X



トップページ左利き(仮)
859コメント265KB
左利きあるあるを言っていこう★2 [無断転載禁止]©2ch.net
0003鏡の向こうの名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/06(水) 08:50:39.21ID:iU9Ffvc0
仕事で現場行くと立ちながら横書きすることが多いんだけどメチャクチャ書きづらい
ものスゴイ角度つけて書いてる
当然横書きだから左端→右端に向かって書く
右利きのやつが右端→左端に向かって書いたら苦労がわかるんだろうな

あとボールペン選びは慎重に選ばないとな
会社にあるのサラサラ系ばかりだから速書きすると突っかかったりインクが出なかったりする
パイロットのスーパーグリップは安価だし書きやすいから重宝してる
0006鏡の向こうの名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/08(金) 23:46:24.92ID:FZ5xS2G/
新学期でまた「へー○○ちゃん左利きなんだー!」って会話が繰り返される
(正直めんどい)
そして「そーだよー」とだけ言って会話が終わる(´・ω・`)
0008鏡の向こうの名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/09(土) 08:00:36.78ID:XZ9p7LrZ
左利きは右利きに矯正されたりするから両利き多いとか天才肌多いとか言われる事あるけど
それらに全く該当しなくて正直肩身が狭いと思ってるのは俺だけじゃないと思いたい
0011鏡の向こうの名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/10(日) 03:04:54.75ID:wuRWjXR2
ハサミが使いづらい
0013鏡の向こうの名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/10(日) 17:54:06.97ID:S5gIp1xJ
デジカメ使いづらい
0014鏡の向こうの名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/10(日) 21:04:01.09ID:vGNcn/Jz
>>3
スゲー気持ちわかる
俺の場合学生の頃居酒屋でバイトしてたんだけど、今でこそ機械が多数派だけど
当時は少数派で手書きの時代
あれは左利きにとって苦痛そのものだわ
俺の対策としては紙半分を右に寄せて左半分だけにメモした
もちろん店長の許可とって
縦書きがその分増えるから従業員も良い迷惑だっただろうw
0017鏡の向こうの名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/11(月) 23:04:18.98ID:V4hBoMlB
左利きの人を見つけると妙な親近感を覚える
0020鏡の向こうの名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/12(火) 10:45:03.21ID:O5fUH2Bk
>>19
それはね、ボク他人に肩当てて消されたい動きだよ。

横書きって手が隠れて見え難いんだって。
右で書いたら、やっぱり見えないよ、さっき書いた字。
聴覚で見るけど。
いや、傾いたりするでしょ。右で書いたって。
縦に書いてみたら?とっても分かるよね。筆取れないくせに。
速書きだって。恥ずかしい奴だな。
カッタ取れました。指の形じゃなくてね…。
お前の顔って言うか…、そんなに目で屈んじゃいかんのか。
0024鏡の向こうの名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/17(日) 18:33:00.29ID:UobZg1zj
歯磨きと剃刀は鏡越しに見るのでほかの人と同じ手を使っていない自覚がなかった
床屋では鏡越しに見る相手の鋏が左なので自分も普通と思っていた
0026鏡の向こうの名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/18(月) 01:00:01.83ID:CVNpEZWK
======================
=================
0028鏡の向こうの名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/19(火) 10:57:23.97ID:nwPjHC/a
右用のはさみはコツを知っているので切れるが
左用だと切れんかった
0030鏡の向こうの名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/20(水) 17:51:21.47ID:PDgAQsV5
>>22

右に矯正されて右に慣れ切ってるので俺には今更左でやるのは無理。
ただし、マリオカートWiiでマニュアルドリフトを最初やった
時にこれはできないと思ったが、いつのまにやら慣れてカンスト
まで行ったので左で箸を使いこなせるようになるのも簡単なのかも
しれないとは思ってるけどね。
0031鏡の向こうの名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/20(水) 17:54:15.32ID:PDgAQsV5
俺にとっての左利きあるあるは箸や筆記は右に矯正されてるが
スポーツは思いっきり左でやってるという前提のものになるけど、
矯正した人は大抵トラウマなんかの話をしてて面白くない。
0032鏡の向こうの名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/20(水) 19:49:32.30ID:pz43RX8n
「ぎっちょなんだ〜」
「サウスポーなんだ〜」
「左利きなんだね」
と必ず言われる事。
0033鏡の向こうの名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/20(水) 20:04:16.89ID:HV2Lw2N+
本当は左利きなのに矯正された人あるある。

スポーツ関係諸々で右手で投げるべきか左手で投げるべきか
右足で蹴りだすか左足で蹴りだすか訳が分からなくなる。
0035鏡の向こうの名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/21(木) 00:04:35.53ID:r20IDQ5v
や、左右盲ってそういうのじゃないのと

自分も、スポーツは左でやってみるものの、うまくいかなくて、
右手やってみてもやっぱりうまくいかなくて(´・ω・`)ってなる
左利きだからといって、スポーツ期待されると困るぜ…
0037鏡の向こうの名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/21(木) 09:22:43.51ID:UrCX7dpo
朝飯右手で箸使ってみたけど、意外に上手くできた
食べ始めのときだけ違和感感じまくったけど

文字書くのも今挑戦してみたけど、こっちは絶望的に無理
力が入らない、書く前から震える、だから文字も読めないくらい悲惨
0039鏡の向こうの名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/23(土) 00:40:35.08ID:jPZ/hD9b
絵を描いて斬新もしくは前衛的以外の感想を聞いたことがない。
けど不思議なことに左利きの人と右利きの人とで絵の題材とかの理解までの時間とか捉え方が微妙に違うのよね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況