X



トップページ左利き(仮)
312コメント98KB

左利きって変わったヤツ多くね?

0001鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/30(木) 03:21:54ID:oQs+IXjJ
おまいらの周りの、左利きのヤツのこと教えてくれ
0137鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/01/31(火) 13:42:45.17ID:9TeWwQxz
なると思う。
特に幼少期のストレスは一生・・・・だし。
0138鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/01/31(火) 20:12:22.96ID:rolU8yCa
『左利きって変わった奴が多い』と思ったことはないけど、
『左利き板の住民って変わった奴が多い』とは、いつも思ってる。
0139鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/02/29(水) 05:38:41.43ID:OhDha+n9
>>136
迷信が当たり前な時代は理不尽に扱われてたんですよね。


知らず知らずの内に人格形成に影響がでますよ


好きでそうなったんじゃないぞ!
0140鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/02/29(水) 19:48:16.35ID:S4GWDXO4
俺も小学校低学年の時に、親が矯正させようとしたのだが、チック症の
ような症状が出てしまい、矯正するのを途中で止めたよ。
習字の授業は右でやらされたけど。
0141鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/03(土) 10:57:47.90ID:dDbnqkwp
左利き板は他のところより少しだけ穏やかな気がする
0142鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/03(土) 11:35:54.27ID:ojTHB/ge
うち4人家族で2人左利きなんだけど、はさみとか定規とかいちいち左利き用も買ってるから
金がかかる
セコくてごめんね
0143鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/03(土) 13:28:12.93ID:qszBMN1b
>>141
うん そうだよな

一時この板から離れられない事があった

心が楽になるんだ
0144鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/04(日) 00:14:29.37ID:nQzAM7UV
前初めて左利き用のハサミ使ったけど全然切れなかったよ
右利き用に自然と慣れちゃってたみたい
財布が使いづらいから左利き用の買おうかな
0145鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/04(日) 19:16:06.37ID:wF16WmpT
俺はその辺の財布をずっと左手で使ってるよ。つまり右利き用ってこと。
別に不便を感じた事は無いなあ
0147鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/12(月) 01:03:30.96ID:G8erazFy
せっかく左利きにうまれたのだから左も使いたい今日この頃
スポーツを左利きでやってるんだけど脳使ってることになってるのかな
細かい作業しないとダメなのかねぇ

あと左利きって突然変異らしいね
0148鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/14(水) 23:25:22.99ID:fXLyh4Z+
両利きも突然変異なのかねえ・・・・・・
0150鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/17(土) 21:50:56.32ID:aLtsUxG3
そう・・・・・・
0151鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/18(日) 12:49:45.70ID:vpGwWvBe
小1の時、先生から無理矢理字を右に矯正されたんだが、「お前の為だ」と毎日ビンタ蹴りゲンコツくらったな。

家に帰ったら箸の教育。(結局治らず)

頭の方は回転がとても遅く計算事や言葉で表現するのが大の苦手。運動と美術だけは得意といった典型的な感じ。

社会人になって早十数年、未だ何処の職場に行っても不適合者だと言われるのが辛いところ。

いつまた鬱が再発するか分からんが、皆結構同じ境遇で安心した。

もう少し頑張れそうだ。
0152鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/18(日) 12:53:25.74ID:vpGwWvBe
>>151
あ、すまんスレ違いだったね
0153鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/18(日) 16:29:54.84ID:N30444PO
私も幼稚園の頃無理やり矯正させられた。
でも結局直らなかった。

美術は得意だが体育が…
やっぱ駅の改札が一番面倒。
0155鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/18(日) 23:32:29.10ID:7QifxsV/
俺、アスペなんだが、左利きって皆発達障害抱えてるのかな?
軽度重度はあると思うけど、同じ左利きの人と会話すると
自分と同じ匂いを感じる。
変わってるって言われても本人は素なわけですよ。
素でいるだけで変人扱いされちゃうのが辛い。
周りの人の感覚がわからないし違和感もある。
だからものすごく生きづらいよ。
0156鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/21(水) 14:17:44.37ID:292Xbwmo
ほら、野球がすき サッカーがすき アウトドア、インドアってわかれるじゃん?
0157鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/21(水) 23:43:18.42ID:j45xgHOR
>>153
自分は左手で右にぶち込む。意外と周りから見たら奇妙かも
>>155
俺も変わってるとか言われるが、発達障害テストは引っかからない。
まあ真面目に話しても言葉の順序とか表現が変で笑われるとムカッと来るな。
0158鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/22(木) 01:46:00.60ID:LOngHUII
>>155
年とってから軽度って発覚しちゃったよ
余計に生きづらくなった
本当に左利きの寿命は短いのかな
そうであってほしい
0159鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/23(金) 23:09:28.22ID:801djv8r
長い人もいる
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%AB
0160鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/24(土) 16:51:09.99ID:ATCQiSm8
寿命とかまったく気にしてなかった。
聞く話だと左利き=右脳(映像・妄想)が優れてるって本当でしょうか??
0162鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/26(月) 21:46:28.44ID:OgzgKJco
頭の回転は早いやろ。生まれた時から予測が常態化しすぎて、数秒後の架空の世界に存在しているように感じるな。
物とかほとんど落とさないし(手から離れても地面に着くまで再キャッチ)
また、自分以外の他者や物はすべて自己の中に勝手に取り込んでしまうきらいがある。
その結果、すべてを自己の中に虚像の世界として作り上げて、そこに見ることで外を見ることしかできない。
ただし人より幾分賢いのであまりその予測に誤りがなく、社会生活に支障をきたすことは無いので問題が表に出にくい。
自己中心的という言葉の意味が本質的に理解できない。だってそれは当然のことだから。
物事のほとんどは類推が聞くが、類推のきかない個別具体的な事象があれば、最初の最初(通常は何気なしにできるところ)
の判断を誤り、とんちんかんなことをやらかしてしまう。
(俺はざるそばのつゆを全部ざるの上のそばにぶっかけたことがあるな)

こういうやつ多いだろ?
0163鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/27(火) 21:33:11.98ID:D3CsEIMi
そうでもない、俺は。ついでに文が難解だ。
0165鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/29(木) 13:24:48.26ID:Tq5EuIvI
日常生活の中で知らぬ間にストレスを蓄積している左利きは短命だっていうよね。
改札口とか、自動販売機とか、はさみとか皆右利き用だもの。

自分は箸だけ何故か右で持つ左利きだから、右も何となく使える。ちなみに矯正歴なし。
両親は完全な右利き、姉は完全な左利き。
自分は小学生の時から不思議、天然、変わってると言われ続けてきたけど、姉は言われたこと無いらしい。
0166鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/31(土) 01:41:34.47ID:lIMNA/SI
吉高ゆりこが某番組に出てて、うわこの人変な人だなあと妙な気持ち悪さを感じつつ見てたら左利きだった。
自分もよく変わってるとかおかしいって言われるけど
こんな風に思われてるのかな〜とちょっとショックだった
0167鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/04/05(木) 08:26:24.04ID:RQkmBRYv
左利きは ホモが多いらしい。 そういや、職場のホモも左利き。
0168鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/04/08(日) 00:07:11.48ID:4Yg7M3fo
>>166
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw230755
この人か。妙な絵だ・・・・小林ゆうって人は左右witch?
0170鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/04/10(火) 22:37:54.91ID:lOW0Yzfb
(`_´)・・・・・・
0171鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/04/10(火) 22:51:01.91ID:NZqM5X98
左利き関係あるかは微妙だが
ここで奇妙、もしくは無邪気な行動、言動をしたら円滑に事が運ぶのでは
と思って変人を演じることが俺はかなり多い
若干病的であることは自覚しているがサービス精神の一種だ
吉高がそうであるかは分からないし「俺には分かる」なんて言わないが彼女はそういう類の変人であるように見える
0173鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 13:50:16.82ID:Zj9Q/jLJ
関係あるのかないのか知らんけど、いつからか皆が笑うところで笑うような、
そんな常識というものに妙に嫌悪感を覚えるようになった。利き腕は関係ないかもね
0174鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/04/21(土) 14:55:23.64ID:E1fyDJr4
普通に右利きがちょっときっついな〜とか;冷たいな〜って感じる。
まあ、人によるけど。
0175鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/04/24(火) 03:17:48.40ID:bwUdrurX
多分きついと思う人は左利きに偏見もってる人だと思う
躾されてないなぁって思う人いるみたいだし
0176鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/04/29(日) 18:52:04.84ID:i1ND3oMe
>>174
><
0177鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/05/03(木) 03:03:31.13ID:SmOIIax1
子どもの頃からよく言われた
「変わってるね」が褒め言だと思うほど自分の場合変わっていた。
気づいた頃にはもう、
普通にしていてもなんか雰囲気が違う人間になってしまったwww
0178鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/05/05(土) 03:51:11.06ID:LrUx9Ku3
変わってるね、は自分にとっては屈辱的に感じる言葉だな…。
自分で普通にしてても挙動不審らしいと最近言われてはじめて気付いた。嫌な顔される(なんだこいつみたいな)と、あ…今自分挙動不審なのかと思って硬直する。
0179鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/05/10(木) 20:13:37.83ID:v3MZCQ5z
なんだ、仲間がここにたくさんいるじゃないか。
0180鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/05/23(水) 17:24:41.24ID:kQdWM2Qz
左利きはKYがおおいw
0181鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/05/23(水) 22:23:36.12ID:PF4pJV1f
感じが
良い
0182鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/05/28(月) 14:31:22.81ID:zssAVF+T
よく言われる
0183鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/05/29(火) 01:29:26.10ID:WVmxDNWr
>>171
私もあえて無邪気な言動とったりしますw
しかもそれが当たり前のように嫌悪感なく演じられる
だからって人目を気にするっていうのとはまた違うかんじなんだよなぁ
0184鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/05/29(火) 03:34:48.34ID:5RbJsdqg
変わっているの定義って微妙だよね。
変わっているっと言う人が世の中には多数いるだけだから。
変わっている事の寂しさはマジョリティの人には理解できないと思う。

左利きはアスペが多いと思う。
自分は診断されたアスペだけど、どこの職場行っても皆との
違和感しかないしね。

男と女みたいに半分ずついればいいのに。。

0185鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/05/29(火) 06:58:36.26ID:jpLHoJ8g
左利きで血液型はABだと、どうかな?

0186鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/05/29(火) 10:21:35.76ID:HgcwibqO
どこに行っても変わってる人として扱われる
そういう扱いをしてこないのは家族と親友と恋人だけだな

それがよく分かってるから身内以外の人間には壁作ってしまって、余計に悪循環
0187鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/05/29(火) 17:07:33.72ID:XYqXs4MX
グロとかハンニバルとか好き
0189鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/05/30(水) 23:24:22.14ID:zLGh2mxi
たいしたことない
0190鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/06/01(金) 04:26:15.59ID:GE/JIlii
左利きAB型アスペですみません
0191鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/06/01(金) 06:44:06.97ID:QZSNu9Lr
左利きはアスペ多いよね。僕もそう。
アスペスレ覗いたら凄い酷い事書いてあって息が詰まった。
あれが世間の人間の腹の中だってね…。
何で健常者側が被害者ぶってんのかな?凄い疑問だ…
0193鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/06/01(金) 16:09:28.94ID:QDYXy1P3
自分46のオッサン、生粋の左利き
小学、中学では勉強に全然集中出来なくて高校に入るもすぐに中退
んで、何となく働いてたんだけど、中学の頃から憧れていたバイクのレースをし始めたら二年でとあるサーキットの年間チャンピオンになれた
そしてワークスチームから声が掛かり在籍するも、周りは雲の上ばかりで萎縮、一年で止めちゃった

天才と馬鹿は紙一重なんだなぁw
0194鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/06/03(日) 12:44:59.57ID:n6Mf6SOq
職場の気持ち悪いにーちゃんが左利きなんで周りから「君と一緒だね」って言われるけど
それが凄く嫌なんで「自分は両利きなんですよ
最初に使った方の手が利き手になるんです」
と言って否定してる
0195鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/06/15(金) 16:11:20.86ID:e+Z8SGVc
家族が自分以外全員右利きなんだけど、会話にずれを感じる時がある。俺がズレてんのか。
0196鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/07/19(木) 00:37:02.72ID:uDkUXR5D
俺もまわりの右利きは冷たいな〜とおもう。
そのせいか生まれた時より冷たくなってしまった
0197鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/07/19(木) 08:32:30.82ID:dXn5Q2V6
うん。今自分が思っているところに相手が到達するのを
我慢して待つ感覚もあれば、相手の理屈に「それでいいの?」と
思いながらついて行けなくなったりとか。周りが納得するもんだから、黙ってるんだが。
0198鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/07/29(日) 19:59:32.32ID:O9YkjH+T
ほら、右利きはどうしても現実社会を第一で論理的に行動する生き物だし(時間の前後をあまり頭の中で浮かべないから
その場面場面のロマンがどうのとか、ムードとかあんまり考えないし言わないから
どうしても冷たく感じるんじゃないかなあ、(あくまで憶測ですが)
0199鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/07/29(日) 20:00:13.93ID:O9YkjH+T
ほら、右利きはどうしても現実社会を第一で論理的に行動する生き物だし(時間の前後をあまり頭の中で浮かべないから
その場面場面のロマンがどうのとか、ムードとかあんまり考えないし言わないから
どうしても冷たく感じるんじゃないかなあ、(あくまで憶測ですが)
0200鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/07/29(日) 21:49:34.65ID:zyoMGfw+
左利きで変人が好きな俺。だって変わった人のほうが楽しくね?って聞いたら(変人に)そういうあなたはどうなの?って言われました。えぇ、きっと変人ですよ。
左利きは感性がいいって言うよね。芸術家には左利きが多かったり
0201鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2013/06/26(水) 12:18:03.44ID:oZpVMaGQ?2BP(223)
案外普通そうな奴が左利きだと知ったら見る目ちょっと変わるわ
0202鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2013/06/28(金) 13:40:14.89ID:ugjGHg45
何か固定観念が変わった?そこの所詳しく!
0203鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:Iv6WB7xg
左利きは、
マイペース主義、孤独を好む(友達が少ない)、直観力が鋭い人が多いような気がする。
0204鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:MeUf90/N
左利きは右利きの世界に合わせる事は出来ますよ
あなた方が私達の世界にこれないだけで
0205鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:/aALiEgl
五月に左利きが多いって本当なのかあれ?

昔五月生まれで集まる機会があったんだが
飯食う時にほとんどが左で食ってたんだよ
中々面白い光景だったわ
0207有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:5T8wEKf4
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、左翼のフリをしている連中は主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないからすぐにわかる。
....
0208鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:OdbdJd3Q
>>204
の言うように左利きは小さい頃から右利きに合わせるように考えたり行動するから右利き以上に社会生活の上でのルールは守るし常識人。
しかしその内面は普通と違う世界を見てる人が多く芸術やスポーツ等で型破りな独創的センスを発揮できる
0210鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2013/09/22(日) 14:53:43.53ID:XwrgR5Tt
あまり人と深く関わらないから、自分がどう変なのかわからない
0211鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2013/09/22(日) 15:32:07.28ID:kbC5Rv2O
ラーメン屋のカウンターに座るのがつらい!
0212鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2013/10/01(火) 16:41:09.07ID:dlGyg5NB
言語能力が劣っているのか知らんが、物事の説明となると適切な表現が見つからないのか、比喩的愚性表現が目立つね
0213鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2013/10/01(火) 21:33:21.44ID:7q03aziM
おかしいってか、不思議な行動取る人が多いかも。
後どもるとか。
0214鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2013/10/05(土) 12:19:18.10ID:VTW5kD9i
重度の左利きだけど気のせい
だけどぼっち
0216鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2013/10/07(月) 17:59:59.24ID:vgram0Fs
>>213
重度の左利きってなんだw

マジレスすると
左利きは右脳が発達しやすい
右脳は芸術だったり、感性について司ってるから、一般よりも少し個性的になりやすい
0218鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2013/10/25(金) 21:11:49.91ID:2DHRArOK
左利きだと不便じゃない?とか聞かれるけどさ
実際ハサミとかだって普通に使えるし不便なことなんてほとんどなくない?
0221鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2014/01/16(木) 05:32:46.29ID:3OxIz8xO
幼い時から理不尽に人から差別されたり、いい目で見られない人も居るからな
もちろん今はあまりそうじゃ無いけどそれでもまだ差別とか理不尽に差別しようとする
糞な年寄りの性で幼い頃から性格が歪むんだよ。そしてコンプレックスが稀に自尊心に変わる。
0222鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2014/01/20(月) 23:12:42.93ID:XHr1Z0sJ
左利きのせいで左目が斜視になりアレルギー体質になった俺こそが真のレフティーだからな
0225鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2014/01/22(水) 10:24:55.50ID:BSryQW6p
右脳はパンドラの箱だと思う
0226鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2014/01/27(月) 19:46:48.59ID:0cV7mOvO
絡みづらいとかよく言われる あと、悪気は全然ないんだけど職場の上司とかにお前は一々、一言余計やって怒られる
0227鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2014/01/28(火) 21:13:05.93ID:WMi9+R5c
当然右利きよりぼけにくいと思われる
0228鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2014/02/01(土) 18:37:09.73ID:1gqhjRHr
>>204まったくそのとおり まったくあいつら自己中なんだよな
0229鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2014/02/02(日) 12:29:58.78ID:+jn3ihZW
人と関わりたくない
0230鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2014/02/17(月) 14:24:22.62ID:/GPdKI+2
10年ぐらい前は世間じゃ、「コンビニ敬語」と呼ばれる「…になります」一辺倒の表現を笑っていたもんだ。
だけど今じゃ、あのとき嘲笑してた連中も一つ覚えみたいに「させていただく」「してあげる」連発してるから、バカだなあ、人のこと笑えんだろと思うんだ。
喋るときに意識して「していただく」を使わないよう心がけるだけでも、自然と頭が冴えてくるだろと思うんだがな。地頭ってそうやって鍛えるもんよ。
0231鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2014/02/19(水) 18:40:15.02ID:uRXSVKDB?2BP(0)
左だけど天然って言われる
0232鏡の向こうの名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/02/14(土) 15:22:20.76ID:ZoB9LZjY
変わり者、というのは誰から見た視点かを考える

没個性を喜び「周りと同じ」が正義
出る杭は地面スレスレに沈むまで叩き、叩く理由も「皆が叩いてるから」
上っ面の単語と、本質を突かないよう回りくどく意味を薄れさせた「会話」

右利きのほうがよっぽど変わり者だよ
俺は上記のようなことに喜びを感じられない
0233鏡の向こうの名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/02/23(月) 23:57:23.65ID:TnWXLyyv
受付もする接客業してるけど、左利きの人はペン持たせる前に
喋り方というか会話の間でなんとなく変だなって感じる
0234鏡の向こうの名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/02/24(火) 03:43:10.96ID:DIB2IhzD
http://i.imgur.com/1YUgjqr.png
http://i.imgur.com/sh1yF6j.png
http://i.imgur.com/LNvATBm.png
http://i.imgur.com/QC86Sdq.png
http://i.imgur.com/OogPw54.png
http://i.imgur.com/0Zo9UbQ.png
http://i.imgur.com/YO5r6SY.png
http://i.imgur.com/5q3rm1E.png
http://i.imgur.com/PcK9r8s.jpg
http://i.imgur.com/3eg1sfX.png
http://i.imgur.com/OFQcSgv.png
http://i.imgur.com/OVxlX8y.png
http://i.imgur.com/Fxc1dKh.png
0235鏡の向こうの名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/04/04(土) 22:41:35.52ID:8ojpM1qY
右利きにもそりゃ変な人はいるが、左利きは総じて変わってるんだよなあ
同類ですら違和感覚えるんだから
0236鏡の向こうの名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/05/11(月) 22:03:48.88ID:J9jJgSn2
そもそも好きで左利きやってるわけじゃないし
こっちもひとりの人間なんだから一概に
変人と決め付けないでほしい。
たとえ本当に変人だったとしてもね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況