X



トップページ製造業界
569コメント187KB

自動車産業を支える《ダイカスト業界ってどうよ?》 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/22(木) 16:22:00.45ID:XJ+UsCZ6
自動車産業の浮き沈みがニュースによく出るが、
それを支えているのは間違いなくダイカスト業界。
業界の明暗、新技術熱く語るスレとしたい。
やれ、電気自動車だ、やれ、水素自動車だ、
ミライの受注が伸びていると浮き目立つが、
我ら、ダイカスト業界の未来は???
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 01:21:48.55ID:R3Ug7zoD
>>248
金さえあれば仕事なんかしねーわ
食うために働いてる
より効率良く飽きない仕事を探してる。
より稼げるように、早く仕事から解放されるために仕事は本気でやってる。社内政治も頑張ってる。
今32歳で年収550だけどもっと上目指したい
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 07:25:13.00ID:PQ/CrdU+
噂を回して自己防衛。
おまけに稼げない。
知識もない。
人工が必要だから、
バカな質問、バカな報告にも構うだけ。
年齢だけ重ねるって寂しいものだねぇ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 07:53:09.44ID:DF4vBDf4
>>251
文句あるなら転職すればいいのに
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/30(木) 11:38:20.10ID:b12XZ03/
>>250
マジか、結構貰ってるな
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/02(土) 16:44:51.29ID:O36hSreQ
どうだってのに、
単価調整が可能か、出来ないなら海外に移管すると購買から連絡が入った。ふざけんなイギリス、リーマンショック改善に7年もかかったんだぞ。また歴史は繰り返す…ダイカスト業界はさらに落ち込むぞ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 08:02:02.66ID:xTvpifkf
鋳造の俺でも分かる。
大塚家具は会社を割らずに
ブランド分けするべきだった。
金型を見ながらこれまでの
ケンカを見てるとよ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 22:33:31.72ID:+s1yzcIj
40代中盤までのダイカスト業界で
働く人たちに本気で忠告。

あと5年以内に大激変が来る。
3次4次はもちろん、メーカー、
商社への影響は間違いない。

自動車向けは特に変わる。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 18:38:08.22ID:Ow/3rhth
ボーナスカットだってよ…
やる気なくなるわ。
ダイカスト業界の零細、中小なんて
もうダメだわな。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/16(土) 07:27:19.15ID:lIpxL4R8
中国のダイカスト展行った?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/27(水) 13:14:35.17ID:BMwpj1fg
ダイカスト業界は、
間違いなく鋳造能力、設備投資、
人材育成、この3つをカイゼンし続け、
前に進む会社以外は淘汰される。
全てが成功するとは限らない。
それでも現状に甘んじる企業は消える。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/28(木) 08:28:39.53ID:5Wgrybss
そもそもOEMとTeir1以外はクソじゃん
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 10:12:07.65ID:DfisdeQK
連鎖倒産がはじまる。
金融機関からの話だから堅い。
Sダイカスト、Fダイカスト
K金属、Nダイカスト、Hダイカスト
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 20:13:10.53ID:YGb//jWg
寿金属と扶桑ダイカスト、他はどこだろ?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 12:41:14.48ID:27NrX8CK
共和は持ち直したのか?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 13:09:11.49ID:MVDNv8lM
ききます
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 23:58:17.50ID:6YEiRqpk
>>270
いったい何を聞いて欲しいんだ?
年齢ばかりくった社畜の戯言か?
ダイカスト業界には、後継に
正しい方法を導ける人材はいない。
3Kの環境で頭も心も病んだ、
40代、50代で人に教える力もない
ただ給与を貰えればいい奴は死ね!!
指示待ちは死ね!!
ダイカスト業界とはそういう場所だ。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 00:54:52.82ID:1/oulRkN
>>273

ありえないから!
廃れていくだけの業界
最近転職してきた奴がいるんだけど、
先見性が無いなとハッキリ伝えた
40代くらいでダイカスト選んだら
苦しむのは47歳くらいだろ。
3年以内に業界環境は変わる。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 15:32:56.72ID:swLDW8IA
>>273
ヨーロッパやアメリカはそうなってるね
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 22:05:28.60ID:OPktoNz9
>>272
つまんねー自演ですねw
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/09(水) 12:30:25.32ID:lucyFJ94
今年のダイカスト展示会は、
有意義かつ革新的なブースがある。

モトマンの双腕でマシン操作から、
仕上げ加工、箱詰めまで全てロボット。
鋳造条件、生産管理はAIが対応。

ダイカストも人が要らない、
データ管理のIOT時代が来たね。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/10(木) 07:39:35.87ID:oyf3tkwe
年収650万円貰える、
鋳造オペの仕事ないかな?
運送8ヵ月→キャバ黒服3年→解体屋10日→ホテル清掃2ヵ月→タクシー1年→
→金型屋3ヵ月→SE7ヵ月→無職2年
人付き合いは嫌いで苦手。
干渉されない仕事を探したい。
自己完結能力はあり。
怒られたくはない。
41歳、既婚、子供3人。二世帯。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/10(木) 11:15:03.87ID:te0QVvBD
>>281
ダイカスト展は今年もマンネリでしょ
もうやる意味ないんじゃない?
日本は鉄の社会だからアルミはうんこみたいな業界だよ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 22:20:01.71ID:70ErqIld
ダイカストや軽金属鋳物の脅威になりそうな異業種は樹脂成型な気がする
日本は鉄社会だから何?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/18(金) 22:13:06.50ID:wC1cUqP7
中小企業の1人当たり売上高を参考に鋳鉄とダイカストを比べてみるとそんなに変わらんよ
ちなみに新卒はどっちもよく辞めるし中途の出入りは激しい。どっちも人に勧めれない
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 07:33:54.37ID:NIvhoWTh
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c
https://www.youtube.com/watch?v=RVn_KHdhdes
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/21(月) 20:35:16.44ID:jwMQjLP3
上司からダイカスト展示会への
参加切符を受け取った\(^^)/
これで初めて川崎という駅に行って、
お風呂ランドにいける(o´罒`o)ニヒヒ♡
魚沼産コシヒカリと物々交換で
一発やらせてもらいたす!!!!
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 12:40:03.81ID:YOUQcpth
フラックスって、
微細な成分が包装された袋にも
付着していて皮膚から身体に
溶け込むらしいな。
要は吸引だけでなく付着曝露が
あるわけだ。怖いわ。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 21:23:35.28ID:k+iwmm/u
グラビティ鋳造やってた人だけど、炉に入れた後の煙も結構やばいぞ
喉が痛いし、目に染みる。ナトリウムも同様
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/18(日) 10:57:38.77ID:Tgb2J7wO
確かダイカストは基本給はあんまりよくないじゃないか?
ボーナスや残業や手当てが付かんと年収はよくないはずだろ
製造業でもかなり過酷な労働環境なところが多いしそれなりに稼げるのならいいんでないか?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 22:50:19.98ID:rJnKnls/
http://delight365.com/2016/10/20/post-72/

プロジェクト管理をやらされてるという 面白いブログがあったw
内容的にうちのプロマネチームの佐藤?

こんなので年収1000万らしいぞ。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 15:26:38.67ID:dD/zYDuu
中小企業の、
ダイカスト業界の営業職で、
年収600万円40代前後なのだが、
もっと頑張っている奴いるか?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 21:23:41.96ID:QZ+j8UHX
独身で結婚を希望しているのなら結婚相談所に登録してみてはどうだ?
やり手の営業マンならいい相手が見つかるんじゃないか?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 06:31:48.06ID:8PdXTM65
>>294
おいおい頭大丈夫か?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 08:08:32.14ID:LDXn+Rus
鋳造会議がうぜーんだって。
射出なんざ超高速で打てば良品
でるっつーの!!!
どーせ俺ら鋳造オペはマシン自動化で
職を失い、感覚レベルの調整を、
マシンが補正してくれる…ただの、
金型段取り屋になるわけよ?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/05(木) 10:12:53.43ID:nKaZK8Ud
インサート品やる時さ、
安全扉どうしてんの??
反操作側から置き中子いれる?
スライドもあるからめんどくせーし、
まず取り出し機が邪魔。
安全委員会でひっかかると是正だしな。
37000個もやるのかよ…新年早々。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 01:46:50.17ID:2xWJSNFW
特定した
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 16:29:16.16ID:impsAbFm
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★売国政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓
★★★★https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c ★★★★
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 01:08:34.82ID:w1H7gDSm
高速の時も止められてテスト出来ればいいのに
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/18(水) 03:31:21.25ID:F27kp5YP
ダイカスト業界に蔓延る、
残業代未払について語りませんか?
定時以外は如何なる理由があっても、
経営者は労働者に時間外手当を支払う
べきではありませんか?
翌日の段取りだから、我社の慣習だから
電通と同じではありませんか?
ダイカスト 未払残業代
ダイカスト 残業代
ダイカスト 過労死
ダイカスト サービス残業
ダイカスト 未払い賃金
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/18(水) 08:20:14.50ID:F27kp5YP
ダイカスト業界 サービス残業
ダイカスト業界 残業代未払
ダイカスト業界 残業代請求
ダイカスト業界 時間外手当
ダイカスト業界 過労死
ダイカスト業界 残業代
ダイカスト業界 みなし残業
ダイカスト業界 残業不払い
ダイカスト業界 役職者 残業代未払
ダイカスト業界 残業代カット
ダイカスト業界 残業手当なし
ダイカスト業界 残業手当未払
ダイカスト業界 残業手当不払い
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/20(金) 02:19:55.31ID:7Kjl4BFn
早速よろしく
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 07:54:49.44ID:QN0XKdpw
会社に何の恩義を感じる必要がある?
サービス残業分を取り戻せ!!!!
社員4人で弁護士事務所に駆け込め!
着手金なし、今なら成功報酬で、
確実に取り戻せる!!!
社員=家族を守った気でいる経営者、
経営の屋台骨を揺らせ!!!

鋳造もわからねー経営者が、
たまに現場で鋳造条件に口を出す。
むかつかねーか?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 21:01:17.25ID:4OzpieXf
ダイカスト業界って組合は一緒なのかな?
経歴詐称で試用期間中なんですが、まだ雇用保険証と年金手帳を提出してないので。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 22:38:52.24ID:WyJgsrRf
超高速とやらでガス欠陥がどうにかなるの?
後、金型が磨耗が早くなる気がする
非ダイカスト経験者の意見だけど
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 21:18:01.88ID:ZnW03i81
兵庫県の明石ダイカストなんか週6残業3時間、夜勤も週6残業3時間やから労働基準局に報告したけどなかなか動いてくれないよ。
年齢もあって転職が厳しいので我慢してるけど、せめて残業代が満額支給されたらなぁ。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 23:22:27.75ID:4NJx9JFr
ダイカスト業界は狭いけど、ダイカストメーカー間での転職もよく聞くよ
兵庫県なら蔦機械金属にでも移ったら?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 23:42:19.27ID:UUl0gXmz
電話してみなよ。
面接してくれるかもしれんて
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/21(火) 22:41:36.23ID:mhHMttSn
趣味でバイク乗ってたり、仕事で事務所出入りしてる内に、仕事自体に興味が出てきたんだけど
ダイカストの現場って具体的にどんな仕事するの?
製造だったり品証だったりで違うとは思うけど、やってて良かった事や辛い事なんか聞きたい
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 19:36:35.38ID:5zl2CKVd
根性でひたすら同じ製品を検査できるならおすすめ。
残業必須。
型替えは汚れるのでそれも大丈夫なら。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 11:27:13.03ID:lbWQyDDt
普通の会社に勤めることが出来るのなら無理にやらんほうがいい
何故なら、転職して後悔している人が割と多いから
鋳物の中小は鉄、非鉄も変わった会社が多い気がする
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 21:14:02.73ID:AnPChoRS
ユニオンダイキャスティング 今後はどうだろう? 誰か教えて。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 12:15:37.89ID:f6xIM184
>>339
九州工場の噂を耳にするがどうなんだろう。
海外輸出におけるメリットは有るからな。
FA関係で多軸関係のモーターは伸びる。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 23:46:29.27ID:OJCiSYHh
湯の中にフラックスを落とす時の煙が出るから人がいるほうに来ないように
冬でも扇風機全開にしたほうがいいと思うよ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 16:51:38.12ID:5sK0RopD
>>341 まじなのか? むしろ衰退の一途だと思ってたが。支店にもよるんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況