X



トップページ製造業界
1002コメント305KB

日本電産株式会社 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニデックマン
垢版 |
2017/03/01(水) 09:44:25.23ID:bduocYSf
日本電産株式会社のスレです。


日本電産株式会社(Nidec -All for dreams-)
京都府に本社を置く、世界No.1の総合モーターメーカー。
従業員数は10万人を超え、2016年度の連結売上は1.2兆円(2030年には10兆円や!)

前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1228636752/
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 07:28:48.86ID:0TLygOKh
>>574
具体的な書き込みしすぎると情報漏洩になるんですが言える事といえばコンプライアンス違反は社内窓口に通報ありましたが何も動いてくれませんでしたよ。
どうやら権力でねじ伏せるみたいですね
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 19:16:37.44ID:rYQnvVsN
コンプライアンス室に対して権力使うなんて役員レベルでないと無理でしょ
よくハラスメント系で懲戒解雇になってる人いるし
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 20:14:18.66ID:KV/GM8yU
ここすぐに会社を擁護する奴が湧くんだよな
他の会社のスレではそんなことないのに。逆にやばい印象与えるからやめた方がいいですよ
お仕事ご苦労様です!
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 05:11:01.92ID:qRW1rnjJ
>>577
いや、、詳細無いのになんとも言えんから。。
公開非公開共に続々と解雇降格されてるのは事実なわけで。

通報したのも他人、進捗知らないなのに変わらないってのも君の印象
君は何をした?
むしろそうやって何もせずブラック会社や上司を維持存続運営して守ってるのは君なんだけど。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 09:31:28.81ID:aIS5u+r0
>>579
ブラック会社を維持存続運営て…
現状ブラックであること認めててワロタ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 00:15:12.40ID:57QJ+twb
取引先だったけどこの会社死ぬほど嫌いでした。
ビジネスマナーどころか常識もなくて長年苦労してまけど、役員連れていったらいつも通りタメ口で話してくれたおかげで漸く取引解消できた。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 08:52:33.73ID:7psAdPO2
>>581
恐らく営業か購買の話なんだろうけど常識のない担当がいるのは事実だね
お前ら何様のつもりなんじゃ!と永守会長が怒ってたことがあったわ
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 11:58:27.98ID:+Nq47rQB
>>580
相手に合わせて言っただけで法令遵守できてるんでブラックだとは全く思ってませんよ
よくブラック時代から変われたなぁと感心すらします

コンプラ違反があるならそれを隠して擁護してる人達の方がよっぽど迷惑ですね
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 12:19:12.20ID:g1PR4fdX
>>581
思い当たる購買担当ならいっぱいいますよ。
仕入れ先からの評判は最悪なので。
でも会社の方針の中で担当の性格も歪んだきがする。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 12:43:37.01ID:HdYSDJiV
とにかく強気にでて何度も値引き交渉しろって会長からうるさいですからね。そんな仕事ばっかりやってたら歪んでくるんでしょう
何度も値引き交渉してくるってバレてるから見積もり高めに出されるし、取引先からも馬鹿にされてるんだろうなと思います
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 14:10:27.06ID:JuelmQgH
>>584
法令遵守?

目標達成して利益貢献してるにも関わらず相対評価で恣意的な低評価による減給は違法性が高いんですが?

また最低評価2回とったら実質解雇も違法性高いですよ?裁判されたら負けるんじゃないですかね
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 15:42:54.61ID:7BRdGJHQ
>>587
なんて法律に違反するの?聞いたことないですね
違反するならコンプラか法務に言ってそれでもダメなら訴えたらいいんじゃない?

今のシステムはどんなに目標達成しても、利益出しても母数内で相対的に劣っていたら低評価ですね
君が思ってるより周囲が優秀なのでは?目標が低いとか?同等級と比べたことあります?
また、上司の上に部下の評価を伝える意思が弱いと不利な側面も多少はあろうと。

会社擁護する気は全くないですが、今まで溜まった膿を抹殺して優秀な人を揃えるにはしばらくこんな感じじゃないかなーと。
優秀な人が多い部署は会社にとっても社員にとっても勿体ないですね
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 16:05:52.17ID:PYz/52bh
この会社がやってるのはモラハラみたいなもので、罪とか違反ではないけど普通の人なら嫌厭しますよ
あと会社の評判悪すぎて優秀な人は入ってこないし、間違えて入ってもすぐ出て行っちゃってますよ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 16:41:14.91ID:+Nq47rQB
>>589
その解釈はあると思います
新社長なら伝えたら何か変わるかもしれませんね

なんか前にどっかの団体がビラ配ってたような?
個人では弱いので納得いかないならそういうので集まって訴えたらいいとも思いますが、、
そんな労力かけるならさっさと転職した方がいいでしょうね
仮に勝っても取り返せるのは在職期間中の上位等級だったらと仮定した給与くらい?精神的苦痛が加算か?

