X



トップページ左利き(仮)
323コメント90KB

左利きだけど○○は右って人いるよね

0104鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/11/23(月) 22:52:09ID:e+pcgTPD
箸と鉛筆は右 
それ以外は左
0106鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/11/25(水) 23:02:31ID:z/xJZdtR
左しか使わない。むしろ右をうまく使う方法を教えてくれ。食事の時にとなりに肘が当たるからすごい窮屈。
0109鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/05/18(火) 04:29:31ID:8eVL/niv
野球:一番使えない左投右打
サッカー:右ドリブル 通常シュートは右 変化シュートは左
ラケットスポーツ:左持ち 剣道:右利き たて笛:右利き
箸:完全両使い スプーン:左利き 筆・硬筆:右利き
包丁:千切り/微塵切りは左 皮むきは右
鋏:左利き ゴルフ:右利き 徒競争:左利き バンドマイク:左持ち

何でこんなバラバラなんでしょ… @20代男
0110鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/05/18(火) 04:47:23ID:8pa74ERF
小中のとき習字は右だった
左だと逆にはらいや止めが難しい…
0112鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/05/21(金) 20:14:27ID:3KPB4qO4
力仕事は左(投げる、殴る、蹴るなど)
繊細な仕事は右(道具を使う時)

多分本当は左利きなんだと思う
でも子供の頃右で仕込まれたのでこうなった

最近歯磨きとか包丁とか食器洗いとか掃除(長いほうき)を左で練習したら普通に出来るようになった
0113鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/05/21(金) 22:05:57ID:2ysgsrsP?2BP(0)
ハサミを使うときだけは右
0114鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/05/21(金) 23:03:42ID:3KPB4qO4
後困るのが武器を持つ時
左の方が力があるので左に持ちたいところだがいかんせん正確性に欠ける
右なら武器を使いこなせるけどいかんせんパワーが無い
悩みどころだ
まあ実際武器を持つ必要性は全く無い訳だが笑
0116鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/06/05(土) 04:46:51ID:KPiP3rGK
なぜか、ミカンを剥くときは右。
まあ、毛筆はしょうがなく右。
カメラもしょうがなく右。ノギスやマイクロメーターも右。
ハサミは右でも左でも。
あとはほぼ左。
0117鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/06/07(月) 00:43:02ID:O2BrnAyf
蹴るのだけは右だな。

つか、マウスが左って奴いるのか?
0119鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/06/07(月) 16:15:49ID:gF1BX0b4
消しゴムはなぜか右手
0120鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/06/09(水) 20:53:09ID:SuGawdEi
食べる、書く、投げるが左じゃないやつは
ほんとの左利きじゃないと思ってる
0121鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/06/09(水) 21:31:43ID:JNcp17PZ
食べる、書くは矯正されて右
でも練習したら左でもできるようになった。
投げるはどっちも下手糞だからよく分からん

右手でエンピツ、左手で消しゴムが地味に便利
0122鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/06/10(木) 03:04:43ID:mN7nnv6M
小さいボールは右、大きいボールは左でなげる。だからハンドボールぐらいの大きさのボールはどっちで投げたらいいかよくわからん
0123鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/06/10(木) 11:41:20ID:zVxf1Kum
錬度が違うから仕方が無いだろう!
下手なんだけど左で書いた字の方が好きだ!
0124鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/06/10(木) 15:34:22ID:PHnSRn6J
>>121
よう同士
0125鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/06/11(金) 13:25:55ID:KQzZI5/K
習字と物投げたり蹴ったり打ったりは右

ペン類と箸等は右

携帯はどちらでもいけるが右の方がしっくりくる。
握力は若干右手が上
0126鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/06/11(金) 16:58:08ID:u0uXYNIz
打つ投げるシバくなど体育系の動作:左(但し蹴るのは右足)
書く・歯磨き・PCマウス・携帯操作:右
洋食器:左(箸は矯正により右。勿論左でも可)

とっさに振り向くなど原始的な動作は基本左。
利き目も左だw
0127鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/06/11(金) 16:59:00ID:u0uXYNIz
>>26
俺と真逆だw
0128鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/06/11(金) 21:54:47ID:9p5bjf4L
ハサミ、字を書く 右
はし、スポーツ(ラケット等)絵を描く 左
0129鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/06/11(金) 23:35:06ID:jh5xu0Es
通常筆記:左
毛筆:右
箸:左
投擲:左
握力左/右 45/28
0133鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/06/15(火) 17:15:30ID:3OjfKSLI
ハサミやマウスみたいに左右対称に見せかけてこっそり右利き用に作られてるがうぜぇw
0134鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/06/15(火) 21:24:41ID:GRzjGzS7
消しゴムは左
ベルトは左からとおす
0135鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/06/15(火) 22:38:43ID:WQp3USef
>>10
仲間がいたw
0136鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/06/18(金) 15:03:05ID:osDjZEeJ
箸 右(矯正)
字 右(矯正)
はさみ 右(矯正)
マウス 右
球投げ 左
利き目 左
利き耳 左
利き足 左
ゴルフ 左
スノボ 左

これは両利きかな?
0137鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/06/19(土) 00:37:47ID:6C1nfQEp
箸は左・矯正されて字は右
それ以外はスポーツや日常生活だいたい両手で出来る左の方が得意だけど
が、オナニーは右手
0138鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/06/19(土) 08:30:10ID:trhywc45
箸、字、ハサミとか日常生活でよく使うものは左。当然改札も
スポーツは右
スイッチオナニストなのでまっすぐ伸びてます。
0139鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/06/19(土) 09:15:46ID:T5WPHobY
>>136
利き手判別にはいくつかの方式がある。

◆N.H.「利き手」テスト(八田武志・中塚善次郎作成)
・消しゴムはどちらの手にもって消しますか?
・マッチをするのに軸はどちらの手にもちますか?
・ハサミはどちらの手にもって使いますか?
・押しピンはどちらの手にもって押しますか?
・くだものの皮をむくときナイフはどちらの手にもちますか?
・ネジまわしはどちらの手にもって使いますか?
・クギを打つときカナヅチはどちらの手にもちますか?
・カミソリ、または口紅はどちらの手にもって使いますか?
・歯をみがくとき歯ブラシはどちらの手にもって使いますか?
・ボールを投げるのはどちらの手ですか?

判定基準――各項目について、左手にはマイナス1点、右手にはプラス1点、どちらでもないばあいには0点をそれぞれ配点します。10項目の合計がマイナス4点以下は「左利き」、プラス8点以上は「右利き」、それ以外は「両手利き」とします。


◆ チャップマン利き手テスト(チャップマン夫妻作成)
・絵をかく
・文字をかく
・せん抜きを使う
・雪玉を木をめがけて投げる
・カナヅチを使う
・歯ブラシを使う
・ドライバーを使う
・消しゴムを使う
・テニスラケットを使う
・ハサミを使う
・マッチをするとき軸をもつ
・ペンキの缶をまぜる
・バットを振る前にのせるほうの肩

 判定基準――各項目について、右手には1点、両手には2点、左手には3点を配点します。その合計が13点から17点を「右利き」、33点から39点を「左利き」、それ以外を「両手利き」とします。
ttp://homepage3.nifty.com/club-lefty/03/03ki02.htm

標準という割に、「雪玉」とかw
昔みたのはまた別の判定法だった。
で、オレは-10の38点で完璧に左利きだわ
0140鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/06/19(土) 19:47:35ID:h9bzauro
>>139
上のテストはマイナス8点、下のテストは35点だった
箸やペンなど、殆どは左だけど投げるのは右なんだよな
ハサミは左の方が良いけど、切れないから仕方なく右で使ってる
ちなみに利き足は右だったりする
0142鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/06/19(土) 20:23:26ID:6C1nfQEp
上が-3
下が21
箸と字以外は割りとどっちでも出来るから両利きかな…?って気はしてたが
やっぱりそうか
0143136
垢版 |
2010/06/19(土) 23:26:47ID:3yvtKHRo
>>139
おもしろい!

-8 左利き
33 左利き

だった。
0144鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/06/20(日) 00:16:59ID:hZ8zC2CM
>>136
利き目・耳・足は利き手と違う場合も多い。
この辺は利き手のメカニズムが複雑でまだよくわからんことの一つらしい
0145鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/11/06(土) 01:16:58ID:85zN38FA
箸だけ右で他は左だけど同じ人いる?
0147鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/11/13(土) 22:02:21ID:WgXxoEwZ
あれ…なんで消しゴム左で持つんだ?
左にペン、右に消しゴムで書いてれば間違った文字も消しやすいじゃないか…

左から右に文字を書くことを前提とした場合だけど
0148鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/12/03(金) 18:57:25ID:6FX7JEgl
書きだけ右

0149鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/12/10(金) 21:01:50ID:ghiuPFeg
左向きの顔描く時は右
右向きの顔描く時は左
正面、後ろ、微妙な角度は気が向いた方(大抵その日多く使ってる方の手)
ペンが忙しねぇw
0150鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/12/15(水) 00:34:12ID:8YYInGG0
携帯いじるのは右。
0152鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/12/20(月) 00:54:35ID:3trfCzF0
書いたり携帯いじったりとか、考えながらする行動は右。
食べたり物運んだりとか、意識せずに行うものは左だな。
マウスはどっちでもいける。
0153鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/12/22(水) 16:59:12ID:1OQZn8eB
携帯を左手で持って左耳にあてながら、右手でメモとります。
0154鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/12/22(水) 20:40:29ID:2bdVhW5C
箸だけ左が上手く使えない。
0155鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/12/22(水) 21:40:18ID:3moiY5ej
マウスは右。ハサミは右でしか切れないの多いから右でも切れるようになった。
それ以外は全部左だな
0157鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2010/12/23(木) 20:05:51ID:owQ0MLHB
はさみって構造上は左右で使いにくいのは確かだけど
結局重要なのは、そのはさみの出来なんだと思う

確かに左右方向の力の欠け具合が逆になるけど
出来のいいはさみだと、左右に力なんてかけずに
神に対して垂直方向の力だけで普通に切れる

長年、お気に入りのできのいい右手用はさみ
…近所の文房具店で数百円程度の普通の物
を使っていたんだけど、物は試しでダイソーで
300円だかの左手用はさみを買ってきたんだけど
紙の切りやすさは一緒だった。

ただ、左手用はさみは、刃の斜めの部分が見えない状態で
切るのでものすごい違和感…どこが切れるのか分からない不安がある

右利きの人が右手用はさみで切るときも同じはずなんだけどね
0158鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2011/01/03(月) 21:13:26ID:Dbn8X8FE
>>157
神を切りたいならチェーンソー使え


俺は生まれつき右利きなのを左も使えるよう矯正した
だから、箸は左でペンは右
ボウリングも左のほうがスコアが上だった
0159鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2011/01/04(火) 21:48:21ID:RTsp9884
>>158
神「こんな形でゲームが終わるとは思っていませんでしたよ」

パッと見て右利き用とわかる道具以外は右利き用でも左で使う
マウス、はさみ、缶切りなど

慣れると利き手は関係なくなるんだよな
マウスを左で使うからテンキーや電卓は右の方が使いやすくなった
あとマウスのボタンを左右反転できるって知らなかったから左中指で左クリックしている
今さら反転させて人差し指でクリックする気にはならない
0160鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2011/01/04(火) 21:54:24ID:iIMLFFNa
マウスは右
習字とか右じゃないと無理だよな
なぜか箸も右
0162鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2011/01/09(日) 03:22:36ID:+SaCiPZa
この板見てると結構見るけど
俺、全部左…って人
何を持って全部左と言ってるのかさっぱり分からない
たまたま、自分の経験で思い込んでるだけか遭遇してないだけだろ

たとえば、オフィス電話使うときに
受話器を左手でもって上げて、
肩に受話器を挟みながら
左手で電話番号プッシュしたりするのか?
0163鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2011/01/09(日) 04:55:02ID:WmNuFuea
マウスは昔は左だったけど右で使える様にした
だってマウス弄りながら字が書けたり左手使えるのが
現代において唯一の利点でしょ
0164鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2011/01/09(日) 11:05:04ID:0YV7G1Ln
>>162
全部左って、左一本でなんでもするわけじゃねえだろw
利き手に関するところで毎回左手が出る人のことだろう、普通に考えて

固定電話をそういう風に使う人は、単に右手が不自由な人だな
左で受話器を持つのが普通の右利き
右で受話器を持つのが普通の左利き
0165鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2011/01/09(日) 11:36:29ID:r1Nivk+1
右:
字(席書)
ゴルフ
しこしこ

左:
自動改札タッチ
バス料金箱投入
字(板書)
テニス
ATM操作
電卓


右で鉛筆もって左で電卓叩くから便利だお
0166鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2011/01/09(日) 11:40:51ID:r1Nivk+1
追加

左:箸
0167鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2011/01/09(日) 11:57:04ID:+SaCiPZa
>>164
だから…
左利きは、右利きと鏡写しの行動をするのが当然
って思い込みは止めた方がいいよ。
0168鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2011/01/09(日) 12:07:24ID:+SaCiPZa
オフィスの電話は、いつでもメモがとれるように利き腕をあけるべきってか
プッシュボタンを押す手は利き腕のはずだから受話器は逆の手で持つはずってか

電話をかけるという行為に対して、左利きが左耳に当てるために
電話機の左側についている受話器を左手で持ち上げて
右側にあるプッシュボタンを右手で押すだけのことなのに
それは左利きじゃない。それは電話は右利きってことだ。ってアホかよ
0170鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2011/01/09(日) 18:13:32ID:kJ90OVbH
左利き女〜
書くのも食べるのも左。
テニスやってるんだけど、ラケットは右だな〜
あ ボーリングも右
0171鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2011/01/09(日) 20:31:19ID:3fFypXXL
右投げ…右で投げるから右投げ…それはいい
ただ、多数がそうであるからと言って
投げる方が利き腕ってのはどうなのかな

利き腕じゃないとグローブで取れない不器用な人もいるんだよ
0172鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2011/01/09(日) 21:01:07ID:D9w3E+0h
>>171
幼稚園の頃
左利き用のグローブを左手にしてボールをキャッチ
グローブ外して、左手で投げてたの思い出したよw
0173鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2011/01/09(日) 21:37:38ID:xjouHQlG
書くのと食べる(箸、スプーン)のだけ左。
あとは全部右みたい。

矯正されたってことかな。
だから生活で不便なことはほとんどない。
ラッキーなのかな?
でも、小さい頃に夢のなかで右で文字を
書いていた記憶あるんだけどなー。

食べながらマウスが動かせるのは便利だと思ったけど、
そんなことすることめったになかったわ。意味なしじゃん。

違和感あるのが料理する時かな。
箸は左利きだけど、お玉やビーター、ターナーは右利き。
左に箸持ったまま、フライパンを右手で
器用に扱えるのはいいかもしれんが。
便利なようであんまり意味ないのー。
0177鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2011/12/18(日) 07:56:19.07ID:gyVJH61u
右利きで消しゴムを左で使う人っているの?
0178鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2011/12/18(日) 15:17:53.51ID:u7XYlsUL
ハサミ マウスは右だが
0179 忍法帖【Lv=6,xxxP】
垢版 |
2011/12/22(木) 21:29:04.45ID:PEEeGsrn
マウスは右。かぎ編みも右。
電卓とそろばんも右手だなそういや。
0180鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/01/05(木) 16:06:51.02ID:yeNW/38s
柔道は右組み。
始めた時にコーチが左利きって知らなくて、右組みで教えられた。
0182鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/02/28(火) 21:25:35.57ID:S1XkWcMa
バスケは右 マウスも右 描くときは左
0183鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/02/29(水) 23:08:03.29ID:mceHc1K9
書き物 習字以外は左
野球 右投げ左打ち
ドッヂボール 左投げ
バレーボール サーブ左のスパイク右
サッカー 右
ゴルフ 右 等々
0184鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/03(土) 00:16:47.61ID:d1wkiYr+
鉛筆を右手で持ち、左手の消ゴムで消す流れ
0185鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/03(土) 10:42:33.62ID:dDbnqkwp
携帯だけ右、左だと何故か指が曲がらない
0186鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/03(土) 11:13:08.69ID:6gRpa9nU
マウスと文字書くのだけは右だなぁ
親に幼稚園の頃、左手にガムテープ巻かれて
右手で文字書く事を強制させられたわ
今なら幼児虐待レベルだったと思う
10年位寿命縮んだだろうな
0188鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/05(月) 16:38:13.20ID:/cDSeqn3
わたしも書くのは幼稚園の頃に矯正したな
親に叱られて泣きながら練習した記憶があるわ
0189鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/06(火) 21:57:28.69ID:bFHdBKpE
包丁、箸、ボール投げ、習字は右。
ボール投げは兄貴とか右でやってたしから右でやるものだと思ってたし、箸・包丁は小学生のときの担任兼生活科・家庭科の先生に直された。

0190鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/07(水) 10:38:01.34ID:rVNKfcJ6
オナニーは右だな
0191鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/07(水) 14:22:50.70ID:8SR5kMrp
投げるのは右、打つのは左。習字、ギター、携帯、マウスは右。

あと、なぜか右手の方が指が動く
0193鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/11(日) 03:54:19.26ID:4qMOqf+I
ギターは右利きと同じ
あとハサミとマウスも右
0194鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/11(日) 22:13:58.12ID:So6+6wA0
鉛筆とばいば〜いって手を振る時は左、箸とか携帯とかあとほとんどのことはだいたい右
0195鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/12(月) 01:09:44.67ID:G8erazFy
神経や力加減が必要なものは右だが
力を使うスポーツは左だな
0197鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/17(土) 21:56:24.97ID:wqnrU0FM
カラオケのマイクは左手で持ちます
何も意識してないのにいつも気がつくと左手で持ってます

あと、なぜか知らないけど携帯も左手で受けて、左耳で話してる

俺は右利きなんだけどさ
0198鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/17(土) 23:37:28.11ID:fDB6H3E0
マウスは右
ボール投げる時は左
0199鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/18(日) 00:13:45.44ID:XL9utFrU
文字は右。図、線、絵その他は左。
ペン両手持ちして右ノート書く、左教科書線引くってしてたらクラスで笑い者にされたのは良い思い出…
0200鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/19(月) 01:50:58.73ID:PCTwyNeY
左女です。

小1の時に字を書くのを右に矯正された結果
絵を書くのは、左、字は、右になって授業中遊んでいるのがバレて困るw
基本は、左だわ
マウス、携帯、は、右です
0202鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/24(土) 19:30:26.66ID:dn62klGk
高校に入って矯正したが絵まではやらなかったな
左で地図を描いて右で地名を書いたら不思議がられた

最近、反転字が書けるのに気が付いた(左で)
0203鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2012/03/25(日) 17:36:32.82ID:sFHgt8h6
世の中に右利きにできてるから、左利きの人間はある程度それに対応して
右で、ものを行うことがある。

矯正とかそーだね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況