X



トップページ製造業界
1002コメント287KB

【溶接】零細町工場・二人・一人【製缶・板金】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/27(月) 22:06:08.01ID:bjwsGV18
もうちょっとだけ語りましょう。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/29(水) 20:16:52.16ID:sqrRn8y4
何でも改造
新しく作った方が金もかからんし早くても既存のもんをいかせだって
うちは儲かるからいいけど…
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/02(金) 00:57:13.88ID:MSWpZ0b4
そこそこ忙しい
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/02(金) 15:58:12.72ID:T3OGqGQj
うちもそこそこ忙しい
朝から店掃除して銀行行って近所の大将と話して帰ってきたらこの時間
忙しすぎるわ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/04(日) 10:31:24.60ID:qSP/QpNv
>>6
ウチ三郷wwそんなヒマ?ウチは忙しい!ってか
単に短納期なだけだけどボチボチ仕事あるぞ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/05(月) 10:58:59.27ID:VqvzF+FX
うちも忙しいぜぃ 今年からアルバイト1人使ってる。
俺と職人とアルバイト3人でまわしても
納期が重なり間に合わないのは仲間に振ってる。


0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/08(木) 22:49:51.89ID:FbUDP6qw
一人二人だと年間どれくらい売り上げてる?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/08(木) 23:38:13.91ID:+mVRsjAW
ここ数年は二人で年間3000万前後で安定して来てる。

創業当時より遥かに3000万稼ぐのは大変になってる。
当時は大口の取引先1社で2500万位あったけど
今、主要取引先は6社、細かい所6〜7社の合計で3000万
納期は重なるし、材料や仕事内容も色々、見積もり、打ち合わせも
毎日の日課の如く。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/09(金) 10:35:11.85ID:eOq+x58g
>>12
あの薄さのアルミを溶接できる技術があっても暇なんですか?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/09(金) 15:17:30.02ID:EvgceEXj
>15
いいなぁ

うちは3人で2000いかない・・・
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/09(金) 23:24:24.66ID:7SenyRMR
>>16
ヒマですよw
ヒマすぎてネットしてたらでてきたんで試しにやってみただけですw

一人で家賃10万30坪弱。忙しい時は、朝6時から夜9時まで
最高で月200ぐらいかな。
2社ほど大口あって、最近見積もりが大量にくるだけ。


0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/11(日) 00:28:20.64ID:8bf2g/8T
2代目修行中で4年目です。この仕事に未来はありますか?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/12(月) 21:01:05.13ID:dke0/v9/
21です。
今、社員50人ぐらいの設計製作施工の会社で働いてます。
後々、親がやってるとこを継ぎたいと思ってるんですけど
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/13(火) 11:04:34.56ID:uM7D/t4M
こんにちは

ウチはもう休業してますよ

祖父は引退してからボケたし、親父は手術してからリハビリが上手く行かないので、仕事も長いこと受けてない。

祖父や親達の年金だけじゃ固定資産税とか払えないのに…

0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/13(火) 14:01:48.34ID:sTL4rPEX
君の稼ぎがあるだろう・・・
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/14(水) 19:42:12.67ID:nKjlU5ym
従業員 5人の町工場 日当10050円それから保険引かれる でも毎日仕事はある
社長いわく安い仕事だが 数はかしたら どこかで 利益出る、
実際 来年一杯は仕事ある
安いが転職しないほうがいいのかな?

0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/21(水) 18:00:51.58ID:yBZYNbwc
4月以降の受注具合はどんな感じですか?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/22(木) 14:18:03.44ID:AF3yCamz
今週の仕事
sus304 t1.5 電気ボックス 2個
sus304 t1.0 バット2000×800 35枚 溶接仕上げ
りん青銅電極板t0.4 100×150 210枚
sus304 t3.0 フレーム 400×650 2枚
sus304 t1.0 パイプ状シュウター試作品 3個
sus304 t0.3 天秤皿 2種2個
spct1.0 平カバー 1100×300 13枚
sus304 t1.5 三叉管 2個
sus304 t3.0 ベースプレート3種3個
sus304 t3.0 ブラケット20個

先週で難解物切がついたので少しのんびりモード。
来週新規製作図面来る予定(枚数不明)
ロール運搬台車受注1台有・sus304 t5 ベースフレーム4個
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/27(火) 10:47:33.80ID:qOctgmQo
カウネットってとこから営業電話があったけど非通知でかけてきてた
非通知はありえんやろ、どんだけ失礼な業者や
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/08(日) 23:57:46.78ID:99iArup2
暇なら、カウネットでも見とけ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/17(火) 09:28:43.85ID:iwLzS/v6
おはよう。
つか超過疎ってますね。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/18(水) 14:17:44.11ID:Nmuh6g09
みんな忙しいのか暇なのか・・・

うちはあんまり忙しくないです。
4月の声聞いて、マッタリしてますね。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/19(木) 00:17:14.64ID:zPpeSEbP
今月中の仕事は入って来た。少しほっと
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/19(木) 12:47:50.56ID:RJc2sjfp
>>41
ありがとうです。
そうなんですよね、その良い循環
を細く長く繋げたいです。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/19(木) 17:59:06.98ID:RJc2sjfp
例年年度替わりは動き悪いですからね。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/20(金) 05:49:57.66ID:8RjxjRp6
先月に続き今月も暇過ぎる…従業員には悪いけど、
これ以上借金を増やして会社を維持しても、個人の保証債務が増えるだけ

早々に廃業したほうが良いのかな?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/20(金) 10:07:34.18ID:+uo5MIKw
>>45
その債務が増える一方なら廃業も視野にいれないとだね。
ある程度スリム化して食べていけるのならそれもありだと思うよ。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/26(木) 09:54:44.45ID:fLk1lcrQ
先週から仕事まったく入ってこない。来年から1人でやろうかな。
1人じゃきつい物がきたらバイト使ったりとかでやるしかないのかな
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/27(金) 09:23:27.23ID:lrI3ykif
>>46
父親から引き継ぎ、整理縮小してスリム化もし、
数億あった借入金も10年以上かけて数千万まで落としたが…
リーマンショック以降の受注減・昨年度の震災以降はさらに受注減…

いまが、潮時なのかと思う日々…

はぁ〜
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/27(金) 17:25:25.32ID:uKOckOIh
自分はスクラップ屋さんなんですが、どこの分野も暇です。
自動車関係も、縮小や合わない仕事の撤退が目立ちます。
自動車は本当に設備、ラインが物を言うようになってきました。
大きいプレス屋さんなんかのプレスは、プレスと同時に溶接も出来る。
継がないで廃業も多く、悲しいです
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/27(金) 19:30:21.27ID:cYBGOWdp
この業界なかなかきびしそうだな。
技術あれば食いっぱぐれないっていうのは甘い考えなのか…。

自動車、造船はダメ。じゃあ何作ってるところならいいのやら。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/28(土) 17:21:58.41ID:t7hMvMle
世の中面白いものでさ、出来ない奴が大半を占めるとソレはもう要らないモノとして企画段階から除外或いは代用に差し替えられて
特定の技術と云われるものは端から当てにされない即ち無かった事とし噺は進んでゆくのだよ。。。。





  (ノ゚д゚)ノ 彡┻━┻  ヤッテラレルカ !!
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/29(日) 12:14:47.07ID:GN+ouf/w

ジェトストリーム (ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`) アチャー
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/06(日) 20:15:30.05ID:xHZ1Bpko
明日から一週間以内に、沢山注文がありますように (^人^)
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/06(日) 21:33:06.59ID:s9SadMDD
暗ら〜〜いトンネルにも何時か終点がくる
がんばろう
トンネルを抜けたその先が、



昼間だとは限らない   …    …    …    ははははははhhh…
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/01(金) 16:30:31.86ID:WYYPpf98
元金据え置きで、尚且つ3000位の融資を受けたい
そうすれば、1年はしのげるかも
ただ、1年後は…

0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/01(金) 16:56:12.40ID:WYYPpf98
当座の運転資金

0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/14(木) 09:42:33.76ID:64PEp+Xm
まったく仕事がないんだが、どうなってんだ?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/14(木) 11:02:30.36ID:BhTJAolq
上に同じ
一月に一回ぐらい仕事が来ると勘を取り戻すまで結構大変
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/14(木) 11:57:35.45ID:BJGcLTEl
先月より仕事が入ってきてる。先月はまっっったく何もなかったが。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/14(木) 13:13:51.32ID:j5tTWzsH
ついに幻想を見るようになったか
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/14(木) 15:37:39.31ID:BJGcLTEl
広告のFAXと電話料金系の電話ばかりでイライラする毎日
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/15(金) 08:58:37.40ID:DE6q7xpX
>>66
一緒です マジ、ムカつく
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/15(金) 09:20:45.65ID:pTcBI5fb
はじめて掛かってきた勧誘の電話でも
『ったく、もう電話はかけないでくれって何度もいってるんだよね』
ってイラついた感じで言えばかかってこないよ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/15(金) 09:54:47.74ID:NwzNi0IG
イタ電多くなったりしないか?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/16(土) 09:16:16.56ID:4tY7epfx
最近はDMも来ないし詐欺屋さんも不景気なんだと思う
全員に発送じゃなくてある程度過去事例等から絞ってるな
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/16(土) 15:50:28.88ID:5xpiJOUm
動力毎月いくらくらい払っていますか?
うちは35kwで37000円
仕事が少ないし基本料金ばかり高くて・・・・・

ベンダー2台、シャーリング、溶接機2台、ボール盤、バンドソーくらいの設備で
動力35kW契約ってどうなのでしょうか

20年前8人働いていた頃の契約で今は2人
機械もいろいろ処分したり使わなかったりなもので

0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/16(土) 15:55:58.00ID:HHXQwaUZ
15Kでもいけるんジャマイカ。
同時に使つ可能性のある機械を同時に動かしてみて、その時の動力を
測ってみたら。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/17(日) 20:41:49.87ID:zF8W2XVX
>>71
似てますね

キュービクルは?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/18(月) 08:29:49.89ID:BzCt/X9Q
うちなんかキュービクル使ってるよ。
といっても低圧に戻したいんだけど・・・

今は12kwの契約で、電気保安協会に毎月8000円払ってる。
保安協会に払うのが非常にアホらしいわ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/18(月) 16:50:42.57ID:HQmDeLc3
>>74
8000円は安いかも
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/18(月) 19:02:59.21ID:xfdx+vr3
溶接機だけの契約にすればいいと思う
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/23(土) 15:56:56.74ID:MHjnbuq1
有限会社アイディーエス、第一鉄工業(株)はブラックです。
どちらも千葉県白井市と香川県にあるジェコス(株)の下請会社です。
待遇も職場環境もクソですが、特に社長の井○がウンコ野郎です。
みなさん上記の会社の求人を見つけらお気を付け下さい。

0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/23(土) 17:38:55.87ID:ckk7CYHj
東電から値上げの要請がきた
値上げ幅って交渉すると下がることはある?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/26(火) 12:55:17.08ID:lx4v/qKT
やること何もないなー、明日休みかな
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/26(火) 13:07:45.40ID:sGCgAZBS
今日は5400円稼いだな
まぁ昨日は2500円だったからいいか
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/26(火) 15:26:55.90ID:xMRVOPjb
消費税上がるね
終わったな
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/26(火) 20:10:26.23ID:AEhF9uzv
おわったね・・・
増税不況の嵐をを耐えるだけの体力はないよ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/27(水) 10:44:28.88ID:KDRpsYzp
同じく激ヒマ@さいたま
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/27(水) 14:07:20.45ID:YHXYOLsr
もう、どうしたら…
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/27(水) 18:18:17.90ID:fPGrhsUu
給料支払う金が足りん…今月も金融業者にお借りするしかないか…。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/27(水) 20:35:23.50ID:4aCdOafc
借金あると簡単には廃業できんて
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/28(木) 19:42:54.14ID:uHcXi4j0
こんなに暇でも給料出してやってるのに、ボーナス出るのかな? だって はぁ〜 BAKAかお前は
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/28(木) 21:43:34.72ID:BwAcua+i
決まり文句は「安く、安く、早く、早く」…
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/12(木) 13:19:57.79ID:EJjclY5M
在日系だと仕事切れないの?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/12(木) 16:29:53.70ID:C15/VlmZ
現場が頭を使って動くということを知らない
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/12(木) 16:37:45.02ID:LTTVDd/T
ボーナスほしけりゃ稼げちゅーねん
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/13(金) 08:43:29.68ID:HajaFJQ1
じゃあ仕事くれ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/13(金) 10:41:12.99ID:noh73mG+
製缶は会社によって全然景気が違うよな。技術って絶対のものだけど、仕事がなければその進歩も停滞してしまう。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/23(月) 21:54:26.54ID:WX2eXJsH
おっすおら ゴクウ。 元、岩瀬プラント工業の製缶工だ。よろしく。取引先はシキシマ、フジパン、山崎パンなどだ。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/23(月) 23:13:21.28ID:dUh5WIfS
>>99
ジャムおじさんとこ 抜けてるヨ〜ん
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/14(火) 16:17:20.08ID:JsaFzvIi
おっすおら ゴクウ ジャムおじさんとこ抜けた?では現場作業に…
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/28(火) 16:39:55.12ID:9RF2z7TA
9月に電気料金がどーたらで東電が直接説明に来たい、とか言ってきたんだけどみんなも?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/29(水) 08:32:49.23ID:Hq5mzeau
やっぱ嘘なのかな。こういう電話多すぎるわ。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/27(木) 03:49:22.53ID:+IKybHw3
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 20:28:44.26ID:U5jWHLH9
銅メッキ(YM-28など)と銀色のワイヤーはどういった条件下でみなさん使い分けていますか?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 21:12:10.02ID:NTwvFr0o
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね 
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/30(日) 02:41:07.42ID:cJB57dRq
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/11(木) 11:35:55.05ID:Wwaszfcn
>年に少なくとも10万ドルは稼げるかもしれない


                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら米国行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/16(火) 01:44:07.83ID:fQB+XTpE
age

0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/16(火) 08:09:55.51ID:moFq6ykz
あーたーらしーいーあーさがキタ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

きょうは何して遊ぶの?みんな?
とりあえず酒でも買ってくるか?
どーせ客も仕事も来ないだろw
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/14(水) 22:16:23.64ID:u/QG9h/P
パナソニックが溶接事業から撤退したら困るわ〜
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/14(水) 23:37:35.84ID:qpJ8QMZP
日立が溶接事業から撤退して困ってる。
や、まだ困ってないけど今後溶接機入れるときに困る。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/18(日) 00:00:05.92ID:2khEsiQN
親会社の担当が変わって数社に見積り一番安いところに仕事を頼むだけならいいのに
一番安い会社の単価でなぜか内の会社でやらせようとする
一番安い会は製品に不安があるとか・・・・・そりゃそーでしょ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/15(土) 08:57:41.56ID:3Tdans7Z
あげておくわ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/30(日) 16:10:56.62ID:TQKr7EYB
製缶・板金屋の皆様よいお年を
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/17(木) 00:56:27.53ID:/BVksjiw
age
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/13(水) 00:19:14.19ID:vdM+Rx+e
まあ暇だね
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/13(水) 17:14:10.92ID:yQlcJoYg
はぁ〜・・・
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/15(金) 17:30:27.90ID:ClCASpD7
一般常識
協調性のある溶接工 募集中で〜す。
日給9000〜 経験 腕前 年齢 による。
難しいことは言いません!
仕事は真面目 遊ぶときは 思いっ切り

兎に角 自分勝手な一部の従業員に参ってます。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/15(金) 19:56:58.71ID:a5YFi+c8
アルゴン サス薄板なら得意です
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/17(日) 09:20:34.52ID:X8MqCXYo
>>131
今通ってるうちの会社の溶接工みたいな人だな。

まじめで男前で性格クールで大人しく淡々と仕事こなしていく。
給料明細まで見たことはないが賞与年2回で多分結構もらってるんじゃないかな。
そういう人材はなかなか転職市場に出回らないからあきらめたほうがいい。
それか数百万円ほど金積んで引き抜くしかないかと。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/21(木) 14:29:37.01ID:PoHwitvR
>>135
ですね _| ̄|〇
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/21(木) 15:58:14.46ID:PoHwitvR
小口現金も底をつきそう
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/22(金) 23:55:12.55ID:yhPBywM5
遂に社長が
つーか親父だが、へこたれて廃業を決意
まぁ仕事無いから仕方ないけど
でも俺はどうすりゃいいんだ?
親父は年金出てるし蓄えも1億ぐらいあるようだが

まぁいいか
どうにでもなれー
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/23(土) 00:31:49.16ID:y4Q/Bfrv
>>139
なんだ。勝ち組の自慢か・・・
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/23(土) 21:09:39.83ID:FCb87LMA
俺はどうすりゃいいんだ?って、戦力になってなかったわけか・・・。
そりゃ今後心配だね。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/26(火) 15:53:55.72ID:OxbQgmJE
>>138
うちもです・・・
0148名無しさん@お腹いっぱい。:
垢版 |
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:NyWhL574
本日の作業
1.各溶接機の通電作業
2.機械の給油とさび防止556
本日の作業終了
梅雨だから通電は大事ですわよ。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:6oq43IjJ
なんだか疲れた
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:6cM4SzD2
ずっと綱渡りだった綱が切れそうです
0151名無しさん@お腹いっぱい。:
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:jL5wpeUT
綱を開先取って3パスで溶接するんだ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:HCdpuFLP
殺 伐 と し た ス レ に あ っ ち ゃ ん が 降 臨 !
    \     ヽ    |     /     /
      \                  /
       \    ;;;--‐''''::::::::::::::::::ヽ        _,,−''
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、    _,,−''
`−、、      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、        _,,−''
    `−、、 i':::::::::::::::::/、::::::::::::::::::::::::::::::::::::i         
         |::::::::::::::/  :、:::::::::::::::::::::::::::::::::|  
         |::::::::;/ ‐─ ヽ─ヾ::::::::::::::::::::|   なんでやねん
────   .|:::::i'   ヾ●) (●ノ   `i:::::::|  
         .゙:、:|    "" ノ 、 ゙゙     |:::/
            |      (__)     |     
    _,,−'     .i    ^t三三テ'    ,!   `−、、
_,,−''         ヽ、          ノ       `−、、
        .     \___    ___/
                 | ̄ ̄|     

