あくまでも合理性の追求であって、イス取りゲームを目的にしたらもちろん破綻してしまう
たとえば、運搬を自動化するのが真に改善効果があるというのが前提で、
原子力の御用学者かのごとく、成果をでっちあげであれば、
みんなの不利益、不幸、組織・国家破綻につながる。

TPPが日本人にとって不利益とみられるように、
自分たちの都合だけ考えた行動は控えなければ成らない。
投機、汚染食品の流通、いろいろ。人材派遣だって同じだ。
似たような行動理念でも、ちょっとした違いが大きな違いになる