ワクチンどっちの肩に打つ?
0001鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 10:14:28.69ID:LWmFEzMU
左利きあるあるを言っていこう★2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/hidari/1459864625/l50
より

687鏡の向こうの名無しさん2021/09/11(土) 20:25:10.80ID:/PaigRpf>>688
問答無用でワクチンを左腕に打たれたんだが腫れてしまって不便すぎる

688鏡の向こうの名無しさん2021/09/12(日) 02:41:10.35ID:pOMqucrW
>>687
えー!自分のとこはカウンセリングのときにちゃんと利き手を聞かれたよ
「利き手は右ですか?」←右前提で聞かれるのはまぁ良し
「左です」
→メモされて、接種する人に共有
→接種時に座る椅子も逆向きに直してくれた

ちゃんとマニュアル化されてて感心したんだけどやっぱ会場によるのか…

689鏡の向こうの名無しさん2021/09/12(日) 11:57:41.23ID:weJZMoUz>>690>>691
一回目と二回目別々の会場で打った感覚だけど
どっかの体育館とか自治体が用意した大規模接種会場だと流れ作業で問答無用で左腕に打たれそう
一人一人診察室に呼ばれて打つような病院、クリニックだと事前に確認してくれそう

690鏡の向こうの名無しさん2021/09/12(日) 18:09:24.77ID:pOMqucrW
>>689
なるほど。少し前にニュースで見た光景だけど
医療従事者側だけ列を移動して、接種者は座りっぱなしのやり方とかだとたしかに反対の腕に打つのは難しそう
個人差あるとはいえ利き手で副反応酷いと生活にも支障あるんだから考慮してほしいけどね…

691鏡の向こうの名無しさん2021/09/12(日) 19:12:06.97ID:9bHCwJ/e
>>689
あー確かに会場だったわー
1畳半くらいの個室が沢山あって入ったら壁を背に椅子が置いてあって奥に看護師が座ってた
これってガチ固定だよね
言えば何とかなったのかな?
腕の腫れはようやく引いてきた良いけど
0003鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 02:20:43.77ID:fbIgE4TW
元レスの688,690だけど
ちなみに私の場合は都内の職域接種で、問診→接種でテントが別れてて、それが2列分あって均等に並ばされるような会場だった
流れ早くてわりと人いたけど小規模なのかな?
来週同じところで2回目の予定なので、やり方が変わってなければ利き手の申告は普通にできそう
なお1回目の腕の痛みは黙ってれば平気だけど動かすのが2日くらいしんどくて、これがもし利き腕だったらつらいと思ったアラサー
0004鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:31:24.61ID:eJXU8GSy
>>3
情報ありがとう
規模の大小というか会場のシステムを設計する時点で気付くかどうかの問題なのかも
医療関係者にとっては注射や点滴をする時には確認するのがデフォだけど
普段そういうのに関わってないと気付かない奴は気付かないだろうしなあ

二日も利き腕動かせないとか絶対無理だわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況