率を上げて給与上げるんじゃなくて先にあげて優秀な人を集めてついて来れない人間は切るべき。
今の人件費じゃ天秤にかけて人海戦術でいいじゃんになってしまう
(そもそも比較する能力をもつ役員、管理職がいるのかも怪しいが。)
今の人間がどれだけ残れるかは別として、100年続く企業にしたいなら。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 14:51:57.59ID:vUVHmIpY
本体に関してはリストラ不要なレベルで人減るやん。採用し続けないと人が足らん状態やし
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 10:11:39.26ID:pqawu5k1
別の会社に転職して完全在宅なんだが、週3は真面目に仕事して残りの2はフルで寝てるか映画見てるわ、成果主義だからサボろうが真面目にやろうが業務を達成できれば週4で寝てても評価されるからいいわ、ちなみに給与は1.3倍になって30%UP達成した

給与あがらんとかぐちぐち言ってるなら、とっとと他行った方がいいよ、人生がもったいないからね
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 10:01:23.02ID:yraSQXZZ
ニデック 株価12,155円、時価総額7.25兆
三菱重 株価2,928円、時価総額9879.72億
これ買収された会社のがいいな
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 10:03:00.57ID:yraSQXZZ
日本電産は工作機械事業の拡大に向けて、日本電産シンポ(京都府長岡京市)と日本電産マシンツール(滋賀県栗東市)で2026年3月期までに合計700億―800億円の成長投資に踏み切る。

ニデックのが成長性あってええな
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 12:05:25.60ID:+lrYMoyd
成長性がいくらあっても
入社5年くらいで8割辞めてるんだから
社員には意味無いよね
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 15:03:36.48ID:rZP05F+B
>>705
日本の製造業で割高株なのにさらに株価上げ続けているすごい企業だよ

ただ、働く人からはネガティブなコメント多い
2023年給与30%アップって話も上げてやっと同業他社と並ぶだけ。
福利厚生考えればまだ劣ると聞く。

でも本当に10兆円企業になるなら必ず待遇も良くなるだろうね
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 20:36:17.55ID:sz2e7vJl
取引先にもコストしか要求しないし責任を押し付けまくる
嫌われてるの見え見え
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 06:08:05.07ID:pVGyRk58
自社の製品に誇り持ってる奴意外といるんだな
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 12:29:30.69ID:bYswxF7z
自社の製品はホコリだと思ってます
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 12:45:53.13ID:IbSvCXc7
昇給テーブルに減給があるのが信じられん。31歳で昇給ゼロになって絶望した。みんなスムーズにG4なれてんの?
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 14:11:58.84ID:wTSZiDD7
ちゃんと降格も制度にあって実際キチンと運用されてる素敵な会社じゃん。毎日会社来てるのにかなり高い役所からから平まで落とされる事もあるんだから。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 19:25:37.67ID:FLySzONX
今年で評価ポイント貯まるからTOEICさえ取れば上がれるとは上から言われてる
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 06:16:05.85ID:63yoJyas
>>712
ストレート院卒で学齢でJR3なって、評価4取り続けてるけど3年くらいLDG4なれず基本給変わってないわ
年齢上の大卒本社同期はG4あがってる
技術系で出向してない同期はあがってない
年齢上の出向してる同期は上がってる

前は3年間で3ポイントで上がれたのに、2年で3ポイントになり、評価5必須でなかなか貰えるものじゃないからな
給与位置5に到達して基本給変わらなくなった
またルール変わったけど今度の条件はなんなん?明記されてないように見えるんだけど、、
残業ほぼゼロになったけど妻扶養になって勤務地手当も上がり、Q4は評価5だったから年収で言えば上がってはいるが。
今年Q1は5くれた。あげてくれるんだろうか?
TOEICは600ギリある

何点がラインか知らんけどTOEICさえあれば無能でも人事から昇格させたら?と声かかってるらしいね

TOEIC900ある大卒本社同期は年間で評価5とっても人事部から若すぎるとしてLDなれなくて辞めてったなぁ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 06:43:19.31ID:/s75U0Y1
評価ポイント貯まっててTOEICの点数もあっても上がらないことあるんだな
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 06:45:27.05ID:/s75U0Y1
評価5必須だったら評価5なのにTOEIC足りてない人が上にいると一生上がれんよね
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 08:19:35.45ID:5oqd0Qyr
昇格すると上のグレード内で相対評価喰らうので、
G4以上だとマネジメントやってる層と比較されることになり、
部下を大量に持ってる人が有利。
つまり、新規ポジションができて据えられない限り、
上がってきた人よりも居座ってる人の方が有利。

なのでグレード上がって評価1-2が付いて賞与減って年収ベースでは収入が下がる。もちろんそうなると金がいる子育て世代は辞めがち。
なので、あげてもいいレベルでもあえて昇グレードさせず、下のグレードで高評価にしているケースがある。
すると、先が詰まるわけで当然下のグレードにも影響し、、G3から上がれなくなるし、上グレードが下グレートに居座った状態で相対評価されるので給与も上がらない
デフレスパイラルが起きてる
と聞く。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 13:04:43.69ID:Z0sX2i2r
>>715
俺も奥さんいる。自分の昇給ゼロが確定してるのが情けなくて辛い。
評価5は何かしらの大きな成果がないと付けられないって部長から言われたけど、みんなの書き込み見てると上げたい人を順番に選んでるだけに見えるね。
遠回しな退職勧奨なんだな…。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 15:39:31.62ID:2ldV62OE
>>719
前は大きな成果が基準でしたね
会長が見に来るレベルのPJ、他事業所に波及するPJ、開発研究発表会で上位とる、100億円以上くらいの売上あって人生2-3年捨てるレベルで働くプロジェクトに参画してて一定の社歴なら関係者みんな上がる、とかね
これだとそこに入れるか、そもそも部署としてそういう機会があるのかって話で運の要素もかなりある印象

今は昇格させたいやつに5付けるって感じです

少なくとも評価4は貰えてるなら退職推奨ってことはないと思いますよ、、
1が付く方もいますからね
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 12:36:42.42ID:pXg+4P4i
5貰うより、1貰ってとっとと他行った方が圧倒的に幸せで生涯年収は圧倒的に高いんだけどな事実としては
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 19:19:56.24ID:XxtQ3eYU
人件費削減えぐいて
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 20:31:59.85ID:aqTicRug
>>721
同じ仕事でもどこに所属するかの方が大事とよく言うが、昇格後じゃないとして1貰う人をより高い年収で雇う企業はそんなにないだろうし、長く無いんじゃ
最近新陳代謝効き始めたからいます1貰ってる人、ほんとなかなかよ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 22:46:12.04ID:sToYmfiV
>>723
後半の日本語おかしすぎて、ここで働いてると脳が破壊されるのかなって怖くなった
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 06:39:15.20ID:EVapPZUr
いますを除外すれば普通に読めるね
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 10:18:00.73ID:dfTg7dFw
会社によって全然、体質も評価も違うから、ここで5貰ってようが1貰ってようがあまり関係はないよ、それより自分で気がついて自分の道に進めた奴だけが成功する、奴隷じゃ誰も成功せんぞ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 12:28:04.34ID:Dwa5Gh3D
>>726
中途入社のダメ上司に不満持ちつつ低評価つけられて悩んでも時間の無駄だわな。どんな上司に当たるかの運も含めて、会社で活躍できる適性がなかったということ。いつ希望的観測を捨てて現実を見るかって話なんだな。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 14:03:21.74ID:ACU6Ez6n
ここに買収された会社にいたけど、できるやつと若いやつは端から転職していったよ
できないやつも転職成功してたから評価が不当に悪いと思ったら転職検討しなよ。技術系なら行くところあるよ。事務系は知らないけど
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 11:25:31.34ID:+mlIxzPL
とりあえず、若手なら評価されようがされまいが、現段階で優秀だろうが無能だろうが、転職は必須だと思うけどなー
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 07:34:32.41ID:8X5BIoxK
何でこの会社労働組合ないん?
人事制度とか退職金とか好き勝手変えられてビックリした
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 11:11:55.76ID:TSIbks2V
作ろうとしたら潰されるからじゃない?
あなたが行動してみては?
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 12:15:43.14ID:hl9tc6EA
>>730
会長が労働組合嫌いだから。
あれこれ文句言うだけの存在だと思ってるのと、
労働組合長って社長並みの権力を持っていることもあり、自分が一番じゃないと気が済まないため。

ご指摘の内容について機能的には親睦会が相当する
なので36協定も親睦会がOKして締結している。
本人の理解度は知らんけど、親睦会長が承認している。
人事制度や退職金はどうか知らん。聞いてみては?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 13:52:58.68ID:IEmZmCeZ
経営者で労働組合好きってやつはいないだろうけど、それでも大抵の会社にはありますけどね。よっぽど丁寧に叩き潰してるんでしょうね
親睦会とか体裁のために作っただけだしあってもなくても変わらない。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 22:40:19.71ID:oiR5FeIh
これからの時代、労働組合がない会社が最先端をいく。とりあえず半分くらいリストラして、スマートな会社を目指すべきか。リストラされた社員は万引きでもしとけばいい。会社にも社会にに必要ない人間は死ねばいい。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 01:15:25.05ID:NMiIaCCh
労働組合ある会社も最終的にはリストラ受け入れてるよな
労働組合も上層部は闇深そう
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 04:47:02.79ID:Rd+XssTX
>>733
叩き潰してなんかいないと思うよ
必要だと思うならやってみたら?
良さそうなら応援するよ
外部であったりするよね?そこ入ってみたら?感想聞きたいわ

そういや会長が昔、労働組合作れたら次期社長にするって言ってたな
必ずしもいい組織ではない、かなり難しいこと、だと。
当時は無知で単純にお前が承認しねーからだろと思ったけど今はそんな規模と目的の組織を作る、運営する難しさは理解できる
ネタじゃなくて情熱熱意執念がないとできんだろうな
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 00:28:26.84ID:alioSUNz
>>733
うわぁ.....
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 12:18:58.59ID:GLaodnt2
今、リストラって早期退社で退職金上乗せだから逆に募集あったら殺到して抽選状態だよ、どこの大手会社も、と言うか大抵の大手は紹介会社と言う名のハローワークが利用できる、退職金ガッポリ貰ってサプラヤーに落ちてもウマウマですよ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 13:26:32.98ID:TK4Wjqzc
退職者は管理職以上の40人近くで、退職日は11月下旬から来年1月下旬にわたっている。同社は40-64歳を対象に異業種への転職などで退職する場合、退職金の他に年齢に応じて給与の3カ月分か1カ月分に相当する一時金を支払う「早期転進支援制度」の利用を10月から従業員に呼び掛けていた。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 07:22:25.64ID:NkZURljL
新卒入社者は労働組合が無くても実感ないけど、中途入社で来ちゃった人は後悔するポイントだよな。面接で労働組合の有無なんて中々聞かないだろうし、聞かれなかったら言わないし。
でも中途入社で入ってくるのは管理職ばっかりだから、あんま関係ないか。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 21:17:15.57ID:vqzE4iVD
車載 サビ残えぐいて
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 19:46:09.34ID:zmi7FZ2E
>>741
身体壊さないように。
管理部門にも精密小型にも残業削減令が出てる。
隠れリストラしといてさらに残業代削減とは。
労基入ってほしいわ。
トップ何考えとんねん。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 08:41:12.60ID:AgoXAJ8G
毎月70残業してたのに
残業規制&帰休がある今仕事回せると思ってるんか?
だからみんなサビ残やるしかない。派遣切るとか言ってるし目先の数値しか見てないし、株主が第一だもんなあ
労基入って潰れてしまえ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 10:19:58.77ID:OHbb2MCD
ほんとに。足し算もできないのかと。
いまだに根性論
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 22:45:57.89ID:erc7imyT
すぐやる必ずやるできるまでやる。残業代が出るかどうかなんて関係ない。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 08:12:32.25ID:CKYPtXxE
こんなところもったいないから他行け使い潰されるぞ
生技ならいくらでもあるだろ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 14:10:21.10ID:2HJLkbyL
EV化の流れで将来性があっていい会社のように外からは思えるかもしれないが、内部はケチで泥臭い
予算は少なくて仕事に必要な部材も中々買ってもらえず知恵を絞れなんとかしろ。残業?知恵を絞ればしなくて済むだろ、できないならわかってるよな?っていう会社だよ
こんなんだから革新的な技術が生まれるわけもなく、中国企業にいつパイを奪われてもおかしくないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況