X



トップページ左利き(仮)
1002コメント358KB

右利きに矯正された奴の数→

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/27(水) 18:34:51ID:mj9C+saA
左でもそこそこ字が書けます。
0101鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/24(水) 19:59:05ID:hESURbei
ペンを右に矯正された人は多いんだね。
俺は箸だけ右に矯正されたんだけど珍しいのかな。祖父が箸だけは右で使えってうるさくてね。
0102鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/24(水) 20:39:32ID:Weuzg3Og
                   /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ 
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ 
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
 た や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: |  ふ 家 
 え っ  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  え 族
 ち た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  る が
 ゃ ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  よ
 ん    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  !!
 !    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |
        |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./
0103鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/25(木) 19:43:26ID:szMIjQ8Y
自分は右手をケガして、治るかわからなかったので左利きに矯正するリハビリを
うけました。
結局手は治った(ヨカッタ!)ので右利きにもどしました。
左利き矯正リハのあと思ったのは、子供が左利きだった場合、字だけは右に矯正
しようということでした。

右利きの乱入スミマセン
0104鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/26(金) 00:41:12ID:6PTOuDXd
>>103
いや、むしろもっとkwsk知りたいカモ。

ん?自分?自分は99と同じだよ…親近感以外感じない。
前は右利き(矯正された)だったんだけど、右手を骨折。
この辺りで左手を使うようになったら世界が変わったよ、うん。
>>89
の言うことは当たってると思う。ドモってたりはしてなかったけど、確かに
右と左の判断がよく分からない…ってのがよく有ったしね。

視力検査じゃ大体二次検診行ってるさ…
0105鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/28(日) 21:13:30ID:79+HeYc0
どもるのがマジでキツイ…矯正されたらよくどもるというが…そのせいか…?
左手使った方が良いのか…?
0106鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/28(日) 22:11:12ID:Ry8kr6DF
普通に喋っても聞き取られにくいんだがどもりってこれのことか?
なるほど、これが原因か…
0107鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/29(月) 16:36:43ID:cf9DQEh7
>>106
それはどもりじゃなくて滑舌が悪いだけ。どもりは、発音したい音がうまく発音できないこと。
例えば、「しょうたい」と言いたい時に、「しょ」の発音ができずに「し、し、し、し」となる。
0108鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/29(月) 22:00:58ID:4j6zmeD/
>>107滑舌かw
てかそれもなるわ。か行た行が言いにくい…
0109鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/01(水) 02:06:25ID:NIyO2pS2
左:絵を描く 野球 せんずり 柔道 ハサミ
右:字を書く 箸 剣道・居合など ゴルフ

ゴルフは左利き用のクラブがあまりないのと、
教えてくれる人が右だからそうなってしまった。
射撃やアーチェリーなんかやってる人も
同じように機材の関係で、右利きになってしまうのだろうか。

剣道や居合は、左利きだからといって、反対にはもたんなー
右利き用のアドバイス「剣は左手で持つ。右手は添えるだけ」が
役に立たなかったりする。
右手の力だけに頼らないように「右手は添えるだけ」と言われているのだが、
左利きの俺が「添えるだけ」にすると、字義どおり殆ど力を加えなくなってしまう。
0110鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/02(木) 09:56:27ID:K4iZLsWH
俺の伯父さん右に矯正後ガチドモッて未だに滑舌悪いから、親の強制だけは辞めた方がいい。

かく言う俺は携帯ピコピコだけ右で、後は何もかも左です^^
0111鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/02(木) 19:03:18ID:8kloBhBf
保育園で右利きに矯正されて30年、左手っていうか左腕の調子がすこぶる悪い。
胸郭出口症候群らしい。
自分では左手の反乱って思ってる。
0112鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/02(木) 20:06:24ID:ez2iBxdn
ペン・箸は右だけど、野球とかボウリングとかは左じゃないと全然投げられん。
若干だが左腕の方が太く見えるし、俺は元々左利きだったんだろうか。
0114鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/05(日) 06:41:15ID:2ox458qD
家裁調査官をしているんだが、利き手の矯正は児童虐待の一種として扱うよ。
もちろんそれ単体じゃ虐待認定は無理だけど。
左手使ってるからといってご飯食べさせなかったとかなら確実親から引き離すよ。

未だに地方では矯正の人格形成にあたえる悪影響とかに理解ない人が多くて、本当に困る。
0115鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/05(日) 10:12:19ID:QCrodW0v
自分も母親曰く父親に右利きに矯正されたらしい
今はトランプの札きりや、トイレの尻拭い、ライフルのモデルガンの構えぐらいしか
左を使うことがないけどね。(これらは矯正の目が届きにくいからね)
しかしとっさの左右も判断がつかないというのはどんな感じなの?
自分は3秒以内とかで左右のうちから正しい答えを選ぶような類の問題が苦手なのだが
これも当てはまるのかな?
0116鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/05(日) 11:19:23ID:e8cRyLr2
親や祖父母は何も言わなかったが小1の担任に矯正されかけたなぁ

当時はめんどいからヤダくらいの気持ちでやらなかったんだが
後で古い悪習と知って、それまで抱いていた尊敬やら感謝やらが全てふっとんだ
0117鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/06(月) 00:01:35ID:iH18G9Vl
祖父に矯正されたよ
いま思えば、そんなにスパルタでやらんでも…と思う。
明治生まれだからしょうがないかもとも思うけどね。

文字と食事は右。ほかはほとんどが左。
オナヌは右、彼氏のちんこをいじるのは左。
教わったわけでもないのに不思議だ。
0118鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/06(月) 01:50:19ID:bCz5sMj3
字を書くのだけは右に矯正されたな
でも飯食うときにぶつかるって言われるのが嫌で、箸も右にした。
今ではほぼ右利きだ、左のほうが力は強いけど
0119鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/06(月) 01:58:59ID:P5h6M9Jh
基本的に日本の文字は右が書きやすい と小さな頃に習字で矯正されましたが(父も左です)

今だに文字と箸以外は自然と左。
電卓も携帯も左だし、ネクタイはなぜか皆と鏡に写したように正反対にむすんでる。

しかし社会では「左」手で行うのが失礼になる事が多々ありますのでとっさの時は用心してます。
0120鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/06(月) 17:46:41ID:dQmBhiTh
ペン、箸は右にされたから普段は右利きで通してたけど
学校の体育とか家庭科の調理実習で左手使うと教師や友達に「あれ、お前左利きだっけ?」と一々聞かれて返答するのがめんどくさかった。
0121鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/07(火) 03:37:14ID:k4RfMdRm
 よーちえん(年少)の時に先生に矯正させられたけど、頑なに左でやってた。
小学・中学の習字の時間は、右で書かされた(おもいっきし文字のバランスが悪い)。
 右を使うのは、マウスと自販機でコインと入れるとき、改札機で定期やキップを入れる、
電卓を叩くときくらいかな? あんまり意識してないねぇ。

 まぁ、左利きでよかったのは、エロ動画見ながらシコシコするときと、会計(商業高校
だったので)で、右で電卓はたいて、そのまま左で書く。

 不便なのは、会社の人と飯食うとき。たまに気を遣ってくれる人もいて、「お前、ぎっちょ
だから、場所変わるよ」ってな感じ。それと、とっさの時に右と左が解らなくなること。

 そういや、「ぎっちょ」って差別用語らしいけど、全く気にしてない。自分でも言ってるし。
0122鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/07(火) 07:29:03ID:LlWfyC+D
雑巾の絞り方が右利きと違うことをこの前知った
絞った状態で渡したら絞る向きが違うと驚かれたよ
ちなみに左手を上にして絞ってる
0123鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/07(火) 09:22:50ID:zWQKctwl
俺は字を書くのだけ右。
まあ、小学校の時に矯正されたのだが。
利き手ってのが無い人っているのかな?俺はそうなんだが。
0124鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/07(火) 09:59:20ID:0+ExO2pm
俺も矯正された

携帯打つのとか、瓶の蓋空けるとかの力作業は左をつかう

後オナニーも左手
0125鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/07(火) 21:53:34ID:Wu5IUFgz
[左]オナニー バスケのドリブル 歯磨き こんなもんかあと全部右。上のほうで左右が判んない時がある
って出ていたけど、俺もそう。いい年こいてマジ混乱するときがある。

保育園時代に父親から「将来、機械を操作するとき困るから」という分けのわからん理由で
矯正させられた。具体的にどうやったかは全然覚えてない。
0126鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/08(水) 11:45:46ID:xi5xcrPy
母が左利きだけど一部分は右でやったりしてるな。
俺も物心付く前くらいは左利きだったっぽいけどいま普通に右利きだわ
0127鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/09(木) 20:57:15ID:P/iDflRC
右利きに矯正されました
でも目は相変わらず左利きなんで
どうも手と目の連携がイマイチ取れてない感じがする
0128鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/09(木) 23:04:09ID:lVZegFER
字を書くのと箸を持つのは右に矯正された。
ボールを投げる、歯ブラシを持つ、絵をかくなんかは左でやる。
バッターボックスも基本は左。
オナニーは矯正されたわけでもないのになぜか右でやる。
0129鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/10(金) 16:40:21ID:2tweCCJ/
箸だけ左だったから矯正された
すげーいやな思い出しかない
0130鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/10(金) 19:14:27ID:LxBsyup0
小さいころ、親が目の前で右手に箸を持って飯を食っていたので、
まねして左で箸を持ったら逆だと言われ、意味がわからず逆上して
泣いた記憶がある。

今は字と箸だけは右、後は全部左だな。チャーハンなんか食うときは
レンゲを左右で使い分けられて便利だ。

0131鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/10(金) 19:20:34ID:Ora2yf00
字を書くのはともかく、左手で箸を持って飯を食うのはやっぱり見た目綺麗じゃないんだよな。
以上、左利きで字を書く・箸を持つを矯正されたオサーンの主張ですた。
0132鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/11(土) 12:06:08ID:pE8UjRRF
字書くのだけは直された。
塾の先生が、将来、英語書く時に困るからって
結局、英語なんて全然使ってない仕事だけどw
0133鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/11(土) 17:54:37ID:bOVwdmO3
>>132
欧米には左利きの人いっぱいいるけどね
0135鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/11(土) 21:03:32ID:qInzWzLP
矯正されたというか矯正に従ったという感じだが、左右が分からない。
「間違えるなよ自分、こっちが右だ」と思った直後に
「・・・こっち左じゃねえか!」ということがよくある。

今は自分で全面左手に直しました。
・・・なぜか理屈っぽくなった気がする。
音楽や絵描くのも興味なくなった。
0136鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/12(日) 05:33:32ID:bfr1KidB
文字と箸は直された。父方祖母が左利きで、矯正でひどい目に遭った
(昔の田舎の人だし)とかでかばってくれたが、その祖母の息子の父が、
「みっともない」「汚らしい」と(なぜか)母を責めて矯正させたらしい。
幼児のころのことだから本人記憶にないはずなのに、母がそのことを
しつこく話していたので、記憶があるような気になっている。
矯正された他の人と同じように、右手に鉛筆、左手に消しゴムで鉛筆を置かずに
消しゴムを使うのだが、父がそれを見るたびにやたら感心するのがうざかった。

刃物全般、縫い物、スポーツは左。とっさに出る手も左。
楽器だけは、左利き用が手に入りにくいので右(ギター、ベース)。
文字を右で書いているので目立たないらしく、はさみを使ったりすると
「あれ?」とか言われることがある。
それは別にいいんだけど、左利きだってだけで面白がったり、ぎっちょぎっちょと
言われると腹が立つ。
0137鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/12(日) 09:15:59ID:T4RT9Y3/
>>136
○っちょなんて言葉今でも使ってるの?
文字と箸は直されて不便さが減って良かったでしょ。
あとは特技だと思っておけば?
「あれ?」と言われるのおもしろいじゃない。
0138鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/12(日) 09:24:43ID:zwGWuc23
矯正で筆は右、自然とハサミは右。
柔道は先生が教えづらいから強制的に右にされた。

スノボでもインストラクターに教えづらいから右に矯正
されかかったが、こだわって我流でグーフィーに。
0139鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/12(日) 15:52:11ID:F0QdD2/A
左で文字書いたら鏡文字なってたらしくて右になおされた。
最初は嫌みたいで
『キィィィィ』ってゆーてたみたいやけど
保育園で
左で持って書いたら
叩きながら『右にしなさい』って怒られた記憶がある
親が先生に左で持ったら怒って下さい。
って頼んでたらしい
それ以来、文字を書くのが右になった
0140鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/13(月) 17:09:34ID:GlZpaOJM
子供のころに箸を右に矯正されて以来の吃音持ちなんだけど
また箸を左で使うようにしたら治るのかなあ。
0141鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/13(月) 22:07:22ID:3z8OdJIk
>>140
俺の場合、少し直ったかな??
指摘されるのが面倒だからまた右にしたけど、その時はどもりが酷くなったりはなかった
0142鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/14(火) 13:56:55ID:/O2nDMQR
二歳の息子が左利き傾向なんだが・・・物を取るとき箸やフォークを持つのも先に左手が出る。
生きていく上で左利きは可哀相だから矯正させようか
0143鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/14(火) 14:20:40ID:mdaDYNJF
>>142
「左手を使わせない」のではなく、「右手も使える」ようにするのはいいと思うよ。
左利きへの理解がない親だと、矯正してるつもりが、
虐待になってるケース人も多いからなあ。
0145鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/14(火) 18:22:17ID:qv4Hvdba
俺は小さいとき左ききだったけど治されて左目と左足ききなのに手が右ききだからバランスわるいし
銃で狙うときかなり不利・・。何故かマウスは左手でつかってる
0146鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/14(火) 23:26:36ID:cB4qX5BT
小学校にあがる時に書道塾に通って右利きへの矯正をしたが、結局、筆だけ右になっただけだった。7段(だったかな?)まで取れた。

0147
垢版 |
2008/10/14(火) 23:31:13ID:vyIC1R89
俺も一切、左手を使わせてくれなかった
親戚のおばさんは飯と書き物だけでいいと言ったらしけどね
親元から離れて左手で生活するようになったけど
最初は吐き気と涙が止まらなかった
今では恐怖で親と飯を食べることが出来なったよ

0148鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/15(水) 13:12:53ID:cn1qYQW3
多くの人は、自分が差別主義者だと気づいていません。
しかし、「左利き」と聞いて「矯正」と言う言葉を連想する人は無意識に差別しているのです。
矯正とは間違った状態、異常な状態の心や体を正常で健康な状態にすることです。
しかし左利きの人は左利きが正常で健康な状態です。
箸やペンだけ右を使わせても、左利きがなくなるわけではありません。
身体機能は変わらず左利きです。これは一生変わりません。
左利きを矯正する。と考える事は、左利きを差別しているのだと言うことに気づいて下さい。
そして左利きの幼い子供に、箸やペンを右で使わせようとするのは、子供の人格を否定をしていると言う事に気づいて下さい。
子供に利き手を使わせない行為が、れっきとした虐待なのだと言う事に気づいて下さい。
0149鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/15(水) 16:51:31ID:edhMEtnG
>>148
激同
子供の訊き手を矯正する親は早く家裁にしょっぴいて説教してほしい。
0150鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/15(水) 23:08:53ID:/wwBA5gx
たとえ左利きの人間が右に矯正されても、「左手を使うのが得意」ってことには変わりはないよ。
絶対無意識のときは左手が出てるはず。
0151鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/16(木) 20:53:18ID:zSDGmElz
矯正 じゃなくて 強制 だよな
0152鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/16(木) 23:29:06ID:KuW+m3bi
字を右で書く以外全て左だよ
0154鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/19(日) 09:06:03ID:5YctxM8k
筆と箸は、矯正されたけど、箸は中学の時に左に戻ったw
筆も文字は右で書くけど、絵や定規で線を引くのは左で書く
0155鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/19(日) 10:35:44ID:huv74kVQ
何故右手に直さなければならないのか判らないまま矯正される
無意識に使い易い左手を使っただけで怒られる

こんな理由があるから右手も使えた方が便利だよっていう説明が欲しかった
0156鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/19(日) 11:50:39ID:yCkvT9uG
習字の時かなり不便だったなぁ・・・
0157鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/19(日) 20:58:59ID:45y8ajt0
斉藤由貴がテレビの歌番組で左手で器用に毛書しているのを見て
彼女は天才だ!と思った。

あのころ習字の時間が憂鬱で憂鬱で
オイラは鉛筆も左利きな生粋のサウスポーなんだけど毛筆だけは
左でかけず仕方なく右手でやったら教師から真面目に書け!と殴られたw
0158鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/21(火) 13:40:31ID:GRzCmKW4
俺が、字が下手で、どもりで、性格がかなりおかしいのは幼少期の矯正のせいなのか。
なら納得だ。
左右の判別は普通に出来る。
矯正自体は上手くいったのか、スポーツ以外は大体右手で出来る。
0159鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/23(木) 01:13:18ID:0f/9+JQz
昭和47年生まれの俺は左利きだがあまり矯正された事は無い(口煩く言う奴は居たが)
昭和13年生まれの母はさすがに無理矢理矯正された世代らしく箸もペンも右で書ける
平成10年生まれの甥も左利きだが今時左利きを矯正とか時代錯誤だわw
0160鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/23(木) 09:16:32ID:6dCsnQha
私もS47年生まれだが字だけ直されたぞ。
その為に習字を習わされた。
字だけ右に直されたので消しゴムは左なんだよね。
消しゴムで左利きかどうかをチェックしてまう。
昔受験の時の注意で「消しゴム使うと時間をロスするから使うな」と言われ、
なんでだ?と思ったが、普通はペンを置いて消しゴムに持ち変えるからなんだね。
右で書いて左で消すから持ち変えないから分からなかったよ。
0161鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/23(木) 10:20:14ID:VLoQhjdc
字を書くときは右だけど、それ以外は左。
だが、携帯打つときは右。
0162鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/23(木) 11:32:13ID:SQHGJ/cI
箸とかスプーンとか食事にかかわることだけはゆっくりと右に矯正していった方がいい気がする
それも必須ではないし、今の時代それ以外は矯正するメリットすらないんじゃまいか?
一番最悪なのは幼少期にどれもこれもむりくり矯正してしまうことだと思う
別に体が悪いわけじゃないのにリハビリさせてるみたいでカワイソスだから
俺は右利きだけど右手怪我して左しか使えなくなったときすごいしんどいなと思ったし
0163鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/23(木) 18:39:36ID:QQKGjlAt
こんなスレあったんだw面白いなw
自分も小さい頃は左ききで、右に直されたらしいが素直にほとんど右でこなしてる。

ただ、利き足が左だったり、変なところでふと左手使ってるのに気づくなぁ。
ボタンをはずす、ペットボトルを開ける、餃子のかわを包むwみたいな細かい部分だが。
あとバイトの飲食店でトレー持って運ぶ時は、「手逆じゃない?」って友達にいわれて初めて気づいた。
右利きの人は左でトレー持って、空いてる右手でその他のことをするらしい。俺反対だ。
0164鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/23(木) 19:18:09ID:muwOR3Nw
文字は右、箸は左、んこ拭くのも左。リンゴ皮むきは左、切るのは右。
矯正するならとことんやってくれよ、俺の親(´・ω・`)
0165奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM
垢版 |
2008/10/23(木) 23:25:35ID:+s7DdD/Q
ナイフは左。箸は右。
野球は両方グローブを持っててスイッチヒッター。
ゴルフもボウリングも左のほうが上手いが、書道の段は右で持ってる。
つか左で字がまともに書けない。
0166鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/23(木) 23:45:01ID:m0HnSuyQ
>>160
俺の場合、左手で鉛筆持ったまま左手で消しゴム使うw
人差し指の第一関節辺りと、中指の第二関節あたりで鉛筆挟んで、
親指と中指、薬指で消しゴム使ってる。小さい頃からずっとそう。で、消しゴムだけ使う時
は普段持つ状態に更に人差し指を添える。
0167鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/25(土) 01:58:42ID:w4OwX1V+
俺も強制させられて箸と鉛筆は右も使えるけど、ひどい吃りとか左右が分からなくなるとか、
あんまりひどかったんで、右を使わないようにしたらかなり良くなったよ!

ほんと無理はよくないと思う。
0168鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/25(土) 12:10:17ID:UrI0EjVy
ソロバン始めて、最初のうちは右手ではじいて左手で答えを書いてで、
左利きで良かったと思ってた。

ところが伝票算が出てくる級になると、鉛筆持ったまま伝票めくるから
ミスが多くてソロバンが嫌いになった。
0169鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/25(土) 13:59:43ID:0y24Ubpe
テスト
0170鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/25(土) 23:34:41ID:xIKurqVq
将来困るからと字は右に直されたな。
あと中学の給食で肘が当たるからスプーンは右手でも扱えるよう自分で訓練した。

おかげでメシ食べながらメモ書きしたり
左手でラーメン、右手でチャーハンなんて出来る。
行儀は悪いけどね。
0171鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/25(土) 23:47:46ID:lVNGAhlP
意外と箸よりスプーンの方が利き手じゃない方で上手く扱うのは難しかったりする。
0172鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/26(日) 17:28:44ID:aloCMEh6
おぉこんなスレがあったんだぁ!
私はほとんど両方使えるけど、文字だけは右。
腕時計もそのときの気分で付けてる。
子供の頃に無理矢理矯正されて、ど○りになったらしい。
今は両方使えるから便利だけどね。
同じような方が居ると分かって、ちょっと嬉しい♪
0173鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/27(月) 00:41:48ID:QPlIa4R/
このスレ見て、自分が矯正右利き者であることに気付いた…。
右:筆書、箸、ハサミ、投球、など主な動作は右
左:剣道の竹刀の握り、柔道の持ち手、雑巾の絞り方(左手が上)、ギター、蛇口や蓋を開ける、ミカンの皮をむく、トランプをきる、自転車に乗るときの動作、等 地味な動作は左
多分、主な動作だけ矯正された。
握力は右手より左手の方が15ほど強い。
決定的なのは、とっさの時、左右が判らなくなるという事…。
性格的に支障は出るのでしょうか??
ちなみに私は卑屈で消極的です…。
0174鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/27(月) 00:52:29ID:ZJPVgFST
基本は左 鉛筆等は右
はさみは両方出来るが包丁は左
スポーツはほぼ左
特殊なのはバスケで通常は右手でシュート、3Pだけ左でシュートする(右だと届かんw)
0175鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/27(月) 05:37:36ID:AATRzKqx
>>173
性格は関係ないと思うよ?
両方使える!と前向きに考えようよ。
私は便利だなぁと思ってる。
0176鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/27(月) 06:10:59ID:ygClSb0X
>>173
僕は逆に無駄に前向きにというか楽観的ですねww
なのであまり性格には関係しないと思います。
>>175
僕もそう思います。結構便利ですよねw
0177鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/27(月) 12:58:09ID:u1FP5l3O
矯正された左利きですが、今現在、左手で字も箸も無理です。それに関しては
完璧な右利きです。矯正左利きは楽に左に戻る。と聞きましたが、私の場合、
それは疑問です。幼少時に簡単に左にされ、今も、自然に社会適合して
右使いになってる動作も多く、左利きによる苦労が無い自分なので、
強度の高くない左利きなのだとは思いますが。
皆さんはどうですか?左でも字をかけそうですか?
0178177
垢版 |
2008/10/27(月) 13:07:07ID:u1FP5l3O
訂正:幼少時に簡単に左にされ→右にされ。
0179鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/27(月) 14:49:04ID:zD8/VJyB
自分がなんで右手で字が書けるのか、唐突に思い出した。
幼稚園ぐらい、ひらがな書けるようになったころ、字を書く練習が好きで、
左手だけじゃあきたらず、右でも練習してたんだった。
小1の先生に矯正されかけた名残かと思ってたw
0180鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/27(月) 23:49:57ID:WmrDs3sK
ほぼ全てのことが左でしかできない人だったが、
就職して金融機関に勤めたとき、札勘定は右で覚えた、オンライン端末は右で操作して左で転記する。
他の人のように右手で処理して、筆記のために持ち替える必要がないから事務処理がやたらと早い。

ただ営業成績はテンでダメダメちゃんでしたがね。
0181180
垢版 |
2008/10/27(月) 23:53:54ID:WmrDs3sK
あー、書くスレ間違えちゃった、矯正スレでしたね失礼しました。

せっかくだから書くと、親は比較的容認論者だったけど、
小学校の先生は風当たりの強い人が多くて、何度か強要されたとがあります。
まだ昭和ヒトケタ生まれの先生がたくさんいた頃の話です。
0182鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/28(火) 04:42:43ID:fiPr5R93
矯正されて今は右利き
でも箸は左で使えるし、ノートは無理でも黒板の板書は左手でいける
0183鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/28(火) 21:46:43ID:gA7JOBeN
字を書き出した頃の俺は両利きだった
手が疲れたら反対の手で書いてたもんだ
しばらくすると持ち変えるのが面倒になって右でずっと書くようになった

…それ以来左で書かなくなって今ではすっかり右利きになっちまったぜ
箸だけは左だがな
0184鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/29(水) 10:48:26ID:4kx4t2e4
矯正されて字を書くのは右になったけど
あとはすべて左。
結婚する前だんなの実家に初めて行った時左手で
しゃもじを使いご飯を入れていたら義母(当時50才後半)が
すごくびっくりしていた。それを見て私もびっくり。
のけぞるように驚いていた。そんなに驚かなくてもいいじゃない!!
0185鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/29(水) 20:18:11ID:AOPr3jlx
そういや左利きの人ってウンコの時、どっちの手でケツ拭くのけ?
あ、ここだけの話おれは40センチ級のウンコをしたことがある
しかも直径は3センチでケツを拭うと1カスもつかなかった究極の便所タイム
今でもあの時の自分を羨ましく思うよマジで
なんつうか左利きでよかったホント
0187鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/30(木) 16:41:26ID:tagHGDQv
おばあちゃん子だったんで、箸は矯正された。
その代わりフォークとナイフは未だ左。
スプーンはどちらでも。

野球は親父が買ってきたグラブが右投げ用で、
それ以来右投げ。
ただ、正月に独楽回しをするとき、紐は左で巻くんだが、
投げるのは右なため、全然回らずかなり悩んだ。
当たり前なんだが。

字を書くのは、小学2年の頃、肘が隣の女子に
当たって文句を言われてから右に自分で変えた。
後は左かな。

0188鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/30(木) 19:49:27ID:1G/fqi5i
自分の場合、大きく分けると
道具を使う作業→右
使わない作業→左(者を投げる・蹴る含む)って感じだ。

走り高跳びの踏み切りも左だったなぁ。
改札に切符入れるのも左で、急いでいても自分の手が邪魔でワタワタしてしまうw
普段の何気ない作業も無意識に左だから、
左手をケガして一ヶ月以上使えなかったときは辛かった。
こういうとき両方使えると便利だなと思う。
0189鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/30(木) 20:56:02ID:vGQ8awZJ
33歳の左利きの男です。
私の場合は基本的に殆どの所作は利き腕の左で行いますが、
筆記(鉛筆・ペン)・絵画・箸の3つは両親から右に矯正させられた為、
今は右でしか出来ません。
この3つ以外の全ての所作は左です。
なお、両親(父親は既に故人)・姉は皆右利きで、何故か私1人だけが左利きです。

それと、昔、配管の仕事で左を潰し全治1ヶ月の傷を負いました(現在は完治)が、
この時は利き腕の左を潰された事よりも絵を描く副業も行っていた故に
「潰されたのが右じゃなく、利き腕の方で良かった」と思いました。

…ただ、この1ヶ月間は筆記(鉛筆・ペン)・絵画・箸だけしか出来ず
他の所作は地獄を見ました(家族に助けて貰いました)。
車のギアチェンジでかなり手を焼いた事やスプーン・フォークが全く使えなかったのは
今となっては懐かしい思い出です。
0190鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/30(木) 21:24:51ID:EUgtOFyO
政権交代こそ最大の景気対策 救世主小沢次期首相
選挙が恐くて解散出来ない 口曲がり麻生
選挙が恐くて解散出来ない 口曲がり麻生
選挙が恐くて解散出来ない 口曲がり麻生
選挙が恐くて解散出来ない 口曲がり麻生
選挙が恐くて解散出来ない 口曲がり麻生
選挙が恐くて解散出来ない 口曲がり麻生
選挙が恐くて解散出来ない 口曲がり麻生
選挙が恐くて解散出来ない 口曲がり麻生
選挙が恐くて解散出来ない 口曲がり麻生
選挙が恐くて解散出来ない 口曲がり麻生
選挙が恐くて解散出来ない 口曲がり麻生
選挙が恐くて解散出来ない 口曲がり麻生
選挙が恐くて解散出来ない 口曲がり麻生
選挙が恐くて解散出来ない 口曲がり麻生
選挙が恐くて解散出来ない 口曲がり麻生
選挙が恐くて解散出来ない 口曲がり麻生
政権交代こそ最大の景気対策 救世主小沢次期首相

0191鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/31(金) 23:18:26ID:EqqvIOPR
鉛筆、はさみ、箸は右に矯正。一昔前の典型的なパターン。
但し、スポーツは左。母親がどうしても矯正できなかったらしい。
握力も左60kg、右45kg  で左優勢。
0193鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/11/01(土) 21:16:26ID:tlVYrnYB
小さいころにかえられた

そのせいで一時期鏡文字になってたなあ
0194鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/11/02(日) 03:29:49ID:NvpwfHkH
小学校に上がる前に左を右に矯正された事と、小学校高学年までおねしょをしていたのは関連性があるのだろうか?
0195鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/11/03(月) 01:48:44ID:FLetZx9H
筆は矯正されたせいで、悪筆だと思ってる。
周りの矯正された左手はみんな悪筆だし、といっても2~3人だけど
ここにいる人たちは、悪筆だったりするのだろうか?
0196鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/11/04(火) 00:05:32ID:4KKZs/oX
血のにじむ様な努力をしたから、かなり達筆。
その前は、テストで正解を書いているのに字が汚いという理由で×にされる程度の悪筆。
0197鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/11/04(火) 01:14:05ID:cu9kxI6o
>194
あるらしい。俺なんて、中二まで寝ションベン治らなかったぞ!!
0199鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/11/04(火) 14:44:39ID:l+y2YY7w
顔が見えない同志たちよ。私も寝ションベンが小学生まで続いたぞ。
あげくに親父が怒って、ションベン布団に頭を押さえ付けて「嗅げ〜(怒)嗅げ〜!」
今思えば嗅がしてどうする。結局左利きに戻した。
0200鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/11/04(火) 17:41:22ID:KgjdYSBE
箸と字を書くのは幼稚園の頃辺りに矯正された。
俺も確かに他よりもオネショが長かったっぽいね・・・
小2くらいまで余裕でオネショしちまってた・・

矯正されてないとこは右か左かは やってみないとわからんな・・未だに

絵を塗る。ライターつけるのは右
版画の時の彫刻刀。マウス操作はなぜか左。

ナイフとフォークは逆だね・・ナイフが左だとテーブルマナーに反するらすい。
和風な親だから ここまでは矯正されなかったんだね・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています