X



【身体】障害年金 いくらもらってる? Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 09:59:45.27ID:3wwTxV7T
身体障害に伴い障害年金を受給する人達
これから申請する人、申請中の人たちの
情報交換を目的とし下記項目を晒してください。
もちろん精神障害者はお断りです。


1.障害内容
2.障害手帳等級
3.受給年金の種別(厚生、基礎、共済等) 等級
4.各年金受給額と合計

【身体】障害年金 いくらもらってる?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1321668535/
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 10:39:38.84ID:bXF5jnT1
>>679
いや、すまないが今は働いていて難病なだけなんだ。上に記載した通り月々約36万円収入はある。
まぁ、障害年金が少ない(10万円)ので、老齢年金を貰う頃に障害年金を選びたいと思っている。何故なら税金が掛からないから。
特養には要介護3、4、5が優先的に入る形で、まだそこまで可動域制限も無い。
ナマポを選択して選ぶものでは無いとの意見もあるが、ナマポ基準より下の障害年金では、ナマポを選び申請は出来る。何故なら障害で働けない状態であることと、手持ち金額が微々たる状態になるだろうから。今より体が動かなければ働くのをやめて、全財産パァーッと使い豪遊する予定。
他の方はナマポになれない位障害年金を貰っているんだろうなと思うので羨ましい。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 11:34:42.83ID:aEGrbtju
障害年金は医者の胸三寸だけど、なまぽは誰でもって訳にはいかないしね。
某団体の後ろ盾を得るにも、生れが対象外なら結構な額の上納金が要るし。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 13:41:55.65ID:KQbcxp75
>>689
安心しろ。障害者で身寄りもなくて体も動けないなら、施設に入れられるだけだ。
一番安い特養で、年金でカバーされる。少し金あれば施設は選べるかもしれないが、安い特養だってオムツは替えてくれるさ。生活保護だなんだと本人が選ぶ余裕も必要もないさ。
お金使う体がないのだから。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 19:08:13.56ID:JJuEoJyk
303180しかないお
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 19:25:06.13ID:JJuEoJyk
一カ月で。税引き後25マソ強…
やってらんねーだ!
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 19:31:17.68ID:JJuEoJyk
エビデンスのURL貼ろうとしたら、エラーになるな…
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 19:31:22.47ID:JJuEoJyk
エビデンスのURL貼ろうとしたら、エラーになるな…
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 19:39:56.57ID:JJuEoJyk
スマンコ、月30マソはは傷病手当金だった。
障害年金になってから月12マソ、大幅に減った!
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 20:03:28.55ID:JJuEoJyk
障害年金月12マソの中から、健康保険税2千円を引かれる。
自治体にもよるが、これの免除は難しい。生ポでもない限り。
手取り月12マソ弱。平均寿命まで生きるとして、あと約30年、これでやっていけという事か。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 16:40:40.92ID:1PjPf+k/
>>700
今年度分(4月分)から微増しているよ。
>>701>>702
俺は二級で5140/月。障害年金と合わせて、月12マソ弱。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 16:43:00.10ID:1PjPf+k/
15くらい貰ってる上級障害者はおらんのか
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 17:23:36.00ID:HpcWZB5s
月15万ってなると厚生年金たっぷり掛けてないと厳しいよな
50代とかで障害者になったりすればあり得るのかね
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 21:55:00.91ID:1PjPf+k/
>>706
大卒新卒で。朝日新聞社に行った大学の同期。最初の一年で300マソ貯金できたと言ってた。
読売は。初任給680/年て言ってた。日経は。最初のボーナス、二カ月しか働いてないのに、3桁あった。
でも一日10マソ払うので休みたいとも言ってた。バブルの後でね。
日テレに行った2学年下の後輩、残業代だけで月100マソ以上あった。
そういう輩が30年くらい働いた後に障害年金になると。ましてや配偶者、子供がいると。
それなりに貰えるさ・・・俺は12マソ弱/月 だけどね。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 04:03:51.71ID:mvu2q74D
俺は2級で15万、1級になり18.19万くらい。糖尿からなんで初診が比較的早くなったので少し安くなってる。社畜時代は厚生年金はマックス納入だと思う。調べたら10年くらい納入学が同じ。ちなみに2級だと25年計算だから、1級だと30年計算くらいになるから、老齢と比べると微妙なひとが多いのかなと思う。まあこんだけもらえてるから、貯蓄もあるし、日本は障害者天国だと思う
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 17:57:52.98ID:NGV3znS/
>>709上級国民
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 21:20:39.30ID:8kL6O0x3
今2級だけど1級になったら障害年金増えるよね。
それ以外に何かメリットはあるんですか?
0713640
垢版 |
2023/09/29(金) 22:11:17.99ID:eWvzjkZz
>>712
ん?年金1級になったら年金増える以外に何があると思うの? 年金もらってるなら手帳1級と年金1級が別物だってわかってるよね?手帳1級の話ならスレチだし
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 00:46:15.81ID:APJxSi8o
二級→一級は額が上がるくらいだが、なぜ1ミリも話題に出してない手帳の話を急に持ち出したんだ…?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 02:34:38.18ID:RM2eU5IV
>>713
障害持ってるんだったら、なおさら人に優しく接するようにしようよ・・・ 世間に積年の恨みでもあるような突っかかりようだなあ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 08:52:21.91ID:8GcSKFJS
身体障害者手帳の場合1級と2級の差ってあるのかねえ?
福祉サービスとかみても分かれてることってないし実質同じ等級のような
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 16:24:05.97ID:T/RbLdjz
3月末に申請してまだ結果でないンゴ…
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 18:06:56.43ID:BtHqdyvV
1級はほぼ寝たきり、常時介護必要でないと難しいよ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 19:55:58.85ID:/f3mztDw
障害年金1級あっても障害者手帳1級を貰える訳では無いしその逆も然り
どっちが取りやすいかは何とも言えない
それと手間と時間はかかっても自力で取る事をオススメする
必要な情報はネットやここの板に幾らでも転がっている
社労士は手数料取る割に使えない奴が多いしね
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 20:42:29.79ID:sEeNkELk
障害者手帳というのが「障害者手帳」と表題に書いてある手帳、つまり精神障害者保険福祉手帳なら
障害年金1級で障害者手帳1級が取れるんだろうけどな
ここはあいにく身体障害のスレ
身体障害者手帳は6級まであるから3級までしかない障害年金の等級とは全然揃ってない
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 21:09:09.26ID:cOiyVbdA
>>722
身体にハンデを抱えて思う様に動けなくて苦労してんのに
あなたのソレはまるで五体満足で動き回れる健常な人の物言いだな
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 08:35:46.06ID:xZa8Hfrp
>>725
ここに書き込めるって事は身体は動けないけど指は動くと想定して書き込んだ
それが出来るなら何とかなるよ
俺がそうだし
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 19:22:09.18ID:0oImQDIM
特別障害者手当はよっぽどでないと出ないよ。
両下肢機能全廃で手帳1級1種、年金2級だけど遥かに無理。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 19:22:21.43ID:0oImQDIM
特別障害者手当はよっぽどでないと出ないよ。
両下肢機能全廃で手帳1級1種、年金2級だけど遥かに無理。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 19:31:22.72ID:0oImQDIM
俺は障害年金、社労士に頼まず自分で申請した。
身体の障害で頭がはっきりしてるなら、自分で申請あり。
年金事務所に行けないので電話して、すべて郵送で済ませた。

初診日がはっきりしないとか、遡及請求したいとか、事後重症・併給なんかの問題があるんなら、
社労士に相談してもいいかも。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 07:06:25.51ID:pZAGKtaI
>>733
言ってるのは間違いじゃないけど、医者が意見書うまく書いてくれると寝たきりでなくとも通る。ただ無理して通すメリットはないと思う
0737🍆
垢版 |
2023/10/04(水) 00:19:45.51ID:e/YxDay8
厚生障害年金1級で年約210万支給(配偶者と子1人加給)、年収950万の俺は相当恵まれていると感じます。障害持つまで仕事頑張ってきて良かった。
0738安倍晋三🏺
垢版 |
2023/10/04(水) 01:59:57.86ID:UuJdT9+j
不動産か株でも持ってるの?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 04:53:24.65ID:vBax4E2k
>>737
恵まれてるのは家族だろ?そのくらい稼ぎがあれば介護があっても黙認できると思うけど。嫌味とかではなくて、、そのくらいじゃないと障害者でいて、、、まあそういうこと。逆に、ここはかなり重要。お金がない障害者はきついよな
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 11:54:01.72ID:QkQUBMx8
21才の時が初診日で今年36才で厚生1級もらい始めた
年140万しかないけど15年前のカルテが残ってた時点で恵まれてるのかな俺も
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 13:17:03.07ID:vBax4E2k
上を見ても限りがないが、下を見ても限りがない。先天的なら仕方ないが中途障害なら、健常者時代いかに楽しく過ごしたかだよな。年金で180くらい貰えるなら、それを満たしてた可能性が高いわけで。だから、障害者になったなら、平々凡々でいいやと思えるわけで
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 17:17:30.31ID:IJdoc8TK
傷病手当金と障害年金、ダブルで支給されてた時期があった。
本来一つしか貰えないはずだが。
38万以上は貰ってた。くれるんなら貰っとく、と思ってたけど。
協会けんぽから封書が来た! ¥383778よけいに払ってた、
納付書を後日送るので返納せよ、と。 あ〜あ…
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 22:39:38.92ID:IJdoc8TK
あああ 38万円 ばっくれるか!?
0749🏺
垢版 |
2023/10/13(金) 09:50:16.57ID:z/UEVx7b
全銀ネットトラブルで入金遅れるかと思ったけど364,820円+12,850円本日無事入金確認
ありがたや
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 16:15:05.94ID:dC7D4s1x
今日支給日 ATMめっちゃ行列だった
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 18:19:27.80ID:Sb4Iue4+
        ___
      /      \
   /          \   
  /   ⌒   ⌒   \ 今日は支給日だから、みんなホクホク顔だお♪
  |  /// (__人__) ///  | 
. (⌒)              (⌒)
./ i\            /i ヽ
              ___
            / ⌒  ⌒\
           / (⌒)  (⌒)\ 
         /   ///(__人__)///\
          |  u.    `Y─┴──┴──┐
           \,,     :|           |
           /⌒ヽ(^う  障害年金   |
            `ァー─イ.           |
           /    :|_________|
             /      /
          /      ⌒ヽ
      ___/  / ̄ ̄`)  ノ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 14:33:49.85ID:rnMIBywV
>>753
確認しました。ありがとうーー♪
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 09:36:53.25ID:njQS7qdL
インターネットバンキング、やってないのかね スマホから無料で確認できる
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 21:06:27.87ID:ffe0lsUq
>>758
健常者時代のメインバンクだった都銀の口座はネットに切り替えてあるが、
家族が引き出せるように、生体認証すら登録していない、地銀に口座を作った。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 19:02:06.52ID:5NM/aCgi
>>748 38万振り込んだ。甘くはないね。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 18:33:36.51ID:m/L5j5uM
手帳1、2級なら企業年金も前倒しで貰える制度があるよ。通常通りでもいいが、ワイは一括前倒しを選択。50数万にしかならなかったし、印鑑登録・印鑑証明せよとか面倒臭いけどね。該当者には通知が来るはず。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 19:09:50.34ID:H5fLcw7u
俺は5年ほっといたら690万だった。年金用の口座作ったの忘れてたから敢えて作るのもありかもな
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 22:03:06.19ID:wHye0fWI
年金23万2ヵ月+障がい者雇用11万/月(通勤交通費と社会保障費を抜いた額)。
パソコンの更新に踏み切るには心もとない
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 18:37:06.66ID:QYS2Zgja
月22万強か 下の上
下層上級国民
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 15:53:14.03ID:2zTH5toj
特例16 障害年金11 副業13
こんな感じ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 17:08:41.04ID:1dYKTnfj
君らの親はゆうちょ銀行に貯金があるか? あるんなら印鑑登録しとけ
親が死んだら相続の手続きで、子供全員の印鑑証明が要る。
遺産なぞ要らんわい、と言うなら知らんけどw
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 15:15:04.28ID:m3Gqqc6I
>>779
親の遺産で困ると言えば、今の家と土地。
俺一人になったら施設に移らにゃいかんだろうし、
そうなると持っていても固定資産税取られるだけだし、
かといって売れる土地じゃないし、相続権放棄するから
行政の方で処分してくれんかな?
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 20:47:24.07ID:m3Gqqc6I
>>782
ポツンと一軒家「猿です。猿が三匹も居る道ですよ!?」
我が家「猿の十や二十。騒ぐことか?」

ってぐらい限界集落なんで、買い手なんてつきません。
※高崎山や寒霞渓ではありません
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 00:13:30.22ID:0w4Mc5Es
        ___
      /      \
   /          \   
  /   ⌒   ⌒   \ 今日は支給日だから、みんなホクホク顔だお♪
  |  /// (__人__) ///  | 
. (⌒)              (⌒)
./ i\            /i ヽ
              ___
            / ⌒  ⌒\
           / (⌒)  (⌒)\ 
         /   ///(__人__)///\
          |  u.    `Y─┴──┴──┐
           \,,     :|           |
           /⌒ヽ(^う  障害年金   |
            `ァー─イ.           |
           /    :|_________|
             /      /
          /      ⌒ヽ
      ___/  / ̄ ̄`)  ノ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況