X



視覚障害者雑談スレその19【ワッチョイ有】

0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-2+wl)
垢版 |
2019/10/28(月) 14:21:07.32ID:iH5hIHSzd
視覚障害者の雑談スレです。
このスレで扱う範囲は
1.IT(スマホ、携帯パソコンその他家電)の話
2.視覚障害者行事
3.視覚障害者サービス、施設
4.視覚障害者の身の回りのこと(困ること、ありがたいこと、ありがちなこと)
不平不満や自分語りはほどほどに
5.その他視覚障害者に関する話

下記禁止
1.特定人物の誹謗中傷
2.特定人物のヲッチ行為
3.頼まれていないのに上から目線で説教すること
4.視覚障害者と他の障害者を比較する行為(ほどほどで終わらせること、無意味に長いのは禁止)
ハンデ板に住み着いてる本物のメンヘラちゃんをいじるのはほどほどに

・>>次スレを立てる人は1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512

▼前スレ

前スレ 視覚障害者雑談スレその18
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1564001622/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a388-N5oA)
垢版 |
2020/06/12(金) 16:01:35.33ID:ooYHQZnp0
説明はいらないけどネット以外でも注文できるってのは良さそうだな
デイジープレイヤー持ってないが
サイト見た感じでもなんとなく使えそうだししばらく試してみるかな
夕食宅配みたいなものもあるみたいだしね

>>380
一つ一つ説明するのはメクラの家だけでしょ
その場で説明されても冷蔵庫にしまったらわからなくなるからどっちでもいいわ
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ec-uu7I)
垢版 |
2020/06/12(金) 17:48:59.73ID:sTfZREnJ0
そりゃリスクは本人が負うからどうでもいいけど、今は対面してものを渡さないのが常識だからね
他のメクラの家でもやってるし他でもウイルスを触ってるリスクを考えるとあまりにいい加減な対応なんで驚く
もちろんあなたが注文するのは自由ですが、俺は絶対やらないな
こんなバカげた危険なことを平気で生協がやってることを情報として教えてくれたことには別の意味で感謝です
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a388-N5oA)
垢版 |
2020/06/12(金) 18:09:53.99ID:ooYHQZnp0
対面で物を渡さないのが常識ってどこの常識?
ネットスーパーでも対面受け渡しが普通だしアマゾン宅配みたいな宅配も基本は対面で受け取りサインが必要
不在時だけイレギュラーで玄関先に置いていく
Uberみたいなデリバリーも対面受け渡しが基本で玄関先に放置はありえない
これすら馬鹿げた危険なことっていうなら君玄関から一歩も外に出れないでしょ

生協の配送範囲に何人目くらいるかわからんけど地域に一軒メクラの家があれば多いほうだろ
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f0b-LSMT)
垢版 |
2020/06/13(土) 07:00:17.56ID:Vh+qlmHp0
そうすべきじゃないかな
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a388-N5oA)
垢版 |
2020/06/13(土) 07:25:19.78ID:LdU1+FCA0
いちいち受け取った箱をアルコールで消毒するべきとか言ってる頭の弱い子は自分用のアルコールスプレーとか持ち歩いてるわけ?
過剰にコロナウィルスを怖がりすぎて何でも消毒しなければっていうのは潔癖症と同じで強迫性障害
飲食店とか店舗がポーズとしてやるのはわかるが自宅内でも同じことやってるなら完全に精神病だわ
こういうアホの子がテレビの煽りに流される
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ec-uu7I)
垢版 |
2020/06/13(土) 08:41:56.47ID:KOBrVwxF0
>>383 俺個人はあまりナーバスになってないというかかなり適当な人間なんで全然気ににしてないんだけど、今はハンコを対面せずに声をかけて玄関前に置いておくというのとかがまあ常識的な対応のようだよ
俺個人は一人暮らしではないのでイオンもセブンアイも生協もネット販売は使ってないけど、ほかの宅配その他の業者から類推するとこの時期にしては生協の非常識ともいえる対応には少し驚いた
もっとも俺個人は上にも書いたようにまるで気にしないから、必要なら普通に生協でネット販売利用すると思うけどね
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK47-3ai7)
垢版 |
2020/06/13(土) 08:49:06.24ID:drGMnC4+K
まあ、新型コロナの予防につとめるのは大変に結構なことだとは思うけど
あまりにそれが過剰になりすぎると
俺たちメクラにとっては
商品の受け渡しに限らず
買い物とか外出とか
果ては学校とか職場とか
ありとあらゆる場面で
誰も寄りつかなくなってしまい
必要なサポートを
(リモートとかは別にして対面では)
いっさい受けられなくなってしまうことになりかねないんだよね!

