X



年金生活者支援給付金制度10/1スタート

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 01:58:24.69ID:wjRog05+
これは労災年金ももらえるのか?
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 17:49:37.36ID:YOZD6Axv
結局は消費税増税での支払い増加でプラマイゼロだな
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 16:39:54.47ID:CQjy0e2t
年金とか税金は黙っとっても請求したり勝手に盗んでくくせして
福祉は勝手に支給してくれん
腐っとるな
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 06:13:21.23ID:SQeO1fVt
9月からハガキ配られるみたいだね。該当されなかったら来ないとか。
一応該当してるけどまだ来てないな...
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 14:32:47.41ID:RTU/dQXs
4月2日以降に受給開始した人はどうしたらいいの?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 23:44:12.28ID:uc4ox6/Q
貰えるのは来年6月までだっけ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 23:29:08.07ID:YtpSJIBh
>>11
毎年ハガキ出すの?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 01:40:47.82ID:YdDl0UAT
>>13
更新手続きでもハガキ使うのかは不明だけど次回も該当者ならハガキが届くってコルセンの方が言ってたような
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 19:02:04.51ID:BLU1u+WU
対象外は来ないよ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 20:09:35.11ID:hb56MOa2
サックリ言って、ll需給対象者は郵便事故等がない限り現時点で案内が来ているはず、需給条件を満たしているのに通知が来ていないなら問い合わせした方がいいんじゃないかな?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 01:39:40.76ID:3g0uXiCk
封書が来てから1周間以内にハガキを送らないと駄目なの?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 01:46:13.75ID:8/yJzQKz
>>21
必着でなく消印でいいけど、1周間を過ぎた後は受給意思がないものと看做され、受給資格を喪失する。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 16:32:41.71ID:EwTh68zU
切手貼らなかったら戻ってくるかと思いきや、実際は郵便局は差し戻し住所把握できないので
そのまま年金機構にはがき代請求するみたいだね
なんつーか、ズルした奴が得するのやめてほしいよな
切手貼らなかった奴の代金ちゃんと年金機構は取り立てて欲しい 取立ての方が金かかりそうだけどw
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 16:36:05.58ID:EwTh68zU
確か住所書く欄あったと思うけどテクニックとしては住所書かないらしい
そしたら公的な書類は全部公的機関が切手代払うという・・・
罰則もうけろとおもう 税金かかるわけだし
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 16:42:16.78ID:ihY2oxfg
>>15
遅レスになってしまったけど
自分のスケジュールメモに9月10日返信って書いてある
それぐらいには、うち(埼玉)には届いてたよ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 17:37:42.86ID:CVdlk8OU
年金事務所で聞いたら東京から発送で、
1弾目13日、2弾目27日って言ってた。
で、オレは今日届いた!
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 23:39:56.46ID:mhcszbO8
これ以上国に迷惑をかけないため辞退することも考えている
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 10:34:41.70ID:aJv/fzQi
障害年金以外に462.1万円以上収入があると対象外らしいが、たいていの障害年金受給者は対象だと思う。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 13:10:04.10ID:XgFycB9q
>>40
それって世帯単位?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 13:33:16.32ID:eo88R9yw
>>41
>>42
障害年金のことだけですが、障害年金受給者は障害基礎年金受給者であること。前年の所得が4,621,000円以下(扶養家族があると別計算)であること。以上が条件でした。1級と2級で金額が違います。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 14:48:46.39ID:KUzsKFFG
需給対象者には個別の案内が郵送されるみたいだけど、
郵便事故等の可能性も無くはないし、
この手の制度は自ら手続きしない限り
勝手に支給してくれることは無いから対象者の筈なのに案内来てなくて手続き出来てないって人は
1度コールセンターに問い合わせた方がいいよ。

https://i.imgur.com/l1OUUq8.png
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 18:47:53.16ID:kAeDTS+t
というかその年収だとそもそも障害年金支給停止だから当然この制度の条件も満たさないという話では
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 15:14:26.68ID:IPIfKaaV
>>37
宣言「我々は植松聖のような差別意識を打破しなければならない。」

障害者雇用なんて、上司や同僚たちがいくら表面上は優しく接していても、
賃金の低さを見れば彼らが内心どう思っているか一目瞭然。
植松聖のような差別意識を皆持っている。

日本会議・安倍晋三政権の下、経済至上主義や成果主義の中、社会的弱者・少数者に厳しい視線を送り、
自分が所属する集団の利益を優先する「○○ファースト」政策との連動を指摘する。
そして、被告が社会の排外的な空気の中で、
「自分の考えは世間の支持を得られるのではないか、と感じていたとは考えられないでしょうか」
と論じる。
その通りだろう。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 16:29:05.05ID:8xJYJOzI
受領通知みたいなのはいつ来るの?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 17:54:21.78ID:Cai8YOpg
給付金支給決定通知書というやつだっけ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 20:23:51.16ID:5FzhR89a
住所書いて切手も貼って出したけど住所書かずに裏にシール貼って出せば切手貼らなくていい裏技があるなんて知らなかったわ
悔しいけど無知な正直者が馬鹿をみるのはいつの時代も一緒なのね
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 21:09:17.38ID:aA9b8sRX
いや払わずに済むって言うから
永久認定でも確認の葉書を定期的に送るように通知くるしその時でもって思うし増税だからって言うならもうちょっと早く送れただろっていう
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 15:20:28.44ID:EFRQzlgV
年金を指折り数えて待つくらいなら早く仕事に就くことを考えろよ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 17:05:32.34ID:JkFFAhUw
受領通知がまだ来ない
今週は来ないのか(明日の土曜日は配達される?)
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 22:56:28.47ID:7hPiacVZ
>>63
明日はされるよ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 23:36:02.07ID:/ojP1eqJ
普通郵便は土曜日でも配達される
受領通知が来るとは限らないが
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 14:30:39.82ID:f+Fz9rVU
これ今年は対象外なんだけど、来年は対象になる場合、手続きはいつしたらいいの?
来年の3月末?それとも4月入ってから?
つか、今年対象外の人には来年は確認の封書だか送ってくるの?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 20:25:13.11ID:XgyWFDmg
来年以降は新規はないよ
更新だけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況