     . ヽ ノ_ ┌┬┐ TT ノノ  _ _」_
      ヽ ⊥⊥ ├┼┤ フT |ニIニ  |.  / |
       / ノ \ └┴┘ / .| .|ニIニ / /  ノ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:NDsioLHg
今日はもう工場閉めた。何も入ってこないわ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:t5a/pFdy
今年ずーーっと暇
やばすぎる
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:NLaJiLSX
溶接業に戻りたい…が、面接の結果、連絡で落ちることが多い…
0160・・・・
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:SG+rrZjA
溶接工 組立工 仕上工 マシニング工
協力下請工場 募集してるが
色々あって 詳細が書けねー! とりあえずあと3年は忙しい。

毎週1回くらいは仕事断ってる

あ〜 勿体無いよなー

人材が欲しい〜!
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:zwmSauWQ
八潮の町工場勤務だが、何作ってるか分かんねー
毎日金属にドリルで穴開けて過ごす毎日。定時で仕事終われる以外何もメリットな無い。
同族経営だから企業としても確立している感じがしない。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:ht1u7AKK
>>160
元設計屋で図面起こしとエクセルワードPC操作及び本体組立位しかできないけれど雇ってもらえないだろうか
冗談はさておき、ウチのトップはいつもウチの人材は余所よりもずっと〜って自慢してるけど
無茶なオーダーに皆必死に我慢して我慢して、こなしている風にみえてるだけだからそれっていつかキレそう。
いつしかじっくり腰をおちつかせて物を作ってる職人さんに憧れだして、マジ転職考えてる。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:5X+LLHr6
溶接業に戻りたい。図面を見て寸法計算しシャーリング、バリ取り、穴あけ、メン取り、タップ立てから曲げ、アルゴン溶接、仕上げ作業、バフも。ステンならでの作業。面接落ち続け…自信はあるのに結果が経験?キャリア不足?まだ若いとかと…厳しいですね…
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:hgPgYw2m
溶接関係の仕事内定もらったんですが、老眼が心配です…。
趣味で精密造形?結構近くでモノを見て彫刻するんだけどもやっぱり30代40代で老眼になっちゃいますか?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:hG7lnX1I
>>168
老眼の仕組み勉強した方がいいよ
同じ距離のものをずっと見て筋肉量が減って
ピントが合わせにくくなるのが老眼

あとなんのための保護具か調べな
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:Zy16nFJa
建築金物制作しててこれから独立しようとしているが
アルゴンで溶接する時の鉄の黒皮簡単にむける方法ないかな!?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/04(水) 18:57:24.70ID:hFrmUvkT
独立した人いますか?
始めるにあたりお金はどうしました?
仕事はやはり居た会社から貰いました?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/07(土) 15:08:43.57ID:NB9I3o38
そんなに小さくはないでしょ。
建設業界だけでも何百億動くだろうし。
今回オリンピック東京に決まったら色々と動きがあるだろうね

人材の移動や波に乗るやつも
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/08(日) 23:14:13.03ID:lW6XYv5X
ここで聞くような事でも無いと思いますが都内でアルミ溶接上手い所ってありますか?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/11(水) 10:04:31.07ID:1l24E7g3
デジタルは、初心者向け
漢は、アナログ一択
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/11(水) 10:59:44.50ID:+D99/DK1
低スパッタ機の仕上げ手間のかからなさはいいわー。
納期ない時に効いてくる。

ただフルデジタルなだけな機械はあんまし意味を感じない。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/11(水) 11:38:08.69ID:hNL6MfgM
混合ガスも使うとかなりスパッタ数違うよね>デジタル
量産向け(ロボット溶接とか)では必須だろうね
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/11(水) 22:24:30.01ID:XlTdOwKR
溶接の仕事は難しい?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/12(木) 08:18:10.89ID:D8nQScLP
言えてる言えてる。
あとはスピードな。
トーチの向きなど方向で色々と変わってくるからな。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/12(木) 19:40:14.07ID:IapjsvqN
性格もすんごく反映されると思う。
慌てん坊な性格の従業員に困ってるわ(笑)

早いけど下手くそ・・・。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/16(月) 12:38:28.93ID:XWETupqs
建築金物や溶接、図面の読み方など勉強したいんだが、
なんかいい書籍とかってある?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/29(日) 18:28:45.17ID:zzZNW466
>>201
難易度わ?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/09(水) 07:53:42.07ID:AKUdceNe
てす
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/11(金) 18:16:19.16ID:H3Y29VwP
溶接の仕事ってどうなんでしょう?
切削やプレスとかある中で。
部品をセットしてボタンを押すだけ的なロボットの様な工員にはなりたくないと思っている。
若くないので年齢制限的問題もあるし、金属製品へのこだわりもないんだが…
(半田付けはバリバリできますよ)
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/21(月) 09:31:40.91ID:8zkzOM/A
どんな溶接かも言わずに時間ナンボとか聞いても誰も答えられなかんべ
建築鉄骨とか原子力のSUS配管とか
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/21(月) 18:24:31.34ID:bkG0L0BK
普通はチャージ+技術料だぞ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/21(月) 18:37:21.62ID:cvu3R+Cc
sus薄板溶接のしごとがしたい
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/25(金) 19:53:25.52ID:an9JkHxw
>>178
お金より仕事の見込みがあるかだね
始めたって、順調に仕事がないと
あっという間にお金なくなるよね
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/11(月) 18:48:42.65ID:FVWrN/5t
うちも暇。
でもクソなおっさんがいてそいつが声がでかい(声量的な意味じゃない)上に口がうまいからもう職場かえる。

19に入って14年溶接、金属加工やってきた努力が今度の就職先の賃金を決めるテストででるといいなぁ。。。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/12(火) 07:25:06.58ID:fettFj+t
>>216
10人いる中のクソと三人いる中のクソじゃぜんぜん違いますぜ。
特に今のところだと後一二年で一番年上の人が引退するからそうなると対象が全部こっちに向く
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/13(水) 20:21:28.59ID:5uySw35R
ちょっとスレチだけど、明日次入る会社の賃金を決めるための溶接か何かのテストがあるんだけど
何か気をつけたほうが言い?
正直、長いこと小さな町工場で働いてたけどどこまで通用するのかわからなくて怖くてしょうがない。

せっかく自分の中のバランスが一番いいところなのに賃金がめちゃくちゃ下がるのはつらい
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/13(水) 21:28:23.81ID:vhGDONRX
どんなテストするの?
素材や溶接方法や溶接の種類を明記してくれないとアドバイスのしようもないが・・・
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/13(水) 21:38:57.22ID:5uySw35R
>>219
溶接のテスト、としか聞いてないんですよねぇ。
半自動か手動だろうけど、そこから咲き何も聞いてないという。

とりあえず、見学した感じだと鉄製品しかなくて業務は
「最初は溶接からやってもらうからね」
って言われてたあたり溶接のテストだろうけど。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/13(水) 23:24:32.51ID:R920eK62
一辺が30cm、厚み15〜20_鉄板の立方体、角部分は溶接
ただし上下の面に旋盤とボール盤加工必要
これを1個6000円で製作して欲しい、と思ってるけど、
どこも辞退される。
いくらが相場なのか、本当にわかんない
何をつてに探したらいいのかもわかんない。
誰かアドバイス下さい。
0226221
垢版 |
2013/11/14(木) 17:53:38.68ID:dmSuu+Na
厚み15〜20_、300_の正方形鉄板
二面の真ん中に旋盤加工入れて上下の面とし、端面を結ぶように溶接
最後にボール盤加工で出来上がり
という図面。
鉄板厚みはあんまり重要でなく、高さ、幅とも300_。
鉄板の値段も加工時間も必要な治具もわからなくて。
どう探したらいいのやら、まだ検討中。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/15(金) 12:32:36.81ID:Xh+Np+RS
断られたところに普通に「材料費加工費に分けて見積お願いします」って出してればだいたいのところはわかったろうに。
「材料費2000円時間単価4000円で一時間くらいでなんとかなるかな」とかある読めるならともかく、なんもわからずただ「6000円でできます?」って聞いたら「はぁ?寝言は寝てから言え」って思われて相手にされんがな('・ω・`)

わかんねえなら指値なんかせずせめて相見積取って一番安いとこに出しとけ。
それだって年中そんなことやってると相手にされなくなったりするけどな。
0230226
垢版 |
2013/11/16(土) 20:41:39.34ID:uBztnsOI
相見積して23000or20000円だった。
納期30日ほど。
悪くない金額なのかな。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/17(日) 16:08:55.79ID:71T//fNQ
2ヶ所からの見積の差があんまし違うとお断り価格だったりするだろうけど、15%くらいならだいたいその辺が相場だと思っていいんじゃね?
前回断られたとこだと両方お断り価格の可能性はあるけど。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/21(木) 09:03:30.21ID:p5iQuiwq
罠だぞw
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/28(木) 00:26:31.60ID:svnsVDpM
20から今の職場で働き初めて三年がたちました。作業は建築と製缶両方やってる会社でまあまあ儲かってるみたいです。
板金製品は大型洗濯機や精密機会です。
他、アンカーセット、建方、水道管、エアコン配管、などなどほぼ何でも屋の状態です。忙しい部署に毎日行かされてうんざりしてきてます。
年々仕事の単価が下がっていてもうコスト削減にもうんざりしてきた
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/10(月) 17:50:28.51ID:f4IROolJ
>>237
そうか。お菓子工場とか車関係なんだが、えらく暇なんだよな。
まぁ、今月でやめるからいいんだけどどうしても自分が何かやらかした結果かと悪い方向に考えちまう
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/11(火) 19:43:28.32ID:H55hDV7V
ロール曲げ加工のコツみたいなのってわかる?
思いっきりやると一気におかしなことになるからどうしても慎重になって時間がかかってしまう
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 10:23:56.04ID:aDo5dLgc
>>239
ロール曲げかー。
ハナ曲げは?
出来ない場合は、少しずつ交互に通す。
めんどいけど、マメに回数通す。
一気は、駄目だぞ。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 20:24:59.85ID:Olx/s3MW
>>241
ハナ曲げは普通にやってます。
やっぱ少しづつやるのが正解か。時間かかって勝手にいらいらしちゃうんですよねぇ

ありがとうございます
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/24(月) 19:39:45.21ID:MyvCHjMJ
従業員12〜13人でやってる自動車部品加工の町工場に入ったことあるけど散々だった。
仕事の内容はプレス加工っていう機械操作
簡単にに言うと部品をはめてペダルを踏むだけっていう超がつくほど簡単な作業で勿論資格、経験は一切不問


俺は色々あって続かなかったが、この手の職種の会社はまともに採用してる所なんてほぼ無いと考えていいだろう
だって誰を入れても穴が埋まるんだもん
繁忙期になったら募集かけて穴を埋めて試用期間が終わるのと同時に不採用言い渡して使い捨て
試用期間中は安い費用で済むし会社からすれば人件費を浮かせることが出来て一石二鳥

町工場なんてジリ貧で金がないんだから法律なんて建て前なんだろうね
やってることは完全に労基法違反だけど裁判を起こす費用がなさそうな奴を常駐的に入社させて悪用に使う。



試用期間を悪用する町工場(特に自動車部品の加工)に注意せよ!
入社してからじゃ遅いぞ!
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/24(月) 20:18:37.80ID:MyvCHjMJ
>>246
常に募集かけ直してるよ
1年に5〜6人は使い捨てしてる感じ
ハローワークはこの手の悪徳企業が多いみたいだね
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/24(月) 21:07:19.87ID:dzcwhTrg
そんなこんなで、明日長いこといた町工場での最終出勤日だ。

正直、そのままいてもよかったけど今後の事考えると給料的な意味で別のところにいくことにしたよ。
そこも小さい町工場だけど隔週土曜を休日出勤扱いにしてくれたり、手当てつけてくれるってんで甘い汁につられてみることにした。
市の仕事も請け負ってるっていうし、ハロワで求人出すの初めてって言ってたから何とかなると信じてる
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/25(火) 12:40:01.89ID:5L0HL/nF
増税前の駆け込み需要か復興支援期限前の駆け込み需要か知らんけど
めっちゃ忙しい
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/27(木) 08:59:42.43ID:i09Ym6l9
プレス工ったってピンキリ
金型の段取りからメンテナンスまでこなす人と踏むだけの人とは待遇はまるで違う
昔のプレス工は捨て型くらいは自分で作ってた
ただ踏むだけしかできないくせに待遇に文句言ってるってクズでしょ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/03(月) 00:15:40.80ID:gMAPNifg
>>252
金型とりつけ等の長期的に社員がやる様な作業は一切教えずに雑用だけをやらせる会社のことだろ
典型的な使い捨て悪徳貧乏会社やん(笑)
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/03(月) 16:44:35.38ID:xA2WH2Y8
雑用だけをやらせて使い捨てる会社もあれば、金型の作業を教える健全とたてまえた悪用会社とかもあるからやっかいなんだよな
あとは故意にパワハラを行い退職に追い込む質の悪い使い捨て悪用もある

入社する前に本人が見抜けるかどうかがポイント
見抜けないで入った奴も結局は自業自得って話になるわけ
法律なんて建前でしかないんだから
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/07(金) 18:59:57.89ID:tq8Kzk6T
川口市周辺で1〜3人位でやってる板金屋で忙しい時に
手伝ってもいいよって所ありますか?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/02(水) 05:37:35.31ID:wAnER2Ve
あいよ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/16(水) 10:26:41.36ID:j7VHf22Y
貧乏町工場
負けるな町工場
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/18(水) 11:34:31.65ID:SFR12W7Q
NHK原宿サンヨーデオ中東パクドラ沖縄海焼きそば 西村ニューヨークブリトニー反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

NHK原宿サンヨービデオ中東パクドラ沖縄海焼きそば 西村ニューヨークブリトニー反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

NHK原宿サンヨービデオ中東パクドラ沖縄海焼きそば 西村ニューヨークブリトニー反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/10(日) 22:36:31.44ID:JF4cTrIf
地道にやるしかないよね
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/07(日) 00:09:27.13ID:bX7CggGf
無理無理
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/08(月) 02:01:21.82ID:pevZFp84
おたんこ茄子!
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/10(水) 20:48:00.13ID:npqPaafA
溶接関係の仕事は、鈍臭く不器用な自分でも務まりますか?
ちなみに一年間専門学校で学ぶ予定です
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/11(木) 19:52:43.91ID:LrUmFqKr
溶接に関して質問します。

プレス金型に使用しているSKD11やSKS3等の材料を
tig溶接にて補修しようと思うのですが、熱処理しないとダメなものでしょうか?

溶接量は数ミリ程度がメインで、10??10ミリ、長さ100ミリくらいのビートなんかも作る場合があります。

宜しくお願い致します。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/11(木) 21:09:08.43ID:8sKsMPlz
100mmも盛ったらさすがにかなり歪みがでるけど、焼きが入るのも、歪むのも承知で修正だすんだろ?

肉盛りしなきゃオシャカなんだからぼっても丁寧にやってやんなよ。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/12(金) 09:24:00.90ID:3PmZZ4AN
>>271

ありがとうございます。
sk材でも歪みますか…

それよりも溶接して型が真っ二つになったりハガレが出ないか心配です。

母材はインサート化されていて、150角程度から300角程度の大きさです。

引き続きお願い致します。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/27(土) 00:30:25.97ID:CWd3MZ5z
>>268
政治家
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/05(日) 10:48:37.84ID:rAbgtfmO
だれもおらんがな
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/05(日) 10:55:02.24ID:rAbgtfmO
ノシ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/04(火) 22:14:24.00ID:T2q6vp+B
おまいらちょっと値段見積もって。
sus304両ミガキt1.0
角丸のホッパーで上の角が200x200
下の丸が100パイ
高さは300
側面に1ヵ所304,2Bのコの字形状ブラケット
コの字の高さは30、コの字の底は80
ブラケットの高さは100
って感じのやつをうちでは加工賃15000ぐらいなんだけど。
どう?安いかな?
材料代、レーザーはべつね。
ホッパーは分割せず一体物で、溶接は付き合わせ溶接。
ブラケットはスポットのみ。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/05(水) 11:59:54.74ID:y5F5GwUb
溶接、レーザー入れても二万弱か??
一個なら、まずまずじゃない。
二個以上なら、ライバル現れるかも。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/05(水) 12:18:42.29ID:tWLmSvDr
バリトリ、曲げ、溶接、の加工賃です。
材料、レーザー込みだと2万弱ぐらいですね。
どこも同じかーちなみに関西です。
関東の板金の相場が知りたいなーw
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/06(木) 22:58:06.32ID:fiu1NVDP
やっぱり手棒久しぶりにやったけど楽しかった。
見たことないけど、デジタルの手棒ってあんのかね。メリット薄そうだけど。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/06(木) 23:24:14.05ID:p3wuRT2g
デジタルで手棒…

ポータブルのTIG買ったけど、最近は手棒で使うことのほうが多い。
軽くてよい。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/09(日) 13:58:22.64ID:NIVRoiZP
疲れてぼーっとしてるときに、タバコ吸ってると
燃え尽きて灰になった部分が、スラグに見えることがある。

・・・俺だけ?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/16(日) 12:59:43.76ID:/2/j8GE/
みんなとろける鉄工所って漫画読んだ?
ちらちら「あ・・ここ漫画向けにちょっと変えてるな」って部分があるが
わりと「あるある」って共感できる。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/16(日) 15:45:09.37ID:L6yvxHcR
>>290
おもろい??
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/16(日) 16:27:34.91ID:sJiDMgcb
>>291
おもしろいよ
親方みたいな人がワイヤーブラシのワイヤーが目に刺さって片目を失明した話とか
さもありなんと思ったよ。 あれは深々と刺さるからねぇ。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/16(日) 19:22:44.47ID:oR7tgMkj
仕事に活かせそうな内容ある?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/16(日) 21:39:32.30ID:/2/j8GE/
>>291
漫画だから会う合わないはあると思うが、割りかし幅広くうけとる。

>>293
あんまないな。。溶接の漫画だけど、あんまりマニアックな内容書くわけにもいかんでしょ。
ちょっとでもマニアックになると解説っぽいのが入る。

>>292
あれは、作者の体験談(周囲で起きた話)では無いって書いてあったな。
実際の事故例は間違いなくあるな。目は怖いよ目は・・
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/01(月) 01:05:17.44ID:MCgVhKOC
学生の頃は数学が大嫌いだったけど製缶の仕事は数学できないと無理だ。
大人になって三角関数をフルに使うとは思わなかったw
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/01(月) 09:41:05.18ID:ivRdqM2i
子供が算数で比だ図形だやってるけど、そこで躓くやつだとこんな底辺の仕事も大変だろな。
「数学なんて社会に出たら役に立たない」ってのは嘘だ。

それこそラインの一部として動く仕事しかできなそう。
事務屋だって数字扱うのが仕事だしさ。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/03(水) 17:13:45.60ID:5ct80r8Z
ちょっと流れ切ってしまうが質問いいですか?
新ダイワのSTW200っていつ頃出たモデルか分かる人いませんか?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/04(木) 21:01:52.52ID:uDOepse6
メーカーに電話して聞いたほうがいい。
教えてくれなさそうだったら、

「STW200つかってんだけどさー」「これってまだ部品ある?」
「ところで、これっていつ発売のやつだっけ?後継って何があんの?」

って電話すると、相手も気分悪くなく、スムースに答えてもらえんぞ。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/06(土) 08:44:27.16ID:iumddtpB
借金こさえての廃業か?お疲れさまでした。
まぁ、溶接技能あれば、仕事がないってことはまだないとおもうけど・・。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/10(水) 00:00:40.37ID:4goC6ElS
来週被覆のN-2Vの試験だぜ。受ける意味まったく無いんだけどね・・。
手棒の機械隅っこから引っ張り出して練習中。
油断すると低水素さんが言うこと聞いてくれん。昔はすんなりできたんだけどなぁ。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/18(木) 02:52:27.03ID:aVvkqLCT
>>307
それじゃ受かったのかな?
だったらボイラーのほうも受かるんじゃないかな
俺はハードル高くてしばらく遠ざかってるけど
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/18(木) 20:59:03.57ID:q5irWUe7
>>308
たぶんね。わかるのは年明けだろうなぁ。
ボイラかぁ・・特別ボイラは駄目だけど、普通ボイラなら
学科さえクリアできればどうにでもなるな。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/19(金) 03:29:06.71ID:l1IltWHM
学科は中学生レベルでも丸暗記できるような問題だからね
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/21(日) 20:48:22.12ID:T2qM44ah
関西のポリテク出身だけど、JIS検の学科は神奈川県が簡単らしい。
あの唯一の参考書の問題がそのまま出るとかw。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/21(日) 23:59:45.41ID:i5WTL+qA
そう全くそのままだからね
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/22(月) 11:03:54.83ID:d7+xvXi/
更にそこで講習受けとくと「ここ大事。テストに出ます」みたいなん教えてくれるしなー。
実技も本番では講習と同じ溶接機使わせてくれるんで、条件のいい電圧と電流メモっといてそれに合わせりゃとりあえずなんとかなるから初心者にはオススメ。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/24(水) 02:58:49.80ID:AFWzn1mW
釣った魚には餌はやらないみたいな・・・
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/29(月) 20:10:08.68ID:vmOPVByO
正直なところ、給料いくら?溶接工っても幅広い、
何くっつけてるか書いてね。

わい、主に大物製缶工5年目、28歳、額面22万諸手当込。神奈川県内。
ぼぬす年間2カ月。。

仕事はたのしーけど給料どうにもならんな。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/31(水) 06:32:10.82ID:ZGWyhJ4R
日本に稼ぎに来てるこの業界の外人でも、もっと貰ってるらしいからねぇ
頭きちまうよなぁ まったく!
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/31(水) 19:16:42.69ID:YxSia4W+
仕事楽しいのが羨ましい 前いた会社はほぼ毎日怒られてたわ
ついていくのに必死で中々仕事覚えられないしで辛かった
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/01(木) 15:42:15.71ID:LZydv2D6
>>318
まだ難しい部分があるから、楽しいんだろうね。俺もそうだけど。
歪み考える、Jig作るとかそういう図面にない部分。
これが完全にシャーでバッチん、プラズマ・ガスでシューシュー切って
はっつけるだけだとなんも楽しくなくなろうだろうな。
2ヶ月間以上、同じもの作ったことないけど、ずーっと同じ製品作ってる人もいるわけで。
よく発狂しないわ。俺なら半年で発狂する。

半自動が、デジタルになってひとつ楽しみが減った感じもしたし・・。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/03(土) 16:28:58.68ID:uLog0A0R
あけおめ、明日から仕事だぜ。

社長「新年からすまないね、○○製作所さんから、特急の仕事が入ったよ」
   「値段の方は多少吹っ掛けたんだけど、OKだったからね、お年玉出すよ」
   「私も一緒にやるから、明日はゆっくり目で10時で構わない、今年もよろしくね」

という留守電が入っていた。どうも拒否権がない模様。。。
つーか、この時期に特急って何があったんだよ・・。
0326320
垢版 |
2015/01/21(水) 21:26:20.05ID:UrvbWMNZ
なんとかオワタ。2週間って言われたのを、なんとか12日で終わらせたで。
スケジュール変更があったとかなんとかって話らしい。
わしも「ふーんそうですか」で済ましたらから・・仔細はわからんな。

やっぱり大物は楽しいなぁ・・。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/11(水) 08:46:48.41ID:XRGlsgHO
他板にも書きましたがお許しください。
お尋ねします。
ダイデンの交直TIG溶接機、ペンタークAS-200Sという古い機械を探してます。正確にはその機械の制御基板が欲しいのです。
TIG溶接時にクレータ切替関係なく、出始めたアークがトーチスイッチで止められない(強引に母材とトーチを離すしかない)症状で困ってます。基板修理はとても高額になるということで、中古を探してます。
お心当たりのある方、よろしくお願いします。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/11(水) 22:22:14.26ID:RdRxngGh
難しそうだな。
ググってみると20年以上前に生産完了したやつじゃん。部品供給も終了。
うちで一番古いのが、溶接機じゃないけどフライスがS63年だから
それよかちょっと新しいぐらいか。

トーチバラしてリレー入れて、
スイッチ増設(キルスイッチ的な)するぐらいしか思いつかんが、
まぁやらんほうがええな。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/12(木) 22:05:20.14ID:EGmBwO3N
バラして妊娠コンデンサ交換したら生き返るかもな。
マザボと違って溶接機ではやりたくないな。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/13(金) 22:09:28.61ID:XvNj3ec8
ダイデンの熔接機扱ってる古い代理店探して、爺さんの
サービスマン探せ。

基盤やらリレースイッチ持ってる事があるかもしれない。
無理だと思うがダイデンから基盤の回路図もらって、古い
電装品のパーツ屋あたるしかないな。
50万出して新品買うつもりで頑張れば、銭の心配しなくて済むぞ。
0336!omikuji
垢版 |
2015/03/03(火) 08:37:57.11ID:iAEf/HZw
忙しすぎて暇がないんだよ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/06(金) 10:55:30.10ID:1Qrko3Eg
三年目の若い子に逃げられた
真面目で要領良かったのになぁ…だからこそもっと良いところ行ったんだろうけど
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/11(水) 18:44:39.99ID:kepqmFBU
>>338
逃げられたって、ある日突然こなくなったのか、
それとも前触れなく、「来月から新しい職場で働きます」
ってパターンなのかが気になる。

ここって、80人ぐらい居る製造業の会社で溶接やってるってのもOK?
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/18(水) 07:06:28.26ID:ppaidYfj
板金ねぇ・・訓練校でちょっとやったけど、そこのジジイ講師がうまいうまい。
「おめーよ!ここたたきすぎだよ!こうたたくんだよ!」

なお、そのジーさんは、たたいただけで1/100の精度で何ミリ薄くなったかわかる様子。
人間業じゃないと思ったわ。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/20(金) 20:57:45.11ID:N+WeD9Sz
板金工場で働き始めたけど、工場の要求するレベルが高くて自分じゃ無理だ
自分じゃ手先が器用な部類だと思っていたけど、先輩社員から見ると全然ダメみたいだ
目が悪かったり指が太くて細かい所に指が入らない人には向かないな
それとバリ取り・塗装・加工で肺や耳へのダメージがきつい
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/04(土) 12:53:20.57ID:itRPFIt3
まったくの素人が溶接の仕事始めるのは大変ですか?
40代で標準体型、体力はまあありますが少し腰痛持ちです。黙々と作業するの好きですし、結構器用で1人でなんでもやってしまいます。
0349sage
垢版 |
2015/04/05(日) 18:49:22.51ID:WWeKH2yO
やってみれば。でも腰痛持ちだと変わった姿勢で溶接するような事も
あると辛いよ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/05(日) 22:29:09.76ID:qzlU3VqG
>>348
>まったくの素人が溶接の仕事始めるのは大変ですか?
40代未経験だと、求人が・・。訓練所も40代だと微妙だなぁ・・。

>黙々と作業するの好きですし
完全に一人ってわけじゃない。はじめは図面も読めないだろうし、クレーンの免許も無いでしょ。
となると、一人でもくもく仕事するにはそれなりに時間がかかる。

>結構器用で1人でなんでもやってしまいます。
溶接って、ポンとボタン押して腕動かせば出来るってもんじゃないで。
LB52Uで裏波ねって言われてもわからんでしょ。覚えること、慣れることは腐るほどあるで。

わいなら、あんまりお勧めしない。

まだ、腰は大丈夫だけど、やらないようにコルセットまいとるからな。
ジーさん連中、「おい、あんまり無理な姿勢するなよ」って口酸っぱく言ってる。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/06(月) 13:25:09.25ID:lCA4X9Ih
腰が弱いのは気になるけど、「黙々と作業するの好きですし、結構器用で1人でなんでもやってしまいます」っていう40代未経験が飛び込んできたら採ってもいいな。
職安経由だとちょっと不安。
0353348
垢版 |
2015/04/06(月) 21:55:22.26ID:nOAIvQBH
みなさん、色々ありがとうございます。
勇気が湧いてきたので取り敢えず履歴書出しときます!
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/23(木) 08:55:37.79ID:TriwIsHD
まじで全然仕事無いわ
今期の設備投資の話が全然出てこないんだよなぁ
ニュースや新聞では景気良いみたいな話だけど、どこの国の話なのかねっ感じ
西は忙しいって聞くけどホント?
少しは東にまわしてくれよ〜
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/23(木) 12:33:53.26ID:dq8LZoXd
某計量器メーカー下請けだけど、結構忙しいわ。
でも給料はあがらないねw会社ばっかり儲かってる。。。
0359356
垢版 |
2015/04/23(木) 16:49:46.65ID:TriwIsHD
そうなのかorz
北関東はめっきりなんよだなぁ
仲間内で聞いても、いい話が全然出てこないわ
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/23(木) 18:55:51.29ID:Rg1VE2ft
たまたまものづくり補助金でウハウハな会社の仕事やってるもんでね。
トラックの部品作ってる会社の設備(消耗品)も忙しい。

客先が主にどういう方面なのかにもよるわな。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/23(木) 19:56:26.99ID:i/hwOrle
現在23歳で板金加工を扱ってる企業の面接を受けようと考えているんですが
この歳で全くの未経験でも大丈夫でしょうか?一応企業のページには未経験可とは表記されていました。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/27(月) 12:53:37.11ID:t3scQ/Ou
>>368
thx 勉強になった
ウチの零細工場では毒吐きポンコツロボしかおらんわ、、、、


ちな今日は給料支給後なんで
アル中休み中〜
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/28(火) 19:26:52.09ID:EcwS25Vi
>>361
25以下なんて、喉から手が出るほどほしいわ。

年齢構成(溶接板金)

50代 8人
35・・わい

電気系は若い人いるんだけど、溶接は若い人が来ない・・。
20代が来ないと、永久にワカゾー扱い。一回20代来たけど、
1週間しかもたなかった。(8月に来ちゃった)

未経験者でも22万だすし、ボーナスは2の2だし・・
ただし会社が山奥なんだよなぁ・・
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/28(火) 19:49:02.23ID:sxLPmdQz
それはいつまでもワカゾー扱いということなんか割とどうでもよくて、10年後20年後を考えると不安だな。
職人さんがみんな65くらいになって「もうそろそろ」って言い出した頃に社長が「じゃぁもう畳むか」ってなりそうな。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/03(日) 10:28:05.97ID:OoJ+YPJc
給料いいね。それにボーナスがあるんでしょ??

製缶は企業数が多いからね。特殊なものにも対応出来ないと辛いのかなぁ? 需要があるから企業数も多い、やり方次第でなんとかなると思う。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/03(日) 17:22:28.67ID:RHehejGX
時給計算だと1600-1700の間ぐらいか。これにボーナス加わるのね。
35、12年で27万ぼーなす年2の俺から見るとめぐまれすぎ。
営業設計溶接金属加工NCまで全部こなしてんのに。従業員は80人ほど。
さらに残業代30時間込み。

あんまり誇れる技術ないし、せいぜい
JIS検定で、手棒、半自動、TIGの、V(裏波)、TIGでPはある。(そろそろ切れる)
あとは、旋盤とフライスで技能検定2級ぐらいで、あまり自慢できるものでもない。
もう浮上はむりだろうな。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/03(日) 19:16:52.03ID:oFG7RQZ+
>>376だけど、俺資格とかなんもないよw
16で板金やりはじめてベンダー10年やって、今はCAD、見積り、営業、たまに現場って感じですわ。
やっぱ恵まれてんのね。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/03(日) 22:34:02.78ID:kiqgl6es
>>379
そんだけできりゃ他でもっと良い条件で採ってくれるとこあるんじゃね?
これからは売り手市場になるし、考えといたほうがいいかもよ。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/03(日) 23:16:14.19ID:6lyLZKpe
ちょっと愚痴らせてくれ!!
俺の会社最悪こんな仕事
している自分が情けなくなる、
仕事中に泣きたくなる。
多分最底辺の会社、
親会社はクソ人間の集まり‼
何せ月の売上は親会社の
気分でかわる、
同じ物を納品しても
日々値段が違うのよ、
親会社の気分で。
完全いいなり。そ
の内会社は倒産するね。
理不尽なクレームも多いし、
クレーンは貸してくれねー、
いきなりウルセーって
怒鳴って喧嘩売ってくるし
意味わかん、
(格闘技やってるから
本当にやっちゃおうと思ったね、
でも我慢)

親会社は潰れてよし!!
0387379
垢版 |
2015/05/04(月) 19:38:26.89ID:JaFmduce
>>381
いるなぁ・・縁故で来た人、営業やればクレーム出るし、
作れば寸法合わない、検査をすれば適当・・って人。

>>382
そう言ってくれるとうれしいわ。ちょっと探してみるわ。
退職金いくらぐらい出るかな・・。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/05(火) 10:51:17.56ID:/W7awMki
27(残業休出別途)ボーナス年4くらいからでほしいとこだけど、工場のキャパ的にこれ以上増やせん。

中小で退職金は期待しないほうがいいんじゃないかな…
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/07(木) 22:51:42.21ID:bwXPmV44
溶接業界とはなんぞや。

うちらの仕事は客先(やその客先(やその客先(以下ルーブ)))がどの業界かによるんじゃね?
建築だったり自動車だったり工作機械だったりといろいろあんべ。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/09(土) 12:19:05.77ID:JKB+6SuM
年間休日どれぐらいある?
数えてみたら、109日だった。土日隔週、祝日はいくつか出る、年末年始+夏期休暇って感じ。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/10(日) 21:18:21.94ID:ewLCz+Pd
>>395
労働時間 = 生産量ってなるのは、製造業の宿命だからね。
できれば、完全週休2日+祝日全部休+夏休み+年末休みがいいんだけどなぁ。

まぁ、そうなると年間休日を1か月増やさないといけないわけで・・。
どう考えようと無理だな。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/10(日) 22:40:04.82ID:FY/NiwpD
土日大体隔週、祝日ほぼ休み、夏休み(土日含め5日位)、年末年始。
忙しいとたまに休みの土曜に出勤。暇だと土曜に臨時休業。
基本的に2時間以上の残業はさせない方針(割り増し払うが嫌らしい)残業手当や休出の割り増しもキッチリ出るが

い い 加 減 社 会 保 険 入 れ や

じっくり転職先を探してる
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/12(火) 22:05:01.06ID:DJqrkLyr
なにやっても結局メクラチェックしとるから、不良がへらない。
本人たちの意識改革が必要だろうがそれをどうしたらいいかわかんね
オレは経営者じゃないけどね。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/12(火) 22:28:38.63ID:0t/DYpkv
不良を出すことでかかるコストってのがあるんだけど、それを周知するのが大変。

>>401
意味のある基準で、意味のある検査を行わないとだめなんだけどな。
検査ってそれが一番大事〜。

寸法があっていること→×

各部の寸法が、製品の該当する(現物に寸法を書き込む + A01など連番ばん打つ)部分の寸法が、
図面指示の寸法(同じ連番を打つ)と同一であることを確認する。連番記入の際は、出荷管理シートの欄に
記載者、確認者、採寸者それぞれの名前を入れ、承認を得ること。寸法の確認を終えたら、図面上の寸法の後に
レ点を入れること。測定具取り扱い基準については社内マニュアル、PMD-20150411Jを参照のこと→○

とかやらんとだめなんだけどね。何を基準に、何と比べ、比べ方についても規定しないと
どうしても徐々に目くらチェックになる。寸法があっていることなんて、「メケンであってる」「と思った」でも
とおるっちゃぁ通ってしまう。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/14(木) 12:35:52.84ID:kEqa9/WP
>>402
ただそんなことまでやってたらコストアップになってしまうので、できない。

うちの場合寸法チェックは図面に蛍光ペンでチョンと色づけするんだけども、流れでチョンチョンして結局メクラチェックになってしまう時があるわ。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/14(木) 19:40:08.02ID:PZTiOTxq
>>403
妄想で「ここまでやる必要は・・」的なものを書いたすまんな。
ただ、「何と何を、何を用いて見比べた結果を何と記載するか」は
決め取るね。

わいのところは、図面を面ごとにコピー、それぞれの実物の面に貼り付けて、
それぞれの面で確認しとるな。
もともと機械加工屋だったらしく(っても20年ぐらい前・・)、社長が測定にはうるさい。
まぁ、さすがにコンベつかう時、ばねばかりを使うほどでもないが。

つか、じわじわ熱くなってきたな。そろそろ、ぽかりが大量に届くな。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/27(土) 11:26:31.53ID:zm3a1FN5
やっちまった。sus304を430で作ってクレーム。
みなさん図面の材質確認てどんな事してますか?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/27(土) 20:09:35.93ID:ZuBqACVx
304/430なら磁石にくっつけてしまえば早い。

303と304とかだとわからんな。削って火花見れば
硫黄の火花が出るからわかるが、見た目検査だと見分ける自信がないわ。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/28(日) 12:49:06.14ID:4B+r/DnK
図面に書いてなきゃ確認すりゃいいだけだし、書いてあって間違えたなら
加工してる人間が図面に書いてある材質見てないってだけだろ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/29(月) 16:39:09.41ID:vYjND356
客先で図面上SUS310Sのはずが309使われてた品物があったわ。
昔は別のところで定期的に作ってたらしいんだけど、うちが作って入れたら全然ヘタらない。
古いヘタったやつを引き取ってスクラップ屋に見てもらったら「これ309だよ」ってな。

間違ったのか、どうせわかりゃしないだろうとごまかしてぼったくりつつ仕事確保してたのかは謎。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/29(月) 22:01:33.31ID:7rt4nCuf
>>411
それをいかに見落とさずに作業するかなんだよ。
うちの場合1000品中1品だけ430とかあるから、頭のなかは基本304。
ごくまれに430のやつがきたときに限って見落としたりするからな
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/19(日) 09:46:24.36ID:lQ26ocmF
関東地方、街場は、仕事無いってます。
先日のMF−Tokyouパッとしてませんでした。

こんなところです。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/07(金) 20:34:28.84ID:CTLnevcE
全くの未経験で30歳です。
職は転々としてます…空白期間もあります。
この業界で雇ってもらえるものでしょうか?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/08(土) 16:32:22.45ID:IOZ5qWoD
だって折角色々手間と時間とお金掛けて教えても
自分には合って無いとか言っていきなり辞められたら困っちゃう
せめて仕事辞めないで続けてくれる根性は欲しい
0431379
垢版 |
2015/08/25(火) 20:54:51.93ID:+5shM/OL
転職先みっかった。給料あがってボーナス3倍。
基本給+住宅手当+生産手当+技能手当的なものなし!

10月から勤務開始で決まり!先週雇用契約書書いてもらってきたで。
まさかのフライスと旋盤の技能検定が効いた。特殊なもんが多いから
ジグ設計・作成の経験者は助かるってさ。

なお、退職金は想定より少なかった模様。


>>429
技能士でなんかある。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 20:23:49.05ID:/7MZe2Ps
「トーチ持つ手が左だと、心臓が近いから左ききの奴は死にやすい」
という説をいう人が居た。だが、どんな仕事にしろ腰痛はヤバいな。
どの程度の腰痛か知らんが。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/01(火) 23:21:08.87ID:3Cq4uqd/
「○○ですが、溶接の仕事できますか?」
って人たまに来るね。溶接ってそんなに簡単だと思われているんだろうか。

曲げ試験機バックブリーカーかましてやりたいわ。メキメキ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/04(金) 20:45:54.34ID:+TO4ilzT
アンカーを溶接したいのですが溶接機はどのようなのがオススメでしょうか。
無知で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
頻度としてはアンカーを約5箇所
作業は月に1度あるかないかです。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/04(金) 21:15:07.23ID:GA48Oifp
月に一度ってのがアレだけど
リースかレンタルにするのかな
アンカーだったら半自動かな
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/04(金) 22:19:31.47ID:R2hS1hBv
>>442
アンカーってなんのアンカーなのが気になるわな。
錨のアンカーだと、溶接性くっそ悪い奴(炭素モリモリ鋳鋼)もあるから注意。
溶接できるモンなら、余熱して半自動。

>>440
それ以前に、溶接やったことがあるのかっていうような文だなこれ。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/10(木) 17:35:11.35ID:CwZQncC0
溶接アンカーですよ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/12(土) 22:26:46.64ID:89F60wEV
製缶難しすぎるよ…
神経質な正確だから寸法がちょっとでもズレてると納得できなくて作業スピードがあがらない
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/13(日) 22:04:59.89ID:WkpHgKJx
公差以内に入っていれば気にしない。
公差以内で中間に入らなかったって気にするなら、それは過剰品質。
次どうしたらもっとよくなるかってのは、次の課題で今の課題ではない。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/14(月) 08:50:09.18ID:HCJ/FP4M
許容される範囲内の物を作ればいいのであって、それ以上のものを時間かけて作っても単に仕事がノロいだけにしかならんのだよな(´・ω・`)
その辺りの判断も含めて腕だよ。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/24(木) 00:09:57.50ID:XaW6g3mF
板金求人に未経験で入ったんだけど従業員0

会社自体は板金屋じゃなく溶接〜塗装をやる会社

分からない事は電話でメーカーに聞け
給料は安いくせに
材料発注からデータ入力、曲げまで1人でやらされてるし
無理ありすぎて酷すぎじゃね?

必死にこなして何とか出来ちゃったせいで
仕事詰められて頭も納期も間に合わずパンク寸前なんだけど

契約書で会社に重大な損害もたらしたら罰金とかあったけど
まだ見習い中なのに辞めたら罰金あんの?
逃げる道は無いの?
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/24(木) 06:58:40.92ID:E+kppDif
ひでー話だけど意外とよく聞く話でもある。
そういうところで10年位やって腕も身に付けて、客ごとごっそりもって独立する手が唯一の望みかな。
それが無理なら直ぐにでも辞める。。
大変だろうが頑張ってくれ!
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/24(木) 09:00:31.59ID:XufToEJb
教わったり見て盗める先輩もおらんところで独学でやるなら、さっさと別のところに移ったほうがいいんじゃ。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/24(木) 22:40:57.17ID:XaW6g3mF
ある程度の知識と技術を手に入れたかったけど
自分を追い詰めすぎて自律神経失調症になってしまったっぽい
諦めて違う道を行くかな…
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/27(日) 21:29:51.09ID:s93pIAAd
>>450
曲げってプレスブレーキだしょ?
上と下でガショーンと押えて曲げ込むやつ。

それも板金っていうんよ。機械板金とか言うね。
たぶん、想像しているのは、ハンマーでカンカン叩くやつだけど、
それは、手板金とかいうよ。

誰にも教わってない感がリアルに伝わってくる。

> 逃げる道は無いの?
損害賠償うんたらの下りは、書いてあるだけで無効でしょ。
普通に逃げればいい。データ入力して、曲げ調整できるなら、
ほかでも雇ってくれるっしょ。どこに住んでるか知らんけど。

図面見て、3DCADにぶっ込んで、レーザーで切って、プレスで曲げて、曲げ調整して、溶接して・・
なーんてやってたら、立派やで。まぁ、さすがにそこまで設備整ってるとは思わんが。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/28(月) 23:11:16.72ID:1lJxex8U
金かけまくってるのか一流と言える設備が整ってる
機械の曲げまでは失敗多いけど、納期ギリギリで煽られながら何とかやってるよ
今後は溶接も塗装も覚えてやれと言われてるし
1人じゃ辛すぎるのに…
当たり前の様に出来ない訳ないだろと逆に叱咤された

頭はぐちゃぐちゃで体はボロボロw

実際、初歩的な知識と機械操作のやり方だけで
板金の専門用語とか機械構造とか一切分からん状態

こんな状態じゃ他で通用しないよね
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/28(月) 23:16:15.84ID:1lJxex8U
ちなみにデーター入力は2Dと3Dの間みたいなソフト
せめて3Dが分かるようになればCAD専門で他で使って貰えそうなんだけどな
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/29(火) 06:21:25.77ID:j7VfFMwG
そこまで言うと、ネタ臭が漂ってくる・・。

一流と言える設備がそろってるなら、一通りありそうだな。
機械何があんの?名前とかメーカーわからなくてもいいから、
どういう動きをして、どういう加工を目的にした機械かいうてみぃ。

あと、曲げやってるなら
曲げがデータ通りに行かなかったとき
曲げ機械では、どういう操作をしているのかいうてみぃ。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/30(水) 04:34:15.81ID:gIYbSKFn
仕事の事思い出しちゃって寝れない日々が続く

とりあえず加工機はCADデータ読み込ませたら切り抜きまで自動
曲げはV幅変えるか角度調整くらいしかやらない

スムーズにいけばいいけど
無知な為に機械エラー頻発
客からのクレームで凹む

短い納期いっぱい詰め込まれて煽られ
焦りで確認ミスも多い

本来なら言い訳せず全部馬鹿な自分が悪いと思うけど
ここは教育ないので何か釈然としない

愚痴書き込むのこれで最後にするわ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/30(水) 10:21:20.14ID:Eg7jSwKe
教えてくれる奴とか、説明出来る奴とかいないのか??
とりあえず、なんでもいいから、聞け。

納期の前に、チャンと機械操作して品物作れるように指導しろって。
吠えろ。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/30(水) 15:40:14.81ID:CJNAAEAk
> 一流と言える設備が整ってる
従業員ひとりだともったいないね。機械の稼働率めっちゃ悪そうだよなぁ。

> とりあえず加工機はCADデータ読み込ませたら切り抜きまで自動
> 今後は溶接も塗装も覚えてやれと言われてるし

レーザーまたは複合、CADにベンダ、溶接機もあるって事か。
NCとかもあったりしてなw
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/30(水) 21:17:53.37ID:xEgBmilT
実は以前はそれぞれの機械に担当者が付いてたけど
社長の無茶振りに愛想を尽かして逃げられたんじゃないか?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/30(水) 22:40:11.34ID:gIYbSKFn
>>463
当たり
会った事はないけど
新卒エリートだったらしいが「玩具にされた」と言って辞めてったらしい
社長の思考がワ○ミに近いと気付いた
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/30(水) 22:51:53.24ID:xEgBmilT
ああ、半ばネタで書き込んだらマジだったとは

何か決定的な弱みを握られてるとかじゃなければ
心身が壊れる前に辞めた方がいいと思うが
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/30(水) 22:53:22.24ID:gIYbSKFn
近いうちに自動曲げ機械の講習行く事になった
親会社の誰かもうここ見て特定してるかもね
正直、今後不安要素しかないから
言いづらいしクビにでもしてくれたら楽なんだけどな
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/01(木) 18:31:54.18ID:bFp3RMQa
中小企業や零細企業はワンマン社長かどうかで決まるからな
ワンマン社長なら会社はいつか潰れるしな
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/01(木) 20:36:30.62ID:ZBuprWrr
うちの社長もワンマン気味だが一時期従業員が立て続けに辞めた辺りから大分丸くなったらしいw
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 10:22:52.71ID:ak6AzUZO
>>470
わいの友人。なんの経験もなかったが、
ダイビングライセンスと潜水士の資格は持ってた。
今、水中土木の会社で働いてる。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 18:55:58.27ID:ak6AzUZO
>>472
給料はいいみたいね。友人と直接金の話はしなかったが
すんげー時計つけてた。見るからに高いってわかる時計。

↓水中溶接 年収でググったらこんなんでてきたし。
http://way-welding.com/blog-entry-217.html

まぁ〜、もう最後にあったの5年ぐらい前の話しだしなぁ。
その後は東日本大震災の後、橋梁溶接経験者紹介してくれって
電話が一回あったぐらいだなぁ。


>>473
友人が行ったのは25か26位のとき。
水中土木やってる会社って陸の土木に比べれば相当少ないと思うから
調べて全部問い合わせてみたら?ただ、陸の溶接とは別もんだと思うよ。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/07(水) 20:54:21.51ID:hLaRycit
会社から眼鏡の上からでも付けれるよと頂いた保護メガネは付けれるだけで隙間がありそこから鉄片が入り保護具として機能していません
眼鏡をしていてもきっちりと隙間なく装着できる保護メガネはないのでしょうか?
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/08(木) 08:31:36.15ID:jM0hKd/c
>>476
普通ボイラは1年の溶接経験でおk。
特別ボイラは、普通ボイラとって1年以上圧力容器の溶接してると受けられる。
ただ、両方とも実技が被覆アーク。あとJIS検みたいに何の棒使うかとか指定はできん。

普通がVとFで、特別がHのはず。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/12(月) 12:48:29.32ID:ciec1Qw/
仕事がないより100倍いいだろ
俺はシルバーウィーク、この3連休共に仕事だぜ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/14(水) 18:14:21.80ID:6UjJkWFv
この道20年で一社でずっと食ってきたけど倒産してハロワで探して面接決まったんだが
面接の服って皆はスーツ?
tigやら半自動の試験あるとは書いてないからスーツが適当かな?
みんなどうしてるの?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/14(水) 21:08:15.72ID:pACMieSs
>>481
スーツを着て、鞄に作業着を入れて行くかな。
面接の時に迷惑でなければ実技を見て欲しいと自信がある俺は言う。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/15(木) 18:15:03.87ID:9S0sNb/l
>>481
俺はスーツで行くな、さすがに実技ありなので作業着持ってこいとは言わんでしょ。
今いる会社、実技をやったけど、作業着は用意してくれたよ。
その辺含めて、ハロワ経由で聞いてもらった方がいいよ。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/19(月) 12:57:37.82ID:EZ5JQfCf
階段おりるだけ
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/21(水) 19:45:45.08ID:b6k724Bl
片道2時間はつらいわなぁ。
1.5時間ぐらいで「ギリ」って思ってるからなぁ。

年間休日が120日あったとしても、往復4時間かかるってことは、
1年間で960時間、40日間は電車の中にいるってことだからなぁ。
今日電車の中に閉じ込められたら、出てくるのは来月末だぜwww
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/09(月) 12:26:14.91ID:0mfR6gSZ
>>497
基本給35万って書いてあっても実際は違う値段言われるし、なかなかないもんだ。

この前、見習いに歪み取りはどうやればいいのか聞かれたけど、口で説明出来ないから見せてやったら辞めちゃったよ。
あいつなんだったんだろ?もう覚えたから他の高収入の板金屋に行ったのかな
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/09(月) 16:44:26.91ID:LAnP0ivC
また動力検査とかウザイ電話くるようになった
社長居ねえって言って相手にしてないのに、
携帯の番号伝えてあるのにかかってこないんですがと言いやがる
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/09(月) 19:07:40.62ID:AMN65iPb
>>499
アメリカは弁護士より儲かるよ
年収2000万とか
高度な技術あればね

国内でもロケットとか一発で同じ厚さにできる職人テレビで見たぞ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/11(水) 10:27:48.34ID:wB/TXWJF
朝から愚痴ってすんません。
今の社長は本当にコミュ障で困っている。
先代から継ぐのは構わないが・・・甘やかされて育ち未だに会社から3分で来れる実家住まい。
会社の仕切りを跨いだらせめて社会人でいて欲しいがパラサイトシングルとニートを掛けた社会性しかないので客先から酷く嫌われている。
何よりも仕事が出来ないので何かあると80歳近い両親に泣きつく姿が哀れすぎる。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/12(木) 06:05:55.39ID:vAj9Xm94
名古屋の職人はどう?
物作り名古屋
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/12(木) 10:08:41.62ID:RUxjBo48
>>509
名古屋も大阪には勝てんよ
大田区は町工場多いだけで大した職人はいない
ロケットの先端も大阪でも作れる職人おるで
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/12(木) 10:10:34.90ID:RUxjBo48
>>510
事実そうやろ
大田区のやつか?
前に羽田行ったときに車で大田区通ったけどボロい町工場だらけで臭かったわw
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/12(木) 10:17:01.95ID:CO6XG6Mu
覚えるまで工場長に怒鳴られ怒られ大変だったけど、でもこの仕事好きだな
だから他の職人をバカになんて出来ないな
同じように覚えてきたと思うから
同業者をバカにすることほど滑稽な事はないね
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/12(木) 13:48:20.22ID:u6nAJ+9o
大阪てぇのは色々な意味で外国だよな
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/12(木) 13:51:09.80ID:O4wuW0BU
東京のほうが
朝歩道に酔っ払いが死んでても気にしないし
電車でミンチ見ても動じないし完全に外国
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/03(木) 20:15:36.50ID:73HF4fq5
なんでこの業界って短納期ばっかなん?
人足りなくてカツカツなのにどんどんぶっ込んできやがる
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/03(木) 22:03:15.10ID:xX0uFNMe
>>527
安くやってくれるところあるかも知れないからとギリギリまで出し惜しみしてるのと
在庫を極力持たないようにしてて長期的な計画がないから
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/04(金) 10:18:11.88ID:ey5LL/Ww
設備なんかだとやりたいんだけど先行きの見通しがよくなくてなかなかカネかける踏ん切りが付かなくて、やろうと決めたらすぐやれになったりとかな。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/04(金) 21:50:07.68ID:5CT00R4Q
下請けの事情なんて知ったこっちゃないだからな
納期無いとか言って急いで作らせて色が決まってないだの
取り付ける機材が遅れてるだので放置されてたりで結局安くやらせる為の方便でしかないし
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/06(日) 18:51:17.31ID:zAQj0QnW
うちは今月仕事少ない
だけど今年は純利で600万超えたからとりあえずは良いけど
来年はすげー不安
0553名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 22:55:18.45ID:Xdxyq07g
投票集計マシーンは1社限定の独占的受注
いつの間にか、公開入札も経ずに業務を独占♪

投票用紙読取分類機
手書き文字を自動で読み取り、仕分けしてくれる優れもの。
集計ソフトソースも極秘♪


もっとシンプルで透明な投票がライバル

・一般市販のハードウェアに
・オープンソースの投票集計作表ソフトウェア
の組み合わせはお断り。

ブラックボックス的投票・集計を
ガラスボックス的投票・集計に変えられたら上級生活は破たん・・。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/23(水) 18:02:41.06ID:AedD2/lv
この業界の社長でアメックスやダイナースのブラック持ちっているの?
川鉄や新日鉄の社長くらいにならなきゃ無理なの?
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/23(水) 18:15:45.18ID:AedD2/lv
>>563
そんなカードって日本で5000人くらいしか持ってないカードだぞ
チャラいホストにアメックスやダイナースのインビなんて来るわけないじゃん
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/23(水) 18:19:00.74ID:jnPJLi3V
アメックスブラックってダウンタウンの浜田とかタモリが持ってるんだっけ
年会費380,000とか
大企業の社長クラスじゃなくても持てるだろうけど、中小企業の社長じゃ持てないだろうね
年収1,000万でも持てないカードだし
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/18(水) 20:38:52.42ID:xaTRMm1x
>>476
ヤバい、うちの会社変なヤツらばっかり!独り者はいいよな〜〜自分の食いぶちだけ稼げりゃいい!と思ってるヤツらばっかりでさ〜〜
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/23(月) 21:22:51.58ID:d9E+wKsb
ちょっと聞きたいんだけど、板金仕事をするときに同じもの作るのに同じ板(ロット)とかそこまでこだわるものなの?
ちょっと前から働き始めたところなんだけど4.5ミリの板を大量に切ったときに別の板からとると曲げるときに変わるっていわれて
同じ板からとれって言われたりシャーリングで板を切ったときに1ミリ以下の斜めに切れたところすらまっすぐにすってくれって言われたんだが・・・
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/24(火) 00:07:15.37ID:bg6kCaGA
>>578
これからだね。
材料も板金も何にも判ってないね。
こだわりじゃないよ。板金加工のルール、決まり事だよ。
まだまだ、山ほどあるからね。こだわりなんて、ナメタ事言ってると
痛い目みるから、言われた事はキチットやれよ。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/24(火) 09:09:11.12ID:c3FvDLIA
同じところから仕入れてる板でも、足りない分を前の端材から取ると曲げたときに角度変わったりするからね。ロット違いで2度変わったり。
ベンダーで4.5の板を曲げるのに90度と91度でどれくらい深さ変えるか知ってる?
それに浅く出たらもう1回突けばいいけど、深くなるとめんどくさいんだよ。
それでももったいないから昔の材料も使うけどね。それは石筆で印入れて曲げるときに区別はする。

切る人と曲げる人が違うならきちっとやってやったほうがうまく回る。横着して後工程にあんまし迷惑かけんなよ。
違う板使うならせめて「これは違う板から取ったんで気を付けてください」くらいは言わないと。

1mmくらいの誤差はうちは気にしないw
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/24(火) 17:31:39.60ID:hPwvIJhJ
ありがとうございます。そういうことなんですね。
今まで、鉄板でホッパーを作ったりアルミの金型に鉄板を巻くような仕事ってのはやっては着たけど、ちゃんとしてるところはそういうところもちゃんとしてるもんなんですね。勉強になりました
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/24(火) 18:07:31.52ID:c3FvDLIA
ホッパーったって台形4枚張り合わすだけの角角ならともかく角丸や丸丸だと板厚の微妙な差異は影響すんだろ。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/25(水) 00:29:32.50ID:zUDlqyHh
まだまだ、板金界じゃ小僧だね。
職人への道は、はるか先のようだね。

しっかり、お勉強しないと板金技術者にはなれないよ。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/25(水) 13:05:21.15ID:iNS5RZxu
>>578は切るだけで曲げてないからわからんのだろな。
やってみて初めて分かることってのはある。

でも曲げる人に「曲げたときに変わる」って言われたらそれは理解せんとあかんで。
「そんなに変わるもんですか?」って聞きゃ>>580みたいな話はしてくれんだろ。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/26(木) 01:52:01.63ID:/owIsPqJ
あるあるw
材料を無駄なく使うために一部を縦横を入れ変えて抜いた奴を
バリ取りする人がランダムに混ぜて重ねてくれたのに気付いて注意してみたり
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/26(木) 18:05:25.99ID:j58bP+Vw
なぁ・・アルゴン溶接=TIG溶接という考えって問題ないよな・・。

ある新規客から
「アルゴンはCO2でも使うことがあるから、
アルゴン溶接はTIGまたはCO2溶接を指す言葉だ」

と言われたんだけど・・・。
んなわきゃねーよな?
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/26(木) 18:16:07.66ID:j58bP+Vw
間違えた。

なぁ・・アルゴン溶接=TIG溶接という考えって問題ないよな・・。

ある新規客から
「アルゴンは半自動でも使うことがあるから、
アルゴン溶接はTIGまたは半自動溶接を指す言葉だ」

と言われたんだけど・・・。
んなわきゃねーよな?
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/26(木) 21:01:24.25ID:9a029kJ7
「アルゴン溶接」って云ったら一般的にTIG溶接なのは間違いないことだよ
その客はへそ曲がりだから扱いに気をつけたほうがいいな
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/26(木) 22:23:27.22ID:j58bP+Vw
>>588
だよなぁ。

その客、まぁ、飛び込みで来て
単発仕事1件受けたんだけど、まぁ、文句が多い多い
(おもに納品後、つか契約時に、一筆もらってっから全部はねのけた)。

詳細は伏せるが、
まぁ、飛び込み客に手放しで喜んでいいほど
世の中は甘くないってぇことだな。

昨日電話でまたお願いしたいとかのたまうので、
手一杯を理由に丁重にお断りました。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/27(金) 09:02:16.31ID:3uWyQ52Y
「アルゴン溶接はTIGとは限らない」ならまだわからんでもないけど、「TIGまたは半自動を指す」って言われると「おまえが思うんならそうなんだろう。おまえの中ではな」としか。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/28(土) 10:20:22.73ID:mzw2cbLn
>>590
アルゴン(を使う溶接)はTIGとは限らないなら、そりゃそうだってなるわ。
確かにへそ曲がりだな、アルゴン溶接って言ったらTIGで全く問題ないだろう。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/28(土) 18:17:01.16ID:nqpePcd8
厳密に言うならアルゴンガスを使う溶接方法であり
TIGや半自動の事ではないけどな

一般的にはアルゴンガス使う半自動はMIG、炭酸ガス使うのは半自動
TIGはTIGもしくはアルゴンでしょ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/30(月) 19:35:03.36ID:UwmqLL0O
お前らJIS検って更新してる?
TIGのPだけ、配管屋さんからうける仕事の都合上持ってんだけどさ。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 01:47:55.22ID:y8bJLoLU
いつかもっと良い条件のところに転職しようと思ってる人いる?
俺はそうしたいんだけど育ててくれた会社を裏切るわけだからチキンな俺は無理かもな・・・
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 06:41:23.71ID:xhFDGNjy
そうなんですか……
調べてみます
ありがとうございます
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 20:10:35.72ID:JOe6yvHn
板金ってもどこまで含むかだな。

ちなみに、はろわで
職種板金工、要経験→ケトバシ経験20年程度ってのをみたことがあるw
ケトバシ経験が20年ある層って、メインの年齢は幾つぐらいだろう・・。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 20:12:01.76ID:JOe6yvHn
>>602
あと、耳の溝な。
あそこもすげーー鉄粉たまるわ。

>>603
会社支給でマスクがなかったら自分で買ってでもした方がいいぞ。
鉄粉吸いすぎて、塵肺になったらもう治らんぞ。

なお、塵肺患者のうち3割は溶接・板金などの職員と言われている。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 07:56:50.22ID:8HnSwkmq
秋から春まではマスクしてるが夏は暑くてダメだ
マスクせずに仕事した後に鼻かむと真っ黒な鼻水が出るからヤバイのはわかってるんだが
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 11:46:18.03ID:7xejMARh
65歳の職人と二人でやっているんだけど、どんどん腕が落ちているのがわかる。
最近は尻拭いが忙しい(-.-)
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 15:36:05.97ID:btTTNJbN
●町工場の事業資金を1000万円まで投資します●

やる気と情熱のある方のみ、お願いします。
http://good-hill.xsrv.jp/?id=7723321

『 グッドエンジェル 』
投資家と起業家のマッチングサービス
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 22:36:21.43ID:8HnSwkmq
帰りに明かりを消して暗くなった工場内をライトで照らすと
何も無いはずの空中がキラキラ光る幻想的な光景が見られるぞw

あの中で毎日過ごしててタダで済むとは思えない
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 21:57:21.92ID:GJ2GEVk2
サンダーのことをグラインダーと呼ぶ人は珍しい気がする。
グラインダーというと、ドリル研ぐやつだろう。

普通人なら、全部「メジャー」と呼ぶところを、
金属でシュルーってやつは、コンベックスって言ったりするしな。

物差しもスケールだし、スコヤも「チョッカク」だの「スクウェア」っていう奴もおるしな・・。


今まで特に疑問に思わなかったけど、何でだろうなw。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 01:09:42.32ID:6Lw+tIm8
昔、おっさんが転職してきた時スコヤの事ボヘミアンって教えたら現場で職人ににボヘミアンもってこいって叫んでて???になっててワロタ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 01:56:30.92ID:KwHlzU4q
人数少ない精密板金屋に、素人で入って5年で年収もうちょいで500万。
色々ストレス溜まるけど求人見て自分を納得させて毎月過ごしてます。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 08:50:52.16ID:XyPn8B3D
クレーンをウインチやホイストとも呼ぶね
俺は巻尺と呼んでるけど他はスケールが多いかな
チェーンで巻くクレーンをチェーンブロックやレバーブロックとも呼ぶし
アークを手棒や手溶接や電気とも呼ぶし、半自動も電気と呼ぶ人いる
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 11:43:11.45ID:yQ78n/8y
レバーブロックはチェーンの荷締めやろ
チェーンブロック言うたらチェーンの手動吊り上げ器
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 20:28:27.46ID:M7cUpj4W
スケールストッパーを「カド」って呼んでる職場もあるんですよ
みんな名前分からないから、「かどっちょでアレする奴」って
呼んでるうちにカドって呼ばれるようになったそうな
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 21:06:20.89ID:12GSowrN
>>617
500万近く貰えるなら多少のことはと思ってしまう
俺も零細精密板金屋で今の会社5年目だけど300いくかいかないか位



最近残業が無くて収入減少中なのに仕事の密度が高まってる感じで少し嫌になってる
確かに良さそうな求人も無いし
何より入社しないとまずわからない正社員で円満退社した例が僅かしかないらしいというのが
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 17:25:22.03ID:USYyoLli
>>617
>>623
確かに精密板金屋で若手の中では高収入なのは自覚してます。

手先が器用で観察力が鋭いので昇るのは簡単だったのですが、
ベンダー、スポット溶接、カシメ、半自動、ティグ、治具の提案、新人教育、社内不良対応、客先クレーム対応、手順書作成、注文書作成、その他雑用も、、、

かなり私のキャパを越える量の仕事を押し付けられて悩んでます。
収入考えたら当たり前なんですかねぇ(; ̄ー ̄A


私は自分が加工した物の単価を把握してますが、今は本当に安いですよ。
大手メーカーの製品でも1時間3000円で計算した見積もりは、ほとんど貰えないです。1000~2200円程度かな?
少数注文ばっかですし。
しかも毎年値下げ交渉してきてウンザリします。
ちなみに関東の話ですが。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 17:42:35.13ID:vXpY4I//
>>624
うちは家族でやってる精密板金屋だけど
仕事内容や取引先で変わるだろうけど、その見積もりは安すぎると思う
自分は時間いくらって感じでは見積もりしないけど
1時間5000円は確実に超えてる(愛知)

500万ってのが残業ありでだと思うけど
月何時間ぐらい残業あるの?
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 19:31:24.88ID:USYyoLli
>>625
うちは10人程度です。

本当に単価安すぎて、よく私の給料払えるなって思います。
おそらく市内でベンダー工として転職したら350以下。

月に21日勤務、残業35時間程度です。
私の場合はトラブルや短納期に対応するので残業増・休日出勤等で35~70時間ぐらいで変動します。

有給休暇は曖昧、時間外手当ても曖昧なグレー会社w
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 20:13:47.14ID:6sb+hHHg
有給休暇があって残業代もちゃんと付いてるようだから幸せな方だと思うよ
結婚前の若い時なら残業嫌だなぁーって思ってたけど今なら仕事がいくら増えても残業でバリバリやるけどね
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 21:02:35.52ID:6sb+hHHg
3000円以下ってのはリーマンショック時の価格を引きずってるんじゃない?
仕事の量はここ数年は多かったよね?
もっと強気でいいと思うけど
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 21:35:47.47ID:EQ6Mj01s
そういえば弊社は残業、休出はキッチリ付くが有給あるんだろうか
俺が入社する前の話で遠方の親の葬儀で2日位?休んだら欠勤扱いだったとかいう噂を聞いたことがあるが
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 22:14:49.90ID:+0IECkeO
>>632
> 遠方の親の葬儀で2日位?休んだら欠勤扱い

遠方の親ってのは、遠い親戚のことならしゃーないかもな。
忌引き休暇認められてる会社でも、○親等以内って定めがある場合の方が多いぞ。

「父方の祖母のの遠縁にあたる○さんの、叔父がなくなられまして・・」
「ええ・・父が・・その方に縁日でラムネを買ってもらったことがあると・・」
「大変にお世話になった方なので・・」「ええ・・はい・・申し訳ございませんが・・」

ってなっちゃうだろwww
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 08:26:05.47ID:aqDkyIvD
>>629
5000円なんて全然凄くないぞ
昨日やった製品は薄板の板金物(小ロット)で材料支給
6時間で@13000×10個だわ
てか3000円の仕事なんかじゃ儲からないだろ
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 12:43:52.55ID:cFsRJ9fb
>>628
うちにおいでよw
毎日定時上がり休出なしで中には500以上取ってるやついるよ。
器用で頭使える人は貴重だ。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/18(土) 10:10:59.14ID:S5w4WoCd
新しい職場にやって来て半年、仕事が暇になりつつある。
どうも今までのリズムでやってるとちょうどいい量が自分が増えてなおかつ勝手がわかってきた事でスピードが上がったことでリズムが崩れたくさい。

でもこういう時って自分が何かやらかして仕事が入ってこなくなっちゃったのかなって不安になる
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/19(日) 22:20:33.95ID:LCATeOLs
>>643
業務内容を記載しないと募集は難しいのでは?

曲げや薄物ステンレスのティグ、ミグ、ロール巻きの有無や歪修正その他必要な技術等を
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/22(水) 15:04:36.42ID:Xv5dmyZQ
別に資格はなんもいらんけど、>>624くらい器用にいろいろこなしてくれれば。
って前回安価間違っとったw

書類とか客先対応はいいので、うるさいものはきっちりと、形になってればいいものはちゃちゃっと。
半自動とTIGと手棒で仮組〜本溶接が主。鉄とSUSとアルミで小さいものから大きなものまで薄いものから厚いものまで。
ベンダーだの三本ロールだの歪取りだの図面展開だのもできると助かる。
仕事たくさんこなしたらこなした分だけボーナス増えるよ。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/23(木) 04:54:59.45ID:g0W4XQaD
ここで、うちで働く?ってのはネタ。
本気ならもうちっと別の方法があるだろ。。
(ハロワの求人リンクを張るとか)
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 08:41:25.91ID:M/Xl+gW+
ハロワに求人出してもロクなの来んやろ
ここで募集すりゃいい人来るのかっていうとそれも微妙だけど
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 22:54:40.22ID:CzrKtOKN
>>653
転職希望者が来たら、
窓口担当者に猛烈にプッシュしてもらうようにお願いするんやで。

あとはハロワ職員が電話してきたらその場で電話面接w
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 20:54:51.12ID:MeWiXEf8
30代だが今まで働いてたところから新しい会社に来たわけだが、小さい工場といっても設備をしっかり投資してるところはいいよね。
その分仕事にクオリティを求められるけど求められる分の設備はあるって納得できるし
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/02(土) 06:27:40.48ID:g59/LfZf
ハロワ経由は半々ぐらいで、エエ人もおるけどな。それと訓練学校上がりの若い子も、なかなかええよ。最低限しか出来ないけど、基本を教えられてるので、導入がすんなり。溶接工になろうなんて若い子は少ないから、転職市場にお
っさんしかおらんし、余裕あるなら訓練学校あがりを育てるのもひとつだと思うよ。さすがに全くの未経験はすぐ辞めるから全く取らなくなったけどね。そんな訳で今度、説明会してくる!
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/04(月) 06:55:51.59ID:VlvteJ9/
先週辞めて4人が3人になった。
俺もやめようかなぁ
建築だの機械物だの無節操に手を出してロクスポ説明できない、俺の常識はお前らも常識みたいない経営者。
資格試験自腹で行って落ちたら会社で金出すよとか言い出してふざけんなクソと思いました。
残業ほとんどなくて定時だけど年収300万は行かないし赤い日のみ休み、でも下手すると出荷でつぶされる。
でかいのは工場だけでグレードもないから建築も名義貸し仕事ばかり。
栃木県北部本当に仕事ない。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 12:48:06.54ID:X0KXJcv+
この業界年休100日以下の所多すぎだろ
そんなとこに使える人材が来るとでも思ってんのか
時代錯誤もいいとこ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 19:15:29.77ID:KsQNZ5U8
積み込む物を電話で聞いたら言った言わないの定番の言い争いになったんだけど
しまいには言い方が命令口調になってきて最後には脅しみたいになるのな。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 22:12:48.80ID:ReP6r2yC
自分が入ってからもたまに面接にきては断る人ばっかりだなぁ。
なんか中でやってるのを見て怖気づくっていうけどそのなかで「ここがいい」って直感でい続けてる自分はどういうことなんだろう
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 01:35:49.41ID:t6Lbst4m
爆サイ見てたら面接のときの社長の態度が横柄だから断ったていうのがあってワロタ


多分弊社のことです
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/09(土) 12:33:23.02ID:FD24msbz
うちは新しく入ってくる人によって溶接の技術差はかなり有るなあ。

切れ端で溶接のテストをしても見抜けない時も有るしね。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/11(月) 09:29:51.18ID:ZFnIY0CI
切れ端で溶接のテストって、板厚やら材質は、どんなの使うのかなぁ。
見抜けないって、テストの時は、そこそこ着いてるのかな。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/11(月) 18:40:34.52ID:oFf9fFUM
>>669

返信ですが、うちの会社でよく使う鉄で厚みも頻度が高いものです。

直接見たわけでは無いですが、半自動でのテストピースは溶接が上手かったらしいです。

でも製品は場所が狭かったり、流し溶接が必要だったりで、対応出来なかったようです。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 11:08:13.04ID:rEqoNosP
普通に、溶接出来たら、極狭い溶接や流し付けのサンプル出しも
やらせて見極めたほうが、いいんじゃない。
0674670
垢版 |
2016/07/12(火) 22:50:46.08ID:67eSXE93
>>671

確かにアークのカチアゲは難易度が高いですね。

それに対して半自動の流しは容易ですが、普段下向きしかしてない人も居るようで上手く出来なかったようです。
0675670
垢版 |
2016/07/12(火) 22:56:12.46ID:67eSXE93
>>673

色んな条件でテストした方が良いのですか、僕がテストを実行するわけては無いので権限は無いんですよ。

面接に来た人のテストピースを見たら、溶接経験が有ると言っている人でも全然溶接が出来てなくて驚くことが有ります。

確かに緊張もするでしょうし、慣れない溶接機なので、やりにくいことも有るかも知れませんが、それが理由では無いです。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/15(金) 17:45:40.94ID:vc9h1pIH
スチールサッシ工で来週面接するところに溶接の実技試験があるんだけど、どんなのがあるんだ…偉く高度なこと要求してくるんじゃないだろうな

厚物の製缶らしいんだけど、いままで薄物(1.6〜2.3)やってて何言われるか心配だわ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/15(金) 18:26:57.28ID:ET801JdH
やったことない厚みになると電気とガス流量はどんくらいが適性なんだわからんよな。

こういう微妙に畑違いな時は今までやってきたことを見たほうがいいと思うけど、どんなテストするんだろか。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/15(金) 21:16:48.58ID:ET801JdH
スチールサッシ屋が厚物製缶屋に転職しようとしてると読んだけど。

転職するにはいい時代がようやくやってきたのかなと思って暖かく見守る。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 22:27:06.56ID:qW7mF4o6
有給有り→実際はんなもん無え!
ボーナス無し→有るけど出ない時を見越してそう書く妙な堅実性!
残業ほぼなし→ほとんどないけどある時は夜8時が普通
やる気を重視してます→これで人来るのかよw
というレベルの勤め先の求人票
近隣同業は若い人すぐ来たり設備も大規模だったりする
これでどうやって明るい見通しが立つんだよなっていつも思う
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/26(火) 23:41:52.81ID:LN2NUIH8
塗装ガンはイワタ買えば良かったのにとグチグチ言われた。は?自分の金だしデビルビスでもいいだろ?なんでお前と同じメーカーじゃなきゃダメなの?本当老害すぎて疲れる。っか辞めるか
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 16:01:50.63ID:zto4ZKdG
この板に溶接の一人親方やってる人いますか?
今の会社、残業月40時間で額面で年480くらいもらってるんだけど仕事に飽きてきた…

仕事内容は大型製缶と溶接で俺は製缶も溶接もやってる。
溶接は棒、半自動、TIGがまぁ人並みに出来るくらいです。
人間関係もこれといって問題ないし給料も俺は年1で昇給してる(亀さんみないなスピードだけど)し周りには次はお前が工場長だな〜とか言われてるけど正直まだ役職より技術が欲しいお年頃で。
どうせなら一人親方で色んな仕事やってみたいって考えてるんだけどもし同じ境遇の人いたら教えてほしいです!
一応一人親方で全国まわってる先輩いるからコネはあるんだけどどうも踏ん切りがつかないもんで…
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 19:27:06.45ID:35QymPny
うちの工場、入ったころに工場長がなめられないように最初は厳しくするひとで
最初のころにぼろくそに言われたり無視されたりしてた。
しばらくたった今でもなんか恐怖感があってその人から降られた仕事に対して恐怖感かわからないけど
手順がおかしくなったり自分の中のセオリーが崩れる。

こういう人ってほかにいるのかなぁ。それとも自分の心が弱いだけかな
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 22:50:12.45ID:8MS4FeNC
>>686
この世界に向いてないだろその性格は
職人の世界なんて実力主義
年功でもない、経験でもない
追い抜かしてやる気持ちじゃないと
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 23:23:29.05ID:35QymPny
実力主義なのはわかってるし。
今のところはせめてアルミの溶接を学べるまではい続けるつもりなんですけどねぇ

どこに行っても昔から高圧的な人が苦手なのがなんとも
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 23:42:38.46ID:8MS4FeNC
まず舐められないように厳しくするって時代遅れもいいとこだな。
若いのが怖いから権力行使してるとしか思えない。
そういうのが職人を減らしてるって言うのに。
俺は工場も現場もやってるけど、現場ですら技術に関しては厳しく言わないよ今の時代は。
安全面については厳しく言われるけどさ。
その工場長はそんな腕がいいのかい?
jis資格見せてもらいなよ。
歪み取りやらせてみなよ。
そういう人が腕が立つ職人だった試しがない。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 23:48:11.17ID:8MS4FeNC
>>688
アルミってアルゴン?半自動?
アルゴンだろうけど、オーバーラップやアンダーカットが出ないようになったらある程度の会社では通用するよ。
さすがに新幹線とかは無理だけど、東京なら大田区の京浜島にいくらでもアルミ溶接やってるとこあるから飛び込みで行ってみな。
若いなら30くらいで雇ってもらえるよ。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/31(日) 08:36:23.75ID:ywyo5Qlz
舐める舐めない以前にもう業界自体人が少ないのにそんなことやってたら人なんて余計来ないよね。
週休二日でうちより給料多い会社って検索したら派遣でさえ出てくるのに。
勤め先に新人が来て3年ぐらいになるけど育ち方が悪いと文句言うことだけ覚えて
腕はろくに育たないし。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/31(日) 09:37:53.47ID:Nj06pjUN
>>685
仕事さえあれば溶接屋なら設備に金かからんし手軽に始めれるよ
資金もそうだけど色んな事やりたいならどっかで覚えてからじゃないとしんどいよ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/31(日) 10:35:38.10ID:u0CBOXL4
>>693
そういえば今いるところ、入ってそんなに立ってないけど最長記録って言われた。
なんか、今まで人間関係とか賃金で腕のいい人が入っても半年持たないとかで
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/31(日) 12:20:49.34ID:vbhEQqnu
若くてセンスがある奴をどれだけ会社に留めさせられるかで会社の将来が決まるな
給料低く休み少ない会社は…潰れゆく運命だろうな
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/31(日) 15:43:40.68ID:Mmm2jSB4
そういうところだと休みが少なく転職活動が困難で
給料が少ないからある程度貯金してとりあえず辞めるっていうのがやりずらいから
会社が潰れるまで使い倒されるんだろうな
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/02(火) 15:42:51.04ID:ojHhuaHe
先月一人辞めてったけどこいつぐらいはましかと思ったけどそいつも自分の定盤周りをろくに掃除もせずいなくなった。
自分が入った時から何だこのごみ溜めみたいな会社って思ってたけど床はガス切りの切りくずや切粉にサンダー粉とかとにかく掃除がされてなくて
もっときれいにすればいいのにと思ったが
毎年誰かが辞めていく状況だから掃除するにもめんどくさくてしないんだね。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/02(火) 15:52:07.53ID:M1Txn3Ws
>>686だけどメンタル弱いから
>>690みたいな事言えるわけないだろ
俺だって覚えようと頑張ってるのになんだよその他人事みたいな言い方
こっちはマジで胃が空きそうなくらい困ってるんだよ
いい加減にしろ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/02(火) 16:21:56.99ID:hhShPyRO
プラス思考になるセミナーとかいっぱいあるから参加してみるといいよ
前勤めてた会社で会社からそういうのに行ってた人いたけど
セミナーや人によるだろうけど
その人はすっげー影響受けたみたいで熱く語ってたw
0701686
垢版 |
2016/08/02(火) 17:44:11.43ID:e/561Dsl
>>699
なりすまさんでくれw

聞いてくれただけでこっちはだいぶ楽になりました。
前述にも書いたけど、アルミの溶接は覚えていくぐらいじゃないと出て行っても何にもならないのでもう少しこらえます
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/02(火) 19:23:12.94ID:77h3i00p
とにかく認めさせる仕事をするしかない。
集中する。頭を使う。
セオリー崩してる場合じゃない。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/02(火) 21:08:27.83ID:AO0NkPMO
うちも未経験入ってきたけど掃除しやがらねえ
仕事の覚えが悪くても、掃除とか常識的な事をまじめにやっていれば多少は甘く見て貰えるのにな
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/03(水) 14:49:42.27ID:0qjFV96r
歪み取りってどうやるの?ww
難しすぎないか?
ベッコンベッコンしてる鉄板も平らに治せる人っているの?
溶接すると詰まるって聞くけど膨張するとも聞くけどどっちなんだよww
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/03(水) 15:07:26.72ID:nIeBIOmG
熱かけて冷めると縮むから溶接すると縮む
歪みとりは基本的には縮んだところを伸ばして上げればいいから
溶接箇所かその周りを当て板入れて均しハンマーとかで叩いて板を薄くして伸ばしてあげればいい
ただ叩きすぎて伸ばしすぎると今度はダブってきちゃうから
少しずつ様子を見ながら叩いてあげるといいかな

伸ばしすぎたらもっかい熱かけたり灸をすえたりして縮めてあげて
行ったり来たりするかもしれんけども
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/03(水) 15:16:06.63ID:0qjFV96r
>>705
ご丁寧にありがとうございます。
溶接した瞬間は膨張して冷めてくると縮むってこと?
水で冷やすのと自然に冷やすのでは歪みも変わってくるんですかね?
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/03(水) 15:18:31.94ID:nIeBIOmG
ちなみにうちが薄板メインの板金屋なんで薄板の場合ね
厚物はそこまでベコベコにはなることはないと思うけど人力ではきつい
6ミリ板とかの溶接物で引っ張られて曲がったりした場合はプレスで押したりして歪みとる
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/03(水) 15:26:02.39ID:nIeBIOmG
>>706
そそ!
たぶん違うと思うけどよくわかんない
型の焼き入れも水で急激に冷やすのと、油でゆっくり冷やすのとで違うよね

昔親父が車の試作で叩き出しの板金とかやってた時は
よくガスバーナーで灸をすえといて濡らした石綿でおさえてすぐに冷却してたのを見てたけど
今となってはなぜ石綿を使ってたのかよくわかんないな
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/03(水) 19:50:07.33ID:w40gHM0M
角パイプのフレームなんかだと縮んだところを伸ばすよりはその反対側も炙って急冷してバランス取る感じ。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/05(金) 18:45:36.96ID:bmw9HyvG
転職を考えてるんだが、ハロワ以外に求人情報が豊富なトコはないだろうか
転職サイト見ても溶接職なんて無いし
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/05(金) 19:14:54.11ID:4qwRzIgy
>>712
派遣スタイル
パワフルワーク
工場ワークス
一番手っ取り早いのはindeedかな
溶接、働きたい地域で検索すれば、あらゆる求人サイトから羅列される
0718717
垢版 |
2016/08/13(土) 18:10:33.18ID:iFpIBtzI
ごめん、みすった
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 15:48:18.44ID:chaVv01E
フレーム溶接嫌がる奴がほんと多いな。
小さくて簡単なのならいいけど部屋みたいに大きくてゴチャゴチャした鉄骨やステン
を組んでくのはやっぱ大変だよなあ。全面、角度も寸法も1ミリ以内にほぼ抑えて。
まあ小物や薄物も数をこなさなければいけないから大変だけど、フレーム溶接よりは
マシといわんばかりにみんなそっちに逃げていく。誰も近寄ってこないw
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/25(木) 09:08:49.30ID:gX5RPNc2
ウチには三十年前のメタルソーしかないから
切断時点ですでに数ミリ狂ってるんよw
歪み取り上手い職人さん尊敬するわ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 06:12:15.68ID:jN2r/u1G
川越にある工場 溶接が下手糞 素人ども 
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 12:08:46.44ID:ytM5TO8h
>>721
三十年ものでも、全部ばらして、掃除して組み付ければ
精度出るようになるよ。
但し、ソーとバイスの組み付けの制度出しは、必要だけど。

>>723
一一メートルのスケール当てて、出っ張りだけ綺麗に
水平出るように研磨しただけでも精度出るよ。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/31(水) 01:21:52.32ID:cHBm4p0X
溶接工からパイロットになれた秘訣
http://ameblo.jp/kardan/entry-10259439130.html


すげーな 溶接で一日10万稼ぐ事もあったとか 腕も良かったんだろうな
何よりすげーメンタルしてるわ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 20:22:49.34ID:8Z73kYHG
>>734
零細でもでかいところへ出入りしてれば求人がいち早く判明することはあるかもね。
自営から○立○機へ契約で世話になったことがあったけどあれもタイミングよかっただけだしなぁ。
もちろん自分で求人アンテナ張ってないとあかん。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 20:23:24.78ID:CD3F9QvV
衝撃の事実。
社長の判断で給料を減らされる可能性があるって聞いた今日この頃。

さて、どうしたものか
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 20:37:42.23ID:kQRyyiLq
転職転職。

ハロワに求人出してみたけど派遣どうすか外国人研修生どうすかみたいな電話ばっかや…
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 20:46:05.33ID:CD3F9QvV
マジか、一年前にいいところに入ったと思ったら、入ったときのことを全部忘れててそんなこと言われるとは思わなかったけどまたか・・・

にしても、今の自分の力を客観的に見てもらいたいことはあるんだよなぁ。
割と本気でだれか実際に見てもらって自分がどれぐらいのお金の人間なのか知りたいところ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 09:01:17.85ID:oxUwb07+
だんだん人手不足気味になってきてるし、そういうことろはとっとと辞めて困らせないとだめだよ。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 20:20:11.19ID:Fg+zKKjt
辞めるといってた後輩が昇給の話を社長からされて強気になったようなんだけど
その昇給の話をしてやった当の本人はもうかれこれ3年昇給なんかないんだよね。
そのくせ急ぎの仕事だっつってんのに定時で今日も帰るし本当に分かってんのかな。
お前ができることは全部できて俺ができることをお前が全部できるかと言ったらだめですかね。
頭いいフリしてる割にはバカで鈍感なんでそこをもう少し考えてほしい。
っていう経験ない?
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 08:25:04.38ID:fIkL4rtx
でも2人分仕事できないでしょ
0.5人分でもいないとまわらないなら仕方ないだろ

自分が経営としてみれば分かるはず
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 09:53:57.97ID:fIkL4rtx
仕上げとかで探せばアホほどあるよ
溶接専門じゃないけど
入ってから溶接使えるなら溶接職人になれるだろ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 05:59:33.46ID:tFc8nWQB
>>724
>>732

鉄構団地だろ? あそこ評判悪いらしい
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 08:50:27.65ID:iFEBFm2r
全部専門が決まってるようなのはそれなりの規模のとこなんじゃ?
うちクラスだと守備範囲広くないと困る。

誰か器用で好奇心旺盛な人おらんかのう…
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 18:18:02.87ID:0W3CPCKm
>>749
分業は楽だけど小さいところだととにかく広範囲にやることになっちゃうよね。
最初の会社なんか製缶、溶接、旋盤、塗装、掃除とにかく範囲が広かった
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/12(月) 19:11:58.04ID:BXvGTFEk
自分とこは中途半端な規模の会社だから、でかいフレーム溶接から小物、鉄、ステン
アルミまで様々な溶接やらされたよ。タレパン、ベンダー、旋盤もやらされたし。
一通り何でも出来る規模の会社だからあれもこれもで疲れる。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/12(月) 23:15:16.61ID:kXMfevoI
溶接工やけど旋盤とかゼロとかマイクロとか全然分からん俺は確かにカスやな。PCはするけど溶接はおもろいねんな〜。でも仕事が無い !
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 22:11:26.07ID:A1uNUDNC
生きてるけど、元気が無い。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/08(火) 20:52:28.07ID:P/LBBFqf
30歳、主にステンの配管溶接してきたんだけど、現場出るのがしんどいから転職したいんだ。
元々家庭の事情で関西→富山に引っ越すことは決まってるんだけど良い仕事あるかなぁ
ちな手溶接、tigは使えるけど半自動はほぼ使ったこと無い
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/09(水) 12:15:00.15ID:+UwHxDpc
半自動はキッチリ完璧にやらないかんやつだとTIGより難しいけど
そうでない物ならTIGより全然簡単

完璧にやらないかんのはそう滅多にないから気にしなくていい
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 07:01:59.42ID:ffQGKQsb
わい、溶接工
手取り19万切る…
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/18(金) 06:18:25.43ID:hXyRx3RY
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/04(日) 10:05:02.17ID:dUXYLTh7
安い仕事多すぎだろ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 23:45:27.66ID:2mgkDZPn
20代で製缶してるけどこのままこの業界でやっていて大丈夫なのかと心配になる
自分の市場価値を知りたい
同じ業種の人と交流して色んなノウハウを聞きたい
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/14(土) 01:51:33.63ID:yVaZs5kI
正社員より派遣とシルバーの方が多いってどうよって思う
しばらく前に新聞折り込み広告で求人かけても応募が無かったらしいが
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 19:16:41.72ID:L1VzyqQO
40歳未経験で零細機械板金屋に採用されて、スポット溶接を覚えるようなんですが、難しいですか?
0777774
垢版 |
2017/01/20(金) 07:46:34.17ID:3YXy1A31
給与は175000円との事です
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/20(金) 09:28:00.45ID:ZtMBsUn2
そのうち他の仕事も教えて貰えるだろうし
色々出来るようになって、そこが給料上がらなかったら転職って手もあるんじゃないかな
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 09:43:55.12ID:0f7NDzzg
よそに転注&転注にてうちの仕事が無くなってもうた・・・。
そりゃレーザー加工には勝てないよ。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 12:33:28.69ID:5+KNv8xu
うちはタレパソしかねぇ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 13:19:56.90ID:b4ZRFXrc
うちはレーザーしかないからタレパン欲しい
でもスペース的に無理だからそうなると複合機・・
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 19:45:42.43ID:rEvXmjDh
工場の床の亀裂が数年前の入社当時より広がってきてる
元々は換気扇も無かったような古い倉庫を改装して使ってるから仕方ないか
もう一度震度7とかきたらヤバイかもな
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 22:06:32.65ID:hptn6+gf
クッソデカイやつ作ってる最中に大地震来たら俺って押し潰されて死ぬんだろうなって思いながら仕事してる
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/02(木) 20:20:48.66ID:keONR4k9
うちの会社も床の亀裂が酷い
あと、パレティーナの錆が酷い
パレットやカゴ台車も、他社の社名が入ってるのを平気で使ってる
こういう所を工場見学で元請が見に来てるのに、みんな麻痺してんだな
まだ1年目だけど、ダメな所しか見えて来ない
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 22:12:05.89ID:wBIacD87
>>782
うちの会社も同じような感じだ
零細板金屋は築40年とかのボロイ倉庫を借りて使わなければならないっていう
不文律でもあるんだろうかw
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 00:00:06.52ID:JnJaFYVK
>>786
うちも零細機械板金屋だけど、全く同じ環境だわw
板金って切削加工より精度低いから、暖房効かなくて寒くてもいいだろって考えてなのか?
0788786
垢版 |
2017/02/15(水) 02:18:35.04ID:mgxK920R
>>787
ついでに工場内が非常に埃っぽい
週末夕方にバリ取機にかけてピカピカだったブランクが
週明けには土埃と金属粉でうっすら白っぽくなってる

冬も寒いが夏は屋根からの熱が暑いっていうか熱い
夕立が来ると屋根が雨水で冷えていきなり涼しくなる
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 20:57:31.14ID:GkCTGjbR
溶接のJIS技能者の更新で、
サーベランス料と事務管理費って分かれてんだけど、
サーベランス料だけでいいもんなの?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 14:57:16.28ID:tHUoCIZg
こんど20人程度の規模の工場を2社面接するんですが、不安で仕方ないです…
高校卒業して9年間ずっと接客業のフリーターで、製造業とは全くの未経験
求人には未経験歓迎と書いてありますが、これって若い子(10代〜20代全半)や職業訓練をしてきた人の事を言うんですよね?
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 15:59:50.42ID:4iHfdu+F
>>791
未経験者歓迎ってのは、雇う側が育てる自信ある場合と、どんなやつでも出来る仕事だからとりあえず採用したいって場合がある

どんなことしている会社かわからないけど、面接時に作業風景確認させてもらって、
自分の目で作業内容と大体でいいから年齢層把握するといいよ
パッと見て40代以上しかいないとこならやめておいた方がいい
工場に20人と会社全体で20人は話が変わってくるし
あと、従業員の服装と作業場や会社の周りが汚い会社は辞めておけ

こういう時代だからインターネットで検索してどういうとこか調べられるし、
自分で技術身につけたくて行くのなら止めはしないけど、自分の器用さに自信がないなら苦労するつもりでね

その年齢ならまだ採用してもらえる業種は多いんだから、よく考えて
時間があるのなら半年間職業訓練通ってから就職したっていいのだし
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 17:07:41.87ID:k8yQI/55
外にゴミだか何だか分からん、不用品が置いてあるような会社はダメだね
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 16:34:26.03ID:U4Ap2Bgu
>>795
会社まで公共交通機関がないからとか、
工場が事務所から離れたとこにもあるとか、
現場仕事は自家用車使用とか
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 17:22:56.88ID:3CYCSLwO
>>795
顧客に納品しに行くんだよ
零細だと
従業員50人ほどの会社になると、専属がいるけど
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 12:28:36.44ID:Fox2LJMz
>>801
もしくは、土曜祝日は毎回休出な
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 17:40:53.56ID:AdIPIS/Y
タレパンって何作る機械ですか? 使うの難しい? 覚えるにはどのくらい時間が
かかりますか?
予行演習できるとこないですか?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 17:53:45.98ID:AdIPIS/Y
タレパン加工のyoutubeみた。おもしろそう。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 18:32:12.70ID:ks2xrFAa
タレパンって覚えれば他の会社でも通用するの?転職に有利なの?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 19:18:58.63ID:j5RmzwTt
ほとんどが専用の金型で設定決まってるだろうから、慣れれば難しいことはない
年数重ねていけば、設定任されたりして違う難しさはあるだろうけど

ただ、挟まれる事案が多いから気をつけて
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 20:13:00.02ID:iRYWX8Cr
タレパンなんて誰でも出来るだろ
プログラミングも含め
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 05:58:47.66ID:ru67az2o
>>809
それ会社の上司にも言われた。
タレパンより溶接の覚えた方が強いよね。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 20:09:18.31ID:yJQBKHB8
>>811 
溶接と左官どっちが難しい?また、覚えるまで時間かかるのはどっち?(その人のセンスや覚えの良し悪しはあるけどだいたいで)
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 15:06:20.42ID:C0mEPnGV
トランプだかトルンプの機械ってどうなの?
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 18:21:20.02ID:1LHp0FLK
精密板金・製缶溶接覚えたいけど求人が無い。やっぱり未経験だと求人ないのかな?あったとしても個人経営の会社だったりで(個人だと将来が心配)・・前職ではタレパンをやってました。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 12:37:05.97ID:3FrO3mh6
東京だけでしょ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 19:32:39.76ID:ep+tTkeT
小さい会社でも技術が身につければそっちの方がいいのかな?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 19:42:17.22ID:ep+tTkeT
>>822
自分の住んでるとこで溶接覚えたいけど小さい会社しかない・・大きい会社は無いし・・将来が心配で溶接覚えたい。それだけじゃなくもの作りが好きってのもあるけど。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 20:25:46.06ID:NfZbJfpI
>>823
状況わからないけど、小さいところで覚えてお金貯めて新天地を求めるとか

それか、寮とかあるようなところ探すとか

ハローワークでさがしてもらうとか
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 22:39:17.53ID:E/8wFSxM
>>824
ハローワーク利用したことないけど、自分に合ったようなとこ探してもらえるの?いまいちわからなくて
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 10:39:05.68ID:GZGSFrw+
>>825
ハローワークって本来そういうところ
相談員に自分の希望を伝えて近いものを紹介してもらう
もちろん、決めるのは本人だから面接いったからといってそこに必ずいかなきゃならないわけじゃない
勤めてみないとわからないところは多いしね

余裕あるならいろんなところ見るつもりで就職活動するか、失業中なら職業訓練いってもいいんだし
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 12:26:57.52ID:nfWu85bF
>>826 
>>827
ありがと。今度利用してみる。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 22:05:47.15ID:GJsCi+N5
職員の態度が最悪で相談したくなくなるときあるよ。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 22:22:36.14ID:Xc3bk9po
>>829
あたりはずれはありますし、そういうときは違う人を希望しましょう
彼らも得意分野があって、雇用形態もまちまち
そもそも民間を経験してない相談員の場合、想像つくと思います
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 06:07:42.67ID:Wj7X2rhe
技術は身に付かないが賞与がいい会社にいるか、思いきって転職して技術を身に付けるか・・迷う。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 09:05:25.09ID:Yn0pouQ+
派遣、シルバー、外国人研修生でできる仕事はいいね
でも安く上げなきゃいけなくて大変そう
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 10:08:19.72ID:9X7KhoV/
数物で簡単な仕事だろうな
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 01:31:06.37ID:uWJW6DyT
40人ぐらいの製缶屋だけど仕事多すぎてキツイ
全国から仕事とってるから現場作業も移動で2日かかったりするし、年間80日ぐらいしか休みない
20代後半で年収450万ぐらいあるけど、ずっと工場で淡々と溶接してたいわ
年収は100万ぐらい下がってもいいから休みは105日ぐらい欲しいな
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 05:04:05.08ID:VjjTP2h9
>>837
同い年です
○上電設じゃないですよね笑

似たようなところにいたことあります
仕事にやりがいがあって、会社の雰囲気も悪くなくて、退職金でたりこの先もつぶれなさそうなら続けてもいいと思います

自分の時間って大事ですよね
移動で拘束されてる時間考えたら嫌になりましたよ
最初はいろんなところにいけるからいいなと思ったんですが、ある意味トラックドライバーより過酷でした
収入は下がりましたけど、県内の現場のみ、土曜日隔週、日祝休みの年間休日100日程度のところに転職して、大分まともな生活できるようになりましたよ

残業、休日出勤とかきっちり精算されてますか?
辞める時はきっちり精算してもらうか、適当な会社だったなら退職したらすぐに労基署へ
勤務時間の記録とか残してないような会社でも、自分で勤務時間の記録や、日報つけていれば労基署も動きやすいですよ
ハローワークへいくのも忘れずに
失業の給付しっかりもらって、次の就職先は今までより待遇の良いところを品定めしてくださいね
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 08:05:54.68ID:uWJW6DyT
>>838
レスありがとうございます。
全然違う会社です笑

残業代に関してはきっちりだしてくれます。
お金はだすからとにかく働け、という感じですね。
会社の雰囲気は、若手がもう仕事量の多さに嫌気がさしてて、日・祝の現場作業も多く、『誰が休日でる?俺出たくない』の流れで良くはないです。
同世代は皆長く続けられないってよく言ってます。
毎年役職クラスの人も辞めていて、さらにしわ寄せが来ていてキツイです。

妻子持ちで転職も厳しいし参りました…
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 11:26:40.91ID:krbfVJkc
製缶業って、プレスや精密板金って認識でいいんだよな?
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 20:27:57.69ID:krbfVJkc
製缶業ってのは、円筒状の物を作る仕事だろ
ボイラーとかタンクとか
0845838
垢版 |
2017/04/23(日) 21:48:39.33ID:V+ZQj9XK
>>839
自分の場合、創業者が亡くなって、創業時の取り巻きが経営を担う状況
経理の婆の息子がいて、バカ息子を社長にしようと一生懸命なのみて辞めた

金出すから働けっての同じでしたね
ただ、残業や休日出勤はごまかされてました
もちろん、休日働いた分の代休はなかったです
年齢層もあなたと同じような状況で、30~40代がいなくて上も下も疲弊している

自分の5年先を考えたときに、からだ壊すか職場のこの先が真っ暗なのが見えてたので、独身のうちに転職せねばと決意して半年ぐらい前から情報収集しました

今と同じ収入を基本に多少の収入減は覚悟して、収入減した分は休みが増える等で妥協して探しました
結局は同じ収入とはいきませんが、人間らしく生きれるようになったので納得しています

転職する事は職場では話さない方がいいです
身体を壊す等なった場合、同僚は自分の人生を助けてくれないですし、自分も同僚は助けられません

退職する場合、辞める会社に遠慮することはないので、労基署に色々相談してみましょう

ご家族のことやお住まいの状況で色々と制約あると思いますので、参考程度にしてください
ご家族を思う気持ちがあれば、明るい方へ道が拓けると思います
年齢からいって、転職することは難しくないと思います
どうかご自愛下さい
0847837
垢版 |
2017/04/24(月) 07:07:47.47ID:e+RwUN3D
>>845
本当にありがとう
もう少し働いて技術が身についたらハロワ行って見るよ
もう家族と過ごす時間取られるのもごめんだからね

労基は…うーん。。
2.3人苦にならずに働いてる人がいるから行かないかな…
残業代で生活成り立ててる人もいるかもしれないし、自分の事を守る事だけで精一杯になりそう。
0848838
垢版 |
2017/04/24(月) 07:39:21.91ID:nJXej72a
>>847
なんもですよ
大黒柱にもなっていない自分が言うのは大変失礼でした

そうですね
残業代出ているとの事ですし、ご自分で納得されるほうで
自分は転職後は忙しくて労基署へ行く余裕もなかったので、半年以上経って相談にいきました
請求できる期間が減ってしまったのでお早めにと

ハローワークの求人はインターネットでも閲覧できるので、どういう仕事がどの程度の待遇だとか目を慣らす意味でも週に一回でも閲覧するといいですよ
いまのところが良いかと思いとどまる事もありますし
ただ、ハローワークの求人は実際とちがう事も多いですので、実際に面接にいった時に自分で確かめる必要あります
即戦力とか未経験者歓迎という文言も、人手が足りていない事を示す一面もあります

収入の無い不安はついてまわりますが、転職は余裕を持ってください
半年程度の生活費があれば、職業訓練にいけば多くはないですが手当支給されますし、あまり切り崩さずに就職活動できると思います
そういった制度のことも含めて一度ハローワークで相談をおすすめします

ご家族のことを思って気づかれたのですから、少し不自由させてしまうかもしれませんが、分かってもらえると思いますよ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 12:25:14.18ID:Sxbrqtpm
>>848
ありがとう
転職はするとしたら在職しながらごまかして有給とってやる予定です。
3年前(入籍前)も転職考えていて、なんとか踏ん張ったんだけどもうきつそう。
その時気になる会社は何社かあって、そこを狙う予定です。
この仕事自体は好きだし、溶接は何時間やっても苦にならないから製作仕事ばかりの会社に行けたらいいな
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 12:59:37.99ID:Msd2cZcP
そんな20代後半なんてほしすぎるわ。

ただ、土曜が月一しか休みじゃないんで休日の数はそんなにない。残業はほとんどないけど。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 05:46:39.09ID:48X1ZCrv
ベンダーって難しい?
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 20:26:44.88ID:J0jA5ZMD
なんていうか、自分の流儀を押し付けるのはやめてほしい。
自分のやり方を教えてるだけ出し、人それぞれにやり方があるからって言いつつ自分と違うやり方に対しては否定してくる。

これでも今まで培ってきたものがあるんだから好きにやらせてくれよ…そこまで細かいものじゃなのに。。。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 20:32:40.00ID:5l2AHhAt
そんなもん気にしてたらどこの世界もやっていけないよ
やるのは自分なんだし
それでなにか罰則あるなら別だけど
合わせて適当に聞いとけばいい
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 20:36:47.57ID:J0jA5ZMD
>>856
そうなんだよなぁ。わかってるんだよ、適当に流せばいいと思ってはいるんだけど
どうしても目の前でやってるもんだからなんかいい顔しないかなぁって意識しちゃって…
こういう性格ほんとに直したい…そしてボーナスもらったら会社変わりたい。

この会社絶対一人(私)余分な気がする。仕事の量的にも
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 20:44:43.68ID:5l2AHhAt
>>857
何歳かわからないけど、あてがあるなら動けばいい
転職すれば解決するのならね

人手が足りているかは会社が判断すること
勤めていられるなら居ればいいじゃない
解雇されるまでいた方が色々と良いこともある

まあ、あなた側の主張しか聞いてないからなんともだけどね
そんな上司なら他のひとも少なからず面倒におもっていたりしそうだけど
同僚とそんな話しないの
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 21:11:14.64ID:J0jA5ZMD
一年半に入ったけど、とにかく仕事の薄い。
忙しいタイミングもあったはあったけど製缶の部署は自分とその人だけ、それでも仕事がないって状態がちょいちょい発生してて。
5月もほぼ仕事なかったけど念願のレーザー加工機入れるってことでそのための改装をやってるから全く暇ってわけでもないけど。
もともと約束されてた使用期間が終わったら給料を上げてくれるってのもどこか行ったし、それならレーザー入れるところまではいろいろ付き合うつもりでいる。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 08:41:31.23ID:dF2d1IRQ
それじゃ遅いしその姿勢でできる範囲が限られるからこうやったほうがいいよって教えても「細かいところまでいちいち口挟まれる」っていう人いるよね(´・ω・`)
「おーよくそのやり方でできんなー」って感心するくらいなら別に好きにやってもらっていいんだけど
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 18:49:22.40ID:CdPHm5WO
人のやり方をいろいろ取り入れてやってはいるけど、なかなか刺さる言葉だな。
ほんとに勉強だよな、いつも
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 12:53:27.70ID:cLrs3sHT
スポット溶接で親指火傷したわ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 07:04:43.21ID:QQ4pesRZ
ファン付いてる作業着なんてあるんだな
薄着でできるいいアイテムないかなー
頑丈なアームカバーを探している
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 07:09:52.29ID:x4lruAXR
>ファン付いてる作業着
あれって周囲を漂う埃や金属粉を思い切りファンが吸い込みそうなのが
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 18:59:02.39ID:K8hZT/kL
溶接の作業者が辞めてワロタ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 05:44:52.20ID:+5+hDPQN
このクソ暑い時季に310水冷ジャケット5台って、、乾燥機とドライヤーの熱でまた脱水だわ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 01:10:59.63ID:LZjOEn3V
工場内は走るなとか言うのは見聞きしたことがあるが
呼ばれた時に歩いていったことに社長から文句言われるとは思わなかったわ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 10:36:13.36ID:8RvvG1qy
いま二週目だけど辞めたい
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 22:46:11.27ID:pTEfxYZQ
2ヶ月前くらいからステンレスの加工をしている会社で働いていて今週から半自動溶接をやらせてもらっているのですが綺麗に付けることができません。
親方はこれで大丈夫と言ってくれますがコツや上達する方法など何でもいいので教えてください。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 21:38:56.00ID:AAUWdMhc
>>876
ありがとうございます。
なるほど、明日から溶棒の長さを一定にし、それを目安に距離に気をつけてやってみます。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 08:43:53.97ID:vZp/3/wS
てゆーか親方が教えられないんじゃないの?
手間増えるわけでもなく品質向上するんだから教えないほうが損だと思うけど。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 09:06:28.14ID:d98z8TyE
簡単におしえて物にできるなら自動化されると思うが
だからロケット系とかはほんまもんの職人がやってるんだし
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 12:30:30.51ID:UVWp92in
>>878
ありがとうございます。
スクラップ箱の中身は自由に使って良いみたいなので休憩時間を使って練習したいと思います。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 21:38:55.49ID:8XjLHQP5
>>879
もちろん親方も教えてくれるのですが、色々試して自分に合ったやり方を見つけなさいと言われたのでここで聞いたり動画を見たりしていました。
>>880
そうですよね…
板切りや
板曲げ等溶接ばかりできるわけではないのですが、数をこなして上達していきたいと思います。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 21:56:58.88ID:mIaFITXB
37歳。JISの下向き基本級なら数種類持ってたくらいなんだけど雇ってもらえるでしょうか? あとはフォークと玉掛があります。
前職は部品や出荷の管理しつつタレパン動かしたりリピート品の溶接やってたくらいでガッツリもの作りしてたわけではないので、図面だけ渡されてあとお願いみたいな感じだとキツそうです。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 17:54:21.44ID:XzrJlVT1
わい、JIS規格書を買う金が無いので
パケットキャプチャで通信解析して、DLするという手法を編み出す。

以前のより楽だな。前のはDLさせるPDF自体に仕掛けがあったが
今のはそういうのが無い。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 09:33:12.58ID:bLAwideN
先代から引き継いだ社長になり三年経ちました。
まったく実績ないまま親が社長だから引き継いだだけの典型的な方です。

取引先は売り上げ過去最高です。
仕事もバンバンくれますが、うちは取引先が10年前から設備投資出来たらしてね!を無視し続けて仕事がかなり減ってきています。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 02:11:20.36ID:g4hxXbOo
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZMGMR
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 08:17:32.22ID:lE135ZbK
今日は一番大きい取引先との新しく始まった打ち合わせなのに社長がめんどくさいから行かないそうです。
変わりに配送やると…。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 17:44:02.25ID:s/B0Jdbg
薄板でのTIG溶接できる人募集中
だれか来ない?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 07:04:43.50ID:CjF9ArTN
社長が物も作れず営業も出来ないからまともな見積もりも作れない。
社長なのに見積もりしか出来ない。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 19:16:34.57ID:UcCJw6wq
https://www.hellowork.go.jp/servicef/130050.do?screenId=130050&;action=commonDetailInfo&kyujinNumber1=13160&kyujinNumber2=%0A04539881&kyushokuUmuHidden=1&kyushokuNumber1Hidden=13160&kyushokuNumber2Hidden=689083
10年選手限定求人とかナメてるよね?
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 09:10:18.19ID:lk9VRCFh
>>909
だろうね
まさにゾンビ企業
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 20:59:13.21ID:enPZJ0k3
この25〜35ってどんだけ上がってもMAXが35万なのかな?
それとも初任給が経験によってその範囲の中で決まるって事なの?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 10:34:09.84ID:PCl//lHI
零細の板金屋に勤めてるけど。
給料なんて出したくないんだから下限からスタートだと思った方がいいよ。
ベースアップは働き方を見てなんて言うけど期待はずれ。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 12:40:29.63ID:+0jt3wlz
>>916
うちは17万から
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 16:56:25.16ID:+0jt3wlz
>>918
会社の駐車場代無料だよ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 00:34:14.63ID:LRbTLd8Q
1人で現在の会社の業務を全てこなせる様なスーパーマンなら
出さんでもない(出すとは言ってない)
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 17:19:59.38ID:QQGunLht
スレタイ的に状況がよくわからんけど、そういう経営者のところにしか雇ってもらえない人は大変ですね
人不足なんだからもうちょっとマシなところに転職すれば?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 11:13:15.22ID:dJn2qEHT
ハロワの紹介文に(社長だけと製造と営業と経営が出来ません、悪しからず)って書いてあれば良いのですがね。

ハァ…。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 08:27:14.41ID:3iv9H0Zp
以前勤めていた会社で、溶接工が一度に複数名退職した為、人手不足と技能不足を最新設備で補う目的か、その会社のHPを見たら、立て続けに溶接設備を2台導入してたんだけど、これは経験者の代わりになりうる設備なの?

http://www.k-tomiyama.co.jp/2018/06/05/テーブルスポット溶接機を導入しました/
http://www.k-tomiyama.co.jp/2018/06/12/ファイバーレーザ溶接機を導入しました/

どうやら、合計すると3000万円くらいするらしいんだけど、会社の規模からいって勝負してるよね?
お得意の助成金で設備投資したんだと思うけど、今の社長は75歳の2代目で、大手の一次下請けの仕事をしてるけど、明らかに先代が高度成長期に作り上げたコネクション
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 08:41:15.49ID:hhS2b8ou
うちの社長が介護離職者雇ったんだけど、まぁ介護に対する考えが甘すぎだな
わざわざそういう訳あり知ってて雇ったのに、介護欠勤に文句言って1週間で辞めちゃった
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 07:48:18.56ID:lzsl4sh7
うちは社長に見切りをつけて三年未満が8割になりました。
職人以外はやすりがけも図面も読めませんよ。
ものづくりの出来ない社長が雇うから素人ばかりですよ。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 08:02:09.54ID:ANqvpmBN
https://www.hellowork.go.jp/servicef/130050.do?screenId=130050&;action=commonDetailInfo&kyujinNumber1=13160&kyujinNumber2=%0A06515481&kyushokuUmuHidden=2&kyushokuNumber1Hidden=&kyushokuNumber2Hidden=
正社員なのに、日給制ってどういう事?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 19:59:34.97ID:Ob/20nt/
元電気工事士です、板金製缶屋に就職希望です。
この業界で電気工事士の経験は生かせますか?
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 14:58:24.26ID:gnLpOTPV
うちにも元電気工事士の優秀な職人さんいるけど、元電気工事士ってのはあまり関係なくて本人の適性次第って感じかな
組立までやるところだと電気配線でちょっと役に立つかもしんないけど
0939937
垢版 |
2018/09/25(火) 20:02:37.50ID:rogNaDYQ
>>938
そうですか、電気工事士の資格は溶接業界で役に立つ事は無いって事ですね。
残念です、ありがとうございました。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 22:09:46.13ID:0TspTVcM
製缶工を目指しています。
現在30歳ですが、ずっと事務職で溶接は未経験です。
ものを作るのが好きで志望してます。
30代でもまだ間に合いますか?
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 23:25:02.76ID:0TspTVcM
>>942
そうなんですね
応募しても採用されないですか?
大手だと見習いで未経験で求人ありますが
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 23:31:08.34ID:CAY780+x
>>943
30歳だったら大丈夫
でも大手の未経験っても20代じゃなきゃ採用されないでしょ
小さい町工場だったらまだ可能性あるけど
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 10:23:42.60ID:kKn63n1r
30代なら余裕

製缶は大手よりもその都度いろんなもの作ってる小さいところのほうがおもしろいんじゃないか
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 21:04:56.04ID:2P6QXOeL
毎回違うもの造るのはホント面白いと思うよ。 やりがいはある。 ただし休みが少ない給料安い(;´д`)トホホ
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 21:47:47.44ID:8Lk/UGY8
>>946
ホントそうだよな
ただ毎回作るものが変わるとあっ!あれ合ってるかな〜とか出荷してから嫌な汗出るときがあるわ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 10:14:50.73ID:JJX+8XMc
やってみればいっちゃね
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 19:23:58.37ID:gW+c2Dm/
会社でタレットパンチプレスを扱う事になりそうです。
展開図が書けません、曲げが少ない簡単な製品なら展開図を書き図形を打ち込み
適切な工具、材料をセットして一連の流れは出来るのですが。
複雑な製品の展開図の書き方のコツや、練習方法などがありましたら、ご伝授願いできますでしょうか?
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 23:19:00.69ID:ivz58I6H
アマダの60トンプレス35年落ち
オヤジが勝手に買ってきた
35年落ちだよ35年
来週搬入だそうだけど、まともに動くのかなぁ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 20:36:01.36ID:dGYnFQ54
そうなの・・・
新品で買った(はず)のアマダのシャー30年モノがあって
結構だいじに使っていたはずだけど
最近は電気系とか油漏れとかトラブル続き・・・
ま、稼働率が低すぎるのでかえってダメなのかもしれないけど
プレスも同じかと思ったんだけど違うのか。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 23:35:34.12ID:kl/vrbXA
すいません半自動でベテラン方に一つ聞きたいことが
コンジットクリーナーの代わりになる潤滑剤ってありますか?
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 10:44:20.88ID:LXfv1Brv
>>951
電器系統なら、ブレーカとリレー。
あと、油圧式なら、ポンプモーターや配管とシリンダーの
オイルシール。
自分で、修理なら部品代済みます。

>>954のシャーも同じです。
シャーは、ブレードの交換、調整、使った面の再研磨。
もうひとつ、バックゲージのリードねじの掃除とブレーキモーターのメンテ。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 12:53:35.91ID:XfMSraF5
3MキュービトロンUのファイバーディスク・オフセット砥石とも凄いね!サンダーがけがめちゃ楽になったわ。
オフセットは高いから、耐久時間を普通の砥石ともう少し比較してから決めようと思うけど。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 19:50:47.65ID:zE+oytX7
皆さん労働時間は月どれくらいですか?
未経験で小さな自営工場の溶接の求人に募集したのですが、残業時間が月40時間程あるとの話でした
製造だとあまり残業しないイメージがあったのですが、疲労で注意力が落ちたりしてケガをする危険性はないのでしょうか?
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 08:24:48.41ID:5N84BIPc
零細のうちは残業月平均15時間だが
お客さんは月60時間越えてるとこもあるよ
人手不足でどんどん増えていってる
だらだら残業嫌う若手は辞めてくし
にっちもさっちも行かない
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 13:11:40.88ID:x/cBe9GK
うちも以前は向上的に毎日1時間残業+休日出勤あり(日曜は休み)で40時間くらいにはなってたな
最近はほぼゼロ
もっともその後に伝票だ見積だと事務処理するんだけど

個人的には残業は1日1時間で週に1度の休みがあればまぁOKかなって感じ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 23:18:35.06ID:5vngK2Fp
二人とか3人でやってるような場所の求人ってどれぐらいあるものでしょうか。
人の多いところ苦手
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 09:00:45.13ID:lUE92F5e
お久しぶりにここにきました。
うちの会社の社長が板金屋なのにものを作れない、物を作れないから見積もりが出来ない、見積もりが出来ないから営業が出来ないの三十苦。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 07:51:44.31ID:yQX1lMS5
なかなか次が決まらなくて…。
社長に仕事がないと?机の書類を出しては仕舞い出しては仕舞いってのを八時間やるんだよね。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 10:57:42.00ID:eGzQzE+F
引っ越しが問題なければ愛知県に来るとかは?
飛び込みで就職活動しても簡単に決まるんじゃないかな
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 15:11:54.70ID:+HH6HLIW
>>972
愛知だけどうちに来る?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 15:30:18.12ID:29anTunq
愛知の方が仕事多いし、待遇も良いだろ
ただ、人間がクソなのとクルマの運転がカスな奴が多いのは覚悟しといた方がいい
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 07:42:20.45ID:YwwR2PmJ
★ 日本の公務員の時給は4625円
公務員が人手不足とか聞かないよねwww


スウェーデン 最低保障年金 全額国庫負担 支給65歳〜(2002年は月額で単身者は約87,000円)

国と地方の税収:88.2兆円 (100%)の使いみち。公務員への人件費:49.2兆円(55.5%)、
国債費(国の借金の元本と利子の支払い):23.4兆円(26.9%)、国民へのサービス:15.7兆円(17.6%)
平成23年 年金保険料徴収額:11.1兆円  年金の公費(税金)負担額:10.9兆円

世界で最も「税金が高い国」トップ10『ABC News Pointより』
1位:アルバ(西インド諸島)
2位:日本
3位:イギリス
5位:アイルランド
6位:スウェーデン

世界の公務員平均年収
1:日本・・・ ・・898万
2:アメリカ・ ・・357万
3:イギリス・・・256万
6:フランス・ ・・198万
7:ドイツ・・・・・194万
日本の公務員は自分たちには厚く、国民には薄くの国賊・泥棒・低民度集団。

国連から最低保障年金を作るよう勧告
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160910-00008096-jprime-pol&;p=2

たくさん買い物するほどゴキブリ公務員にえさを与え喜ばすことになる。
民間人の生産やサービスから8%のピンハネができる最高の商売です。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 18:42:10.74ID:cZAXtjS7
今年転職して入った会社が残業しなきゃ手取り13万程度だし交通費も嘘で一日100円だったし何より盗難が多い
トーチやらブロワーやらグラインダーやら……こんな会社辞めてもいいですよね?
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 22:41:55.19ID:cZAXtjS7
いいよね……辞めても
真面目に出勤してる分すごい評価されてるから引き留められるんだろうなあ
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 07:53:45.26ID:y+Bz1U0d
お早うございます久々にまた来ました。
名古屋はちと遠いので…ご心配有り難うございます。

今年に入って何人目かな?また急に月の頭から中途のおじさんが入ってきました。
また未経験でどうしろと?
しかもまだ試用期間中なのにもう持ち場を任されてかなり焦っていました。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 14:39:52.29ID:lVEeu268
中途はやっぱ即戦力を求められるから仕方ないんじゃない?
だけど未経験と分かっていたら何も任せないけどな〜
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 18:42:25.58ID:kpyfCBFR
年とってからこの業界はキツいよね。

俺は28から3年だけ経験したけどまだ若いうちに溶接覚えられて良かったわ。

大型製缶で溶接覚えると他業種の溶接のレベルの低さに驚きますわ。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 16:06:25.15ID:IxHMK4lF
自分とこは既に外人多いから将来は最低賃金で働く外人ばかりになるんですかねぇ
自分979ですけど退職届郵送しました
辞めるといっても取り合ってくれなかったから郵送でも仕方ないっすよね……
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 21:04:08.15ID:bMQe1pj+
>>990
やかましいわ!
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 13:28:31.52ID:/akIvdIX
今時手渡し給料って、、、、
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 10:58:28.19ID:IW4awZb5
さようなら
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2506日 12時間 52分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況