X



トップページ左利き(仮)
312コメント98KB

左利きって変わったヤツ多くね?

0001鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/30(木) 03:21:54ID:oQs+IXjJ
おまいらの周りの、左利きのヤツのこと教えてくれ
0002鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/30(木) 03:25:21ID:oQs+IXjJ
クラスに左利きが3人いたんだが

1人目
・昼休みのパソコン室で、独りで無臭アニメ見てる
・根暗なのに、積極的に女子と話そうとしてキモがられる
・二十歳過ぎて月の小遣いが1000円(ニート)
・ローライズから見えてる女子の腰を触る
0003鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/30(木) 03:30:38ID:oQs+IXjJ
2人目
・クラスで楽しく話してるとき、唐突に、過去の虐待の話を始める
・時々子供みたいなことを言い出して、甘えたがる
・目立ちたがり

3人目
・タマゴに当たって入院した友人に、「もうタマゴ食べられないね」と楽しそうに話す
・何かに夢中になると、殺人鬼みたいな気味の悪いな笑い方する
・二十歳過ぎて門限が10時半
・2年以上付き合った恋人に、家の場所を教えない
0004鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/30(木) 03:31:11ID:of1GXXNY
ここにいるやつは大体左利きじゃないの?w
0005鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/30(木) 13:23:43ID:ki2ohPGe
いい年したおじさん左利きは、それだけでコンプレックスだろww〜左利き=ちやほやしてほしいヤシ多いだろww
0006鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/30(木) 17:31:31ID:Ji7ekpkz
呼んだ?
0008鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/11/05(水) 20:16:27ID:e5XaWw5Z
0009鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/11/05(水) 23:44:41ID:szFWAbFB
なぁ、左利きは○○が多い、とか言うのやめろよ。
たまたま左利きだっただけだろ?
左利き自体が少ないから多く感じるだけじゃねーの?
0011鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/11/25(火) 00:54:09ID:dByI/RnQ
俺は左利きなんだけどさ
部活でやってる卓球で変則的なやり方をしてるって言われたんだけど・・・
これって左利きのせいなのか?
いらってくると鉛筆(もしくはシャーペンボールペン)を折るのも
もしかして・・・
0012鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/11/26(水) 02:39:22ID:M9HvUVZC
変則的な卓球、大いに結構じゃないか。
俺も卓球経験者の左利きだが、普通の人と同じことやってたのでは勝負事は勝てない。
0013鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/12/28(日) 14:19:15ID:x4KtljQ4
おれが偶然に変態で変人の左利きだからって
左利きのやつ全員を変人呼ばわりするな
0015鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/02/14(土) 05:27:08ID:XBjpEpyK
打撃系格闘技では有利。
スイッチが利くから、相手の裏をかける。
0016鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/02/14(土) 05:47:59ID:yeYGMZBm
公立小学校ではちょっと本格的に駄目、いやヤバイっぽいっつかもうアレな子もいた
私立中学〜高校では本当は俺はとか両手使えるとか昔は凄かったのにみてーな事を言う奴とか
ちょっと訓練した両利きをやたら主張するカスっぽい奴が多かった
ある程度ハードルがある場所になる度に上手い奴が多いと実感させられた
守備範囲が広いと思うが、なんかリソース持て余しまくってる奴も多いっつーのは痛感
0019鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/02/17(火) 16:18:36ID:U2GiHBX1
>>2-3それは変わった人じゃなくてキチガイでは?
0020鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/02/17(火) 20:01:15ID:VRjsqd9R
たまに変わってるって言われる...
0021鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/02/21(土) 01:38:57ID:IOWVRPeM
自分の思考ベースをもってるのが
まわりからすれば風変わりに見えるらしい
おかげで共感を求めても、「へーそうなんだ」みたいな反応しかされない
なんでやねん
0022鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/06/19(金) 09:07:57ID:MuYwyoV2
左利きは、何かぱっと見ちょっと ? という印象をうける。
なんかしらんが特徴があるなと感じる。
どこがヘンとかわからないし、悪い印象ではないんだけど何でかひっかかりを感じる。
容姿は関係ない。
後になって、ああ左利きか、と納得する。
また、考え方や言動から「なんとなーく生きにくそう(大変そう)にしてるな」と思う人が多いと感じる。