転職市場でニデック産の社員は評判いいみたいですよ
安いのに優秀とのことw
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 21:02:44.97ID:5IaV3Mu8
新社長も相対評価だと7割はハッピーにならないことは把握してるみたいだから言ってもあんまり変わらないんじゃないかな
能力あるのに評価されないなら評価されるところに転職するのが良いと思う
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 22:50:48.23ID:ido41RJD
>>588
その相対評価がどんな要素で判断されるのかが一番の問題ですね。実質上司による主観なんでしょうけど。
TOEICの点数みたいに客観的な指数があって点数が高い者の順から優劣をつけるのなら問題ないと思います
売り上げ順で優劣をつけるとしたら間接部門は最低評価の分類に入りますね
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 11:05:14.29ID:2peVdqRC
この会社って健康保険組合がないって本当ですか?
健康保険は何使ってるんですか?協会けんぽ?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 02:30:51.10ID:KIsXB7kk
東京電子機械工業健康保険組合です。あの規模で健保組合ない
労働組合もない 福利厚生がいいとは言えない
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 20:47:29.70ID:GY23WSWS
新卒3年目、夏のボーナス70万円だった。
実力主義ありがとう!
さようなら年功序列!
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 21:33:37.57ID:CcXrHt+z
>>592
昔から最低評価だから安心しろ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 21:34:00.33ID:CcXrHt+z
>>592
昔から最低評価だから安心しろ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 22:43:37.58ID:c2z+HmxW
>>595
評価5かな?
すごいじゃん
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 23:59:08.04ID:ChLE+Y1/
社内公募始まったら、枠があれば好きなとこ行って良いんかな?研究所行ってみたいんやが
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 13:15:03.49ID:gr+/yGw8
新卒採用ページFAQ
福利厚生について教えてください

日本電産では、社員の処遇改善を目的として、社員満足度向上に取り組んでいます。これは、社員のモチベーション向上を図りながら、あわせて生産性向上につなげることで、会社業績と社員満足度の両立を目指すものです。 2012年3月からは、「行動変革の実現」、「職務・パフォーマンスに基づく適正な処遇の実現」、「中長期的なキャリア開発の実現」を狙いとした新しい人事制度を導入し、この新たな人事制度を中心に「人材の成長」から「会社の成長」への好循環を生み出すことを目指しています。具体事例や内容について、会社説明会でも詳しくご説明します。

質問に答えろ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 13:15:03.95ID:gr+/yGw8
新卒採用ページFAQ
福利厚生について教えてください

日本電産では、社員の処遇改善を目的として、社員満足度向上に取り組んでいます。これは、社員のモチベーション向上を図りながら、あわせて生産性向上につなげることで、会社業績と社員満足度の両立を目指すものです。 2012年3月からは、「行動変革の実現」、「職務・パフォーマンスに基づく適正な処遇の実現」、「中長期的なキャリア開発の実現」を狙いとした新しい人事制度を導入し、この新たな人事制度を中心に「人材の成長」から「会社の成長」への好循環を生み出すことを目指しています。具体事例や内容について、会社説明会でも詳しくご説明します。

質問に答えろ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 17:42:03.79ID:+veCiwxf
福利厚生に転職支援制度があります。
早期退職する代わりに、転職支援金として1ヶ月分の給与が支払われます。

また、組合はありませんが親睦会があります。そこでは社員が一生懸命に会社に貢献出来るよう定期的に目標が掲げられ、それに向かって一致団結します。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 19:04:12.07ID:QaxjDZO/
この会社の福利厚生の最たるものは持ち株だろ
それ以外はウンコみたいなものだけどな
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 21:11:16.34ID:+veCiwxf
そもそも福利厚生って何?
他社には、家賃補助以外にも使える福利厚生あるの?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 21:12:11.06ID:9SohGRxK
持ち株って今から入っても遅いですかね。
もう上がりきって天井ですかね
あと換金するのに手続きとか煩わしいんですかね
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 21:14:40.74ID:5SndYR0t
持ち株が福利厚生だと言うからには他社の現金化可能なカフェテリアプラン並みの収支は最低でもあるんだろうな?
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 21:31:08.78ID:BpzNRwM3
カフェテリアプランなんてしれてるんじゃないの?
持ち株は5年で100万円くらいにはなる
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 22:27:26.37ID:9SohGRxK
>>608
それは毎月いくらづつ積み立ててですか?
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 23:57:15.56ID:ECquNtB1
そんなことより、五菱宏光MINI向けモータって量産しているの?ニュース記事では受注しました、って出てて、今日も同じ五菱系列で佐川急便のEV受注しました、って出てるけど。

