X



身体障害者手帳(IPなし)〜vol35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 13:48:32.21ID:NcA61Spi
後はよしなに。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 17:45:26.08ID:NcA61Spi
IP表示までつける必要性はないわな。
なのでこちらが本スレになるよ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 16:05:02.29ID:cnVRtSqg
かなり有名な大学病院の医師の意見書の等級より、交付された手帳の等級は一つ下げられていた
どう見てもおかしい
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 14:04:33.92ID:s7B0fqBW
>>28
1人で勝手にIP表示されるようなスレを立てて何いってんだ
盗っ人猛々しい
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 19:43:06.42ID:dxBAC0tl
情弱で病弱な俺はIP がなんなのか、なぜそれがあるとダメなのかわからんからググってきますん
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 23:17:01.88ID:nPwOSCRJ
俺がたてたスレが正しいんだというゴリ押しって乙武みたいなやつなんだろうな
なんつーか俺が正しい!俺は障害者さまなんだぞ!崇めろ!みたいなさ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 07:48:12.71ID:VrEvVCjX
かなり有名な大学病院の医師の意見書の等級より、交付された手帳の等級は一つ下げられていた
どう見てもおかしい
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 14:16:06.70ID:7QAsLNUH
>>46
年金と違って金銭とか関係ないのにケチだな
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 14:36:32.47ID:fvYpoo/s
いやいや、1級、2級と3級、4級では、色々と、福祉の手厚さに違いがあるよ。
結果的に、経済的負担に差が出るよ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 16:08:54.97ID:WxXCA1jk
先日、障害者デビューしました
歩けなくなって2級判定となりました
先輩方よろしくお願いいたします
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 00:56:20.32ID:l8qERUUX
>>57
おめでとうございます。
医療費補助に特別所得税控除に自動車関連税の優遇・免除、交通費補助に各種優遇使えるものは全部使い倒しましょう!
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 02:10:35.21ID:WUk0w158
>>51
その通り
特に医療費助成が級によってゼロにされるので死活問題
毎月、レンタルの医療機器代、薬剤費などで湯水のようにカネがかかる
しかも金をかけても治る見込みは不明と来た日には泣き暮らす他ない
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 02:12:50.84ID:WUk0w158
>>52
なんで歩けなくなったの?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 16:33:55.16ID:cA2Gzg/T
ペースメーカーだけでなく、人工股関節の置換でも去年までは手帳が取れたがもうダメになったようだ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 19:02:46.56ID:DWzySa5P
厳しくなったなら、手帳一級は
もっと優遇措置をして欲しいわ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 19:52:14.53ID:S/2u3zge
>>71
1日の違いで、永年1級の人と、3年で1級剥奪の差があるんですよ!
それなのに、1級を更に優遇するなんて勘弁してほしいよ!
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 21:30:49.10ID:7bmd1a1B
>>64
黄色靭帯骨化症という難病で器具を使用しないと歩けなくなりました
なんとか器具を使わずに歩けるようになりたいです
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 14:45:55.89ID:Hkzr2Ffw
>>79
ご軽快をお祈りします
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 16:44:09.37ID:XjiOhXi+
年末年始、このサイト見ていきたいところ行ったらいいと思う
http://shogaisha-techo.fanweb.jp
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 18:17:56.51ID:OSEYzR4/
>>79
黄色も怖いけど怖いのは後縦の方。
骨化する人は注意ね。
そんな自分は杖持ちだったけどなんとか無しで歩ける様になった。
でもまだまだ油断出来ない。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 18:26:29.15ID:3xuyjTJW
なんとしてもマウント取らないとダメか
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 01:28:40.74ID:lnJMfXmv
障害者手帳をカードでも 来年度から希望者に
https://mainichi.jp/articles/20181018/k00/00m/040/164000c

 障害がある人が持つ「身体障害者手帳」と「精神障害者保健福祉手帳」が来年度から、
希望者にはカードで交付されるようになる。紙製より耐久性があり、持ち運びに便利な
カードへの変更を求める声が上がっていた。厚生労働省が、社会保障審議会の部会の
了承を得た上で、政令を改正する。
両手帳は身体障害者福祉法と精神保健福祉法に規定され、政令で様式が決められて
いる。本人の申請を受けて都道府県や政令市などが交付し、取得者は電車やバスなど
公共交通機関の料金割引や所得税控除などの優遇措置を受けられる。
2016年度末時点の取得者は身体障害者手帳が約515万人、
精神障害者保健福祉手帳が約92万人。
カードへの記載項目は氏名や住所、障害の程度などを想定している。カードを希望しな
ければこれまで通り紙製の手帳を交付する。
知的障害者に交付される「療育手帳」は、国の通知に基づいて都道府県や政令市が
独自の体裁で発行できるため、既に一部の自治体がカード化している。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 08:13:46.53ID:ueOnUDBi
せめて交通費が子供料金で作業所とか障害者雇用に行けるようにしてくれたらいいのに難しいだろう
特に就労型事業所は運営状態が芳しくないから
そこまでの資金は無いと思う
それに補助金で何とか賄ってるとは言うものの、苦しいからと言って他の事業所と合併するのは良くないと思う
余計状況を悪くするだけだから
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 13:17:26.35ID:Hg2XC+XM
障害者手帳紛失しちゃって、再発行の手続きしてきた。出来上がるまで2週間〜1カ月かかるらしく、代わりに証明書っていうB5サイズの紙もらってきた。新幹線か高速バスの割引効くかな、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています