>>119
日本人だと受賞しやすいとかいう謎傾向は全くない
査読と実証実験が世界で行われたから受賞まで行ったわけで受賞未完のお粗末なものってのは具体的なポイントが聞きたいので教えてくれ
俺は詳しくないんだけども癌化リスクの回避は課題として残ってるけど正にそれが20年近く研究中の理由だと思うんだが詳しいみたいだから見解が聞きたいな
研究が一般普及する技術になるまでってのは何十年単位になる事がごく普通だから何も不思議に思ってなかったので違う視点の話が聞けるのはとても興味がある