X



身体障害者手帳(IPなし)〜vol36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 12:30:18.22ID:xxzZniXd
前スレ
身体障害者手帳〜vol. 30
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1519461413/
身体障害者手帳〜vol. 31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1526891115/
身体障害者手帳〜vol. 33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1555821749/
身体障害者手帳〜vol. 34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1562862825/
身体障害者手帳(IPなし)〜vol35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1573706869/
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 17:38:30.86ID:5cdFlGqf
>>531
糖尿病ではないよ
確か病気が原因で気を失ったことがないか?
とか設問だった様な気がする
すべて自己申告で、他に調べることなく
すぐに手続きは終わった
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 08:27:43.98ID:P3xM7Q39
>>522
聴覚障害はステッカー貼っておけばOKなんじゃないの?
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 09:02:11.70ID:3fWHLTqZ
自閉スペクトラム診断されて3級だけど手帳貰えた
もう56なのにいまさら認定とかされてもなぁ
まぁ役所で即時生活保護決定してもらえて助かったけどさ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 11:28:06.24ID:1lmjbh1g
>>536
今まで何とか生きてこれたんだね。
おめ。
自閉の方の体験談何かあったら書いてほしい。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 12:05:34.44ID:3fWHLTqZ
>>537
ありがとう

>>538
4人兄弟の3男、父親は日雇い人夫で収入安定せず
自分だけは幼稚園には行ってない
小学生の頃から孤立していていじめの対象
人と目を合わせるのが苦手なので授業中も休み時間も外をずっと見てる子供だった
人の話をうまく聞き取れないために言われた言葉を繰り返すことが多い
しかし「はい」とか相槌を打つのは得意だったしオウム返しするので話を理解していると思わるらしい
話し言葉に抑揚がないのでロボットのようだと言われることがよくあった
得意教科は国語だけ、人の話は理解できないけど文章は理解できたから本ばかり読んでた
あとの教科やスポーツはまるっきりだめでなぜみんな楽に動けるのか不思議だった
高校1年のとき父親が病気で収入がなくなったので中退して製本工場などで働いてた
18になって自衛隊に入ったけどコミュニケーションに難があり1年で退職
その後はいろんな職業についたけど無職の期間のほうが長い
兄に頼ってたけど兄も高齢になり病気になって入院したりして
数年前からネットカフェで寝泊まりなどをしてホームレス状態になってた
いまは生活保護が決定して1人用の公営住宅に入居することも決定したので安心してる
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 15:17:15.65ID:uXU7QHqQ
>>540
うん。いつもすれ違いの人生なんだ。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 13:22:43.30ID:vAUG+9tg
手帳申請用の診断書を2週間まってんだが、これって普通?
病院にまだできないのって書けて厄介な患者だなって思われるとアレだから電話してないわ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 13:34:23.92ID:D52/pPMR
2週間から1ヶ月ぐらいなら全然普通。
てか、頼んだときに医者や看護師が大体の完成予定日(どのくらいかかるか)言ってるはずだろ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 13:38:47.56ID:vAUG+9tg
いや、言ってないわ
6月の末に頼んだんだが、書類には作成期限が8月末ってなっとったが
まさかそこまで待たされるんかのう

市立病院なせいかな、そこまでサービスよくないで
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 06:59:22.99ID:sravReXJ
>>542
病院による、小さい病院ほど早いよ
自分は町医者に頼んだから1週で手に入った

でもそこから長いんだよね、区役所に出したけど2ヶ月たつけどまだ音沙汰なし
いくら審査会とか一ヶ月に一回とか言っても他の部分も遅いのでは?
かなり遅い部分の仕事だね
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 17:55:33.96ID:41LB5eAR
先天性の麻痺でもう30年以上医者にかかっていなかったが最近これが手帳発行される程度の障害らしいとわかった
役所でもらった病院一覧から数件電話したけど、色々な理由でやんわり断られてしまう
どうすりゃいいんだこれ
手帳云々の前にどこかかからないとダメか
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 18:11:40.82ID:yOtfBlUr
>>549
予約無しで初診可能な病院なら、連絡せずに飛び込みで受診。
紹介状が必要なような病院なら、一度近所のクリニック系を経由するしか
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 19:07:28.13ID:fYifCvhQ
>>549
身体障害指定医師のいる病院で神経内科かなんかに体の調子悪いですって受診するといいよ

いきなり、障害者手帳欲しいって病院に電話してたらたんなる頭悪い奴やぞ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 21:51:52.41ID:ystWcwuE
>550>551
ありがとう
もらった登録医一覧が有効かわからないみたいなことを窓口で言われたから、受診してもし申請できるとなったら意見書を書いてもらうことは可能ですか?って聞いてた
主目的は自分の今の障害の状態や治療法などはないのかを知りたいって伝えてる

で、今は意見書を書くことはしていないとか、担当医が退職したから難しいとかそんなのばっかり
先天性疾患のことを言えば、違うところに行った方がいいと思うとか
違うところってどこよ…ってなってるよ
残りの行ける範囲問い合わせてダメだったら、登録医じゃないところでも受診して紹介してもらうよ
自治体にもらった一覧が役に立たないって困っちゃうわ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 06:39:26.60ID:5czyzFqj
30年普通に暮らしてきて不景気ないま障害あったから手帳欲しいってそりゃ無理ってもんやろ。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 07:53:18.22ID:q9/vZUbt
普通に暮らしてないよ
ずっと不便に感じていたし、子供の頃は恥ずかしかったり、成人してからはこの障害で諦めたこともある
生まれつきだったから当たり前に受け入れてしまっていたけど、これが手帳をもらうような障害と知らなかっただけなんだ
病気で股関節を人工にしたときに身体障害のことを少し知って初めて気づいた

親からはなにも聞いたことなくて、とにかく障害のある部分の筋トレを強要させられたり使わないと怒られていた記憶しかない
使えないのに使えって言われるのはすごく苦痛だったな
親は手帳をもらうような状態ではないと思い込んでいたのか思いたくなかったのかは知らないけれど、手帳を申請しようと思っていることを伝えたら無理でしょと言っていた
万事がこの調子なのでずっと苦労しているよ
長文ごめん
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 09:32:50.60ID:N9tCL90C
自分も最近手帳もらったよ
558さんとにてるな
なんだかんだで半年以上かかったわ
諦めずにがんばれ
0561>>466
垢版 |
2020/07/18(土) 11:43:52.02ID:Tb98UT/R
>>557
52年普通に暮らしてきて(先天性?水頭症は30歳のときに発覚)、4月に小脳硬塞おこして、月曜日に障害者手帳の申請を出した俺ですよ。
窓口では、1ヶ月ぐらい掛かると言われたらしい(自分じゃ行けないんで家族に行ってもらった).9月23日にはここ(リハビリ病院)を出て
社会復帰訓練施設に移らなきゃならず、それには障害者手帳が要るとかで、今の病院と訓練施設の両方から督促してくれるとのこと。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 13:46:03.69ID:yPEXhBz+
>>558
知らなかったのではなくて、知ろうとしなかったんだろう。
気合と根性で何とかなるという思い込みの激しい親がさ。
ドクターストップすら握り潰した自分の親と一緒。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 16:12:50.55ID:YyAlBaWy
家族がマヒだけど、いまだに足のばせとか
なんでご飯こぼすんだっていうの見て悲しくなるわ
マヒで伸びるわけないし、右手マヒして左手でハシ使わせてうまく使えるかっていうの
で、スプーンとかフォークだすと怒るからもう勝手にしろって関わってないわ
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 17:45:49.82ID:4Da+l9gN
>>564
誰に?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 21:02:08.53ID:q9/vZUbt
>>560
ありがとう頑張る
今日また断られたよ

一覧はあてにならないみたいだから>551さんの提案通りにしようと思ったんだけど、最近コロナが出たみたいで外来厳しくなってるからとりあえず近所の神経内科行って病名つけてもらいに行ってくる
そこで紹介状もらう方が良さそうだ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 21:27:25.61ID:0CzPTneQ
>>567
ありがとう。これも自治体によって違うと思うけど
ホームページ見てもよく分からないんだけど心身障害者医療費助成制度
あなたは、どれくらい助成されてる?何割くらい?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 07:28:46.30ID:i2eJgaSH
>>571
あれ?
今見たら、体幹は1〜3と5級だった。なんで4級が飛んでいるのかは謎だけど
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 08:01:56.38ID:jpTIXnyC
>>572
4は縁起が悪いからじゃない?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 10:11:11.43ID:9Ilo72xI
俺は何級だろうな?医師の申請は2級。どのくらい削られるんだろう?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 18:48:47.72ID:9Ilo72xI
>>576
まあ何級だろうと障害者認定喰らって良いことがある奴は普通居ないって。
#在チョンやBみたいに認定喰らっても、何の制限も受けない特権階級なら兎も角
# あ、障害が原因で生活苦の人は別だが
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 01:12:31.54ID:YPtT51yt
固定資産税の減免が有るのをすっかり忘れて、ずっと払い続けていたんだけど、遡って還付してもらえるかな?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 07:51:51.42ID:EQWTG7Qj
>>581
首都圏在住者なら、コロナと一緒に東京湾に沈してください
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 07:56:41.54ID:ukr2/DFl
>>582
差別ネタはスレチ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 08:41:53.13ID:dnhYistw
>>580
自己解決しました。
結果はだめでした。
ありがとうございました。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 12:21:47.26ID:p5jiD6aU
>>579
そうだな、認定貰って出世の梯子をあからさまに外されちゃうし在籍のかわりに給料永久据置とか。
そのくせやる事は今まで通りとかどんだけなんだと。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 16:35:40.22ID:eQkBwpxQ
今月末で辞表受理で確定。来月から失業。いよいよ本格的にヒキニート。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 19:21:38.06ID:2pl1BnyH
手帳受け取るときに、説明と受けられる支援の表をもらったな。
1級と4級の差に涙したものだよ!
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 00:53:32.99ID:+V12OSGU
>>592
1級2級=上級障害者

3級4級=下級障害者
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 03:11:18.52ID:y82Y8wph
>>591
そりゃあ水際作戦で申請すらさせないのが今の行政(政府)の方針だし
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 09:17:26.16ID:+yd3nlTL
そういえば、最初申請に行った時、窓口で、どういう経緯で申請することにしたのか、色々聞かれたな。
3年後の再認定の時は、清々と手続きすすめられたけどね。
まあ、見た目、どう見ても健常者だから、聞かれるのも当たり前か?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 10:11:50.89ID:f6XmlFHD
>>593
地域によっては3級も上級障害者でしょ

まぁそんなことより俺、何か知らんけどペースメーカー予備軍に認定された
いやだなぁペースメーカーは。
他の障害と合わせて複合で身障1級になるのは確定だけど、もう運動も出来んようになるのはつらい
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 10:21:24.56ID:MF4q1pXP
>>597
ICD入れてから、電磁調理器を使ったお店での宴会は断るようになったよ。
電磁調理器がオンになっていて、その上に被さるような姿勢にならない限り誤作動することはないとは言われているけど、無意識にそんな姿勢になることは避けられないと思っている。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 10:56:15.68ID:f6XmlFHD
>>599
後学のためにお聞きしたいのだけど、
IDCを入れて、身近なもので一番気を付けないものってなんですか?
とにかく電波、電磁波があるところは気を付けろと聞くけど、
何に気を付ければいいのやら、さっぱりで

一昔前だと、携帯の電波でも危ないと言われてたのは覚えてる
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 12:12:34.63ID:MF4q1pXP
ペースメーカーで同じかはわからないですが、ケータイ関連は、それほどセンシティブになる必要は無いのかなとは思っています。
例えばの話、現在地主流の4Gより電波が強いと言われている3GのケータイをICDが入っている側の胸ポケットに入れたまま何時間も過ごしてしまったことも多々ありますが、それが原因で誤作動したとか、異常が検知されたことはありません。
金属探知機は、手帳を提示して免除してもらうことも忘れずにやっています。
電磁調理器の関係で、木曽路とか鍋物の店には行かなくなりました。
あと一番気を付けているのは、本体が植え込んである胸まわりを圧迫するようなことは避けています。
医師からゴルフもやって問題ないと言われていますが、まん振りしまって何かあったら嫌なので、結局植え込み後はやっていませんね。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 12:50:35.75ID:QkNF9tpf
手帳を取得するのも、取得した手帳で申請するのもすごい労力がいる。身体が不自由な人に税務署や保健所行ってくださいという。
全部1番近い市役所で済むようにならないのか?市役所が橋渡ししてくれるように出来ないのか?そういうサービスも加えて欲しくなりませんか?

誰かに付き添ってもらうしかなくて
自分に自信なくなってくるよ。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 14:38:44.61ID:MxEQH/5L
普段どうやって生活してるの?
スーパー行ったり外食できてるなら役所に行くのは当たり前だろ?
面倒なことやりたくないのはみんな同じ。やんなくてもいいじゃん、手帳失効するだけだし。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 15:18:34.53ID:NVFffbUj
ケータイは2G以外は気にする必要がなかった
2GはTDMAって途切れ途切れな通信で脈拍と紛らわしいノイズが乗って誤動作する問題だし
機械的な固定周期のノイズだから問題が分かってからは単なるノイズとして識別して問題出ない対策取られてたし
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 16:13:20.15ID:XvVg/YWh
>>602
障害福祉課に相談してケアマネさんを付けて貰って一緒について行って貰うとか。
ケアマネは車等の送り迎えは出来ないのであくまでも付き添いという形になるけど。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 16:37:56.66ID:WGzlpzRP
そんなの個々の住んでる場所によるだろw 自分は税務署が一番近くて市役所が一番遠いわ。
徒歩や自家用車・交通機関で自分で行くことが出来ないなら代理者等に頼むしか。あとは内容によっては郵送で各種手続きも可能だから事前に電話。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 17:38:27.67ID:XNZlsIGF
>>600
>一昔前だと、携帯の電波でも危ないと言われてたのは覚えてる
アナログの頃は確かに電気ノイズが酷かった。PCの前に置いてたら着信音が鳴る前にCRTの表示が歪んだ
スーパードクターKで、携帯で患者を殺すネタをやったらNTTが講談社を訴えてたな。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 18:17:00.92ID:8Io15fhk
なんでわざわざ税務署にいくのかね?
保健所はしらんけど。
郵送やら電子申請すればいい。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 21:39:24.08ID:xCRgSbVY
>>611
自動車税の減免は手帳に書きこむから来所が原則の県が多いよ。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 21:47:44.12ID:MF4q1pXP
まあ、埼玉在住で心臓4級のオイラには無縁のサービスだけどな!
悲しいかな、4級降級前の去年の夏に初年度自動車税免除の車に買い換えたお陰で、自動車税免除の解除手続きをする手間が省けたのが救いかな?
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 22:29:05.17ID:W7UIVkvp
>>612
来所必須なものは除外してるものと思ってた>>609
そりゃできないものは言っても仕方ないけどできるのにしないのはなんなの?って捉えてたわ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 01:53:07.72ID:29wxgHTI
>>614
と言うことは先天性心疾患じゃないのか。
先天性心疾患は守る会で頑張った所為で
先天性心疾患による人工弁、ペースメーカ装着は降格にならないな。
先天性か後天性かで区別されるのもおかしい話しだが。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 08:13:29.80ID:7v2Q4gJS
>>618
彼の発言を起点に法律の見直しが図られ、2015年4月から、植え込み後の最初の認定から3年で再認定を行うようになったと理解している。
改訂された法律の適用までに障害者手帳を受けている人は生涯1級だが、適用後は、多くの人が降級されている。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 10:39:35.84ID:SZbcbTNR
利き腕の右腕を肩からなくして
医者は利き腕だから1級になるかもしれないって言ってたんだけど
やっぱり2級だったわ チェッ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 10:55:09.95ID:vhAOvrqo
>>621
ああ、やっぱ医師の診断が100%反映される訳じゃないのね。政府は福祉予算カット目指してるし当然か。
俺の申請の「体幹2級」はどこまで削られるかな?
まあ自動車とバイクの運転を認めてくれるなら「全却下。あなたは健常者です。」でもかまわんが(むしろその方が嬉しい)。
そもそもバイクは乗れるのかな?片足立ちすらできんのに。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 18:17:46.73ID:s+bDw1Bg
平行棒で立てるようになったから自動二輪も更新できるだろって行ったら、
スクーターに跨って脚で車体支える事も出来ずにサイドカー限定になっちまったわ
どちらの脚でも片脚で立ちゴケしない脚力は要るのな
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 20:01:47.55ID:Qb66j81o
>>621
医者の意見書では1級相当だったの?
うちのばあさん、元々は2級は持ってたけど、晩年目も見えず耳も聞こえずになり
ぼけて病院連れて行くのも大騒ぎなんで、指定医に連れて行くのは諦めた
うちの県は1級に昇格しても特に2級からメリットはなかった記憶
それにしても大変だろうね、他人が聞いても1級でいいだろーと思う。お大事にね。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 20:09:54.90ID:+u+NZBX7
>>623
俺は左足切断寸前で入院中に免許が失効したが、退院後の手続きで新しく出来た入院証明提出した
左足だったので四輪はAT限定にw
大型2輪免許は、8の字を押すのと引き起こし(事前審査の項目)が出来るまでは
「2輪は3輪に限る」の条件付きにされたわ
眼鏡等の欄に印字された

3年のリハビリを経て八の字と車体の引き起こしを試験場でパスして、四輪はクラッチが踏めるようになって条件は消して貰えた
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 14:46:35.90ID:/qYumXGT
>>628
っぱねな。峠攻めててスリップ→谷底に転落or対向車の前に転がって轢かれた
俺もバイクでは3回手術してるが、入院は長くても3週間で、リハビリは無かった(仕事の都合で何日も何週もリハビリやってられなかった)
今回は、基礎疾患の水頭症からくる体幹異常があったところに自動車の運転中に小脳梗塞おこして、自力で立つ歩くが完全にできなくなった。
救急搬送先が水頭症の方を診てもらっていた大学病院だったんで、主治医もバトンタッチして、今回の脳硬塞と元々の水頭症からくる体幹の
異常に慣れさせようとしている。まだ入院生活5ヶ月目だけど、今のリハ病院を退院(9月末予定)した後には、社会復帰訓練施設での訓練が
最大1年半待っているとの事。あーあ。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 21:47:04.79ID:76NsqpgQ
犯罪自慢のコーナー
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 06:00:57.51ID:HBVRWNCA
>>631
と赤信号で停まった相手に追突しておいて、一目散に逃げ数時間後に逮捕連行されて
「変わってから数秒しか経ってねーんだから停まらずに突っ込めよ。杓子定規に法規まもってたら事故が起きないと思ってんじゃねーよ」
と喚き散らすタイプですね
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 12:26:18.99ID:+b94aLBx
どう考えても三回事故ッタ馬鹿がわめいているようにしかみえないな。
センスも能力もないどころか、何もない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています