X



【片麻痺】半身麻痺を語ろう26【左右】ワあり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a94-peMq)
垢版 |
2023/02/02(木) 21:42:46.18ID:yKMw+QZf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

半身麻痺について語りましょう
荒らし煽りはスルーで
人によっては次スレは難しいので>>970を過ぎたら気付いた人が立てる
ワッチョイは付け忘れが起きないよう四行にして下さい

過去スレ
【片麻痺】半身麻痺を語ろう25【左右】ワあり
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1669345253/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spa3-5t5D)
垢版 |
2023/02/14(火) 23:35:25.87ID:CwGjxjmMp
>>305
さっきニュースでやってたね。
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spa3-5t5D)
垢版 |
2023/02/14(火) 23:39:35.72ID:CwGjxjmMp
>>303
手が曲がってても良くない?
歩くと代償で腕上がりやすい。
それよりも自分の足で歩ける事がすごい!
歩行速度と腕が上がってしまうのと
天秤にかけたらどっちとりますか?
オレは歩行速度優先かな。
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/14(火) 23:45:22.91ID:H9F7AL020
>>306
ガンとアルツハイマーには
取り掛かってんですね。
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e0b-5t5D)
垢版 |
2023/02/15(水) 00:48:10.44ID:5+1yBP+j0
>>308
キレイに歩きたい人も居るのか。
療法士さんはやたら歩様にこだわる人多かったけど。
オレは行きたい所までちゃんと辿り着けることを
重視したかもしれない。
もちろんキレイに歩きたいよ?
でも歩幅広げたら腕上がりやすいし。
杖ついてキレイな歩き方か
杖無しでびっこひくかとちょっと似てて
難しい問題ですな。
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a94-/Cjv)
垢版 |
2023/02/15(水) 01:50:37.69ID:7ZxP7STk0
>>310
というより当然ながら正常な人間のフォームで歩くのが一番無駄のない動きなわけでここを着地点にするのは分かる
ぐらついたフォームだとやっぱ余計な動きしてるから距離が伸びると疲れが違うんだよな
その上で正しい動きにする制御も意識せずやるのは難しいんだけども
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/15(水) 11:26:56.90ID:pL6ByDXP0
>>311
体感としては筋肉というより骨格。骨格にグルグル針金巻きつけられてる感じです。
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-XELS)
垢版 |
2023/02/15(水) 11:41:43.59ID:PjHL8tucd
>>311
どうほぐすんですか?
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/15(水) 13:39:42.97ID:kEwmjvLV0
>>315納得。
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/15(水) 18:43:48.73ID:wjhnuEX00
某研究所でLINE等で、個別指導受けて改善実感した方いますか?
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-XELS)
垢版 |
2023/02/15(水) 19:04:36.21ID:PjHL8tucd
ライブとかで良くなった良くなったと言ってるが
何一つ証拠がない
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spa3-5t5D)
垢版 |
2023/02/15(水) 19:08:12.16ID:onvQxaeNp
>>317
オレは実感なかったかな。
どの療法士さんに当たるかだと思う。
何しろ触れられないから
動作分析のみで指導するわけで
相当経験ある人じゃないと。
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/15(水) 19:55:02.33ID:goMdBcG40
見解、どうも、ありがとうございます。
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spa3-5t5D)
垢版 |
2023/02/15(水) 20:16:12.05ID:+JGsR4uOp
>>321
やらないで後悔するよりはやってみたら良いかもね。
自費リハビリ施設に通えるなら、そっちの方がいいと
思うけど、料金あんまり変わらないよね。
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/15(水) 21:15:13.69ID:9MSJN3x60