日本電産の公式発表には、量産を開始しました、って報告はおろか、受注しました、って公式発表も出て無いんですよね。

金積んでメディアに飛ばし記事書かせて、株価操縦するのはコンプライアンス的に危ないですよ?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 02:00:47.58ID:ufalVGDQ
量産してないと受注できないわけじゃないでしょ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 06:58:53.21ID:t8V+efuS
>>610
宏光MINIは噂で書かれてるだけです。
(まぁ営業はかけてるだろうけど)
積む金なんて出るわけがない…。

佐川のEVに積むやつが使えそうではあるが(インバータと別体ってのも共通するし)
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 21:40:48.96ID:QWdxiOwL
>>599
昔と同じ制度なら募集があって選ばれれば上司を通すことなくいける
夢を壊すようで悪いがある程度立ち上がってしまった今、研究所から公募がかかるとは思えないな、、
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 23:19:24.01ID:ufalVGDQ
>>609
1万円。5年前くらいも天井だと思ってたけど、そこから2倍以上になった
もちろんこれから上がるか下がるかは誰にもわからんけども天井に感じるのはいつでも同じ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 00:56:33.33ID:oNYZpvVQ
>>614
ということは5年で掛け金が60万円でそれが100万円に膨れ上がったということですね。
換金は好きなタイミングで出来るのでしょうか?
税金はかかるのでしょうか。

なんかNISA枠でGAFA株買った方がパフォーマンス良さそうですね。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 01:53:53.22ID:9wS2Lj3G
>>615
その知識でその考えは突っ込みたくなりますが、スタイルは人それぞれなので置いといて、、


持ち株はあなたが株を所有するのではなく、持ち株会が所有します。仮に株価に影響するような重要な情報を持っていても持ち株会経由で買うことでインサイダーになりません。
という制度なので、簡単に売り買いできないようになってます。
売る際は会社に申請し、持ち株会から株を自分の所有物に変えて、決められた期間内に売る必要があります。良いか悪いか知りませんが売らなくてもいいらしい?
2-4週間くらいかかるみたい
1番稼いだのは株持ってるのを忘れてたやつだみたいな格言の通り、簡単に売れないのはメリットもあります。握力上がります。

株式の売買で得る所得になるので当然利益の20%程度の税金がかかります
ふるさと納税頑張ってください

給与、賞与時に決めた口数で買うので今100株買う!とかはできません。
一口1,000円、最大99口、賞与時3倍
会社が+5%出してくれるので加算した額で買います
5%出してくれるとこは珍しいらしいです


参考までに。
私は最初の頃は99口買ってましたね
周囲はもう会長も歳だし、HDD神話も終わってるし天井って言ってました
今は6倍弱になってます
持ち株で数千万円持ってる方はゴロゴロいますね

まぁここまで言っといて倍率で言えばTslaの方が増えてますけどwGAFAも強い。
持ち株を勧めるものではないです。一つのデータとして。
ご自身のスタイルでご検討下さい。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 01:58:48.16ID:9wS2Lj3G
補足

口数変更は紙でまわすと時間かかりますが、
ネットからやればすぐです

退職時、端数はどうなるのか?
単元になるまで金出せば買えるらしいので端数が無駄になることはないようです
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 05:25:36.06ID:pzI3c/OF
10年以上前から持株やってる従業員は金持ちだから、年収が低くても、文句言わない。むしろ、年収が上がれば、会社の黒字が低くなり株価下がって困る。

今の若手は、どんまい。
年収300万で定年退職まで頑張りな。
結婚は無理だけどな。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 08:04:00.72ID:yl2whGVY
>>615
賞与の時にも払うから100万円が200万ね
換金の申請は決算後とかなら問題ない
ただ税金で結構持ってかれるかもね

>>618
年収300万なんて学卒の新人くらいでしょ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 08:12:35.14ID:oNYZpvVQ
新卒でも400万円近くいくんじゃない?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 09:17:00.45ID:bnZ/B5Ts
新卒初年度でも年収350万はある
まぁこの会社は持ち株が退職金代わりみたいなもんだから
せいぜい頑張って株を買って貯めるんだね
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 12:02:34.72ID:oNYZpvVQ
会長が逝去するか辞めたら暴落するんじゃないの
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 15:53:43.32ID:H8N7CuvE
新卒
基本給22万 ×12ヶ月=264万
秋冬ボーナス40万
300万
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 16:24:24.64ID:bnZ/B5Ts
>>623
基本給以外に残業手当等の手当があるでしょ
それに夏の賞与もゼロではないと思うぞ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 19:13:02.33ID:yPpDyqUl
新卒
基本給22万 ×12ヶ月=264万
夏冬ボーナス計40万
残業月20時間×12ヶ月 40万円

計 340万

手取り200万円代前半

これが現実
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 05:50:58.86ID:UfNfKcuJ
ボソッ(新卒には家賃1.5万円の独身寮があるから)
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 08:53:09.72ID:oK432CVf
>>625
他社と殆ど変わらないと思う
でもここから数年後経つと他社と差が出てくるんだよね
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 09:48:02.24ID:TiIhuzqE
福利厚生って言えるのは持株会の時の補助だけでしょ。逆に社員じゃ無けりゃ株なんて自由に帰るんだから。
今何%ついてるの?上限2万の5%なら月千円位のもんだけど。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 11:25:18.59ID:R8c21OmW
外部の福利厚生サービス、住宅手当、社員食堂もあるし、ちゃんと3割給料上がるなら福利厚生に不満はないよ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 14:03:47.30ID:lShhYwvd
3割上がるわけねーだろ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 14:55:49.56ID:UfNfKcuJ
今年上がりましたか?
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 17:49:14.77ID:6RTGwwwX
俺は今年、飲み会不参加で評価悪かったから年収3割下がった。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 00:10:56.35ID:Zbw+ZJTY
評価悪い人はだいたいそんな理由ではない
アウトプットの質が悪いか数が少ないかアピール出来てないかのどれか
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 12:17:37.04ID:QEOaLFnp
全体の年収3割だと、3割の人間だけ上げればいいからそれ以外は現状維持か下げてもなんら問題はないし十分目標達成有言実行できてることになる、有価証券報告書に記載の平均年収を3割あげるとは一言も言われてないよ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 13:36:37.75ID:Mr68HN/p
>>633
飲み会はコロナでだめなはずなのでリスク管理に連絡を
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 21:54:35.70ID:fOXRd2iL
>>634
飲み会命のおじちゃん、おばちゃんもいるしね…
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 01:40:42.01ID:Vhc6VzaS
おじちゃんとおばちゃんというよりはもっと若い。私の拠点は体感上、35歳以上がほとんどいない。(なんで?)

ここの掲示板で退職金制度変更の問題に触れる人はいないのか。あれって気にしなくていい問題ですか。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 10:15:35.08ID:uC5kD2fH
持ち株が退職金代わりだって
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 11:26:08.90ID:AYiDcGpt
20年くらい持ち株やってたやつは退職金がわりになるだろうけど、今が天井の可能性高いしこれから始めるやつはむしろマイナスだろうな
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 13:09:48.10ID:f9KbKo8R
>>631
今のところ事実としては>>565>>566の通り。

ただ、賞与的に言えば最悪の集団経営時期を脱した?ので3年前くらい比なら平均1割はあがったことにできるかもw
JR3以下の基本給は全く変わってない。給与テーブル変わってないから。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 13:26:14.92ID:f9KbKo8R
>>640
事実としては、10年以上ずーーーっと天井と言われてますが買い続けてる人が勝ち続けてますね

皆さん、イーアクスル期待と会長の寿命に注目してますね
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 13:33:56.37ID:f9KbKo8R
>>632
一般的に社食が存在する、というのは立派な福利厚生です
仰る通り、補助はないですし、物足りないという意見はありますが。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 13:48:32.09ID:f9KbKo8R
>>628
社員は決算前に数字を知れるので自社の株は買っちゃいけません。インサイダーになる。
そう言う情報を入手できるのに自社の株をインサイダーのリスクなく買えるのが持ち株なので普通は買えるというのは筋違い。
まぁ買おうと思えば普通に売買できますけどね。

今も5%です。持ち株補助も大手でもゼロのとこが多いので確定5%は福利厚生と言えるでしょう。
1口1,000円、上限99口/月なので4,950円/月ですね
賞与時は3倍なので89,100円/年です。たぶん
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 14:48:09.24ID:Qd34xmVv
>>644
場所的に近くに飯屋も無いし休み時間も短いし福利厚生というか当たり前だと思うけどね。
>>645
99口まで5%補助付くのは頑張ってるね。99口突っこむのは中々勇気がいるけど、目に見える補助だしね。

とはいえ家賃補助とか分かりやすい福利厚生が弱い印象。お金かかる所だから仕方無いけど。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 15:17:23.02ID:y3G7ozMx
あの規模の会社で周りも何も無いのに社食ないとかありえない。立派な福利厚生とか恥ずかしいからやめろ
持ち株の奨励金とかどこの企業でもやってるし、5%なんで低いほう。ていうか奨励金ない会社なんてあるか?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 15:26:34.27ID:It071XT6
ショボいティア1メーカーですら5%以上やっているから並以下でしょうね。
ミネベアなんて10%つけているって聞いたことが。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 20:39:16.14ID:ZzJTMZuh
駐車料金が取られないのは、立派な福利厚生だと思う。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 21:40:43.25ID:xo4regAk
>>645
持株会は完全にインサイダーの規制対象外みたいな書き方してるけど、重要事実知りながら、一月あたりの投資口数変更したら、インサイダーになるから気をつけた方が良いよ。

てゆーか、日曜の昼間に5連投とは、お勤めご苦労様です
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 21:41:01.98ID:GM08i+KT
確かに立派だよね
昔は一律500円徴収されてたから進歩してると思う
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 23:53:51.37ID:JDDfMCXD
>>649
立地次第
本社は1000円取られる
滋賀や長野は車ないと無理に等しい
不可能とは言わんけど
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 23:59:54.23ID:JDDfMCXD
>>650
99,000円、賞与入れても月50万円すら買付できず、好きな時に売れもしないのにインサイダーになるんだ
100円拾って届け出なかったら警察が来て捕まる的なレベルの話だね
事例があるなら見せてもらいたいもんだわ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 17:46:42.15ID:1bDg5KoK
時短勤務死ね
こっちは毎日5時間残業してんのに
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 23:01:20.66ID:zUdSvcii
35歳くらいで基本給いくら?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 06:59:54.65ID:WxGWQP6N
係長なんて無いだろ

一般社員で28万円ぐらい
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 14:04:09.79ID:mWuCfM6V
課長代理で額面40万くらい?
課長、次長と上がってくのかな
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 07:07:14.83ID:G2Qr6q7O
長期間働ける会社じゃないよね。
待遇悪すぎ、福利厚生ほぼなし。毎月たくさんの退職を出す。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 01:02:16.20ID:w6s2f8NM
>>654
この程度でやられるんだな
チクりでもあったんだろうか。
持株会以外で取引してるらしい人がいるんだけど泳がされてるんかな
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 18:45:59.02ID:LyByruPn
インサイダーに引っかかるのが問題なだけであって、持株会以外で自社株売買したらあかん訳では無いよ。
その際たるもんが社長自体の株やけど。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 00:00:13.76ID:PQAdR5Hw
日本電産マシンツール株式会社についてどう思いますか?
元重工の優秀な社員を手に入れられて嬉しいですか?
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 06:57:25.80ID:RB9uaK9z
あそこは可哀想な悲劇の会社
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 07:49:47.71ID:azaw1k2j
かわいそうっていうか本業と関連薄い事業にいたらそうなるのは仕方ない
分社化された時点でご察し
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 10:29:33.38ID:PQAdR5Hw
ぶっちゃけ重工と電産って厳しさ全然違うんやろか?
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 18:24:26.40ID:d3L1dNg6
社食ないってマ?本社だけ?
飯持参ですか!?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 18:37:55.57ID:yl2UuxZ6
そんなわけないだろ
滋賀も長野も社員食堂あるよ
美味いかどうかは別の話だけど
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 23:31:36.27ID:Cd1vHPlX
コロナで食堂やってるのか?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 08:10:04.94ID:44+mbsDO
サプライヤーには値下げを強制してくるけど値上げは絶対に認めないんだよなぁ
最近どこも仕入れ値上がってんのに売る側は辛い
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 23:10:33.72ID:8bmkhsB/
マシンツール、これから重工社員は重工に戻って
スッカスカになるんだろうな…

プロパーだけ残ってどうなることやら
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 23:43:10.45ID:54E0eKBk
賃金は上がりましたか?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 20:50:16.29ID:Q+NpGdvL
下がった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況