そうした社会全体の風潮の方が
きわめて感染する可能性の少ない実際のウイルスよりも
何百倍も怖い現象だと思うんだけどね!
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ec-uu7I)
垢版 |
2020/06/13(土) 09:00:50.23ID:KOBrVwxF0
これは不便を我慢しても短期間に徹底的に管理してできるだけ早く元に近い状態に戻すか、それとも長期的に我慢する代わりに社会の規制はあまり厳しくしないかの二択だと思うそれによって社会全体の風潮も異なってくるだろう
日本はおそらく後者でやっていて、まあそれないりには死者数とかは穏便な数字に管理されているけど、俺たちメクラにとってはどちらが良いのかな
俺個人は短期的には都市封鎖でも何でもして感染者が一桁とかゼロとかのレベルにまで一気に落としてもらいたいけど、これは立場によって違うだろうしね
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f0b-LSMT)
垢版 |
2020/06/13(土) 16:28:41.17ID:Vh+qlmHp0
段ボールにくっついてるのが飛沫だろw
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ec-uu7I)
垢版 |
2020/06/13(土) 16:51:40.21ID:KOBrVwxF0
まぜっかえすわけじゃないけど感染経路がわからない事例が大量にあるから当然段ボール箱からの感染も十分あり得るね
ただ外から来るものはみんな汚染されてる可能性があるわけだから、段ボールを触った後に手を洗えばいいんだよ
ただし宅配も対面でやらないように、っていうのが社会の常識になっているのはそこで直接飛沫が体内に入るリスクがあるから
だから物には防衛手段があるが対面は原則アウトってことだね
まあ俺個人はあまり気にしてないけど
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a388-N5oA)
垢版 |
2020/06/13(土) 17:29:12.30ID:LdU1+FCA0
不必要に怖がってやらなくていいことまでやって自分の首を絞めるのはどうかと思うけどね
一応配送の兄ちゃんもマスクくらいは付けてるだろうしその時点である程度飛沫の拡散は防げてると見るのが妥当
手渡し対面会話全部NGとかやりだしたら通常生活おくることできないわな
バカな子が妄想膨らませて神経質になるのは勝手にすればいいがそれが常識みたいに言い出すのはちょっと頭弱すぎる
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK47-3ai7)
垢版 |
2020/06/13(土) 17:30:13.79ID:drGMnC4+K
俺は必要な外出の際には
ヘルパーに同行を頼んでいて
ここ何年かは
ほとんど一人で外出することはないのだが…

現在、仕事とか学校とか買い物とかで
単独歩行をせざるを得ない人たちは
実際に困ったりはしていないのかな?!
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a388-N5oA)
垢版 |
2020/06/13(土) 17:51:21.09ID:LdU1+FCA0
自分はこう思って実行してるって言うならいいけど、これが常識とか自分の都合のいい考えを一般論として言い切ってしまうのはどうなんだろうな
メクラは健常者みたいに周りを見ながら常識のすり合わせみたいなことできないしな
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK47-3ai7)
垢版 |
2020/06/13(土) 18:50:36.77ID:drGMnC4+K
同じメクラの中にも
全盲と弱視
一人暮らしと家族との同居
アクティブなヤツと引きこもり
常に同行援護を利用している人と基本的には単独歩行をしている人…
など、いろいろいるからね!

これは自分も含めてだけど
「これが常識」とか「こうしなければならない」みたいに言い切ってしまうのは
ちょっとまずいよね!
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a388-N5oA)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:17:00.12ID:LdU1+FCA0
大半の人の共通認識になっていて普遍な物なら常識と言い切るのもかまわないと思うけどね
常識として成り立つものとまだ成り立っていないものがあるわな
ここで話してる宅配受取りを対面でやらないのが常識ってのはまだまだごく一部の中での常識であって普遍ではないと思うぞ
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK47-3ai7)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:31:45.17ID:drGMnC4+K
>>403

う〜〜ん、確かにそう言われてみると
「常識」と「普遍」とは微妙に違うわな!

たとえば博物館などに展示してある作品を
常識としては手に触れないようにするけれど
それが普遍化されてしまうと
メクラには何もわからないし、
あるいは今ではマスクを付けることが
人前では半ば常識として受け入れられているけれど
それが普遍化されてしまうと
聴覚障害者にとっては
相手の顔の表情がわからなくて
手話の読みとりに支障をきたして
生活できなくなってしまう
みたいな話も聞いたことがあるしな。
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ec-uu7I)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:47:56.58ID:KOBrVwxF0
メディアとか見れば宅配で対面とかはマナー違反というのは当然だと思うよ、この時期ではね
そういうことを平気でやっているメクラがいると、ああやっぱりメクラが近所にいると迷惑だなあとか近隣の方に思われる
俺たちメクラも最低限の配慮はしないとね
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ec-uu7I)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:58:52.53ID:KOBrVwxF0
あと一つあるのは世の中の常識はメクラの都合で動いてはいないということ
俺たちメクラがその常識は困ります、とかいうスタンスにならば世の中はそれを我儘、としか見ずに見放していく
そうなれば長い目で見ればメクラ全体にとっては最悪の事態
生協の対面とか使ってる馬鹿もその一つかな
それ自体はちいさなことだけど、シンボリックだねえ
俺個人は気にしないけど、メクラ全体を考えるとね
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a388-N5oA)
垢版 |
2020/06/14(日) 05:55:37.70ID:Nv+0WS+A0
宅配、新しい受け取り方 新型コロナで「非対面」普及|物流ニュース|物流ウィークリー
ttps://weekly-net.co.jp/news/102008/

この記事見ても各宅配業者が新しいサービスとして非対面受け渡しをはじめましたってくらいで非対面受け渡しが常識というのは言いすぎだわな
元々平日配送で不在が多すぎるから置き配が始まったところにコロナがあったから浸透が進んだって程度で非対面が通常で対面受け取りが異常というようでもない

この手のものはとりあえず東京とかの大都市部で普及が進んでから地方も右へ倣えになるわけでどこに住んでるか一戸建てかマンションかでも状況は違う

生協の説明もメクラへのサービスとしてやってくれてるものであってそれを当のメクラがコロナのご時世に非常識だとか言って否定してしまうのはなんか残念
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f0b-LSMT)
垢版 |
2020/06/14(日) 07:33:02.28ID:YwFpxo520
変われないやつが感染するということ。
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a388-N5oA)
垢版 |
2020/06/14(日) 08:03:25.99ID:Nv+0WS+A0
生協の件は必要としてるやつがいるならそれはそれでいい
必要としないならそれはその時に断ればいいことであって使いもしない奴が非常識だ違う方法にしろとか言ってもな
選択肢として非対面での方法があるならそれを使うかは当人の自由で他人が常識だマナーだとか押し付けるようなもんでもないわな
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ec-uu7I)
垢版 |
2020/06/14(日) 08:30:46.70ID:7QwxzVjW0
いや、今話題になっているのはそういうことと論点が違うような気がするよ
メクラにとって宅配に限らず手を差し伸べてくれる方は有り難いのは自明
ただし現状では特に宅配なんかの場合、それを近隣の人が見たら不愉快にというかちょっと何あれ、と感じる
そういうことがああ同じアパートなりマンションなりにメクラがいるのは嫌だな、迷惑だな、という流れを作っていく
それでなくても火事とかの絡みでメクラが同じアパートに入るのを嫌がるのは世の中
だから、サービスがあるなら使うのは俺の自由だよ、と開き直るには我儘でないの?ということじゃないかな
実はね、俺はこういう実例があるのを知ってるんだよ
俺たちメクラは他の人の目がわからないからよく知っておいた方がいい
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a388-N5oA)
垢版 |
2020/06/14(日) 08:55:47.06ID:Nv+0WS+A0
うーん、言いたいことはわからなくはないけどそこまで卑屈になる必要あるのかな
対面で必要なことを会話してるだけでこれだからメクラは非常識とか迷惑だとか言い出す近隣住民のが非常識だと思うよ
こういうおかしなのは多人数が住んでるマンションやアパートに一人くらい必ずいるが相手にしてたらきりがない
実例があるって言うけど異常案件一件あるからってそれを一般化するべきじゃないしそのことでメクラ全体が萎縮する必要もないと思うけどね
開き直って迷惑かけて当たり前みたいなのは間違ってるが日常生活で許容される程度のことなら遠慮する必要もないんじゃないの
コロナが長引いて周りの人間関係ギスギスしてきてるのは確かだけどだからといってメクラが縮こまって生活しなければいけないわけじゃない
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f0b-LSMT)
垢版 |
2020/06/14(日) 11:51:48.11ID:YwFpxo520
バス停で、発着時刻を教えてあげるっておばあちゃんがたまにいて、ついついすごいですねとかいってしまって一生懸命調べてくれるんだけど、時刻表ブラウザで開いてるみたいなんだよな。
バス接近情報ある地域なんだけど、やっぱり時刻表なんだとw
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ec-uu7I)
垢版 |
2020/06/14(日) 12:11:56.37ID:7QwxzVjW0
>>414 まあずっと気を遣う必要はないよ
あと現在はすでに地域によってはずいぶん健常者の意識も違うと思う
メクラももう少しの間我慢すればいいだけで、ずっと不自由をしのぶ必要はないと考えている
それだけにもう少しの間、つらくても我慢しようや、ということ

さて話題を変えるのには賛成なんで俺の今日のお散歩を報告
近くのショッピングモールが再開したんで、屋外イベントがあれば雰囲気を楽しみたいと出かけた
流石に三密の屋内にメクラがうろうろするのは遠慮すべきだからね
しかし残念ながらイベントは特になし
仕方ないので持参の少しだけ贅沢な行きつけのコーヒー豆専門店で入れてくれたアイスおーひーをゆっくり飲んで帰宅
早く日常がもとに戻るといいな
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK47-3ai7)
垢版 |
2020/06/14(日) 13:11:00.75ID:C5Xm2jskK
>>418

やっぱり、たまには外出しないとねえ!
親切なおばあちゃんとか
教えてくれるのはいいけれど
かえって時間がかかってしまったりすることもあるよな!w



こちらは今からアイボラの方といっしょに買い物に出かけるので
外出用のズボンを探したところ
いくら探してみても見つからない!

つい、二日ほど前に
履いていたばかりなのにおかしいな?!

それから5分後!
目の前の窓の桟のところに
ぶら下がっているのを発見した!

自分との距離は
わずかに10センチ!

ほんと、目の前にあるのに
見えなくて気づかないのが情けない!

ってか、泣きたくなる(T_T)
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ec-uu7I)
垢版 |
2020/06/14(日) 14:42:12.23ID:7QwxzVjW0
まあ見つかったんだ、泣くことはないわな
良い週末の午後を楽しんでくれ
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f0b-LSMT)
垢版 |
2020/06/14(日) 16:34:53.91ID:YwFpxo520
明日はピザハットの創業祭だぞ!
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ec-uu7I)
垢版 |
2020/06/14(日) 17:25:59.47ID:7QwxzVjW0
食べたいなあ
でも最近嫁にカロリーうるさく言われているから無理だろうな
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ec-uu7I)
垢版 |
2020/06/14(日) 19:26:31.72ID:7QwxzVjW0
俺もぶりとーとカツサンド食べたいなあ
うらやましいなあ
我が家は今嫁が値引きの刺身を買いに行ってます
少し悲しい
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ec-uu7I)
垢版 |
2020/06/14(日) 19:26:31.79ID:7QwxzVjW0
俺もぶりとーとカツサンド食べたいなあ
うらやましいなあ
我が家は今嫁が値引きの刺身を買いに行ってます
少し悲しい
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ec-uu7I)
垢版 |
2020/06/14(日) 19:42:08.12ID:7QwxzVjW0
大事なことなんで二回書いてしまった…
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f0b-LSMT)
垢版 |
2020/06/14(日) 20:08:57.67ID:YwFpxo520
セブンのブリトーはうまいよねえ。
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ec-uu7I)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:50:48.15ID:dpeErbLn0
しつこいようだがファミマにはブリトーがないからなあ
ファミチキはうまいが
でも揚げ物は嫁が食わしてくれない
ファミチキも食いたい
俺の家の近くにはセブンとファミマはあるがローソンがない
だからどうだということではないんだけど
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f0b-LSMT)
垢版 |
2020/06/16(火) 09:36:54.42ID:GqR1+UkE0
昼時に行ったら、駐車場が、車の中で食べてるやつでいっぱいだったわ。
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f0b-LSMT)
垢版 |
2020/06/16(火) 13:49:46.55ID:GqR1+UkE0
人の気配がする車が駐車場でいつまでも停まっていたら、全盲でもおおよそ気づくだろうw
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a388-N5oA)
垢版 |
2020/06/16(火) 20:16:04.08ID:T6MsZwx/0
盲導犬が耳を掻いてる仕草まで察知できるって豪語してたメクラがいたわな
フォークで刺されてケツから血出してるって大騒ぎしてニュースになってた奴
結局犬が皮膚病になって自分で噛んで血流してたってオチが付いてたけど
自称感覚が鋭いメクラでも実態はそんなもんよ
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-aw1z)
垢版 |
2020/06/16(火) 20:47:45.24ID:mk335UXAd
どうせママにでも教えてもらったんだろWWW
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ec-uu7I)
垢版 |
2020/06/16(火) 22:28:37.29ID:sdybpGe+0
俺はママがいないんで一緒に散歩する娘に教えてもらうな
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ec-Yepf)
垢版 |
2020/06/18(木) 11:31:48.62ID:EGQlyyxv0
負うた子に教えられて、というやつだね
乙ですね
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e0b-7G0o)
垢版 |
2020/06/18(木) 13:14:21.99ID:jQbA7t560
この場合は、負うた子におぶさわれてじゃないかなw
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ec-Yepf)
垢版 |
2020/06/18(木) 17:29:19.32ID:EGQlyyxv0
それに近いか
いずれにしても良いお嬢さんだ
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6c-dvZp)
垢版 |
2020/06/22(月) 10:36:57.96ID:tU+n7lWw0
>>438  コンビニから車に向かう家族連れ。どうしてあそこで食べないの。
 ほら、みんな食べてるでしょ よその車のぞいちゃダメ うちも車で食べるからはやくドアをあけなさい。
 「私に」
あっ 前に車ありますよ、はい、ありがとう、ガレージでちゃいますよ、 
この奥に家があるので、心配ありがとう、。庭みたいなものなので、それでは、ごゆっくり
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ec-Yepf)
垢版 |
2020/06/22(月) 18:46:56.69ID:jvH8Mim70
田舎の方ではコンビニに車に乗って家族で行ったりするのか?
コンビニなんか必ず歩いて数分のところにあるという感覚なんだが
やはりメクラになったら田舎では暮らせないな
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-yokT)
垢版 |
2020/06/23(火) 00:11:38.47ID:H8LXKK5Kd
爺さんではないが以前テレビで舌を鳴らしエコーロケーションを使う青年が紹介されていた
確か自転車やスケボーに乗ったりバスケとかしてた気がする
ちなみに義眼
障害物も材質によって音の抜け方が違うとかいろいろ説明してた
俺もそんな能力があればどんなに幸せか
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6c-dvZp)
垢版 |
2020/06/23(火) 04:21:41.74ID:IvvXg2U90
>>447 半盲な自分も店バス電車のない田舎をやめて徒歩圏内事足りる街に住んでるよ
車族は長距離移動の最中に外食の代わりに車中食するらしい、自分はツアーバスなかや道の駅を使うよ
>>448  自分んの経験かいちゃったけど、視力も第六感も個人差が激しいからちょっとうらやましいね。
>>451 そこまでじゃないにしても、もとからの全盲にけっこういたりするよ、
 
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8388-2S+g)
垢版 |
2020/06/23(火) 06:01:15.76ID:+C6RsIig0
俺の知ってるエコーロケーションできるって言ってる爺さんは物を認識して避けるんじゃなくてぶつかっても平気でガンガン歩くってだけだったw
ぶつかる前に何があるかわかってるから平気みたいなこと言ってたけどあれは認識してないw
先天のメクラに多いがぶつかるのも転ぶのも怖がらないから歩けてるだけっていう
確かに道から抜ける風や周りの音である程度わかるがそれはエコーロケーションじゃなくて反響音を活用してるってだけ
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fec-pXMG)
垢版 |
2020/06/26(金) 17:06:57.39ID:NdRkMhXA0
>>452 俺は健常者の頃から二十三区住なんであまり実感けどね
メクラになって近くでなんでもそろわないと大変なんだろうな

道の駅か
健常者の頃よく使ったな
懐かしいよ
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f88-xIBr)
垢版 |
2020/06/26(金) 18:01:33.44ID:b+t54f7d0
コンビニ駐車場で飯食ってるのが多いかどうかってのは地域性による
幹線沿いとかで大きい駐車場持ってるコンビニとかだとそこで飯食ってる営業者みたいなのは結構いる
住宅地とかで近隣住民の客が多いようなところだと駐車場も小さいし持ち帰って自分の家で食うことが多い
まあ最近のことなら熱くなってきてるし駐車中に窓開けてたりするからなんとなく雰囲気でわかるってところがないわけでもないわな
軽とか小型車でカップ麺とかカレーみたいな匂いの強いもん食うとしばらく臭いが車の中に残るから窓開けて食ってたりするしな
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0b-3+hg)
垢版 |
2020/06/27(土) 07:21:04.08ID:zeQPvXnB0
殴られると思われるくらい動かさないと自分が危ないんだから謝りながら殴って歩けばよくね?
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f88-xIBr)
垢版 |
2020/06/27(土) 07:43:11.41ID:UG8C3+410
当たったら謝るのは当然としても
目線から外れる足元で棒振り回すんだから気がつかれにくいのはわかるが棒が当たったのを殴られたと表現する健常者もどうにかしてほしいよね
それをめくらになんか白い棒で殴られたってSNSでやられるとすげえ迷惑
めくらがわざと足元ぶつけにいってるわけじゃないってのをもうちょい周知してもらいたい
だからといって場所や混雑具合考えずに大きく白杖振り回すめくらもちょっとは考えるべきだとは思うが
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fec-pXMG)
垢版 |
2020/06/27(土) 16:43:32.87ID:VGIX01wg0
地面をたたかずただ振り回して歩くメクラは当たれば叩かれた、と言われても仕方ない
逆に地面をたたいて音で注意を惹起しててるなら健常者の方に注意義務がある
まあ状況によって多少は変わるだろけど、法的にはそうなるそうだ
つまりどっちかがケガするとかで裁判になるとそういう判例になる
点字ブロックの上だとどっちにしても健常者の負けになるらしいが
弁護士の講演で言ってた
まあ我々メクラも見えないから仕方ない、だけでは通らないよね
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0b-3+hg)
垢版 |
2020/06/27(土) 17:13:23.26ID:zeQPvXnB0
どらいぶレコーダーはやはり必須だなw
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe3-5LqB)
垢版 |
2020/06/27(土) 17:27:22.36ID:2YFH8LX30
俺は弱視で視野もかなり狭いから白杖を地面に叩いて音を出しながら歩いてくれる人にはこちらも注意できるが、音をあまり出さずに振り回して歩く、なかにはブン回しているようにしか見えない白杖使用者は迷惑でしかない
視野に障害が無くとも、いきなり視野の外から何かをぶつけられたら叩かれたと思われても仕方がない
目が見えないから仕方がないとか、こっちは見えないんだから相手は許してくれるだろうとか自分本位な考えを持たずに自分が今できるマナーは守ってほしい
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fec-pXMG)
垢版 |
2020/06/27(土) 19:32:00.99ID:VGIX01wg0
その通りだろうね
ラッシュアワーに白状振り回してるのがいると、ああこれじゃあメクラは嫌がられるようなあ、と思うわ
障害者も人間だから人間としてのマナー守れない奴は最低だよ
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f88-xIBr)
垢版 |
2020/06/27(土) 21:01:13.95ID:UG8C3+410
頻繁に見るかはわからんけど大きく杖を滑らせて振って歩く人はいるね
めくらサイドからすれば振り回してるつもりでもないんだけど足元で叩かれるから健常者の言わんとする事はわからなくはない
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f88-xIBr)
垢版 |
2020/06/27(土) 21:05:08.14ID:UG8C3+410
通路の端を歩いてると杖に当たったのが路上にある柱とかの障害物か人の足だったかわからないことはたまにある
道の真ん中点字ブロック歩いてるときならとっさに謝るけどそうじゃないといちいち柱に謝ることになるんでスルーしてしまったりする
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fec-pXMG)
垢版 |
2020/06/28(日) 20:18:56.51ID:6101RXan0
車いすのやつとか当然だけど、メクラも白状持たないと歩けない奴は混雑時は避けるのが最低のマナーだからな
そういうことも判らん馬鹿は目立つから、障害者は同じと思われ嫌われる
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f88-xIBr)
垢版 |
2020/06/28(日) 21:07:42.16ID:JTlFKn3c0
混雑時は避けたいというのは気持ちとしてはあるが通勤してると避けようがないところはある
余裕を持って早めに家を出るがラッシュ時間はどうしても避けられない
自営で治療院やってるようなのばかりじゃないしな
またラッシュ時だと急いで歩いてる人も多いから白杖振ってる直前を横切られたりすることはしょっちゅう
俺も一般企業に務めてる時は数本折りたたみの白杖折られたわ
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0b-3+hg)
垢版 |
2020/06/29(月) 10:29:13.07ID:b3DA9L3L0
>>469直杖の方がおられにくいと思うけど、通勤の時でも折りたたみがええの?便利?
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK83-pM+y)
垢版 |
2020/06/29(月) 12:46:05.91ID:Cq66tPvHK
>>472

それに直杖は
音がカンカン反響していいよな

昔、多少視力があった時に
駅の階段とかで
中途のおじさんたちが
盲学校からの下校時に
カンカンカンと白杖を鳴らしながら
歩いているのをみて
「俺はああはなりたくないな」と、
子供心に思っていた。

その俺も
全盲になってから
はや30年はたってしまったのだが…w
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fec-pXMG)
垢版 |
2020/06/29(月) 15:25:48.30ID:wHslF/b80
>>469 多少の余裕とかでは意識が低すぎるな
俺は働いている時は必ず6時前に駅に着くようにしていた
会社が開いていなければ到着駅で時間をつぶすとかの配慮は当然
そういう最低のマナーも守れない奴のせいで、メクラは社会で嫌われる
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f88-xIBr)
垢版 |
2020/06/29(月) 16:05:57.14ID:LjE9GHmr0
君がそうしてたのは好きにすればいいが他人にも同じことやらなければ意識低いとか配慮が当然とかは言い過ぎじゃね
何時就業開始か知らないけど一般的に2時間以上前に会社に行かないといけないというのは一般的マナーではないし早め行動を心がけるべきっていうめくらのマナーでもないね
これが当たり前とかいう君のほうがずれてると思うぞ
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0b-3+hg)
垢版 |
2020/06/30(火) 06:43:28.10ID:5CflFlec0
そんなマナー初めて聞いたなw
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f88-xIBr)
垢版 |
2020/06/30(火) 06:59:47.81ID:Ux++rTBm0
通勤ラッシュ避けたいから自主的にラッシュ前に電車に乗って会社が始まるまで会社の近くでモーニングでも食って時間を潰すってのならわからなくはないけどな
俺も昔会社勤めしてた頃は家を早めに出て会社近くの駅前吉牛で朝定食食ってから出勤するってのはよくやってた
早めに会社に行って準備するにしても限度があるし何時間も前に入口前で待ってるってのは迷惑でもあるわな
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK83-pM+y)
垢版 |
2020/06/30(火) 07:31:49.59ID:UfMtXpYSK
通勤ラッシュを避けるとか
待ち合わせに遅れないように早めに家を出るとかは
心がけとしてはよいのだが…

ただ、昨年の暮れ頃だったか
全盲の人が通勤で朝早くに家を出るようにしていて
たまたまその時間帯はまだ音響信号が鳴っていなくて
その行動が裏目に出てしまい
車にひかれて死んじゃった
みたいな実例もあったよねえ
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fec-pXMG)
垢版 |
2020/06/30(火) 13:52:17.32ID:zOMqYpvF0
あれは悲劇だったね
ただあの事件を見ても判るように、人間として最低のマナーを持つメクラは混雑時は避けるのが常識
そんなのきいたことない、とかいう馬鹿がいるからメクラは嫌われるんだよな
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f88-xIBr)
垢版 |
2020/06/30(火) 15:36:32.40ID:Ux++rTBm0
周りの状況も見ないで勝手に俺様理論を常識とか言い出すからメクラは馬鹿だって言われるんだぞ
オマエが言ってるのはオマエだけの常識であってそれがメクラ全般の常識にはなりえない
2時間以上前行動が人間として最低の常識ってオマエ住んでる世界が違うわ
オマエの通ってたメクラ学校ではそう教えてたのか
盲学校の先生に電話して聞いてみな
通常の8時30分か9時勤務開始の会社に通うのに6時前の電車使って通勤するのは人間としての最低の常識ですかってな
2時間前行動がメクラの常識ならメクラのための音声信号がなんで行動時間に切られてるんだよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況