X



【耳穴型】補聴器総合 Pert12【耳掛け型】

0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 19:52:04.46ID:qQdf+3ST
今どきのハイエンドモデルの補聴器ってBluetoothの規格バージョンってなにになっていますか?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 20:43:49.44ID:8XsWsdjT
電池式 消耗してくると聞こえが悪くなる
バッテリー 突然切れる感じ

電池式とバッテリー両方使って思った事
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 20:46:27.34ID:8XsWsdjT
充電式常用して、電池式はカバンに入れっぱなしにして
充電式会社に持っていくの忘れたとき用にしてる
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 00:02:10.93ID:7udScsJ8
>>97
そんなこと分かりきって最高機種買ってるわ
自分は40歳過ぎて感音難聴患った、しがない勤務医だけど、言葉は少しでも聞き逃したく無くて高額はたいてる
まぁ君に言わせれば情弱なアホになるんだろうね
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 04:50:01.50ID:n+fsR0L9
>>102
そんなことはないよー
それはあなたが納得して買ったということでベストな選択肢だと考えます
自分が言ってるのは初心者についてなんの明確な根拠とデータを下さい観さずにとにかく高額な利益のある補聴器を売る姿勢の業者側です
自分は小学生からアラフォーになるまで聴力レベうが相当低くなり10回は買い替えまして出費が痛かったです
補聴器のフィットとか確認の貸し出しがなかった時代です
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 11:30:29.17ID:c56A4ORW
誤字が多いと顔真っ赤にして書き込んでるようにしか見えないから気をつけたほうがいいと思う
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 12:14:19.60ID:HMhPdD0T
>>103
あなたのことを勘違いしてたようです
ごめんなさい
若い頃からなら色々と苦労もあったでしょう
正直医療機関も誠実さを損ねる行為は多々あります
利益を求めるってことは、それを伴うと分かっていても、切実に困っている人に対しては行いたくはないですね
まぁあまり偉そうに言える立場ではありませんが…
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 18:03:02.37ID:x6xvhNfm
今日学んだこと
補聴器付けておれは医者だというやつに会ったら疑え、そいつが100万の補聴器といったら120%にせ医者
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 20:44:24.54ID:lwk6opUg
AirPodsの外音取り込みも軽度難聴にはかなり使い勝手良いから頑張って欲しいよ、Apple、Sony、BOSE辺りに。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 12:50:21.08ID:usRaLKIs
うちの親父が、メガネスーパーだと、どれでも半額で認定補聴器技術者もいるし(常勤ではない)
問題ないからそっちでとか言うから、何言っても無駄だと思ってちゃんとした店で買えというの諦めた
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 19:36:05.83ID:bMc4qWIX
ワイデックスのMAGNIFY50使ってる人どうですか?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 22:45:15.76ID:Tc16RkwI
>>106
まぁ、いちばんの苦労は小学生の頃両耳100万の補聴器両親が街金でしゃっきんして買ってくれまけど返せなくて保険金デ死んだことかなー(`;ω;´)
これだけは許せん!
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 14:33:46.46ID:XrW6SuNN
コストコでカタログもらってきた
どれにしよう

https://i.imgur.com/BwBkv4A.jpg
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 17:31:16.41ID:XrW6SuNN
無職の一般人だけど
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 23:49:23.90ID:zqndOAmX
PHILIPSはまだ未知数なところ多いよなあ、ジャブは運送業者の必須アイテムな気がする
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 01:17:04.71ID:4dm0orXd
バッテリーのモチはシグニアか
レクストンが1番いいよ
6時間ぐらい動画見まくってもまだ60%残ってる
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 17:05:47.80ID:F+kb6Uu8
AIは魅力よね
フィリップにしようかな
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 10:29:54.86ID:PpgPdoTj
100万出しても健聴者にはなれないしな。
出世も出来ないし。
困ったものだ。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 10:31:44.52ID:PpgPdoTj
100出せるけど、貯金無くなるわw
虚しい人生だ。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 14:50:56.30ID:Zwq0NM4X
ほんと足元見やがって
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 23:40:57.34ID:Ee6glsMR
カナルからClCに変えたが、聞こえが悪化した
装着感はカナルよりは密閉感なくて楽なんだが、うまくいかんもんだなぁ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 22:26:09.25ID:hUnYIBS2
>>129
片耳25万じゃ廉価版だしな、満足できないかも。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 22:27:04.58ID:hUnYIBS2
100万だと中古車買えるしw
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 14:50:43.81ID:Y2ZkN2LW
フィリップスに決めた
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 20:09:05.02ID:cEHIRj3P
イヤーモールド黄色くなるの、なんかいい洗浄方法ない?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 20:52:44.83ID:zS6nmhOZ
イヤーモールドがカラフルになる時代はまだなのか
なんで肌色ばっかりなんだよ、色混ぜるだけじゃないのか
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 15:19:06.90ID:LHJOR9e2
ワイデックスカラフルやん
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 17:01:00.95ID:SYclAVX+
オーティコンの新製品、試させてもらったけどノイズ抑制が異次元だった。ノイズは抑えてんのにその中から声は聞こえてくるってのが凄すぎて訳分からない。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 17:09:56.93ID:gzUXCcqm
でもお高いんでしょう?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 17:49:59.88ID:sxdCsdGA
どーせリアル1じゃないと音を抑えてくれないってヤツでしょ
リアル3でもノイズと声を分離できるの?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 18:07:54.98ID:0DrdAYaR
モア3試してたんだけど、リアル1が出たってことで聞かせてもらった。店員さん曰くノイズ抑制は3でもかなり効くみたい。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 09:40:19.42ID:q1aI5B3u
先週注文したフィリップスのなかみも変わってたらいいなぁ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 11:29:11.08ID:xvVHXRIT
リアル1って幾ら?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 19:29:30.78ID:JzclW+Wm
ノイズって長年補聴器使ってても慣れないものなんですか?
ネットでは、本来聞こえてるはずの音なんだから身体を慣らせって記事ばかりなんですが
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 19:56:15.29ID:KOptddK1
>>153
ノイズ音まで大きくなったら聞こえにくくなるからねぇ
簡単に言うと、音は聞こえるんだけど何を言ってるのかわからない状態
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 05:52:37.69ID:+pizUF6I
補聴器のノイズは健聴者が聞いてるノイズと明らかに違うぞ
マイクがしょぼいから安物の録音で録ってるようなガシャガシャした音になる
iPhoneのライブリスニングのマイクの方が優秀
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 15:19:06.82ID:t2Ij4rTN
まぁ不快な音はよく聞こえる
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 21:08:34.51ID:F0bVSWdz
おまえらって耳が悪いのになんでハウリングとか騒音はしっかり聞こえるの?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 10:35:46.96ID:YCNx4NWD
下手くそな補聴器は声の主が判らんよな
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 16:34:21.90ID:HrzATOJa
都合の悪いことは聞かない、聞こうとしない。
それが聴覚障害者が幸せに暮らす唯一の方法です。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 02:06:47.07ID:gIhkxaOt
障害等級のランク付けも中々いけずですね
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 17:56:08.33ID:7/lDekqa
っていうか悪口は散々過去に言われてるからニュアンス的なインプットされ輝
大体言動で分かるし
批判的な事言われてるって
40だけど
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 06:42:53.12ID:5nvseUG1
>>166
何考えてこの区分けにしたんだろうな。
確かに、生命的な生活という意味だと聴覚障害は他の身体よりはマシな方かもしれんが、社会生活面では相当キツイ。
孤立気味になるから病む。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 06:57:18.43ID:pdyB47Jb
身障者手帳等級のことなら他の障害との兼ね合いで同程度を当てはめているからでは
聴覚障害の場合は1級、5級がないし
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 10:29:44.73ID:nl64nMn8
地域によってはユルイらしいな
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 06:15:56.26ID:pAp+YcOg
おすすめ教えてくれるお店があなたにとってオススメにはならないよ、補聴器レンタルする時に調整してくれた時の聞こえ具合が上手いかどうかで判断した方が早い。長い付き合いになるお店になりますから。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 11:58:14.16ID:DpBy6f45
少なくとも難聴で補強器求めてるのに筆談自らしない大手は嫌だし 
地域に根付いている正直なフレンドリーで寒い親ぢギャグ釜して禁煙者で道交法違反の目としないでエスカレーター歩行に駆け込み乗車もしない、割り込みも横柄な態度もしないし、自尊心とプライドを道端に捨ててない高田純か所ジョージみたいな風体を希望
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 04:13:17.27ID:L8X9aO0F
以前の透明なやつよかったよな
今の固いやつ骨まで響くな
スポンジもないし、耳の骨を犠牲にして補聴器をささえることにしたのかな?
両耳で競馬してる奴だっていないのに
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 21:15:09.26ID:L8X9aO0F
耳あな式の肌色限定をなんとかしてくれー
カラフルないろんな色を試したいのに

ブサイクでださくてはずかしい肌色カラーまじでやめてくれ
肌への干渉なのか知らんが、一個50万もするなら好きなカラーリングを選ばせてや
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 23:54:40.87ID:gOixx6TY
コストコもブラックフライデーやってるから狙い目はそこかも?
補聴器は対象かしらないが、とにかく安すぎる
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 00:02:22.02ID:6Yw0NlgC
コストコのセールって?
補聴器が今以上に安く買えるの?

それとも次期KSブランドのKS11が来ないって事?

KS10非常に気に入ってるんだけど、もうコストコはフォナックと袂を分かったようだからKS11は何処になるのだろうか?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 01:09:40.36ID:3pgZFQWJ
セール無くても値段もサポートもここで買わない奴は馬鹿って言い切れるけど近くにないならしょうがないね
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 20:27:30.12ID:lPo0nj8V
>>182
東京都から行くなら何処がいい?
手帳渡英無料なら幕張本郷駅にアクセス安く大門駅からできるけどその価値ある?
確か幕張西あったよね?
チューブ交換しない固まらないタイプに固定したい
一番大きいボタン電池で
予算は15万円
もう、散々補聴器店の言いなりで買ってボタン電池全種類使う補聴器買ったから
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 20:43:04.25ID:iV0Aw5jL
198000円で3種類
耳穴は30万くらいらしい
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 22:43:56.56ID:lPo0nj8V
まっさかー
お代官様
かたみみでやんすよ!?
片耳難聴だし左が補聴器つけて聞こえる 
裸なら耳元デ大きな声辛うじて聞こえる  
右は難聴発生時から死んだのに両耳推奨と補聴器店ワイデックスに激押しされて無駄な右耳の補聴器費用払わされて両耳約80万円3回くらい小学生の頃から成人になるまで無駄に払ってたよ 
金払うためにとーちゃん保険金デ自殺してカーチャンは夜なべで過労死
今は片耳で基礎年金の国民年金法定免除の非課税世帯でネオニートになって異種がしてる
そいつらの血税で対価を払わしてる間接的に
生活保護で加算金もらって威力完全無料で紹介したリベートの利権絡みの医師と福祉課の糞共と補聴器店を怨み社会への憎しみに憎悪にまみれてな
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 01:56:11.06ID:e4gjcZmD
コストコ補聴器
・PHILIPS(中身オーティコン)両198,000
・REXTON(中身シグニア)両198,000 片158,000
・JabraGN(中身GNリサウンド)両198,000

展示してたのは3社4モデル
詳しい型番は電話したら教えてくれると思う
気に入らなきゃ1年間は返品できるぞ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 09:27:08.27ID:KvbEg1qx
フィリップス買ったけど
やっぱ耳栓作ったほうがええやろか
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 09:32:19.14ID:nXbUkA0q
>>188
ありがとう
本八幡から近いこすとこって幕張本郷駅?
京浜幕張本郷駅?
都営交通無料だから本八幡までは都営バス無理で行ける

型板とか全然わからないけど
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 09:34:22.15ID:KvbEg1qx
全部最高機種
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 14:27:46.73ID:IQZIWY+R
フィリップス片耳99000円
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 14:35:50.41ID:wakiaf7/
コストコの3ブランドの、それぞれの評価を教えて下さい。

KS10のスマホ連動がとても便利だったので、次もああいう機能があるモデルにしたいです。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 06:06:26.99ID:mNoIfAUP
補聴器は購入前の調整がとても重要。それも自分の聞こえに合うまてトコトンやる。それを嫌がらずに無料でやってくれるのがいい店。あまりないけどね。
通販とかただ売るだけの店はやめた方がいい。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 07:16:46.02ID:lqAHBkjv
そこでNOAっちゅー自分でチューニング出来るデバイスがあるけどアリエクで買えてもソフトウェアがなかったりするんだよなあ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 13:58:36.34ID:P7LENO69
>>192
ありがとう
助かる

補聴器2個なくした
重度型

補聴器専門店店長自己都合で辞めてつぎの店長になってからサポート糞になって嫌になってやめたけどチューブが固くなって寝落ちして外れた

もう補聴器のない生活のほうが楽だ
ストレスで鶏頭になったし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況