自分も他人からみたらこうなのかなーと不思議なかんじがする。

0023
垢版 |
2009/06/23(火) 13:41:44ID:RlNSooyh
>>22
わかる
俺もそれが言いたかったんだ
別に左利きだから変人って言ったわけじゃないのよ
0024鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/06/23(火) 14:34:14ID:vdW6l0LL
てか>>3のタマゴに当たって入院ってどういうことだwwってちょっと笑ってたら
タマゴに中ったんだな・・・。

だけど、「もう卵食べられないね」って笑い話にするけどなぁ・・・やっぱ俺も基地外なのかね。。。
0025鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/06/23(火) 23:02:37ID:Y+uTSb1J
多分、左効きの人は他の人より幼いときに挫折を味わってるからだと思う
無理矢理右利きに強制されたり、からかわれたり、道具がみんなと違ったり、使えなかったり

だから、ちょっと人とは違った考えを持っちゃうんじゃないかな

まぁ右利きの想像でしかないんだけど
0026鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/06/25(木) 00:47:57ID:xlV2iOcc
>>23>別に左利きだから変人って言ったわけじゃないのよ

嘘つくな    おまえ      先入観なるだろ
0028鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/06/27(土) 03:00:39ID:7dzJmv45
>>1
変わった奴しか知らんがな(´・ω・`)
0029鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/07/06(月) 16:00:46ID:A9CbUDRF
発想が豊かだから、逆に右利き人間の論理的、ユニークさの無さに、がっかりする
0030鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/07/09(木) 11:42:18ID:R8z0ZBSC
>>29
自分は素晴らしい「感性」の人だと?
右脳型・左脳型は専門家がニセ科学だと言っている。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20090203/184799/

根拠のない優越感で他の右利きとの間に壁を作ってしまうのは
大きな損失だと思うぞ。
0031鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/07/09(木) 21:20:58ID:YV7ZMraI
誰も右脳・左脳分化の話なんかしてなくね?
0032鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/07/09(木) 22:08:39ID:yVPkO+hh
いや。
すでにそれを大前提として右利き人間が論理的とかいう話をしている。
0034鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/08/16(日) 19:02:28ID:6/ZCyVnq
頭の中で勝手に漫才が始まる。
面白すぎて一人でニタ〜っと笑うと
彼女にキモがられる。

我ながら変わってると思う。
0035
垢版 |
2009/09/02(水) 23:01:04ID:pvVMOXSe
小学生の時は、左利きで普通の子おったよ
ただ、変わってる風な人の割合が多いと思う
0036なすび
垢版 |
2009/09/03(木) 09:25:10ID:b71LlaEF
私は小学生の時IQの検査をしたら、130あると言われました。
専門家の方に「趣味のばらつきや偏りがある。」や、周りに「頭の回転が速いがおかしな子。」という見方をされたそうです。

0038鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/09/24(木) 13:32:33ID:80Brwa/d
周りから何度も右利きに治したほうが楽だっていわれ続けてるはずだし
大抵の奴は本当は本当はそのほうがいいってことを知っているはず
よっぽどの変わり者以外はそれでもあえて左利きのままではいないだろ
0039鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/12/30(水) 14:17:05ID:28rqatqq
変わり者を気取りたい左利きはたまにいる
「自分は他の奴とは違う」病
0040鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/12/30(水) 21:35:02ID:varzjE9m
>>38 俺左利きだけど一度も右利きに治せって言われたことね〜よ
   「いわれ続けてるはずだし」
   勝手にきめつけるのはよくないべ
   確かに不便なこともあるけど、この年で右利きに治すことのほうが苦痛だし。
   
0042鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/01/07(木) 17:01:18ID:GBx7taVZ
>>3
誰かに卵を投げつけられて入院したのかと思った。
変は解釈が多くていつも理解力ないと言われる。

ちなみに左利きね
0043鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/01/08(金) 17:26:05ID:Rjuf8yUw
自分も含め兄弟3人皆左利き。
ついでに、今までつきあった人(4人)皆左利き。
引力みたいなものがあるのか?
0044鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/01/08(金) 21:34:31ID:P2Hr8JCM
うちの家の家族4人中 4人とも左利き。
親は、昔、(子供のころ)左利きだからと言って先生から直すように言われたらしい。
0045鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/01/08(金) 23:00:26ID:cJ7lWDFb
俺は投げる・打つは左だが、箸・字を書くのは右
0047鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/01/13(水) 03:58:01ID:sWt9mXml
1986年生まれの左利きだが
小学生低学年の書き方の授業で右に矯正されそうになったな。
0048鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/01/14(木) 00:43:16ID:pS2OsDY8
普段は左利き。習字のときだけ右。
0049鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/01/16(土) 16:59:16ID:KzZjZIZJ
右で字を書くとか絶対無理だから
習字はあきらめて無理矢理左で書いてたな
先生に怒られることもなかったと思う
0050鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/01/31(日) 20:50:08ID:CEpSzWIS
野球で左投げ右打ち
サッカー、ボーリング、バレー、バスケは左利き
卓球、テニス、ゴルフ、空手は右利きの俺はどうなる?
0052鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/02/19(金) 20:45:00ID:wAyXRyPD
俺も左だが変わってるよよよよよよよよよ
0054鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/02/22(月) 14:03:04ID:Kqs0Ab/i
突然ですが、みなさん、すみません。私は右利きです。
IQはそんなになく、80台です。

