難聴って、馬鹿にされるのもだけど、知的レベル低く見られますよね。
まだ若い方で勉強出来るなら国公立の医学部目指してみては?
少なくとも、難聴故にあからさまに人を馬鹿にする人種は、実習先や勤務病院には滅多にいませんよ。
特に医者は難聴を勉強してるので耳鼻科に拘わらず、
あっ、このオージだから○○先生の声が聴き難いんだね。
ぐらいに理解してます。
研修医時代から数年は、難聴のハンディは多少あるだろうけど、
結局その時期は、周りもみんな大変だから一緒です。
で、患者さんと向き合うのが向いてないと思ったら、病理や研究に進めば良いんです。
難聴者の為に臨床、研究を生涯の生業するのなんて、大いにありです。