X



軽・中度感音性難聴 Part.40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 20:35:27.41ID:/exzR59V
ここは、家庭内や日常生活のレベルでは、ほとんど(or さほど)ハンディがないけど、
学校や仕事や社交などでは、良く聞こえないことによるストレス・ハンディを感じる
軽・中度感音性難聴者のスレです。

▼感音性難聴とは
内耳~聴神経における障害で聴力が低下する難聴です。
伝音性難聴との違いとしては、気導聴力だけでなく骨導聴力も低下します。
また、高音と低音など周波数ごとの聴力バランスが崩れており、
そのバランスによっては音声が割れ相手が何を言っているのか判らない事があります。
加齢による難聴も感音性難聴の一種です。

聴力レベルが軽度で25~50dB程度、中度では50~70dB前後であり
このスレでは70dB以上から発行される身体障害者手帳無しの人ということになります。

(参考)聴力レベルと聞こえのめやす
http://www.kagayaki.akita-pref.ed.jp/akitarou-s/rouguideEX/tisiki/tisiki03/toukyu.jpg

▼関連スレ
高度感音性難聴 Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1654162386/
重度(聾)難聴者のスレ 3
https://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1429436666/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 48
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1654940762/
【難聴】聴覚情報処理障害・聴覚処理障害・APD★2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1546094670/

※前スレ
軽・中度感音性難聴 Part.39
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1646489146/
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 21:25:29.92ID:l2w6B9SV
>>649
好きにしなよ

難聴に音響機器の質問する?
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 01:24:56.31ID:ff4S4k3z
コミュ力お化けでも10代で難聴になったら自死するしかないの?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 08:21:00.04ID:kRJpO57h
イヤホンの人はBluetoothで音楽が聴ける補聴器買えばいいんじゃないかな
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 12:59:06.03ID:HbCvgbFV
>>653
死ぬ必要はないけど、孤独への耐性は身につけるべきかなとは思う
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 13:50:45.08ID:NtnEn7K4
妻がよく複数人とボイスチャットしながらゲームしてるけど、やっぱりそういうコミュニケーションが取れることで楽しめることや、より楽しめるようになることってあるよなぁと羨ましく思うよ

妻は自分との会話も辛抱強く付き合ってくれていて、というかむしろ積極的に話をしようとしてくるので、それはとてもありがたいことなのだけれどね
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 14:13:42.75ID:H90eAJCv
友達に気使ってもらうのもアレやし離れていくわ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 20:03:58.49ID:eACvTdDj
>>658
おまいはそんなことしか言えんのか
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 21:32:35.27ID:yKJ3AHRo
>>656
外出時は妻が通訳みたいになっているな
定型句は聞き取りにくても何とかなるが、そうでない句は理解するのが大変なので妻が対応している
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 07:04:31.94ID:eZQ8oKGk
>>656
俺なら嫉妬しちゃうからそういう人とは付き合えないな
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 09:32:58.16ID:sRcSx3x2
テレワークに伴ってマイク買ったのよ
んで動作確認をかねて自分の声を録音して聞いてみたりしていて気づいたんだけどさ

補聴器をしているときとしていないときで声がぜんぜん違う。
聞こえ方じゃなくて喋り方や滑舌の方が変わるということね。
している時の方が明らかに滑舌がいい。

これが自分だけなのかどうか気になるので、試せる人は是非試してみて欲しい。
いやーこんなに変わるのかとびっくりしたわ
同じように喋っているつもりなのにね。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 17:04:13.50ID:nTpEhxkQ
>>656
よく結婚してくれたなと思うが、結婚後に難聴になったパターン?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 01:15:51.57ID:Me6wSIb/
へー、ワイは自分の聞こえが悪いのに同じ家に同居するとか厳しいと感じてしまうな
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 22:42:37.10ID:8W/zDFWz
奥さんは服の販売員やってた人で、とにかくよく喋るから俺が適度に聞き流しても気にならないらしい(ノ∀`)
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 22:30:35.75ID:NwL/40ox
羨ましいな。
運命の出会いやんそれ。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 12:14:42.76ID:PcUEMN4N
>>668
へーどっちから好きになったの?
最初に誘ったのは?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 15:01:35.09ID:4hn4W7rJ
>>670
マッチングサイト経由なんだけど、俺の方からメッセージ送ってみた。
スマホでやり取りスタートできたからありがたかったなぁ。
出会った後も、声がでかい人だったから運命の出会いだったと感じる。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 16:05:55.47ID:GytaHKQ8
難聴なのにマチアプなんて勇気あるな

プロフに難聴のこと書いていて会ってくれたってことなら分かる
行動したもん勝ちだね
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 19:46:16.39ID:b81gC8ZC
卒アルは済まんw
プロフに難聴のこと書いたか忘れたが、メッセージのやり取りしてる時、「私声大きいから大丈夫ですよ!」って言ってくれた。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 20:16:33.20ID:HBVBmhhx
助成金制度知らなくて5年前くらい補聴器買って使ってるんだけど、補聴器が壊れたら申請しようかなと思ってる

右67.5dB 左73.8dB
難聴の障害手帳とれるかな?

ちなみに左右真珠種でやられてる(´;ω;`)
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 20:26:53.53ID:iV0Aw5jL
全音域70超えないと無理
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 20:40:43.44ID:GytaHKQ8
>>674
いい人すぎるだろ惚れてまうわそんなんw
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 20:44:05.23ID:iV0Aw5jL
やっぱ喘ぎ声もデカい?
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 14:10:33.53ID:N/vOQXUs
>>675 語音明瞭度50パー以下で4級だよ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 22:21:05.49ID:+/0kVjDI
既婚だけれど、相手が難聴をどう思っているかだよ
義母は片耳が聞こえないので、難聴のマイナスイメージが少ないようだった

逆に、体に欠陥がある人は駄目と言われたら
補聴器で会話できるかどうかは関係なく、どうしょうもない
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 22:28:30.21ID:1Yo2ZzOF
耳さえちゃんと聞こえてたらいろんなことにチャレンジしたり
仕事上のキャリアをもっと積めたのになあと時々思う
そういう人生歩んでみたかった
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 02:40:12.93ID:lcUNySrU
ホントなー。
健康だったら恋愛も出来たし 仕事も色々出来ただろうし 自由に生きてみたかったな。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 19:05:29.99ID:O19fhsEU
>>682
ハッキリ言われなくても無意識下で対象外にされてたりしたらどうにもならんわな
人として拒否はしないが異性としては全く見てないというか
そういうのは本能的なものだし
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 22:08:00.97ID:ApmUucBj
>>685 それだと両耳70DB以上6級しかないですね。明瞭度が80あれば、補聴器でだいぶ改善されるはずです
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 10:16:25.11ID:RU9eLMGO
>>688
健聴者だとしても基本フラられるしね男は
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 14:57:53.71ID:84ML7XCT
6級でも 年金て貰えるんですか?
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 18:07:47.20ID:1dPCFeLq
結婚しても自分のこと自分でやるのあんま得意じゃなく、怒られること多い(;´∀`)
かなり奥さんはタフで頑張ってくれてるなぁと思う。
もっと家事できるようにならなくちゃ…と思いつつ、家でゴロンとしちゃうこと多いので、もっと奥さんを助けねば(´д`|||)
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 21:32:48.47ID:Dz0jryGL
>>693
手助けというか役割分担というか
それらは聴覚とは関係ないので、健聴者並のことはする必要があるな

そういえばモンスターって一度も飲んだことがないぞ
試しに飲んでみよう
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 23:23:47.00ID:84ML7XCT
>>692
調べたら 50万くらい貰えるみたいですね
結構大きいですね!

しかし70デジベルの世界ってどんなんだろう。
補聴器つけないと ほとんど聞こえないレベルなのだろうか。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 23:45:20.07ID:z1ubGb1+
>>696 補聴器着けないとほぼ無音。トイレ流す音くらいしか聞こえないよ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 00:06:41.38ID:DUzFtZ9i
多分、「聞こえにくいから仕方ないね」って、本来なら学生時代にやるべき家事の手伝いを親がかなり捌いてくれて…。
楽な環境で育ちきっちゃったから、今になってできないことが多いんだと思う。

食器洗って洗濯して掃除やって、、これらは難聴者だからって免除される項目でない。
俺甘えまくってるなぁと感じる。
奥さんぶちギレてるし、本当に申し訳ない限り。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 03:54:51.43ID:AZDUBJe6
>>697
そこまで聴こえなくならないとなのか・・・。
いずれ聴こえなくはなると思うので 年金貰えるとわかっただけでも少しは安心かなぁ。
教えていただきありがとうございます。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 10:23:12.19ID:KqlqT2fO
>>698
いやいや、妻を怒らせてはいけないよ
出来ないことは出来るようにする
家事なんて難聴と無関係だし

ちなみに、食器洗いとゴミ捨ては私の担当です
料理も時々するし
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 11:03:23.66ID:KbIO/kZh
>>699
両耳90db超えたからといって誰でも貰えるわけではないよ
年金の掛け金が不足してる場合は20歳以前の聴力データとかがないと貰えない
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 11:54:03.66ID:DUzFtZ9i
>>700
そうよね…甘えすぎだと思う。
こどもも2歳に近付いてきて、奥さんの負荷が半端ない具合で。

でもこれだけ大変なのに「2人目ほしい!」と言っていて、俺としては「辞めといた方が…」って心境なんよね。
仕事でもやっぱ耳がネックで、出世街道のれるタイプでないし。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 14:17:33.52ID:KqlqT2fO
>>702
耳とは関係なく出世街道とは縁が無かったけどな
それはともかく
子供が小さい頃は、趣味等の自由時間の9割は子育てと妻のフォローになるが
それに費やすだけの価値はあると思う

傍観者みたいな態度は駄目だ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 10:33:58.51ID:DCnyfUWg
>>703
「主体的に動きなさい!」とよく怒られるよ…。
幼少期は自分の自由、皆無に等しいよね~。
まぁ全力でやってくしかないですな!
休み中にこどもを動物園にでも連れていくか(*>ω<*)
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 20:21:06.87ID:qIy3TCgo
キッショ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 17:54:14.72ID:DMjiqeWf
>>694
かえってだるくなるわ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 03:59:36.69ID:qVfp77Oh
難聴ワイ GWが暇すぎる模様。
友達もほぼいない。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 08:02:50.51ID:RiVTeQsF
健聴の中に混じって生活してるので耳の事で散々馬鹿にされるから
難聴者の集まりならそんな事もないだろうと思って入ったら
そこにも残忍な心の持ち主がいて、すっかり失望したので退会した
同障同士なら分かり合えるだろうと思ってた己の考えがあまりにも甘かった
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 12:39:57.85ID:H0H/YTqj
>>716
残忍って具体的には?
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 18:37:40.91ID:hXQ2qj0G
>>704
そんな貰えない。差額を年金でくれるべき。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 18:47:28.40ID:hXQ2qj0G
昔は障害があっても寿命短くて50や60で死ねたけど
人類史上始めて障害者で不自由でも100まで生きることになる。結婚も仕事もしないで何十年も。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 21:33:20.81ID:oGW6jpJj
コミュニケーションとか音楽を聴くとかは問題があるけれど
読書とかなら問題ない

長生きして本を読めるのはいいことだよ
目が見えない人と比べると恵まれている
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 01:17:39.93ID:jPF26Q1e
うつ病のせいか発達障害のせいか
本読めない。半分位で挫折します。
読書が楽しめるといいよね。
子供の頃に夏休みの宿題で読書感想文があって苦痛だった。
推薦図書読んでも「だから何」としか思えなくて。
でも漫画にはハマった。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 11:38:57.37ID:fjYqpzqH
本読むの苦手やわ
発達やろな
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 13:29:04.73ID:+0CNcTXd
うつ病とか発達障害って本を読むのが苦手なのか
人と関わるのが苦手で本は普通に読めるというイメージだったわ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 19:31:40.80ID:jPF26Q1e
今まで読んだ本が小説はあまり面白くなかったよね。
ノンフィクションが好きでネットが無かった時代には読んだ。
自分が難聴で人並みの人生生きれてないので
普通の健常者の人生の物語に共感出来ない。
村上春樹読んでみたいけど。
若い頃ノルウェーの森は2ページで挫折した。
映画は色々観た。
ヴェンダース、キアロスタミ、キェシロフスキ、テオ・アンゲロプロス。
外国行った事ないので映画で外国の人達の生活が見れるのが楽しい。
そういえばノルウェイの森を映画化したトラン・アン・ユン監督のも色々見た。
外国映画は字幕で見れるのが良い。
最近映画も観なくなったけど。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 15:59:28.21ID:R1g9J7tI
noteって何?
ググってみます。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 00:29:17.41ID:ZwLCv0Hd
鬱病は脳の回転が遅くなりすぎて文章が頭に入ってこないんやで
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 00:32:37.66ID:ZwLCv0Hd
>>716
難聴者協会?

主導権争いとか、おらほの縄張りだとかで新参者を観察する雰囲気はあるわな
何県とは言わんがw
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 00:40:46.56ID:ZwLCv0Hd
>>718
まあ…給料上がらないよね
管理職にならないとビラのままでは天井がある
かと言って、管理職やれんのか?と言われると今の空気感では非協力的な態度剥き出しにされて無理だしな
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 00:42:38.24ID:ZwLCv0Hd
ビラのままじゃなくてヒラのままだったw
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 10:40:08.21ID:Yvkq+BfR
>>722
漫画好きならええやん

本は読むが小説はほとんど読まないな
新書が多い
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 22:01:17.30ID:Ed8fWE9M
>>732
昔のギャグを思い出したわ
 意思のままに生きようとした石は石のままだった
 ありのままに生きようとした蟻は蟻のままだった
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 11:42:31.65ID:y85OGhqM
ここでコストコ叩いてるのは本当に耳が悪いのか疑うわ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 20:14:13.00ID:xBa3MBJQ
>>722
オッサンだけど、鬼滅の刃読んだぞw
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 20:18:52.82ID:xBa3MBJQ
耳絡みではないけど色々重なってメンタルがズタボロの頃、活字が頭に入ってこなかった。あれはヤバかったな。
脳がノイローゼ状態で過緊張してるのか活字が入るスペースがないみたいな。
それでも自分が興味ある分野の漫画なら読めた。
日本の漫画はマジで偉大だわ。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 21:11:01.48ID:cQXD2Fgn
耳絡みではないけどメンタルがぼろぼろになったときは
怪我をしていないのに口から血が出るとか
横になっているのに目眩がしたな
それでも表向きは普通に行動していた
仕事も心が無いロボットみたいに片付けていた
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 21:57:00.09ID:xBa3MBJQ
739は歯磨きすらできなくて歯周病になってたんでないか?
あるいは、辛くて歯を食いしばりすぎてたとか。

難聴者は仕事はロボットみたいにやるよね。
雑談に入れないから。黙々、黙々と。
で、ノー知識の健常者にキモがられて迫害されがちだ。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 16:57:13.41ID:wvfhlGWr
最近気づいたんだけど、声の大きさよりスピードかもしれないな。聞こえないのは相変わらずだがマスク外してもらうか少しゆっくり話してもらえるとだいぶ違う。
もしかして聴力より理解力なのかなぁ
ちなみに35dbと55db
低音や男性の声は壊滅的に聞こえない
転職したばかりなんだけど
職場指導係の怖いお局がキンキンうるさいけど、この人の声はとてもよく聞こえるw
みんなは嫌がるけど研修のレクチャーなどこの人だととても助かる。
キツいこと言われても聞き取りやすいから
怒られても何回でも質問して付きまとってたら
媚び売ってるわけじゃないのに
変な信頼関係ができてきて割と認めてもらえるようになったw
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 18:29:08.67ID:6s7ZnH/G
リアップを噴霧するとか
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 09:15:47.90ID:ggmAk2Dm
目はICLとか技術進歩してるけど耳は20年前と全く変わってないよな
補聴器の性能もさほど上がってる気がしないし
IPS細胞とかで感音性難聴も治るといいんだけど
来月から新しい職場で、予め耳のこと言ってあって配慮してくれるらしくてなおかつ出社が週2だからまだ良いけど、そうでないとリモートでしか働ける気しないんだわ
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 10:31:16.61ID:T31zwOok
60万の補聴器で⭐︎3つの中ランクだからな
⭐︎5の最上級ランクは130万だと
スターキーでもオーティコンでもこの価格帯
自分は60万の標準タイプを使ってる
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 11:56:21.37ID:xWIni1dV
>>750
60万クラスのやつって感音性もそれなりに効果あるもんなの?
手持ちがあまりないときに10万ちょいクラスのを片耳だけ買ったけど、
左耳は50音のうち半分ぐらいしか認識率がなくて、右耳は認識率がほとんど正常だったから良い方(右耳)に付けろと言われたんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況