>>322
悩みどころでは、ある通自費リハビリ。
けど、地元によさげなところないんだよなぁ。
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/15(水) 21:18:51.49ID:9MSJN3x60
ガンプラ君は、仕事頑張ってるかな?
最近来ないな、心配だ、元気なんだろうか?
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/15(水) 21:32:39.91ID:3zgwHTrs0
ま、長距離歩行可、プラ制作可、チャリ乗り可、復職済だったしな。重度な俺がいる時はシカトが無難かもな。住む世界違うもんな。何の興味もねーだろうが今日も1日中、コツコツコツコツリハビリがんばったぜ。おじさんは。
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a94-/Cjv)
垢版 |
2023/02/15(水) 22:47:15.77ID:7ZxP7STk0
>>324
ずっといるよ
特に可もなく不可もなくだしそもそも普段そんな自分の事書いたりしないからな
力割と戻ってる気がしてたけど握力は健側の半分でマシになったとは言えやっぱ萎えてんだなとかはあった
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/15(水) 22:55:25.25ID:B2je91jW0
>>326
大したヤツだ!よく頑張ったね
最初はどんな状態だった?
俺は右利きサウスポーだったんだ、
大げさだな。1番つよいのが左フックだった。
ガンプラくんのミット持ってパンチ仕込みたいな。
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/15(水) 23:06:04.11ID:B2je91jW0
>>326
煽ってないよ俺は迫力なんぞ0だからさぁ
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/15(水) 23:10:02.13ID:B2je91jW0
>>328
◎握力  これが老眼クオリティー
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/15(水) 23:36:01.52ID:aIw/1lh00
>>330
まじかよ。凄腕のセラピストさんに当たったのかな?
うらやましい限りだ。有名なとこでリハビリやった経験等あるかい?
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/15(水) 23:42:22.65ID:aIw/1lh00
単身・自己流でそこまで改善したなら
ヤング版堀尾氏2世じゃーねーかよ!スゲ〜よ。
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a94-/Cjv)
垢版 |
2023/02/16(木) 00:53:43.87ID:EZt2i/dZ0
>>331
病院の地元の評判いいし実際に家族や親戚がリハビリ受けて満足してたけど流石に他県に轟く的なのを聞いた事はない
療法士がほぼ若い人ばかりで同じ専門学校出身だから横の繋がり強くて
公休日のリハビリ引き継ぎやこちらとのすり合わせがスムーズなのは感じた
なんでこの動きが必要なのか一つ一つ聞いたら詳しく説明してくれるから意味さえわかれば弱まってる自覚はあるんだしやりまくった
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/16(木) 06:08:22.72ID:it4LtVDP0
>>333最も重要視してたモノは。
オレは今さらながら腰掛け自然、座位から見直してる。
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/16(木) 12:35:10.32ID:QdgEjsG60
皆サン、就寝時、仰向け?仰向けの場合、
ベッドへの接地面、健側と比較してどう?
俺は麻痺側は健側と比較するとベタッと
接地してない感じします。
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e0b-5t5D)
垢版 |
2023/02/16(木) 15:34:39.02ID:NkmwFCEx0
>>335
感覚麻痺からくるものじゃなくて?
入院中は難しかったけど今は普通に寝てる。
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/16(木) 17:31:42.92ID:GA6bcw9j0
>>336残念ながら違うっぽい
半身が内反ねじれてる様だ
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/16(木) 17:44:19.43ID:GA6bcw9j0
YouTubeにあがってるリハビリライブ軒並み
閲覧、座位から見直してるが正直言って
腰掛けてるのも仰向け寝もシンドイです。
酷い時は、睡眠時、半身が痙縮して痛くて
眠り浅い浅いラクなりたい。
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/16(木) 19:37:39.14ID:GA6bcw9j0
ハムスト、健筋、腰、腹、肩、肩甲骨、
ツリ強張りマイッタ。
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/16(木) 20:01:41.83ID:GA6bcw9j0
>>340

> ハムスト、ケツ筋、腰、腹、肩、肩甲骨、肘
> ツリ強張りマイッタ。
やる気だして自主マッサージやってんだが
全然ダメだ。余計酷くなってるような。
ホントマイッタ。
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/16(木) 20:06:48.20ID:GA6bcw9j0
気持ちは折れてないけど
やり方がわからん。
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/16(木) 21:09:23.33ID:GA6bcw9j0
麻痺自体もシンドイが痙縮がシンプルに痛い
麻痺足裏痺れてるし。
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/16(木) 22:43:33.25ID:GA6bcw9j0
足裏痺れるとトイレ行くのもシンドイ
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/16(木) 22:48:58.95ID:GA6bcw9j0
重度はツライよ皆んなに迷惑かけてる
訪問セラピストさん含めて。
完治薬とはギリ自立できる改善薬欲しい
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/16(木) 22:52:03.89ID:GA6bcw9j0
YouTubeでガンガン閲覧してたがステージ別?
上田式12段階評価は今日は閲覧止めよう。
メンタルシンド。
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/16(木) 23:00:02.67ID:GA6bcw9j0
こんなんメンタルに毒だわ

https://m.youtube.com/watch?v=Dt0Z6hWDAqY
皆できるかもな。多分俺はロクに満足に
一個もクリアできん。今日は身体中の痙縮で
メンタルもやられてる様だ。涙でてる。

恥ずかしいなぁいい年したおっさんが泣くなんてよ
情けねえよ。
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spa3-5t5D)
垢版 |
2023/02/17(金) 00:34:23.51ID:HLedqT6+p
回復期以降brsが上がる事ってあんまないっぽい。
ただ、ちゃんとリハビリ受けられたら
痙縮はマシになると思う。
痙縮は麻痺だけの問題じゃなくて
筋肉が固まっちゃってるのが原因の場合も多い様だから
どうやら結構辛そうだし
一度ちゃんとやってるリハビリ施設行ってみたら?
今よりは絶対楽になると思うよ。
オンラインリハビリでどうにかなるレベルじゃなさそう
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/17(金) 00:45:32.05ID:osHGYqEs0
持病の喘息発動すると痙縮も始動 
中々キツイてす心身ともに。
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a94-/Cjv)
垢版 |
2023/02/17(金) 02:04:15.41ID:mKvNEjLI0
痙縮に関してはそこまできついならまずはボツリヌス注射やってみなよ
言っちゃ悪いがいつもやるぞやるぞと言う割に動画見て自主リハちょっとやってるだけにしか見えない
講習会見た限りでは少なくとも患者が酷い目に遭うもんじゃないしやるだけやってみようぜ(治療直後の跡はグロかったけど)
痙縮で出歩くのが嫌になってるのは絶対あると思うし痙縮への愚痴が以前より増えてるから少しずつ固まりつつある気がする
サボっているからとかではなく時間が経つと自然にそうなるもんなんだと
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e0b-5t5D)
垢版 |
2023/02/17(金) 02:40:48.94ID:GXAHukTD0
BRSがどの程度指標になるかわかんないけど
オレは223くらい。でも身の回りの事とか
仕事もギリギリ出来てる。
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/17(金) 12:17:30.22ID:V69JQarP0
>時間が経つと自然にそうなるもんなんだと


そーなんか?
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/17(金) 12:50:33.24ID:V69JQarP0
>>351
言い返すつもりはないが医師にも療法士さん達にもナゼか注射するレベルではないと…で、筋肉緩める服用薬になった全く効いてる実感ないが。
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-v9Ja)
垢版 |
2023/02/17(金) 13:31:40.22ID:l3WaabAwM
ケガなかったぽいし良かったじゃん
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/17(金) 18:24:08.27ID:pRFfa4Ov0
>>355 大事に至らず何よりです
親切な人いなかったらと想定すると怖いです。

