X



【片麻痺】半身麻痺を語ろう19【左右】ワなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 07:10:06.95ID:X3PTvKP8
半身麻痺ADLやQOL等々、あるある有るでしょ?
日常報告愚痴なんでもok、ですが生々しい色恋の話、嘘八百の自分語りは荒れがちです。

荒らし煽りはスルーでお願いいたします。
人によっては次スレは難しいので、>>970を過ぎたら気付いた人が建ててください。

前スレ
【片麻痺】半身麻痺を語ろう7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1476286381/
【片麻痺】半身麻痺を語ろう8【左右】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1486081901/
【片麻痺】半身麻痺を語ろう10【左右】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1498625423/
【片麻痺】半身麻痺を語ろう11【左右】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1501816419/
【片麻痺】半身麻痺を語ろう12【左右】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1511938408/
【片麻痺】半身麻痺を語ろう13【左右】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1526441798/
【片麻痺】半身麻痺を語ろう14【左右】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1537164862/
【片麻痺】半身麻痺を語ろう15【左右】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1555317216/
【片麻痺】半身麻痺を語ろう16【左右】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1565702115/
【片麻痺】半身麻痺を語ろう17【左右】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1571209336/

前スレ
【片麻痺】半身麻痺を語ろう18【左右】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1581032898/
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 09:15:32.39ID:ORfVSIZI
>>346
発症後の1年は塞ぎ込んでました
もう一生楽しい事とは無関係なんだと感じてテレビを見ても芸人が笑っていてもあんな笑える日はもう来ないんだってずっと‥‥‥‥本当に辛かった景色はずっと天井メシ喰ってフンするだけのただ呼吸してるだけの死んでるのと同じと‥‥‥‥何度も何度も死にたいと願っても死ぬ自由さえない死ねる身体さえ無いクズで
退院して一人で外に出るようになってかわひましたので1年半くらいで徐々に生きていて良かったと思える回数が増えてきましたね
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 10:01:44.37ID:ORfVSIZI
>>348
そうでしたね。病院の看護、介護の過干渉と家での親の、過干渉が辛かったんでしょうね干渉される度に一人で何も出来ない障害者ってのを自覚させられて
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 10:12:27.39ID:ORfVSIZI
>>350
その通りっす
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 11:58:30.10ID:UpNH4Mcq
>>352
リハビリというリハビリはしてないです
目標がなくなってしまって何かやりたい事が有れば頑張るんですけどただ引きこもりにならないように外に出る様にはしてるので体力は安定してるはずです
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 14:03:58.52ID:UpNH4Mcq
>>355
スルーしてる
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 14:26:40.56ID:KRN/wqRj
大病したんだもう無理すんな働かなくても恥ずかしいことではない胸張って生きろ生きることだけを考えろ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 14:53:43.71ID:KRN/wqRj
ばかいえ生活保護でもなんでも生きるための術はあるだろう身の程を知れ足りるを知れだまた無理して死んだらどうするんだよく心に手を当てて考えたらどうだ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 15:24:35.86ID:UpNH4Mcq
ただ生きるだけではなく、いかに人間らしく生きるかだなぁ死んだ様に生きてもねえ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 15:39:14.98ID:KRN/wqRj
生活保護だと人間らしく生きられないとでも言いたいのか生活水準を下げろ足りるを知れ如何ほどにだって幸せに生きられる
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 16:49:20.26ID:jpytZwtl
脳にダメージ受けてるから文章を切れないんよ
入院中言語聴覚士のリハビリやってた時、一文が長くなってどこで切っていいか分からなくなった
今も完全に分かって無い
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 16:59:01.62ID:UpNH4Mcq
>>364
生活保護のイメージが悪過ぎる
金の出入りをケースワーカーにチェックされてアレコレいわれたりするんでしょ?資産も作れないし生命保険にもはいれないとデメリットばかり聞く
身体が不自由なのに金くらい好きに使いたいです
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 19:19:43.02ID:UpNH4Mcq
>>372
でも手帳有れば障害者枠で働けるんだよねぇ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 23:11:51.76ID:n8PxMaVl
>>345ありがとうございます。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 23:18:04.17ID:n8PxMaVl
荒れがちになるの理解してますが
敢えて聞きます。>>345さんは、
再生医療に期待したり、望みを
持ったりしてますか?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 09:00:27.70ID:6/tp/5Z+
>>375
出来たら良いなとは思いますが、期待しない様にしてます。まづは自分で良くなれる所までは自力で頑張って。もし治療法が出来たら嬉しいなくらいですね。どうせ出来ても自分には回ってこないと思いますし、それにもうギリギリの年齢ですし
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 15:24:23.10ID:5aI4Cjk2
>>378
50才無職
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 00:50:45.22ID:+8R0I/aQ
>>378まずキミは?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 03:01:07.66ID:PDv7gwgf
40半ば
今は無職
先のコトはわからん。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 03:27:00.83ID:yDcP8+2D
皆、若い。
あと20.30年で
安楽死、法の改正とか
麻痺改善薬の開発とか
何かはある と思う
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 23:19:29.13ID:yYKDsX/q
>>390
そらそーだよ
生きてるだけで丸儲け
俺ら半儲け
仕方ない事だ
半人前なっちまったからね
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 02:30:11.60ID:tLMBiaCF
弱気すまん。
昼することなし
昼夜逆転、
弱気なる。
生きていーのか?と。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 08:33:49.39ID:E/s3dB5J
入院3ヶ月、そろそろ家に帰りたいんだが入院生活ってストレスマッハだとおもぃました。
面会できないから親兄弟にも会えないし。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 10:13:12.57ID:/UbBwFUZ
その人の性格にもよるだろうけど俺も病院に戻りたいわ
当時の不満はネット出来なかった位だった
今はコロナで大変だろうから入院したくないけどね
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 11:06:46.65ID:gaNHaxnK
1人部屋でいいなら病院戻りたいかな
2人とか絶対いらないね
あとネットもあるし家族とも会えるから
まぁ彼女は置いてきちゃうけど
患者でもいいから病院の中でやれればいい
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 08:22:56.46ID:LpgN+etz
>>398
歩ける
麻痺はあるけど
麻痺足は杖みたいな感じで使って結果杖持たずに歩いてる
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 08:51:50.54ID:LpgN+etz
>>401
杖を出すタイミングで患側を出すと安定して歩ける
2動作歩行ってヤツだね
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 09:44:10.00ID:LpgN+etz
>>403
ですね^_^
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 10:21:27.63ID:LpgN+etz
>>405
慣れてそのうち意識しない様になります
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 11:36:08.71ID:LpgN+etz
>>407
筋力もですが体力も付いて歩くだけなら疲れなくなりました
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 12:23:51.97ID:LpgN+etz
>>409
ありがとうございます
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 11:06:40.62ID:12ni+iWU
冷えるね
皆さん気を付けましょう
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 16:53:28.69ID:qcqb7Iqu
おまいらリハビリに疑問をもったことないか?
私語はごにょごにょ専門用語。歩かせるだけあるかせて慣れるのを待ってる感じそれだけ筋肉つけばあるけるんじゃね。
って方向性が多いきがすけど信じるしかないんだよなー
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 19:05:06.38ID:12ni+iWU
リハビリに疑問は、
なかったかな?
そんな余裕なかった
動かなくなった事が
怖くて怖くて
そろだけでいっぱいいっぱい
だった。

明るく振る舞ってたから
主治医 色んな人みてるから
わかるの。君は大丈夫!

見舞いにくる友人達も
お前なら大丈夫!^ ^

内心、
全然大丈夫じゃないよ
ってびびってたな

退院後の今も
ソレはあんま変わらないな。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 19:13:54.36ID:12ni+iWU
強気陽気装うだけで
いっぱいいっぱいでした
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 21:55:38.05ID:p06MCbDt
>>412
リハビリは大事だと思うけどな
リハビリもそうだし自分自身もそうだし考えたすえでリハビリをしているんよ
上の考えを待ってたらそりゃ不安になっちゃうよ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 23:03:39.44ID:12ni+iWU
>>416健常者時代を
良い意味で忘却
コツコツ日々現状維持リハビリも
長い目見ればチリも積もればヤマになる

簡単なようでたやすくない。

実践してる人尊敬します
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 05:03:28.64ID:GA1WMVBk
>>412
目的によると思う
PTOTSTの求める事と、自分の目標が合って無かったらそうなる
向上心を持つことも大事だと思うけど、今の自分に無理だと思ったらそう言った方がいい
俺はOTに「求める事は指が動く事じゃ無くて、亜脱臼の完治を優先にしてくれ」って言って
実際そうして貰ってる
PTには特に何も言って無いけど、歩くのは膝や関節に痛みが出なかったらいいと思ってる
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 06:37:05.44ID:oJY8wv5O
>>412
俺の担当PTは嫌なリハビリと納得出来ないリハビリは効果が無いから、やらなくて良いと言ってたイヤイヤやらない方がいいと思う。>>418さんの言う通り自分の思いを伝える事は大事と思います。
目的に合ったリハビリなら納得出来るでしょう
私は一人暮らし目標でしたね
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 11:07:39.00ID:dt64I6Zx
やっぱり疑問だわ。
先生によってやる事全然ちがうんだよ。
だから担当がやってる事が自分にいいのかわからない。目指す所は一緒だと思うしそんなに人によって変わるもんかね。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 15:43:23.19ID:9YlxuzV+
4月からまた法定雇用率が上がるらしいね障害者には嬉しい話だ
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 15:45:33.46ID:9YlxuzV+
三月からでした
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 06:00:10.16ID:tTagKV30
「性の6時間」終わったねお疲れ様
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 09:18:20.81ID:/UH2CpQi
1人リハビリ頑張ろう
手はストレスなるから
肩までにして
足中心で
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 09:21:54.40ID:Fn0pBdmb
手は動く手が一つあれば事足りるんだよな
だから歩くの優先してリハビリした
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 11:09:40.70ID:/UH2CpQi
>>430今どんな感じですか?

外出、杖無し有り
どちらでしょう?
私は
外杖あり
家杖無し

家の中で
少しだけなら装具無し歩き可能です。
意味あるのかわかりませんが杖無し
装具着で麻痺側膝を意識して
高く上げて歩行練とか
工夫してやってみます。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 11:27:40.06ID:W+4sYpR+
>>431
家の中は装具無しです
外は装具無しでも歩けますが遠出の時は装具つけます。杖は無しで平気です。
杖が無いので雨でも傘差して歩きます。
歩きは問題ないレベルに成れたと思ってます。
杖は邪魔になりますね。
装具は短下肢のゲイトソリューションデザインタイプです。スニーカーとデニムで隠して外に出てます
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 12:15:11.76ID:/UH2CpQi
>>431羨ましいです。
杖、邪魔
夢みたいなハナシです
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 12:19:53.18ID:/UH2CpQi
>>431どんな練習、
どんなリハビリしたか?
1日のリハビリ時間など
教えで頂けたら幸いです。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 12:40:13.27ID:/UH2CpQi
>>432しつこくてスマンです
リハビリ開始して
そのレベルに達するまで
どのくらい時間掛かりましたか?
聞きづらい事柄ですか?
出血ですか?梗塞ですか?
私は出血です。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 13:01:02.65ID:hjxs2Zua
>>435
私も脳出血です。右被殻出血
で歩くまで1年杖無しに更に1年
兎に角最初が酷い状態過ぎて体幹も麻痺して車椅子さえ自走出来ないレベルでしたので退院してからバカみたいに外歩いてました。歩けば歩くほど良くなると信じてました、結果どうだったかわかりませんが歩く事に関しては良くなりました。
リハや、仕事や、施設にと外に出る事ばかり意識してました。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 01:40:41.93ID:kmIgLggY
>>436ありがとうございます。
本日室内で歩き回ったら
寝落ち先程起きました
体幹麻痺足のこわばりが
酷く、驚いてます
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 02:40:05.99ID:kmIgLggY
>>436左右差はあれ
ほぼ同じですね
動かない手首指さき見つめ
念力送り続けアタマ疲れ
メンタル荒れ諦め入る日々よりか
室内ですが下半身に集中した方が
まだマシかも。

よくその状態で外出バンバン行けましたね。
私は室内で2時間くらい歩き、スクワットしたら
体幹のコワバリで目を覚ました。体幹も麻痺かなり弱ってました。体幹弱ると御手洗いの
タイミング ガマン可時間も読めなくなりますよね。外出時、御手洗いの不安はありませんでしたか?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 03:03:58.63ID:kmIgLggY
>>436さん目標に頑張ります
ワタシは急なお漏らしを想定すると
怖くて外出避けてしまいます。
まず室内でコツコツやっていきます。
本日退院時より麻痺足爪先が外に
開いてる事に気付きました。
あと厄介なのは
狭いクルマの後部席乗る際、
麻痺足がうまく畳めず困ります。
出力脱力が切り替えが上手く
できてない、出力スイッチ入りっぱ
なんでしょうね。
長々とスマンでした。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 07:07:43.26ID:0MhYbVKx
>>441
車に乗り込む時の脚が畳めないのは一緒です。
お漏らしは漏らすくらいなら立ちションしちゃえって感じです。
無理しない程度に、のんびりと片麻痺と付き合うのが良いのではないでしょうか?焦らず頑張りましょう私の反省は焦り過ぎた事です焦り過ぎで足の指が丸まって歩けなくなった事もあります。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 11:15:58.95ID:kmIgLggY
>>442俺みたいな馬鹿野朗のために
アドバイス本当にありがとうございます。
本当勇気ありますね。小でもキツいけど
大が突然きたら怖くないですか?
アナル筋にも力入らず
家でミスないのも
奇跡的です。
家の中でも
間一髪数回あり、
冷汗モンでしたから。
健常時代は
その気になれば
一日中、大ガマン可だったのに…
ちなみゲイトソリューションタイプに
シフトするまでどのくらい時間かかりました?
最初からゲイトソリューションタイプでしたか?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 12:38:48.00ID:0MhYbVKx
>>443
あはは私もポンコツ馬鹿野郎でしたので
そんな卑下しなくても良いですよ〜
最初は長下肢装具の練習からでした
立ち上がり、立位さえダメでしたから
車椅子からも落ちる有様でしたよ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 13:41:27.66ID:kmIgLggY
>>442どうやら昨日から、熱入り
今朝も室内で歩行練、
昼過ぎの今、
練習再開したら
私も麻痺足の指先が
丸まり、歩きづらい状態に

急にやり出したからですからね。
まいりましたよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています