X



身体障害者手帳(IPなし)〜vol37

0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-tqqx [106.132.215.225])
垢版 |
2020/08/21(金) 18:01:07.78ID:qGYsy0DLa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑これを先頭にコピペしてくださいね。

前スレ
身体障害者手帳〜vol. 30
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1519461413/
身体障害者手帳〜vol. 31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1526891115/
身体障害者手帳〜vol. 33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1555821749/
身体障害者手帳〜vol. 34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1562862825/
身体障害者手帳(IPなし)〜vol35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1573706869/
身体障害者手帳(IPなし)〜vol36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1581391818/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd44-pEmP [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/05(日) 18:38:54.71ID:zt1yAzHq0
手術後6ヶ月以上経過したら、身体障害者手帳の申請をしてもいいのですか?
今一応症状は固定しているみたいなんです。

役所に書類を貰いに行けばいいのか、病院に言えばいいのか、分からないけど、知っている人いますか?
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd44-pEmP [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/05(日) 19:26:20.57ID:zt1yAzHq0
>>244
ありがとうございます。
医者に言えばいいんですね?分かりました。
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd44-pEmP [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/06(月) 09:56:33.75ID:4QBwxgJ30
>>246
役所に行って、自分の診断書を見せて欲しいと言えばいいだろうし、医者に直接言えばいいと思う。
身体障害者手帳貰ってるんでしょ?
そこにどんな障害か書いてあるしょw
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-/ML4 [111.239.172.6])
垢版 |
2021/09/06(月) 10:34:22.90ID:t8wtDwzVa
>>247
ここに来て1年6ヶ月になるのに、いまだ外出許可が出ないもんでな。
まあ手帳は貰ってるからどーでも良いっちゃーいいんだが見てみたかったな。
数値だけでなく基準値とか印刷されてないの?
>書いてあるしょ
「体幹機能障害により立ち上がることが困難なもの」って誰のことだよ?
そんなの急性期病院からリハ病院に映るまでにはできるようになってたぞ。
生活期リハを1年半フルに使うためなんだろうけど、なりふり構ってないな。
バレたら不正請求でヤラれんのか?
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd44-pEmP [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/06(月) 10:56:18.04ID:4QBwxgJ30
>>248
それは知らん
役所に直接、出来るって言いに行けばいいしょ
外出したかったら、そんなとこ出ればいい
甘えんな
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd44-pEmP [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/06(月) 22:48:10.08ID:4QBwxgJ30
確かにコロナ渦だから、家に帰宅しても全然外出出来ないよなー。
入院も大変な分、ご飯3食作ってくれるし楽だよね。
俺は家にいるけど炊事洗濯、買い物が大変だよ。
入院手術した時は、体があまり動かないのに、確かに家に帰りたかった。

早く帰れたらいいね。
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-/ML4 [111.239.172.6])
垢版 |
2021/09/07(火) 07:47:00.80ID:wwvu0yiRa
>>253
一泊二日でも家に帰れればまだいいよ。動かしっぱなしの自鯖が心配(リモートはできるようにしてるんだが、物理的な問題ばかりはn)
洗濯とプライベートスペースの清掃は自分でやってるが、炊事は施設任せだな(メスティンで炊飯して味噌汁ぶっかけて食う方が遥かにマシだが)
面会も禁止だからな。
足らなくなる消耗品類の買い出しは通販。ティッシュ、尿パッド、ペットボトル飲料(サンガリアの炭酸水か綾鷹)、シェービングクリーム、カミソリの替刃、(こっそり、お菓子も)切れる度に尼で注文してる。
居室のゴミ置き場にあふれる尼パントリーの空き箱w(他にも尼ユーザが結構いる)
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd44-pEmP [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/07(火) 08:59:55.51ID:PZkJ3cje0
>>254
アマゾンで買ったことないけど安いよね。
主に楽天で買ってるけど、服や靴を買いに行く事が出来ないし、屈んで靴の試着も出来ないから通販は楽だよね。
食料品を買いに行くのも辛いから、そうだね、全部ネットで買うかな。

最近家の中がごみ屋敷みたいになってきかたから、ゴミ袋を買ってきたよ。
家族と離れてるから、今のうちに捨てれるものは捨てておこうと思ってるけど、なかなか動けない。
もう、家具とかも要らないのは捨てようと思ってる。
ごみ捨て業者に依頼したら高いのかな?
断捨離してすっきりしたいと思うわ。もしかしたら生前整理になるかもしれないけどさ。
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd44-pEmP [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/07(火) 16:42:28.24ID:PZkJ3cje0
>>256
楽天の中に西友を見つけたよ。
単品でも販売している様子に見えます。
これなら私も買えそうだな。
通販で乗り切ります。ありがとう!
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd44-pEmP [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/08(水) 17:50:36.47ID:Kx1ClZpM0
シルバー人材センターって、介護保険を利用してなくても頼めるんですか?
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd44-pEmP [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/08(水) 19:36:22.65ID:Kx1ClZpM0
>>261
そうなんですか。一定程度家の中のゴミをかき集めたらお願いしようかな。手伝ってくれる人がいるなら助かりそう。
いいこと教えて貰ったー。
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a344-YmPT [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/24(金) 19:35:15.04ID:FRGcSo2a0
今日病院で身体障害者手帳の更新(悪化したから)をお願いしました。
1度目の病院では、医者にお願いしたら数日後書類が出来ていたから何とも思わなかったのですが、今回2度目は別の病院です。
2度目の病院で、障害年金みたいな可動域の計測とかするのですか?何だか1時間位掛かると聞きました。
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a344-YmPT [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/24(金) 21:42:02.35ID:FRGcSo2a0
続き
1回目の病院では計測やら何やら何もしなかったです。障害者手帳申請したいと言っただけだったんですけど。
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e3-4MxO [60.56.223.184])
垢版 |
2021/09/25(土) 00:07:12.38ID:AWBqM3Fu0
俺が手帳を申請したときは計測したわ
労災で後遺障害の申請をしたときは労働基準監督署でも計られた
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37d-jVxg [120.50.241.203])
垢版 |
2021/09/25(土) 01:41:50.53ID:7/tvVD9G0
>>265
申請書に可動域は書く欄とかなかった?
最初のとこは適当に書いたんじゃないかな
私は市役所まで自分で申請書とってきてだったよ
親切な病院だね
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e3-4MxO [60.56.223.184])
垢版 |
2021/09/25(土) 06:20:55.21ID:AWBqM3Fu0
>>266
俺も医者に「市役所に行って申請書を取ってきて」って言われて用紙に可動域の書く項目があった
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a344-YmPT [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/25(土) 09:43:48.11ID:bdZDLzz30
そうでしたか。
皆さんありがとう。こちら役所に1回目の申請の時にTELしたら、様式は病院にあるから、病院で書類もらってから来て下さいって、頑なに言われた。
なので、それを踏まえて2回目の病院では申請書は病院にあると聞いてます。って、答えたら会計時にありましたー、って、ちらっと見せてくれました。
そしたら、可動域とかの検査で1時間位掛かるって言ってたんですね、やっぱり。
疑問が解けました、今の病院の方がしっかりしていて安心だと理解。聞いて良かった。
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a344-YmPT [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/30(木) 20:18:04.85ID:YiyRFN/R0
身体障害者手帳の可動域を調べてきました。
正直障害年金申請の可動域よりも、より詳しく調べられるんですね。こんなの1回目は医者に三分程度話をして手帳取得したけれど、今の病院の方がきちんとしているんだなと、しみじみ思った。
可動域調べないで、障害者手帳取得した1回目のものは、使える内容なんだろうか?
ふと疑問に思いました。
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f5-YjUG [180.9.40.180])
垢版 |
2021/10/01(金) 07:46:39.92ID:bIF/sdwc0
>>270
通院or入院・入所中ですか?
検査は主治医と別の年金事務所の指定病院?
私は手帳と介護保険の検査だけですが
手帳更新の際、「体幹障害なのに可動域だけ調べてどーするんだろう?」と思いました。半日で終了したし。介護保険より簡単。
手帳取得時は高次脳機能検査、中学生以来のスポーツ診断テストと1週間は掛けたのに。
来週、年金事務所に行くことになりました。申請可能になる1年6ヶ月目(初診日が脳卒中発症日の去年の4月になるか、体幹異常を自覚し、1回目の手術をした2016年8月になるかで変わってくるけど)に
即、申請を出せるように準備に入るみたいです。
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0344-+vu2 [210.20.115.127])
垢版 |
2021/10/01(金) 09:26:39.28ID:n4gAueLb0
>>271
入院手術療養終わり、入所はしていません。
介護保険申請しようか迷いましたが、していません。
働こうと思っているので。
介護保険も結構手間掛かりますよね、認定調査員もくるし、聞き取りだけじゃなく実際素人が対応するので、出来ないのに口頭で出来る形になったりと大変。
病院の可動域調べるのも1時間半掛かりました。

初診日ありで障害年金は5年まで遡れるし、万一事後重症でも1年半経過で申請出来るから、取りあえず生きていくために少しでも障害年金が出ればいいですよね。高次脳機能検査のやり方は分からないけど、病院でいろいろとやり方が違うのかな…
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf84-YjUG [115.30.190.146])
垢版 |
2021/10/01(金) 10:28:36.97ID:w6Eo/SVQ0
>>272
>介護保険も結構手間掛かりますよね、認定調査員もくるし
調査員が来て幾つか体機能は見られましたが3時間弱でした。
まあ当時は立位の維持どころかイスから立ち上がるのも難儀し
てましたんで、できることが少なかったのもありますが。
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0344-+vu2 [210.20.115.127])
垢版 |
2021/10/01(金) 11:56:50.62ID:n4gAueLb0
>>273
それにプラス主治医意見書を元に要介護かどうか判定されますから、おおむね1ヶ月位で結果でそうですね。
今現在少しでも動けるようにはなっているなら、要支援になる可能性もありそうですね。
ケアマネも1ヶ月毎に来ますし、本当に困難な事は相談していいのではないでしょうか?
私は道具とか活用して、何とか生きていけてるし、出来ないことも多いけど、時間掛けてでも何とかできてますから介護保険の利用はまだしないかな。
私的にはメリットが無いです。
若い方なら特定疾病じゃないと利用できないので注意してくださいね。65過ぎてるなら第1号被保険者で使えますね。
障害年金もうまくいけばいいけれど、審査結果まで時間かかるみたいですよ。
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0344-833N [210.20.115.127])
垢版 |
2021/10/01(金) 23:15:41.73ID:n4gAueLb0
>>275
タクシーとか利用した方がケガや転倒なく行けますよ
気をつけて頑張れ
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf84-YjUG [115.30.190.146])
垢版 |
2021/10/02(土) 09:04:50.69ID:dOlYjzTR0
>>276
雨天ならば勿論全行程タクシーでいきますが、晴れていればバスと徒歩で。
歩けないのではなく、バランスを崩し易いだけなので、時間制限がなければ、
筋力体力的には施設からだって歩けない距離じゃないですから。
できるだけ長距離を歩いて、今の限界点も確認するつもりです。
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037d-ZcIW [120.50.241.203])
垢版 |
2021/10/02(土) 18:02:54.46ID:q8afxNWU0
障害者年金の支給要項がよくわからないです。
一時金だけでも貰えたら嬉しいけど、無理かなぁ
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0344-833N [210.20.115.127])
垢版 |
2021/10/02(土) 20:13:53.27ID:Omy+FgPZ0
>>280
障害年金スレあるから、そっちで聞いたらいいよ。
ちなみに精神疾患の人は書き込みすれば嫌がられるから止めた方がいいよ。
ばれてるからね。
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0344-833N [210.20.115.127])
垢版 |
2021/10/02(土) 20:15:05.45ID:Omy+FgPZ0
精神障害者と身体障害者は違うので。
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037d-ZcIW [120.50.241.203])
垢版 |
2021/10/02(土) 23:46:41.49ID:q8afxNWU0
>>281
ありがとう
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0344-833N [210.20.115.127])
垢版 |
2021/10/04(月) 20:08:38.24ID:mX+6Z6gT0
やっと居なくなったかな精神
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0344-833N [210.20.115.127])
垢版 |
2021/10/05(火) 19:59:25.83ID:VZrQRwu70
身体障害者手帳の更新と言うのかな…
状態が変わったから、お医者さんに診断書をお願いしたんです。診断書は2週間程度で出来るかな?とは思っているのですが、申請したら2ヶ月位掛かりましたっけ?忘れてしまって…
誰か覚えてます?
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e3-HAwO [60.56.223.184])
垢版 |
2021/10/05(火) 21:22:15.31ID:kDWrJrkf0
>>288
診断書なら2週間でできた
病院によって違うと思う
違う病院では何ヶ月もかかってた
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0344-833N [210.20.115.127])
垢版 |
2021/10/06(水) 00:44:29.76ID:Mns07KGW0
>>289
ありがとう。役所に提出して結果なんですけど、2ヶ月位でしたか?
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e3-HAwO [60.56.223.184])
垢版 |
2021/10/06(水) 04:17:18.53ID:/uYdAqqp0
>>290
手帳ができるまでなら1ヶ月半ぐらいだと思う
2ヶ月ぐらいかかるって言われてたんでびっくりした
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-YjUG [111.239.173.66])
垢版 |
2021/10/06(水) 06:50:28.42ID:dTbSqCQna
>>288
最初はデータ取りに1ヶ月(身体機能以外に高次脳機能検査もあった)かかって病院のSWさんに「発行は3ヶ月ぐらい掛かるかも」
といわれてたけど、翌月に発行され、更新は関節の可動範囲を測定しただけで「高次脳機能検査や身体機能は何時取るのかな?」
と思っていたら1ヶ月と経たない内に」自宅の方に市役所から受け取りに来るようにとの通知があった。
どっちも首都圏はコロナ厳戒態勢の真っ最中だったはずだけど病院の予想外に早かった
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0344-AFYv [210.20.115.127])
垢版 |
2021/10/06(水) 20:22:52.91ID:Mns07KGW0
身体障害者手帳って更新あるんですか?

申請してから2ヶ月位掛かるんですね。まだ病院から診断書を貰ってないから時間掛かりそう。
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e3-HAwO [60.56.223.184])
垢版 |
2021/10/06(水) 21:01:44.51ID:/uYdAqqp0
>>293
俺は更新はないようだ
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f44-zzkO [210.20.115.127])
垢版 |
2021/10/08(金) 16:30:00.10ID:l541ISsy0
>>297
私も身体障害者手帳は固定で永久認定ですよ。
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f7d-CumO [120.50.241.203])
垢版 |
2021/10/08(金) 23:22:06.99ID:UTobO8bV0
>>299
申請するの?
診断書もらいづらくない?
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f44-zzkO [210.20.115.127])
垢版 |
2021/10/09(土) 00:14:29.22ID:+2K1O4Ue0
>>303
年金事務所に行けば診断書くれますよ
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f7d-CumO [120.50.241.203])
垢版 |
2021/10/10(日) 18:29:58.59ID:pZ0GSP9u0
>>304
書いてもらうのは医者だろ?
そんな軽度で申請するの?ってならない?
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f44-zzkO [210.20.115.127])
垢版 |
2021/10/10(日) 21:52:34.16ID:y7NVqZHs0
>>305
貰うだけ貰って申請するのは自由なんじゃない?
後の事は知らないよ。
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b744-MhSM [210.20.115.127])
垢版 |
2021/10/18(月) 13:18:37.54ID:ZiyEzmGR0
役所に診断書を持っていくとき、印鑑と何が必要だったかな…1回目に申請した時より、体の可動域が狭まったから申請しようと思ってるけど、持ち物忘れてしまった。
最初に診断書を役所に持っていけば良かったのだったかな?
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b744-MhSM [210.20.115.127])
垢版 |
2021/10/19(火) 22:52:10.15ID:M9QfWMLc0
診断書は病院にあるもので書いて貰いました。
ありがとう。その次の行動が知りたかったです。
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b744-MhSM [210.20.115.127])
垢版 |
2021/10/20(水) 19:59:22.65ID:nMcVj+eE0
役所では、様式欲しいと言うと渡せないって言われました。認定医の病院にあるからそこで書いて貰うようにって、こちらはそんな感じ。
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e3-E6eG [60.56.223.184])
垢版 |
2021/10/20(水) 22:01:32.36ID:VxjKISnP0
>>313
こっちとは違うわ
こっちは 役所でもらってきて って医師に言われた @大阪
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f84-sxV7 [115.30.190.146])
垢版 |
2021/10/21(木) 12:28:38.09ID:Ez9x40L+0
うどん県だけど取得時はリハ病院が更新時はリハセンが書式を持っていて、
市役所から「手帳を取りに来い」との通知があって取りに行っただけだった。
持っていったのは、判子と市役所からの引換券と更新の時は旧手帳だった筈。
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa2b-MhSM [182.251.69.14])
垢版 |
2021/10/21(木) 18:57:39.05ID:yWJgb433a
>>315
旧手帳も出すのか。
記念にカラーコピーしておこうかな。
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e544-Ozxd [210.20.115.127])
垢版 |
2021/10/22(金) 10:24:29.19ID:4k2jmhUP0
身体障害者手帳や、健康保険とかはマイナンバーカードにして欲しいよね。
と、言いながら、健康保険の手続きはしてないけど。
スレ違いだけど健康保険をマイナンバーに移行した人っているの?
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e544-Ozxd [210.20.115.127])
垢版 |
2021/10/22(金) 20:27:48.63ID:4k2jmhUP0
最近じゃなかった?健康保険にする手続き。
難病手帳もあるし、翌年に確定申告をしに行くのが面倒臭いんだよね。
まだ発足したばかりだから、医療機関でマイナンバー出して済むようにはなってない気がしてるしさ。
俺も健康保険、難病手帳、身体障害者の保険証、身体障害者手帳、医療券あるなぁ。お薬手帳もあるから通院時に忘れ物ないか調べて大変だよ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e544-Ozxd [210.20.115.127])
垢版 |
2021/10/25(月) 10:37:58.97ID:9Rten9Mg0
あー、来年確定申告か…また、医療費の計算をしないとならないな。
病気になってから毎年確定申告は大変だわ。
歩くのが辛いのに。
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b44-AY+6 [210.20.115.127])
垢版 |
2021/11/03(水) 22:28:19.33ID:Uneubh260
障害者手帳申請しました。
まだ封書が届かないけど、毎日ポスト覗いてます。
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-AY+6 [106.131.27.22])
垢版 |
2021/11/04(木) 10:11:00.24ID:RD1oPTQ2a
>>324
え?電話連絡なんですか?
郵送で出来たよってお知らせがあって、役所に取りに行った記憶ありますけど…

えっ?
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b44-AY+6 [210.20.115.127])
垢版 |
2021/11/04(木) 11:58:11.86ID:xITpnveS0
東京なのに電話連絡なんですね、ビックリ。
確かにこちら北海道だから、田舎かな。
個人情報が守られてたら、いろんなやり方で、お知らせあって、身体障害者手帳貰いに行くのはいいかも。電話連絡なら、本人確認万全って感じはしますね。
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-uBhY [106.154.130.213])
垢版 |
2021/11/04(木) 17:16:58.31ID:wlRiB8xsa
うち大田区
先月申請に行った時に日中連絡取れる番号教えろって言われて携帯番号教えた
出来たら電話するって言われたよ
まだ出来てないけど
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe3-6DG+ [60.56.223.184])
垢版 |
2021/11/04(木) 20:45:10.15ID:Bps0D8tD0
>>324
大阪北部だが足が悪いせいか簡易書留めで送ってくれた
最初申請に行った時は 取りに来てくれ って言われたからびっくりぽん
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-6SNU [1.75.6.71])
垢版 |
2021/11/04(木) 23:15:01.23ID:cXP2NnPud
>>294
悪化が予想できる場合もあったね
ワイの腎臓4級は期限つきだった
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df44-Fhp7 [210.20.115.127])
垢版 |
2021/11/05(金) 17:53:08.78ID:pqzLO9MK0
簡易書留で送ってくれるなんて親切な役所ですね。
身体障害者で動くのが辛い人には、郵送してくれたら助かりますね。
0335332 (ワッチョイ 5fe3-w10n [60.56.223.184])
垢版 |
2021/11/05(金) 20:52:11.70ID:Imyy5IVn0
>>334
車やバイクの運転免許証みたいに有料でいいから送ってくれてよかったんだけど
助かりました
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df44-Fhp7 [210.20.115.127])
垢版 |
2021/11/06(土) 20:23:21.12ID:TFG81AVR0
最近ね、身体障害者手帳での優遇あるから、カードにチャージしてバスに乗ってるんだけど、ある時バスに乗ろうとしたらエラーになったんだよね。
降りるとき事情説明したら、誕生日前1ヶ月の間に更新が必要だったみたいなんだ。
そんな事、お知らせもなかった。
わざわざ休みの日に遠いバスターミナルに行って、何とか更新したのだけど、これ、皆さん知っていたのだろうか?
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-Fhp7 [106.131.29.18])
垢版 |
2021/11/07(日) 13:43:01.80ID:IaDVdEF5a
>>336
サピカです。身体障害者手帳で手続きして、バスに乗って清算時に約半額になります。
説明少なくて分かりづらくてすみません。

印字してくれているところもあるんですね。親切設計にしてあるところはいいな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況