でも、趣味のばらつき(好奇心や興味がくるくる変わる)があります。

頭の回転に関しては…
自分の中から小刻みに発想が生まれては長続きせず、すぐに消え…をクルクル繰り返す様な頭をしています。
学生の時は、授業中どんなに集中して先生の話を聞こうとしても、どうしても空想の世界に入ったり過去のことを思い出して、気がついたら笑顔になっていたり、一人で噴出したりして、
高校の時には、先生同士の中で変な子で話題になっていた事もありました。

コミュニケーションのとり方は、
自分の中から産みでる発想を中心にコミュニケーションをとる形で、人から出た話を元にして話を発展させるのが下手なので
私を好意的に見ない人からは「人の話をよくきいてみたら良いんじゃない?」とか「好き嫌いの分かれる子だよね。」「芸術家に多いタイプなんじゃない?芸大なんかに似たようなのよくいる」とか
「話がかみ合わない」とかよく言われます。

わたし右利きなのですが、私の脳は、左脳的な思考回路と言えると思います?
0056鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/02/22(月) 14:40:29ID:SpYSobdx
りょうききの人は?
0057鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/02/22(月) 18:43:46ID:NprIFJqv
>>54
結構前にテレビでやってたなぁ、そういうタイプの性格について。
右脳とか左脳とかじゃなくて、なんか精神的なもんだったと思う。
0058鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/02/22(月) 19:31:18ID:vssWxeRT
そんなことより左利きのための左利きによる左手版m9を考えようぜ
9mなんてクオリティの低いものじゃなくてさ
0059鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/02/22(月) 22:38:44ID:XD7OsJJz
>>54
それ俺じゃんw
一応左利き。

>>53
左利きのプログラマ結構いるね。
右脳肌の人はパズルとか好きな人が多いからかな?
ちなみに俺今年からSEだお。
006054
垢版 |
2010/02/23(火) 01:17:06ID:E88QDQJG
>>57さん お返事ありがとうございます。

実は自分もちょっと精神的な事もあるのでは・・・とは思っていました。
いじめられたトラウマやあまり家族に相手にされなかったので
人に心から打ち解けられないというか怖いのが原因で、人の話を元に話を展開していくほど
強い意識を持ててないのかな…と。テレビでそんなことやっていたなんて知りませんでした。
なんか、その情報を知れただけでも、自分が許されてた気持ちになってホッとしました・・・。

>>59さん 利き手は違いますが、同じ感覚の人がいれて嬉しいです!
私みたいな批判はされませんか?もし嫌味で>>54の様なこと言われたらどう切り替えします?

>>58さん 本当スレ違いで申し訳なく思っています。

ちょっと前に「右利きの左脳人間は、自分の思っている事を伝えれずに歯がゆい思いをしている人が多い。右脳を使った方が自分の気持ちを上手く表現できるので左利きの方が有利」と
言う様な情報を、何かで見聞きしました。
なので、私「左利きになって右脳人間になれたら、自分の精神的な状況を周りに上手く表現して、コミュニケーションでおいてけぼりくったりしなくなるかな」と思って最近は、
なるべく気がついたときに左手をよく使うようにしています。
…が、しかし、そう思う一方で、今わたしが右利であるにも関わらず、既に右脳をよく使う傾向があるのだとしたら
何の才能もないのに下手に左利きになってますます右脳を使うような事をしてしまうと、もっと単なる変人になって化け物の様に扱われそうで怖い気もします。
精神的なものだとしたら、関係ないと思いますが。。。(自分の話ばかりすみません)

ところで収入の多い人には左利きが圧倒的に多いそうですね。ヨーロッパの方のなんかの調査でそんな結果がニュースありましたよね。
0062鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/02/23(火) 07:08:15ID:E88QDQJG
↑もしかして>>60のこと…でしょうか?汗
0063鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/02/24(水) 00:32:48ID:2U7sZs60
>自分の思っている事を伝えれずに歯がゆい思いをしている人が多い
俺左利きだけどこれ当てはまる。

>右脳を使った方が自分の気持ちを上手く表現できるので左利きの方が有利
これはむしろ右利きの人のほうが有利だと思う。
頭の中では思ったことをまとめられるんだけど、
それを言葉としてまとめることはできない。
単にコミュニケーションの問題かもしれないけど、
左脳人間のほうが文章力とか言葉の表現力みたいなのはあるんじゃないかな。
0064鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/02/24(水) 23:47:07ID:l04p6CpF
↑…そうなん。
新聞かテレビで
>右利きは自分の思っている事を伝えれずに歯がゆい思いをしている人が多い
>右脳を使った方が自分の気持ちを上手く表現できるので左利きの方が有利
と出てたから、左利きめざしてたんだけど…あてにならないってことなのかな。。。

でも才能のあるこって左利きが多い印象はあった。。。いっかい大学病院で脳の検査してもらいたいな。

>>63 右利きなのに応対してくれてありがとう。
   参考になりました。ありがとう!
0065鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/02/25(木) 18:36:31ID:cNiji/jc
DQN多くね?
0066鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 02:11:21ID:kHNvjZpI
DQNというか勉強できない人は多いと思う。
昔、塾の合同夏合宿で劣等生クラスに決まったんだけど
結構左利きが多かった。
「左利きってやっぱり勉強できないんだなw」って、
妙に安心感を覚えた記憶がある。

やっぱり左利きは知性の面で不利なのかな?
当時は歴史とか算数とか全然できなかった。
今でも算数はできないけどね。

高校入ってからはなぜか勉強ができるようになった。
Cランクの大学に入学して主席で卒業した。
なぜかはよくわからないけど、
中学校の3年頃から先生が言ってることが理解できるようになった。
左利きは社会に適応するのが遅れるって言われてるけど
そういうことなのかな。
0068鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 16:59:04ID:lhEpDBF4
>>66
俺は逆かも。高校までは天才とか言われたけど、
受験失敗してフリーターになって今じゃ無職だ
ほんとダメ人間になってしまった
0069鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/03/08(月) 09:11:28ID:W9r4rNap
左利きに変人が多いのは
親が字と箸を右でするように教えない
いい加減な家庭で育ったせい

と友達は言ってた
0071鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/03/08(月) 12:18:57ID:3L8S0EVz
>>69
おもくそ遺伝なんだが。
0072鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/03/11(木) 23:07:00ID:vyj4WTyp
単に協調性がないだけじゃね?
学生時代は回りの生徒の考え方が理解できなかったし、くだらない連中だと思ってた。
あまりグループで行動するようなタイプじゃなかったな。
当時は自分が変わってる人間だとは思っていなかったけど、今思うと変わってたんだな。
0073鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/03/14(日) 11:32:16ID:CsaT7PIp
>>72
俺がいる!!
0074鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/03/15(月) 12:38:55ID:FSKizfqq
左利きだからって、何が悪いってわけでもないだろうに・・・
0075鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/03/21(日) 10:24:40ID:YoEKZDjl
協調性がない理由として
なんらかのアクティブを示したいと思っても
なにをどうすればいいのか、本能的に理解できなかったということだな。

物静かな人、おとなしい人って言われて自分はそういう人間だと自覚して
認められれば何も問題はないんだけど、そう言われるのを嫌うと
馬鹿にされてるようにしか消えないわけですな。
0076鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/03/30(火) 14:31:26ID:IF3sj8ip
>>72
なんという2chネラー。
というかネラーは意外と左利きが多い気がする。
0077ゆき@書き込み初心者です
垢版 |
2010/03/30(火) 18:26:17ID:Yn1hoY4p
親戚から聞いた話なのですが、本当かどうかはわかりません・・・が、一応書かせていただきます。
右利きの人は左脳、左利きの人は右脳が鍛えられると聞いた事があります。
右脳を鍛えると想像力か何かが豊かになるらしいです。
想像力豊か→発想力、思考力に優れる
この世界左利きの人の全体の割合が11%らしいので、それ故人と考えが違う、
変わった人と思われがちなのだと私は思います。
曖昧な情報ですみません。なら書くなって話ですよね←
0078鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/03/31(水) 13:31:36ID:L0NNYstT
小さいころから
「へぇ〜!」「変わってるね!」「○○って左利きなんだ!」
…なんて言葉が、普通に自分に向けられてきたから、
「ああ、自分はみんなとは違うんだな」と自然に(?)思うようになっていったような気がする。
だから、人と違っていてもそんなに恐れないというか…

確かに群れる人たちって意味がわからなかった。トイレに誰かと一緒に行くとかw
0079鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/04/02(金) 19:13:39ID:TSqzjc4t
なぜか左利きにはアスペルガーが異常に多いんだよ
脳内で何か関係あるのかもね
だから左利きに変わり者が多くて当たり前ジャン
0080鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/04/07(水) 17:41:08ID:fP7pwOEu
右利きの人がうらやましい。変わった人がいなくて、、。
0082鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/04/08(木) 23:08:10ID:edSZJHek
左利きの自分からしてみれば
左利きはどこか動物的というかモサい人が多いと思う
0085鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/04/11(日) 13:53:07ID:96zTKVn8
中学に鉛筆、ラケットは左、投げるのは右って奴がいたの思い出したw
やたらと回りくどくて口ばかり達者で屁理屈ばかり言って
他人を見下してるような態度とって周りから嫌われてるDQNだったけど、
なんだかんだで一緒によく遊んでた俺も左利き。
よく変わってるって言われる

0086鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/04/12(月) 23:30:06ID:RHbEN+HY
左利きであることも含めて変わっているといると言われ続けて早30年近く。
今の職場が生まれて初めて居心地の良いコミュニティだ…と思っていたら、上司達の過半数が左利きだった。
更に同僚は口を揃えてこの職場(特に上司)は濃いと言う。(当然右利きが圧倒的多数)
今まで左利きと性格が関係あるとは思わなかったけど、このスレ見て何となく関係があるような気がしてきた。
0087両利き自称天災児
垢版 |
2010/04/13(火) 10:56:21ID:QrM0KqZM
>>79みたいな自己の脳内理論肯定主義者は一種の病気
アスペと変り者をごっちゃにしたらマズイだろ
左利きに「おまえ達は障害者だ」と言ってるようなもん
失礼極まりない差別発言だな。
0088鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/04/24(土) 16:57:53ID:/CeJUWOE
左利きの人は右脳に活動の中心が傾いているから、
右利きと物の考え方が変わってくるんじゃないの?
0090鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/06/14(月) 12:15:18ID:J0ds8guZ
左利きの最大デメリットは幼少期に無理やり右利きにされそうになること。
0091鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/06/14(月) 16:59:12ID:SEw5eWq9
雑記
早死多い、天才肌、外国のが多い、クリントン、ブッシュ(息子)もそうだ。
P・マッカートニー、そのせいか、写真反転で印刷されてたのがあった。
0092鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/06/27(日) 00:36:46ID:UrmnQMtK
関係ないけど、生まれる早さとかも脳の発達にかなり影響してるんじゃないかと思うんだよ。

自分1月生まれなんだけどなぜか周りよりも頭の成長が遅い。

人生で何か「あっこういうときは考えるべきなんだ」って気づくのが周りよりも
1年くらい遅れてる気がする。

右利き、容姿は女っぽい男、なかなか人から話しかけられない。
0093鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/06/28(月) 20:08:22ID:aRnwIrbM
自分は現役高校生ですが、中学の時習字の時間で「右にしろ右にしろ」と教師
に言われ驚きました・・・
今でも少しあるんですね
そういうの・・・
0094鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/06/29(火) 18:29:05ID:9qsq6nHc
お箸左
ttp://imepita.jp/20100629/494290
0096鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/08/07(土) 18:34:19ID:oBKIxpZ3
何でも左利きだったが習字の時は自分で直したな
ああこれは左でできるもんじゃないなと消防の俺でも感じたんだと思う

教師だって左だったら漢字の角とかいろいろ変わっちゃうから教えにくくてたまらんだろ
0097鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/12/17(金) 15:13:51ID:VfNyRWBI
いや、得に変わってないよ、 単純な右利き人間のやることなすことに、あほくさー
とおもいながら、調子を合わせればいいだけだから。
0098鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/12/23(木) 01:06:30ID:8ssGXf0L
この時期になると会社の忘年会とかあるけど
そういう場所では必ず左利きについて何かしら言われる
今日も「左利きの人って人間的に癖があるっていうか、変わった人が多いですよね」だと
ただ単に俺が無口で根暗だから近寄り難い、話しかけ難いって言いたいだけだろ
死ねクソったれが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況