X



【身体障害のみ】障害年金について【労災もNG】47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb8-Cup9)
垢版 |
2020/09/18(金) 12:59:13.28ID:HbTBz4cM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ立て時はコレを2行重ねてスレ立てしてください


日本年金機構の障害年金(基礎・厚生)のうち、【身体障害】のみについての情報交換スレです。

したがって、【精神障害(板違い)】、【知的障害(スレ違い)】、および【労災(労働基準監督署の管轄)】の話は厳禁とします。
また、【身体障害者手帳】、【障害者福祉】、【障害就労】の話も厳禁とします。

ここは、受給権が発生した人、これから発生する蓋然性の高い人のためのスレです。
障害年金と関係ない話は別スレがありますので、そちらでどうぞ。

■重要
【障害年金】と【身体障害者手帳】の等級、認定基準は異なります
1)身体障害
  身体障害認定のための等級表一覧
  ttp://www.crayon-box.jp/seido/tetyou/toukyuuhyo.htm
2)障害年金
  国民年金・厚生年金保険障害等級表
  ttp://www.shougainenkin.com/8_03table.html
<年金に関する相談窓口(ねんきんダイヤル)>
 ttp://www.nenkin.go.jp/calender/tel.html
 ※注意:「0570」に携帯で掛けると無料通話分は適用されず
質問する前にできるだけ調べてね
 社会保険庁 障害年金
 ttp://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi03.htm
 障害年金サポートセンター
 ttp://www.syougai.jp/nenkin/flow/
 障害年金.com
 ttp://www.shogai-nenkin.com/
 障害年金請求支援サイト
 ttp://www.fujisawa-office.com/shougainenkin.html

前スレ
【身体障害のみ】障害年金について【労災もNG】46
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1595037578/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a944-1WlF)
垢版 |
2021/12/27(月) 11:33:06.96ID:8Utvpuov0
>>422
追記 まだ2級じゃないって…もしかして3級かもと訂正がきました。フゥー
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe7-rjTg)
垢版 |
2021/12/27(月) 11:40:26.65ID:ctDry+cc0
2級と厚生3級のみでは天と地ほど違うからな
3級だけだとお小遣いにしかならない、とても生活できる額ではない
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a944-1WlF)
垢版 |
2021/12/27(月) 11:50:52.52ID:8Utvpuov0
「初めて2級」って、2級じゃないかもしれないって言われてしまって…なんなんでしょうね…
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be7-u48F)
垢版 |
2021/12/27(月) 13:27:00.00ID:d1iPFG1w0
>>422
>>423
年金の決定に不服があるとき(審査請求)
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/kyotsu/fufuku/20140709.html

裁定請求で決定した等級が、予想より低かった場合
https://www.syougainenkin-shien.com/countermeasure
(このホームページの「2.裁定請求で決定した等級が、予想より低かった場合」の
箇所)
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be7-u48F)
垢版 |
2021/12/27(月) 13:41:27.74ID:d1iPFG1w0
>>426
その通り!
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a944-1WlF)
垢版 |
2021/12/27(月) 13:54:28.86ID:8Utvpuov0
何だか傷病が上肢と下肢で別々なんですよね。

「はじめて2級」とは、2つのうち前発傷病が3級相当かそれ以下の障害で2級以上に該当しなかったものが、基準傷病と併せて判断した場合に、2級以上(1級も含む)の障害等級にはじめて該当するようになったと考えられる際に、申請が可能となるものです。

って、ネットに出てました。
なので、2級になる可能性はあるけど、3級の可能性もあるのかな?って。

はじめて2級とは、2つのうち前発傷病が3級相当かそれ以下の障害で2級以上に該当しなかったものが、基準傷病と併せて判断した場合に、2級以上(1級も含む)の障害等級にはじめて該当するようになったと考えられる際に、申請が可能となるものです。
かんたんに言うと、併合認定により障害等級2級に該当するようになった場合に行う申請のことです

確かに3級だと、小遣い程度になるから、モチベーション下がりそうです。
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a944-1WlF)
垢版 |
2021/12/28(火) 20:06:19.26ID:EvmT9Qsa0
初めて2級って初めて聞いた
少し調べたけど、よく理解出来なかった
調べるうち、初めて1級って言うのもあった
いくつかの病気が重なっているとか書いてあった
それって、初めて2級って言ってるから、
2級な気がするけどな
違うかな 違ってたらすまない
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp1f-S7U0)
垢版 |
2021/12/29(水) 19:33:59.02ID:WK5Xems6p
自分も障害年金申請することになったんだけど病院の初診日の来院原因が「不明」って書かれてて大丈夫なのこれ…ってなった
いや確かに病院でMRI撮っても原因わかんなくて「なんでかなぁ?」で帰ったけど!
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-i0UK)
垢版 |
2021/12/29(水) 20:25:17.03ID:1Vstp9KJa
流石に初診証明はちゃんと今請求するに至った障害との因果関係と日付がハッキリしてないと、無理なんじゃないかと思うけどどうだろね?検討祈ります
初診は揉めるポイントとも聞くし社労士とかも選択肢に入れたら良いんじゃない?
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be7-u48F)
垢版 |
2021/12/30(木) 10:40:03.67ID:z/6VGdAV0
>>434
「来院原因が不明って書かれてて」ってことだけど
あなたは、どういう症状で病院に行ったわけ?

一般的には
診てもらった医者に、「今日はどうされましたか?」って聞かれたら
「腕が痛い」とか「足が思うように動かない」とかって答えるでしょ?
あなたの場合は、どのように医者に説明したのかな?
その説明した話が、来院原因になると思うんだけど。

あなたから話を聞いた医者が、あなたが話した来院原因を理解できなかった、
っていうことなのかな?
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4544-pKXs)
垢版 |
2022/01/02(日) 18:57:33.91ID:HYTiN9dt0
質問なんですけど、厚生3級になったとして、それでも働く場合、毎月仕事をしていたら厚生年金も引かれますよって、以前教えて貰ったんですけど、厚生年金をあと20年仮に払いながら、障害年金を貰うとしたなら、貰える年金額って増えるんですか?
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31e7-aL/W)
垢版 |
2022/01/02(日) 19:31:25.40ID:D4HY+ckO0
将来的に65歳でどっちか選ぶときに、老齢厚生年金を貰うなら払ったほうが増えるぞ
ただし、障害基礎年金は無税なので、ほとんどの場合で厚生より上
よっぽど稼いでたら厚生年金のが上になるかもしれん
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31e7-aL/W)
垢版 |
2022/01/02(日) 19:33:11.62ID:D4HY+ckO0
ん?よく見たら3級じゃん
3級だと厚生払っとかないと基礎年金部分ないじゃん
上で書いたのは2級以上ね
3級なら関係ない
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4544-pKXs)
垢版 |
2022/01/02(日) 20:02:11.51ID:HYTiN9dt0
あぁ、すみません。
そしたら、約25年厚生年金を払って、障害年金2級になったとして、まだ何とか働きながら厚生年金を納めますよね。
で、着実に厚生年金も積み上げっていくから、10年、20年と年金を納めている間、貰っている障害年金も増えるのだろうか?と言う疑問なんですけど。
その先の年をとってからの年金は除外したとして、教えて貰えればと思いました。
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b8-4nvB)
垢版 |
2022/01/03(月) 09:18:53.40ID:1nBTOfbe0
一般的じゃない質問は年金事務所に聞いた方が後悔しないぞ
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4544-pKXs)
垢版 |
2022/01/03(月) 20:53:04.90ID:RIvSJW1I0
老齢年金って税金掛かるよね。
障害年金をやめて老齢年金に切り替える人の方が多いのかな?
障害年金って1級で1.25貰えるのと、老齢年金を上回らないって考えでOKなんだろうか?場合によっては、老齢年金の方が得なのか?
もう障害年金をやめた人と、障害年金優先にした人のメリットは、どうやって調べたらいいのかな?
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4500-ooUO)
垢版 |
2022/01/04(火) 10:13:15.90ID:UoNDbwlw0
>>447
ソースになるような情報あれば教えて

昔の記憶だけど障害年金通った時に申請してくれた社労士から説明を受けて、今後働いて厚生年金を支払っても受け取る(れる?)年金額は増えないって聞いたんだよ

働き始めてもこの厚生年金は払い損かーって悔しい気持ちも持ってたんだ
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4544-pKXs)
垢版 |
2022/01/04(火) 20:05:12.32ID:1lq8OwID0
>>450
障害年金は確定したところまでで金額が決まるんですか?
そしたら例えば今2級で認定されて、障害年金貰いながら働く。しかし10年後にまた体が悪くなった。
そして1級になった場合に、中間で払っていた10年分も加味されて金額が上がるのかな…うーん分からなくなってきた。
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4544-pKXs)
垢版 |
2022/01/06(木) 14:51:58.59ID:3mVB8aXk0
>>453
2級以上になればいいのではないか?
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4544-pKXs)
垢版 |
2022/01/06(木) 22:07:07.54ID:3mVB8aXk0
1ヶ月程度で証書到着って欠損とかなのかな?
結果分かるまで、本当もやもやするんだけど、こちらは全然結果来ないわ。
もう4ヶ月以上経過してる。
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31e7-aL/W)
垢版 |
2022/01/07(金) 10:23:39.23ID:V6FQXp3u0
視覚障害持ってる奴は、1月の要件改定でかなりの奴がランクアップするはずだから、該当者は額増額請求忘れないようにな
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6284-fKS5)
垢版 |
2022/01/07(金) 13:08:10.42ID:LzWryQ7d0
>>458
やっぱり早すぎますよね?
脳卒中の後遺症が生まれつき(?)の脳水腫と合わさった体幹障害です。
自転車に乗れない程度の体幹障害は脳卒中の前からあったので、
書類を出した時、「脳水腫との割合を決めなきゃいけないから揉めるかも」
と言われてたんで、一ヶ月チョイでいきなり証書が来てかえって不安。
一回目の支給は二月なんでその時にははっきりするかな?
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1e7-2IKE)
垢版 |
2022/01/07(金) 13:10:29.06ID:UVPQRWXs0
>>461

初診日に関する第三者からの申立書(第三者証明)を記入される方へ
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/todokesho/shougai/shindansho/2018042601.files/4.pdf

上記の書類の一番下のところに、注意書きとして、
「後日、申立者(第三者証明をしてくれる人)」あてに申立内容の確認をさせて
いただく場合がございます。平日日中でもご連絡が可能な電話番号を
記入してください。」とあるから。
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1e7-2IKE)
垢版 |
2022/01/07(金) 13:14:06.56ID:UVPQRWXs0
>>458
「4か月以上」は、ちょっと長いな。
年金事務所に問い合わせしてみては?
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f44-wrSX)
垢版 |
2022/01/08(土) 20:32:25.87ID:jpOYrtGk0
>>464
もう少し待ってみようかな。
いくら長くても、まさか1年後とかは無いですよね…
まさかまさか…
最近そろそろかなと郵便屋さんが来る時間帯が気になってしょうがないです。
もし、確認して、結果が出ていたら、何級か教えてもらえるんでしょうか?
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe7-3gbM)
垢版 |
2022/01/08(土) 21:20:14.26ID:gmc899EX0
>>467
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/jukyu-yoken/20150401-01.files/guide.pdf

上記の頁には「提出から審査結果のお知らせが届くまでの目安」として
「3か月」と記載があります。
「やむを得ずその期間を超えてしまう場合は、あらためてご連絡をします」
とも、記載されています。

>郵便屋さんが来る時間帯が気になってしょうがないです。

だったら、年金事務所に電話確認すれば良いだけの事と思います。
(確認時に、何級か教えてくれるかどうかはわかりませんが、
聞きたければ、聞けば良いだけの事だと思います。)
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe7-Msv3)
垢版 |
2022/01/09(日) 09:51:25.32ID:3lIsGQd40
自動視野とゴールドマン両方やって悪い方を書け
片方だけだとそうなる
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb8-2G4o)
垢版 |
2022/01/11(火) 16:19:18.18ID:byK/hUI80
年金支給決定になって支払い通知書がきて14日に振り込むらしいけど
障害年金生活者支援給付金の方は支払い通知書こないな 手続きしたのに
あと3日以内にくるんだろうか
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f94-xEqj)
垢版 |
2022/01/11(火) 18:10:20.68ID:0MLpuChX0
医師も年金事務所も第三者証明を書いてくれた人達もこれ以上に無いぐらい協力してくれてたし、診断書もかなり細かく書いていたから、単純に等級に該当しないって事だし審査請求も無理だろうな…
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-JnkW)
垢版 |
2022/01/11(火) 18:28:31.16ID:KtUdQX12a
やっと更新が通った通知きた!1級キープのまた5年更新。そろそろ更新無しになってくれ!と願ったけど及ばず
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f44-nM/Q)
垢版 |
2022/01/11(火) 19:58:10.96ID:5DwikDHR0
473と475で天国と地獄を見てしまった。
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f94-xEqj)
垢版 |
2022/01/11(火) 21:57:41.71ID:0MLpuChX0
35歳で障害者雇用の清掃パートをしてるけど労働時間は短くて年収は100万円いかないぐらいだし、この歳じゃ正社員は無理だし、年金を貰えたらまだ生きていけるとは思ってたけど、それも無くなりました。さっきから頻繁に書き込んで申し訳ないけど他に愚痴る所もないからご容赦を
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-JnkW)
垢版 |
2022/01/12(水) 02:25:29.89ID:HEMHzX7va
>>481
3ヶ月半です。
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb8-2G4o)
垢版 |
2022/01/12(水) 07:00:07.59ID:kWAq2jpD0
>>477
ご親切に返答ありがとうございます。
ねんきんナビとかいう番号にかけてみようかなと思いましたが
待ってみようと思います。
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f84-9+45)
垢版 |
2022/01/12(水) 08:55:22.61ID:QV1yZtWY0
>>491
ADL?ADLは10項目ですよね?そこに身体機能評価が6項目ついてたりするんだろうか?
年金機構に出した医師の診断書のコピー(表の上半分しか無い)にも
私はADLは全クリだったけど、厚生2級。
障害の種類が違うから評価方法も違うのか?(左上肢巧緻運動障害および体幹障害)
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe7-Msv3)
垢版 |
2022/01/12(水) 12:45:42.06ID:hcqhDKGH0
社労士が断るレベルなら初めから通る見込みはない
ギリギリラインなら、社労士なら医者と相談してどうにかしてくれる
それでも一度既に通らなかったという前例は重くのしかかる
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe7-3gbM)
垢版 |
2022/01/12(水) 21:44:42.64ID:WUCS3j/70
>>490
もし心配だったら 「ねんきんナビ」でも
年金事務所でも教えてくれるよw
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb8-AuHX)
垢版 |
2022/01/14(金) 02:50:52.59ID:K2W5Nw3L0
疑問が出たので詳しい方いたら教えてください。

新規で障害年金の受給申請をして、受給が決定した場合、受給決定月以降の国民年金支払いは免除になると思うのですが、初診日以降〜障害認定日までの1年6ヶ月の間で国民年金未払いが発生していた場合はどうなりますか?

障害年金受給月までは国民年金支払いの義務が発生していると思うので、追納か正当な手続きをして免除や減額やらを申請するのが正しいとは思うのですが、仮に未払い分を追納で支払っても受給する年金額は変わらないので、そのまま未払いでいたらどうなるのか、ふと気になり質問させていただきました。
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe7-3gbM)
垢版 |
2022/01/14(金) 09:31:26.69ID:JaLoOM7q0
>>510
下記サイトを読んで、わからなければ>>511さんのおっしゃる通り
年金機構に聞いた方が良いと思います

「現在、障害基礎年金(1級又は2級)を受給しています。加入する国民年金は法定免除になっていますが、保険料を追納する際に注意する点はありますか。」
https://www.nenkin.go.jp/faq/kokunen/seido/hokenryo/20130308-02.html
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-9+45)
垢版 |
2022/01/14(金) 15:42:55.51ID:Minlfzme0
週末帰宅で帰ってきたら年金機構からお手紙が来てました
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       / 年金支払通知書  /
     /   障害 厚生・基礎 /  /   /
     /  令和4年1月分   /  /   /
    /   122,446円    /  /   /
   /  ──────  /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
早く仕事に就かんといかんなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況