X



トップページ左利き(仮)
663コメント212KB

左利きの人は頭が良い

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/27(水) 21:12:57ID:AyQHoC/T
異論ないだろ
0128鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/17(水) 14:53:58ID:PkynTSiN
左利きって話下手多い感じがする
このスレでも多いし、話すのは左脳を使うし
で、発想力とか直感的判断力が秀でてると思う
これらは右脳を使う
0130鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/17(水) 22:05:32ID:GE/JmKE6
今日「左利きっぽくないよね」と言われた。
非常に落ち込んでる?????●
0131鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/18(木) 02:19:58ID:Q3NYKh7Y
IQ147です
0132鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/18(木) 02:55:52ID:1VTBlyf/
思い浮かびすぎてどもるというか思い浮かんでいるだけという感じ
最初直感的に物事を捉えてるだけで言葉を考えていない結果途中で言い直してどもってる感がある
〜を出してもらうか→〜、……→
脳が認識→〜を出して下さい
つまり何も考えず話を切り出している
0133鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/19(金) 13:43:43ID:zKREbmPa


・・・・・・といわれ続けて35年

最近はその言葉が嫌味に聞こえる今日この頃・・・

0134鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/21(日) 21:46:14ID:Qd8tDW/u
>1
異論なしです
 漏れも左利き
0135鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/21(日) 22:37:21ID:56028Xzb
左利きが本当に天才なら、2chに書き込んでないで社会で活躍してみせろよw
0137鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/22(月) 09:16:22ID:EryUSBkn
プラモデルのザクを組むときは意図して盾とニードルの付いたショルダーをいれかえる
オラザク
0138鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/22(月) 21:46:27ID:uNyRG0f+
左利きの人って直感的なものに優れてると思う。

あとこれは個人的に感じたことだけど、左利きって霊感の強い人が多くない?
0139鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/22(月) 22:54:53ID:BiHLeK3P
霊感てw
0140鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/27(土) 20:41:30ID:evsTSYxj
おいらは 人の話を“テキトーにまるで聴いていないかの様に”
別の事をしていても頭の別の所で聴いて分かっている感じがする。

子供のころは学校で授業中別の事をしていて
よく先生に怒られて「今先生はなんの話をしていたか
話してみろ」と言われてスラスラ話すと今度は話を聴いている時は
話している人を見ろと怒られ直した。

だから自分が話す時もテキトーでも理解してもらえると思って
しまう様だ。言い訳っぽいが・・・
0141鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/28(日) 01:00:05ID:Kv2R1329
左利きじゃない奴に憧れられるのは腹立つ
なにが格好いいんだ

文字を書けば手が汚れ、小学校の書道は拷問、左を使えるよう携帯を右に持てばサイドボタンは左手に持って押しやすくできている
はさみは切れない
カッターは探さなきゃない
食事に行けば席選びで気を使う

ここまでしてもなりたきゃなれよ左利き
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1222089665/

こういうことに対して、ああしなきゃこうしなきゃ考えるうちに良くなるんだろ。
右利きはその間なにも考えないからな。
頭使えよ。
使って左利きが生きやすい世の中にしろよ。
0142鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/28(日) 01:54:18ID:Vr4itVTx
>>141まさに(´・ω・)
0143鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/28(日) 03:28:05ID:3bnBhgs+
>>141確かに

定期券とか切符入れる時は入れづらい
0145鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/30(火) 11:07:28ID:GyLGHBzu
俺生粋の左利きだけど2桁以上の四則演算が全く暗算出来ない…
個人的には利き腕と頭の良さの因果関係は全く無いように思いますよ
小学校の書道は左手で書いてたけど右利きよりはずっと上手かったから矯正されなかったw
「書道は習ってた事有りません」と言ったら先生相当驚いてたなw
0146鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/01(水) 00:41:26ID:SnO7L98c
>>1はマジ?

俺の前の勤務先で利き腕の話になったとき、
そのときの俺の上司は「ぎっちょは白痴だ」
って断言していたよ。
0148鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/03(金) 22:06:12ID:1u+UEfbF
いまどき『白痴』なんて言葉使うなんて、上司いくつだよ(笑)
つかそんなヤツに上司になって貰いたくねぇww
0149鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/05(日) 09:51:56ID:v7GdUHom
結局脳のどっち側を使ってるかってことでしょ
普段左脳な大多数右利きからみれば
右脳左利きに対し「その発想はなかった」と畏怖

理想は両の脳をバランス良く使うことだと思う。
>>12のように偉人はそうだったし(って出鱈目なの?)
最近じゃ非利き腕の使用は脳活性化・痴呆防止にも効果アリなんて言われてるしね。

以上右利きの考察
0150鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/05(日) 22:11:58ID:g+YGDpmH
>>145
勉強ができるのと頭の良いのとは違うぞ
0151鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/05(日) 22:24:12ID:g+YGDpmH
頭が良いと言うより器用なだけだが
逆さに文字書けるから対面の相手に文字で説明するとき
紙をひっくりかえす必要ないから楽だわ
0152鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/08(水) 22:47:43ID:rABNy6F0
>>97だけど亀になってしまい申し訳ない。
知能検査の結果、IQ=95でした・・・トホホ。
0153鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/08(水) 23:52:08ID:lFRJnk94
いろんなサイトのIQテストを試してみた平均値が120だった
ガキのころ受けたペーパー式のテストをもう一度受けてみたいな・・・
平均値とペーパー式での数値とどのくらい隔離しているか知りたい
0154鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/09(木) 10:22:01ID:NfTBG4ot
鉛筆だけ右の左利きです。
現在偏差値が36ぐらい…
中学の時は65以上あったけど…
0155鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/09(木) 11:29:11ID:pS3+j8Gz
一緒に芝居やってる奴は立ち稽古一回で全員のセリフが頭に入る。
ただし、学校ではケツから数えたほうが早い。
0156鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/09(木) 14:48:28ID:3ZQzTxsC
>>155
どこの北島マヤだよ
0158鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/23(木) 04:40:41ID:0f/9+JQz
頭が良いとは思わんが、矯正されなくても必然的に右利き社会に合わせなきゃならんから器用にはなる。
0159鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/23(木) 13:21:06ID:vlWwPQML
し、白痴・・・
0160鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/23(木) 15:14:11ID:jkHoT+zJ
そんなに救えねーって
0161鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/23(木) 16:09:12ID:Elokw/4e
今はそうでもないけど、昔の偏見の強かった時代に左利きを受け入れる親は器が大きいと思う
そういう親に育てられたら才能が開花する可能性は普通より高いかもしれない
0162鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/23(木) 22:22:32ID:PflsZM/3
無勉でも国語や英語の偏差値は65くらいあるが
数学は30しかない
0164鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/29(水) 07:07:23ID:F33TSnmW
俺は大手予備校模試で数学の席次がが全国一桁だったけど、同時に社会の席次が下から30番くらいだった
数学が偏差値90台で社会がまさかの20台

左利きって興味ないことに極端に排他的になったりしない?
やれば右利きより高いパフォーマンスでできると自負してるからこそ、あえてやらないという逃げ道を作ってるってのもあるけど
0165鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/29(水) 14:54:56ID:T3EWXeWO
俺左利きだけど数学や物理や体育がそれ以外に比べるとやたら不出来だったな
>左利きって興味ないことに極端に排他的になったりしない?
>やれば右利きより高いパフォーマンスでできると自負してるからこそ、あえてやらないという逃げ道を作ってるってのもあるけど
確かに思い当たる節がある
だから器用貧乏なのかもしれん
0166鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/11/12(水) 17:15:20ID:8rP5SfVn
>>162
俺左利きだけど数学65・理科69に対して(勉強しないで
国語53・社会55だぞ(勉強して

左利きって理系と文系のどっちが得意なん?
0168鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/11/13(木) 19:01:47ID:ILq1kdhy
数学が好きなんだけどどうしても赤点ぎりぎり。
だいたい「なんにも考えずに公式暗記しろ!」ってなんでだよ!
こっちはどうすればそんな公式になるのかが知りたいのに。

そんな俺は、丸暗記系はほぼ全滅。丸暗記なんて絶対無理だよ。


0170鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/11/23(日) 17:44:16ID:ke4eqkV+
左利きだから頭良いのかどうかは知らんが、
好きな教科に対しての点数が凄く良い。けど、逆に嫌いな教科だとずば抜けて悪い。
0171鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/11/23(日) 18:19:40ID:zQ9QUao8
満遍なく勉強できたよ
後語学も得意、4ヶ国語できる
でもそれって"勉強"と"外国語"が好きだったからかも
日常で興味ない事は本当にスルーだし、興味ない人とは話すら出来ないし

器用になんでも出来ると思ってるけど、大きく実らせる事は出来ない
器用貧乏だ
0173鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/11/23(日) 22:33:04ID:fzRObGSG
某女子御三家中のあるクラスではクラスの4分の1が左利きだったよ!!
ソースは私☆←うざい
0174鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/11/24(月) 08:06:53ID:nDOvgcEN
>>171
よくわかります
0175鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/11/24(月) 08:22:08ID:hHR5htuQ
数学は5で英語は2だったな
0178鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/11/26(水) 00:11:39ID:l/nZ6pTy
そんな高校レベルの偏差値じゃ何もわからんよ。利き腕に限らず勉強すれば偏差値は上がるし、利き腕よりも地頭によるところが大きいかと。
ちなみに数英は偏差値70台、国語化学50台、地理40台、物理20台(笑)
0180鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/11/26(水) 02:06:59ID:7QCjVnfF
そして目を閉じる
0181鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/11/27(木) 18:35:42ID:to1IVZ06
偏差値は国語→70 数学→60 英語→50くらい。悪くはないがよくもない理系。
文章力や表現力は皆無で、頭を使うクイズとかは得意。

友達にも4人左利きがいるけど、これと言って共通点はないな…
0183鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/11/28(金) 17:14:25ID:Z53QPX8D
それだけできて慶応かよって話
0189鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/11/30(日) 18:32:12ID:rvLiMNLM
当たり前だろ
0191鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/12/03(水) 20:13:54ID:aGmM1Btb
>>190
脳を使う部分が違うから
0192鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/12/04(木) 00:32:39ID:uPy4KL2p
俺は左利きだったから頭が良いとは思わない。
頭の良い俺が左利きだった。そう順番が逆。
0194鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/12/05(金) 08:28:17ID:gBM/Ts7g
まぁ、利き手と利き脳は繋がらない場合もあるからね。
利き目が左の人が右脳を使ってる可能性が高いらしいけどそれもどうだかな
自分は利き手と指組みと腕組みだと右脳になるのに、利き目は右になってしまうから結局謎。
0195鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/12/17(水) 19:16:28ID:O9qKhC4e
血液型よりはずっと信憑性があると思う
良いか悪いかは別として環境も右利きとは死ぬまで違うわけだし。
0196鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/12/17(水) 20:37:05ID:w8spXj8j
慣れてしまえが活性化の刺激としてはどうなんだろ?
0197鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/12/18(木) 12:30:08ID:nzCwCYMp
つうか右利きでも左を使う訓練すりゃそれ以上になる
0198鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/12/18(木) 13:33:15ID:nyYia/N7
左利きのバカですが何か
0199鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/12/18(木) 23:00:20ID:Q1CS6SqP
結局マイノリティーの方が頭使うからだよ。
0201鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/12/27(土) 22:33:00ID:5G+8JNv1
.>>3
左利きは天才という先入観が
自分を馬鹿だって言えるのも頭がいい証拠なんてことが言えるだけなんですけどね

>>30
それも根拠が微妙だけど
おれがそれに該当しているのも事実、さらに話が唐突だってことをよく言われる
ようはさ、コミュニケーション能力がないだけなんだよなあ

おれが言いたいことは、左利きも右利きも喧嘩しないで仲良くしようぜってことです。
0202鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/12/29(月) 03:47:29ID:l3qQftAR
言い訳がましいのはイラネ
0203鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/12/29(月) 04:36:16ID:1dhJf7N5
まわりにちやほやされて伸びるやつもいるけど
だからって天才になるわけじゃないんだからねっ!
0204鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/12/29(月) 15:24:15ID:YKIR4Iow
偽左利きは・・・・
「矯正の記憶がない」と聞かれる前から答えるらしい。
「右も使える」と聞かれる前から答えるらしい。
右利きなんだから当然と言えば当然かも・・・・
犯罪者の心理に似ている。
ただ、本物の左利きも右を使う努力をしているから、
判別は困難かも?
でも「矯正の記憶がない」はかなり偽左利きの確率が高い。
0206鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/12/31(水) 17:39:13ID:l2WMWVs5
自分の左利きの友達は頭良い。勉強できるイコール頭良いとは思わないが、そいつは勉強めちゃくちゃできる。特に、数学とか物理は、考え方が本質をついているというか、こんな風に捉えるのかぁとよく感心させらる。
かなり量こなしてて、そいつと同じくらい成績良い奴と比べても絶対的な才能の差を感じる。

0207鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/01/02(金) 19:39:46ID:Iy3Xkq89
>>204
たしかに矯正の記憶がないってのは怪しいよね。矯正てそもそも強烈体験じゃないか?
吃ったり学校が嫌になったりして、俺の中では強烈な体験なんだが。

0208ジミ・ヘンズリックス
垢版 |
2009/01/04(日) 08:18:10ID:CUBx/yzd
左利きが器用ならみんな右に変えるよ。その方が便利になってるし・・・
俺は字や絵を書くのも、お箸持つのも、スポーツも全部
(オナニー含め)左利きだけど、頭は、悪いです。
ただ、音楽の才能は多少あるようで、ギターの講師してます。
ジャズギターだけで飯食ってた時期もありました。
ちなみにギターだけは右利き用です。
0209俺…左利きの中卒
垢版 |
2009/01/04(日) 12:07:10ID:ARCM69/E
俺…左利きで中卒だよ?決して頭は良くないよ…

ただ…地震だけは予知?は出来る…『詳しくは解らないけど…大体の場所や大きさや月日』しか解らないけど…でもこれは決して左利きは関係ないと思う
0210鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/01/04(日) 13:01:11ID:dPy2wvKW
左利きとの因果関係はしらんが、とてつもなく頭が悪い
せめて人並みに生きる才能に恵まれていたら、頭の良さなんかどうでもいいのに
0212soramimi
垢版 |
2009/01/04(日) 15:23:08ID:Wtmien1f
中国では、左利きは頭がいいってよく言った
0213鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/01/04(日) 20:18:00ID:qMFt8cwa
生まれつき左利きだけど、他人よりも記憶力が無い気がする。
過去の印象的な出来事も詳細な部分はすっかり抜けているんだよね。
英単語とか地名とかたくさん覚えたりするのは得意だけど、抜けるのも早い。
だから頭が良いっていうことも無いと思う。

0214鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/01/04(日) 20:51:52ID:NRW/POVe
左利きやけど、3歳半から今までの記憶がしっかりしすぎてて怖い。昔の考え方も感情も事細かに覚えてるから逆に、しんどいよ。変なヤツって思われたくないから忘れたフリばかりしてる。
0215鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/01/04(日) 20:57:18ID:SA+iENw4
それは断片的じゃなくて連続的になってんの?
断片的に鮮明に覚えているっていうんなら良くある事
生まれてから今までを完璧に走馬灯できるんなら凄い
0216鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/01/04(日) 22:26:07ID:s0CgdNbz
俺、研究職。40人中15人が左利き。少し多くね?
食堂でテーブル全員が左の時もある。肘がぶつからないぜ。
0217鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/01/05(月) 20:11:29ID:buWWR/wX
どこかのスレで牛丼屋で一人を除いて全員左利きってのがあったけど、
>>216もすごいね。1度くらいは体験してみたいものだ。
0218鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/01/05(月) 20:27:34ID:4q65b4PW
>>216
何の研究?

俺は右利きだけど、研究職だし、記憶力良いよ。
0219鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/01/05(月) 20:33:48ID:WmkY4jmc
俺も意外と記憶が残ってる
幼い頃の楽しい思い出とか強く
頭に残ってるそういうことに何か理由がある希ガス
0220鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/01/05(月) 20:50:52ID:4q65b4PW
>>219
いや、俺は右利きだけど詳しい情報まで覚えてるよ。徹夜得意だしな。
0221鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/01/05(月) 21:08:48ID:4q65b4PW
スポーツするときは左利きって人がクラスに3人いた。食べる時だけ
左の人は、クラスで8人いた。たぶん皆ちょっとは左利き遺伝子もってる
んじゃまいか?
0222ちょうぶんすまそ 本文は下二行
垢版 |
2009/01/07(水) 18:34:20ID:ef7lXicq
【民族の特徴】矯正除くと利き腕には差がないが
血液型で言えば日本人は「絶対的AB型優位」
この場合、国内の各血液型どうしでの比較は
統計的に意味がない=それによるのは迷信、
日本と日本以外を比較しないと意味がない。
 ↓以下、個人的な話。↓
両脳利き系左利きだからなのか後の脳障害
(エピソード記憶障害中心記憶障害)からか
数学の公式をまるで覚えられなかったため
テストの度に必要な公式と証明を作ってた
ちなみに理科大までいくと似た奴はいたw

高校(&模試)程度だと全問正解で自動的に
全国トップだったが、多分最も採点しにくい
(毎回新公式作るから)やつだったと思う。
大学に行ったら数学内の得意不得意が
判明したが、多分数理統計・確率向き
図形・離散数学そこそこで解析苦手
いわゆる普通の算数向きと違って
言語系機能も図形と同程度だし
文法・意味等両脳統合系向き。

(女性に多い)両脳系の常として致命的な方向音痴

まぁ、大抵左脳利きだから全体の中で右脳利きに
カウントされるだけで、利き脳=側性分化自体ない、
言語機能等も(多くの女性同様)両方に分布してるし。
この特徴があると脳のダメージに強いから助かってる。
男性ホルモンによる左脳成長抑制による左利きと違って
(この要素もかなりあるけど)男女両方に家系的に表れる
両脳利き向きの遺伝子を引き継ぐと、そのペナルティとして
左右の瞬時の判別がかなり苦手になるし・よく逆に間違える
右利きにも左利きにも変動しやすくなる、女性型両脳利きとは
違って言語や音楽などの分野内の質的分業も見られないから
恐らく【右脳=否定脳・左脳=肯定脳】※という基礎自体違うかと

主語が後方に来るのは認知系機能が…視覚優位型以上に
触覚優位型に見られる特徴、聴覚優位型ではまず起きない。
触覚・ベクトル処理優位型であれば、少しオーバーに言えば、
閉眼時片足直立可能時間は体力が続く限りいつまでも、だし、
粘土等による立体造形などをさせると(あまり器用でなくても?)
高度な立体表現が可能だ。 「槍などの才能」としても知られる
「空中の一点を素早く正確に人差し指の先で何度も突付く」動作、
絵画の立体感や多変量統計などの多次元操作も比較的得意で、
音楽なら和音には強いがリズム感はそうでも…などの特徴がある。
 両脳利き・高度協調型はその特徴はさらに強まる傾向がある。
  「右利き遺伝子」は↑の特徴を無くす方向に働く(側性を強化)

※うつ病患者典型パターンの一:右脳前頭葉過剰活性化&左脳の
対応位置はそうでもない&左脳対応位置の活性化で病状回復とか
また元々の「言語や自身がそのプロである分野(音楽等も含め)」が
左脳でそうでない分野・攻撃的/否定的な感情・行為が右脳とか、の
人類の絶対多数派のガイシュツパターンはここから来ているようだな。
言語にはリセットはない(二重否定でさえゼロとはまったく違う)に対し、
音や図形的空間処理では背景など「高度復元」が処理の主役だから
どうしても右脳のほうが向いてる、一部の論理処理機能も右脳にある。
(まぁ左利きの我々の場合は左右分業の例外の比率がぐんと高いが。)

ひまなんで60行フルにかいたがタテヨミしこめなかった
…ぶっちゃけ頭のよさは(視覚的)エロさだと統計にも(ry
0223鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/01/08(木) 00:26:34ID:xlapqa2+
利き手による優位性を問うても
固体差はあるし、自分の中では触覚優位型であったとしても
それが他者のと比較でかならずしも優位になれるかは別なんだよね。
自分を基準するか、全体的な平均をとって優劣を決めるかで変わると思う。
自分を基準に判断すると、左利きの傾向をわりと持っていることを日常的に
感じ取ることができる(音を視覚的に捕らえるとか、好きな歌の歌詞よりリズムが記憶に残りやすいとか?)
かもしれないが、他者との比較で優位性を見出そうとすると、どれもが劣っていることが多い。
左利きなのに出来が悪いって人のほとんどは、平均以下なんではないかな。

左利きは危険がいっぱいの引用すると、以下のようなことが書かれていた。
左利きと生存能力の低下(寿命が短いとか)を招く要因については、、、
出世時や妊娠中の合併症、遅い発育パターン、睡眠障害、免疫障害、神経損傷の可能性、自己免疫疾患
、いくつかの病気にかかりやすい具体例(ある種の糖尿病、てんかん、さまざまな甲状腺疾患、重症筋無力症)、
身を危険にさらす恐れのある特定の行動パターンに陥る傾向、アルコール依存症、犯罪や反社会的行動が多い、
同性愛、精神分裂病のような、特定の精神病理学的障害

以下の症状が見られるやつは左利きを疑え
アルコール依存症、うつ病、アレルギー、自殺未遂、薬物中毒、言語能力の低さ、
自閉症、情動性、空間能力の低さ、おねしょ、てんかん、攻撃的傾向、脳損傷、同性愛、
精神病、染色体損傷、免疫障害、精神分裂病、犯罪、非行、落ちこぼれ、偏頭痛、知恵遅れ、
睡眠障害、神経質、読書障害、身体発育の遅延

何がいいたいかというと、左利きだから必ずしも優位ってわけじゃないってことかな。
0224鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/01/08(木) 01:41:05ID:O3HJBJoM
俺頭良くないから利き手関係ない
0225空気読めよ ◆GANDAM.i3E
垢版 |
2009/01/08(木) 16:43:18ID:8vg4mqyN
ダウンタウンの松ちゃんは左利きらしいね。
あの人は映画作ったりバラエティの企画考えたりすごいよね。
0227鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2009/01/22(木) 08:45:56ID:bRRrhgyN
オバマ大統領は左利き!!yes we can!
天才は(ピカソ、ゴッホ他多数芸術家は)皆左利き!但し・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
せんずりも左利き。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況