X



左利きの人って大変そうだね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

0001鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/03/02(月) 11:42:09ID:q+ehc2D9
なんで左利きにしたんだろうね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

基本ツール
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー
(*´・д・)(・д・`*)エー
0002鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/03/02(月) 12:13:27ID:rSaGZRJj
0003鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/03/02(月) 12:53:58ID:dvdJKuXh
3
0005鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/03/02(月) 15:25:52ID:ia3YAhzw
昨日「百均」で左利き用ハサミ売ってるのを見つけた。
売れるんだろうか??
0006鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/03/02(月) 16:13:03ID:gMAjZRSz
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー
0007鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/03/03(火) 09:02:24ID:yAFXIfGq
最近の研究によると、左利きという少数派が生き残ってきた歴史には、
余り知られていない暗部が隠されているかもしれないという。それは、
“不意打ち”という要素である。

フランスにあるモンペリエ大学進化科学研究所の研究チームによると、
テニスの試合でも、ナイフを使った決闘でも、人類の90%を占める右
利きは左側からのアプローチに不意を突かれるという。また、一般的
に左利きの男性の方が右利きの男性よりも経済力が高いともいわれて
いる。
0008鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/03/03(火) 09:04:12ID:yAFXIfGq
イギリス王立協会発行の学術誌「Philosophical Transactions of the Royal Society B」の最新号で発表された
今回の報告は、研究チームが収集を進めた左利きに関するデータを徹底的に調べた成果である。
調査では、精神分裂病、てんかん、自閉症、学習障害といった病気のリスクが高まるなど、多くの生存上のハンデ
が見つかっている。重大な事故に遭遇する確率も高いらしい。その理由としては、機械化された現代社会がおおむ
ね右利き用に作られているためだという。

左利きの男性については、繁殖という面でも不利な立場にあるかもしれない。左利きの平均身長は低い場合が多く、
女性に対するアピール力が弱いというのがその理由だ。

左利きが10%という少数派に甘んじているのは、以上のような障害が要因となっている。
世界中のどこを探しても、左利きが30%を超える地域は見あたらない。
0009鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/03/03(火) 09:05:46ID:yAFXIfGq
では、生存上のハンデがあるにも関わらず、少数派である左利きはどのようにして絶滅を免れてきたのだろうか。
スポーツの個人種目では右利きよりも左利きの方が成功している。テニス選手を例に取ると、ジョン・マッケンロ
ー、マルチナ・ナブラチロワ、ジミー・コナーズ、そして現世界ランク1位のラファエル・ナダルといった歴代のチ
ャンピオンはいずれも左利きである。

今回の研究を共同で率いたシャルロット・フォーリー氏は、暴力による殺人の統計調査で類似点を見いだしている。
「“まれ”な左利きに相対すると左からの攻撃に不意を突かれてしまう。これが左利きに有利に働くのである。
テニスでも、ボクシングでも、面と向かって戦うスポーツなら同じ影響がある」と同氏は説明する。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況