自力で立てたのが時間経過して立てなくなったとかですか?
私は立て無くなったので自力で立てる様になるまでは、
外出は控えようと思ってます。

本日、本日療法士さんに何かありませんでしたか?と
聞かれたので例の強張り痙縮悪化の件を告げたら
肘自体の痙縮は前回より弱まってると。

昨日は少し疲れ手を抜いたから。
揉んだり曲げたり伸ばしたりのセルフケアは
意味ない事が実証されてしまった。
ケツ上付近と下半身の痙縮悪化は
急にほぼほぼ一日中座り始めたからでは?とのこと

ベストの座位タイムと休憩タイムを
見つけて、行うのが良いと言われました。
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/17(金) 21:11:57.70ID:pRFfa4Ov0
>>348どうも 回復期みたく連日リハビリ
入ってれば痙縮もやわらぐかも知れないけど
保険内訪問リハビリのみだから
一生懸命やって頂いてるから
少しでも成果だしたいけど…
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4644-Gm17)
垢版 |
2023/02/17(金) 21:26:38.12ID:sr4GJAMf0
俺の所東京なんだけど仕事やって
電車乗って帰るうえでまず座れない
高齢者が18時頃帰るのをナシにしてもらえんだろか
高齢者絶対に仕事ではないし
もっとゆっくりできる時間あるでしょう
マジで障害者が座りたいのに座れないのよな
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a94-/Cjv)
垢版 |
2023/02/17(金) 21:40:24.83ID:mKvNEjLI0
>>353
権威ありがたがってる訳じゃないけどボツリヌス治療学会の会員でしかも組織図に名前載ってる人が言ってたからそんなもんなんだと思うよ
嫌な言い方になるがぶっちゃけ俺の方が遥かに動き回ってるじゃん?その俺が朝起きた時足張ってきついって相談したら
じゃあ注射受ける?って話出してきたし気軽な施術だと思ってたんだけど止められるもんなんだな
先生が会員だから熱心なだけかもだけど
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-ssuQ)
垢版 |
2023/02/17(金) 21:45:36.82ID:QLV4g5utM
俺はボトックス聞いた時に
「動いてるから特に必要とは思わない」
「とりあえず緩むけど元に戻るからまた打たないといけないし高いし…」
って感じだった
打ちたいって言えば止められはしないだろうけど
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/17(金) 22:01:51.11ID:uQsAT1Uu0
>>361
嘘でも大袈裟でもないよ。こんなトコでウソつくメリットなんも
ないですし。なぜか否定されるが。

>>364確かに。

>>365
本日も訪問療法士さんに相談したら注射する段階ではないとの指導受けた。けど少しでも改善したいけど、このままでは…と相談したが自費リハビリをススメられた。ゼニ云々の問題のハナシしたら国の保険の制度の話しされて話題逸れてしまった。このままじゃイカン。
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/17(金) 22:08:19.67ID:uQsAT1Uu0
>>364ホント羨ましいかぎりです。
注射してる人とは思わなかったよ。
注射は上肢、下肢?どこにどんなペースで?
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/17(金) 22:14:59.72ID:uQsAT1Uu0
勝手にシンパシー、抱いてた、片麻痺アニキも
閲覧できんメンタルだ。どうせ俺とは、違って…
俺は…
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/17(金) 22:28:35.36ID:uQsAT1Uu0
みんな元気になりてーよな。以前のよーに
俺なんて復職して飼う犬種まで決めてる。
あとはコツコツでも改善に向けてあがるだけなんだが。
な!ブロディくん!←仮)飼い犬の名前
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a94-/Cjv)
垢版 |
2023/02/17(金) 22:38:40.53ID:mKvNEjLI0
>>367
すまん勧めといてなんだけど俺は提案されただけで受けてはいない
他の人も言ってるけど別にこれ一回で終わるわけじゃないし本当にガチガチになった時まで引っ張った方がいいかなと思った
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/17(金) 22:53:42.10ID:X+nBzwLF0
>>370
それはそれでよかったじゃない打たないほうが好ましいわけだしさ。
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b65-kI82)
垢版 |
2023/02/17(金) 23:18:06.81ID:XOJyhlLE0
なんだよブロディって
移民の歌でも叫びながら散歩するのかw
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-7Hmm)
垢版 |
2023/02/17(金) 23:37:28.21ID:jD1sYXnGa
>>362
方法はいろいろある。
座らなくても平気になればいいし
高齢者と一緒の時間に乗らなければいい
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-0OXP)
垢版 |
2023/02/17(金) 23:47:05.88ID:6Uku2l/T0
>>372
やっぱ昨今のアウトドアソロキャンのアイテム使わんではないな
揺れに強そうなどこでも椅子みたいな携帯してるとか
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-7Hmm)
垢版 |
2023/02/17(金) 23:47:20.61ID:jD1sYXnGa
>>370
ガチガチになってからでは、効果無いよ固まって腱みたいになったら手術して切るしかないって聞いた。
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-JyGd)
垢版 |
2023/02/18(土) 00:42:30.09ID:rBtt4FhWa
>>377
満員電車を避けたらいいよ。通勤時間をずらせばいいんじゃないかと電車通勤をやめたら?
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b8-e75Z)
垢版 |
2023/02/18(土) 00:43:41.75ID:8tEyRHjV0
>>376

> >>370
> ガチガチになってからでは、効果無いよ固まって腱💧
もうコレって難病指定でいーだろ?
重度なんだしロクに身動きとれんのも事実なんだしさ。
難病指定されたら保険内リハビリほぼほぼ枠なしで
受け放題だった様な!
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b8-e75Z)
垢版 |
2023/02/18(土) 00:51:06.00ID:8tEyRHjV0
厳密にいえば働けない体患者は皆、重度難病指定枠で
いいと思う。復職意欲↑↑な患者には、連日受診可の
保険内リハビリを制度づけて欲しい。
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2394-Oh8p)
垢版 |
2023/02/18(土) 02:19:01.63ID:RfkHZFO20
>>376
まーガチガチと言ってもなだらかに変化していくわけだから
どこかで動作の不自由さを感じるタイミングがあると思うんでそのレベルにはならないんじゃないかと思っている
仕事上何時間も動かし続けてるから気付きやすいのではないかと
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-JyGd)
垢版 |
2023/02/18(土) 04:55:35.89ID:KmvpOu+2a
>>382
まだボトックスのレベルじゃないって事はそこまで拘縮痙縮が進んで無いって事でいい事なんじゃないの?俺は足の指が丸まって歩くと痛みが出る所でボトックスはじめたから、医者やPTに勧められてからでいいと思う
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b8-e75Z)
垢版 |
2023/02/18(土) 15:03:37.62ID:lqTtp50u0
自分ひとりだと上肢ほぐしだけで一日終わってしまう。
訪問療法士サンでさえ、上肢下肢ほぐしと、座位バランス確認で
時間来てしまう。歩行連まで時間が足りない。もどかしい。なんとかしなきゃ…
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b8-e75Z)
垢版 |
2023/02/18(土) 15:36:07.92ID:lqTtp50u0
某研究所サンのオンライン指導受け方に質問です。
療法士サンの指名はできないのでしょうか?
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b8-e75Z)
垢版 |
2023/02/18(土) 17:42:06.62ID:YXDtjQJC0
>>372

>>373
ナニげに同世代嬉しい!
ダイナマイトキッドベタベタ触ったのは
よい思い出、生キッドはハンパなくカッコよかった。
芸能人遭遇率高いが、同業者の崇拝者多いのわかった気がする。
群を抜いてオーラあった。ほんといるだけでスポットライトに照らされるみたいな圧倒的な存在感だった。スレ違スマン。
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b8-e75Z)
垢版 |
2023/02/18(土) 20:53:32.31ID:YXDtjQJC0
某ラボさん、オンライン指導無しか…
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe1-SyUn)
垢版 |
2023/02/18(土) 20:57:00.54ID:9GWgz+u1p
>>388
某研究所っていってたとこラボのほうだったか
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe1-SyUn)
垢版 |
2023/02/18(土) 20:58:42.57ID:9GWgz+u1p
オンライン始める予定はあったようだけどね。
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b8-e75Z)
垢版 |
2023/02/18(土) 21:17:56.95ID:so3ow66D0
某ラボさんhpみたら麻痺側を上にして健側を下にして寝て
麻痺足が内側(※下方向/右側)にポジション?/バランス寄りすぎたまま2時間も経過放置すると脳が覚えて、もう立位、歩行時にそーいう癖、形状なってしまうと。防止法みたら股の間に
クッション入れたり、肩クビの隙間にタオルいれて正しいポジションを作ったり…あれ1人じゃできんし…訪問療法士サンに再現催促しても熱心な面もあるが…淡白なトコもあるから協力得られなそう。強面重度の片麻痺案件の俺相手に親身にやってくれてて
感謝しかねーし。週2/1回1時間だけでは、やっぱ無理だよ。
療法士さんのスキルでなくオレの痙縮が追いつかない。
困ったもんだ。どーしていいかわからん。
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b8-e75Z)
垢版 |
2023/02/18(土) 21:22:06.34ID:so3ow66D0
>>389
別々っす。東と西の二大メジャー施設のイメージだが。
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b8-e75Z)
垢版 |
2023/02/18(土) 21:27:37.45ID:so3ow66D0
某ラボ某コツ研究所、
両方にお世話して貰える環境だったら
最高だな。
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b8-e75Z)
垢版 |
2023/02/18(土) 21:28:17.36ID:so3ow66D0
はやくブロディと暮らしたい
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe1-SyUn)
垢版 |
2023/02/18(土) 22:46:06.42ID:HYrEqFvsp
自費リハ施設でちゃんと技術あるところは
最初の数回ははマジですごい!
手技で問題を取り除ける問題は
そっこーでやってくれる。
神経の再接続とかは時間も掛かるし
運もあると思う。
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b544-P+VR)
垢版 |
2023/02/19(日) 01:38:18.74ID:88PVThpg0
初めてボツリヌス注射受けてきたよ
よくある病院のしおりには、副作用はほとんどありませんみたいなことが書いてあるよね
効かなくなったら手術で切るしかないとか、どうなの?後遺症のレベルはどうせゼロだし、これ以上悪くなるとは思えない。
注射で効果が上がってリハビリして体力つけて、痙縮が元に戻ったところで前よりマシな生活が送れそうなのかな?
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b8-e75Z)
垢版 |
2023/02/19(日) 03:31:04.45ID:2rxfxxCP0
変な時間に起きた。
1番、意味のない
なんでこーなったのか?
怨みが湧いてくる腹立って仕方ない
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b8-e75Z)
垢版 |
2023/02/19(日) 04:10:22.08ID:2rxfxxCP0
俺たちどーなんだろう、
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b8-nc5x)
垢版 |
2023/02/19(日) 07:55:40.87ID:Izjtp5Ad0
脳卒中発症して三年迄だなリハビリ主体な生活は三年過ぎたら不自由な身体を工夫しての生活を考えだしてる三年以上が本当のプラトーみたいだな
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b8-nc5x)
垢版 |
2023/02/19(日) 08:08:07.85ID:Izjtp5Ad0
リハビリは 主観で回復が分かる迄で身体の回復を実感出来ないは無駄なリハビリ!で悩み!
自費リハビリに過度な期待をする勘違いバカ
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b7c-eSgF)
垢版 |
2023/02/19(日) 08:43:47.71ID:P0QckL8c0
自立支援施設で1年半、「あんたは何やったって無駄だから」と杖歩きから24時間要介護に落されたな。
退所したら常に家族かヘルパーに付き添ってもらえと。退所から1年脳、卒中からは3年、流石に自転車・バ
イクは諦めて、通院も買い物も一人で自動車を運転して行ってる。たかだか1~3kmのトコに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況