X



【PASMO】都営交通無料乗車券などについて語ろう2
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 00:15:59.20ID:KsspocmG
1年ぶりに次スレを立てました。

【PASMO】 都営交通無料乗車券について語ろう
https://2ch.live/cache/view/handicap/1289144902

都営交通無料乗車券
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/other/kanren/fare/free.html
精神障害者都営交通乗車証
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/nichijo/jousyasyo.html
シルバーパスについて
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kourei/shakai_shien/s_pass/hakkou.html
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 10:45:51.66ID:teTBqKCO
>>99
老人無料パスが無くなるって話はないと思う
でもそれを主張していたのは都議だった頃の『音喜多駿(おときた しゅん)』(いまは日本維新の会の参院議員)と言う人
理由は都の負担が大き過ぎるのに年寄だからってだけでなんで優遇するのか不明、効果が不明、だから止めろって

最近、れいわ新選組の参院議員で難病ALS患者の舩後靖彦議員が、自分がコロナウィルスに感染すると健常者よりも死亡率がかなり高いため、当面、議会出席を含む外出を見合わせると表明

それに対して、この音喜多議員は「舩後議員は、議会欠席中の歳費を返上しろ」と発言して注目された
自民党の前法務大臣とその妻の参院議員がかなりの間雲隠れして議会も欠席していたが、それについてこの音喜多議員は同じく、歳費を返せ!と言ったのだろうか?
言ってないのではないか
この音喜多議員、老人、障害者といった社会的弱者(と思われている)をイジメて叩き、一部の不満を持った人たちの歓心を買おうという、ナチス・ドイツのヒトラー以来の伝統的宣伝方法をやる人なのか
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 18:06:34.56ID:uvm6C7G8
上肢不自由だとスマホを首から下げて、他にカード類も下げるってのは避けたい
でも、今は探せばカード類を内蔵できるスマホケースがあるからそれを使えばモバイルパスモと全く同じ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 19:43:52.26ID:u25WTqzV
紙券だと更新するときに平日に役所にいかないとい
けないけど、PASMOなら定期を販売している駅で曜
日を問わず更新できるよ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 14:36:06.55ID:zy6S4e6b
>>107
緑の手帳ならそう書けよ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 22:48:47.26ID:hFSh9qgk
>>110
教えてくれてありがとう
自分は身体だけど、最初は役所から紙券(磁気式)の無料券をもらいましたよ
紙券と磁気タイプはまた別物?

<<108
それなら自分は緑じゃないや
そもそもPASMOでの更新の話をしたんだからわかりそうなものだけどなー
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 08:26:50.14ID:Lw2S8E4a
>>111
紙と磁気式は違う
正式には紙、磁気式、PASMOの3タイプ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 17:13:37.28ID:SHXJeKN5
身体だけど磁気プラカードタイプだよー
タッチアンドゴーだから楽
PASMOって書かれてる
これメトロにも乗りたい場合チャージ残高あるとどうなるの?
引かれるかもしれないからSuicaにチャージして別の財布に入れてる
PASMOは100均の定期券入れ
東急ハンズとかでもか定期入れつかったけどリング部分(紐タイプ)はハードに使うと1ヶ月以内に来れる
パスケースはseriaがオススメ
それか、DAISOの200円か300円のやつ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 20:23:50.26ID:gOcU/NS7
都営浅草→京成とか京急だと勝手に引かれるな 
都営三田→東急目黒線 都営新宿→京王とか勝手に引かれるけど
同伴者がいる場合は2人で半額になることもあるから紙の方がいい
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 22:53:08.30ID:1fr4iBeX
>>115
そうなんですか
ありがとうございます
よく都営新宿線で笹塚経由で千歳烏山行くんですが無料で行って駅員に申告して清算する方法取ってましだがフツーにSuicaからPASMOにチャージ切り替え運用しても問題ないんですかね?
ごく稀にJR利用しますが
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 17:57:11.79ID:cygbk/ai
>>114
磁気を分かってない
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 21:13:43.85ID:CiaVFxpY
多摩地区に住んでる人は都営交通無料乗車券の恩恵がないのって多摩格差だよな
まあ都心で働いてるなら都営地下鉄ぐらい乗るかもしれないけど
多摩地区で乗れるのは都バス最長の梅01と、青梅駅近辺だけ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 00:41:25.10ID:9mLXv6XQ
>>117
亀ですがありがとうです


>>118
そう見たいですねー
ありがとー


>>121
はい、わかってないです
少しクマグッてみます
どうもです
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 00:48:06.12ID:cTh9qH1H
それを言うと都内でも都営バスが少ない地域ってやっぱりあるよ
都電があった東のほうほど都営バスは多いよね
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 17:33:35.05ID:9jwi5xf0
都営地下鉄線沿いの都営住宅に入居すれば有効活用できるね
東新宿が最寄りの戸山ハイツ、東中野が最寄りの百人町、
倍率低いところだと、三田線の高島平や西台辺り、新宿線の大島とか船堀辺り
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 20:43:20.46ID:MrbpF/Qr
滝野川の都営住宅に入れたから有効活用できてるわ(築50年以上のオンボロだけど)
三田線、都バス(池袋⇔西新井)、荒川線の3つが利用できる
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 09:16:26.48ID:X+E/y8If
>>126
そういう人、いるんだね
自分が恩恵にあずかれないから、恩恵に浴してる人におまえも損をしろ、っていう人
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 09:18:42.88ID:X+E/y8If
>>130
困ってる人が助かっている制度であって、あんたは納税者だってだけで損をしているわけじゃないんだよ
それを止めろ、とか言うから心の狭い人だなぁと
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 21:30:34.88ID:ECDb8uk2
今日も都バスにただ乗りしてきたぜ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 23:19:37.43ID:7gbLAb1c
栃木県那須塩原市では
タクシーチケット34800円分貰えます
 ∧_∧ じぃ〜
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 03:52:14.58ID:bQ9guCRI
>>140
>>141
那須塩原市市民です
市営バス半額
市、県民税免除
 ∧_∧ じぃ〜
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 10:57:22.17ID:+YMwwoAr
三田線、浅草線、大江戸線沿い線住み
都バスも利用できて大恩恵受けてる
交通は都営のみで完結
本八幡オーケーストアまで時間はかかるけど完全無料で都営無料WiFiも使えるし、アメ横にも簡単に行ける
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 19:49:39.25ID:HaXicw9m
だだいま森下から大門へ移動中
都営fleewifeで書き込み中
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 01:35:48.96ID:GrovL4IG
昨日は強風と雨で用も特にないから都バスには乗りませんでした
今日は業務スーパーで朝市の特売があるからプリキュア観終わったら直ぐに乗る
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 14:39:29.47ID:kpFnQK9x
マイライン図書館で借りたんですけど無料Wi-Fi都営車両ってどうやったらわかるんですか?
SS貼れなくなったのでTwitterあげときますが…
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 09:46:43.54ID:Db1eXeaO
マイライン解決しました
大江戸線以外全部Tが都営線でkが其の他なんですね
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 10:41:21.33ID:MBq901u9
地下鉄バスが無料になったくらいで喜ぶ貧乏コジキスレですか?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 10:44:46.08ID:Db1eXeaO
都内山手線内に住んでるだけで十分勝ち組だと思うけど?
20年前からがいじフリーパス!
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 17:38:37.82ID:wZegEOHf
モバイルPASMOで都営交通無料乗車券は登録できるの?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 22:26:21.57ID:wZegEOHf
Androidで登録した報告は聞いたことない
公式にも一切載ってないから現時点では無料かな
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 22:27:40.30ID:wZegEOHf
訂正
×無料かな
○無理かな
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 00:18:59.40ID:itP74pe2
>>152
最近は自動改札の席の難易度が桁違いに上がって虹まで出る始末だから容易ではない
やはり履歴や入出場記録が付かない紙券が1番無難である
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 02:16:27.84ID:itP74pe2
マルチ乙
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 18:37:29.34ID:RK0/K+t0
発想がコジキ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 23:32:18.53ID:HoFXZ3Cd
今日は都バスに合計5時間は乗ってたぞ
通院したり帰りに海に行ったり買い物したりで冷房車の中で涼んでた
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 21:00:18.04ID:63uZ40ON
>>164
新コロに感染するのが怖かったら全く外出できないがな
もうあれは買い物だけでも感染するし運次第なんで割り切って乗りまくってるわ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 00:11:34.98ID:WbVA4kLk
一人暮らしならそういう選択もいいんじゃないか
職場に迷惑がかからないなら尚良い
俺は年老いた親と同居してるから気をつけないといけないと思っているが
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 22:42:46.04ID:h2ofoOc/
地下鉄はバスに比べ感染する危険性が10倍以上とのデータもあるから時間がかかっても都バスのみ使ってるわ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 02:02:13.98ID:W5jTzmed
何をもってそんなの信じるんだろうね
自分の頭で考えて行動できないバカが
最近の日本は多すぎる
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 11:01:00.27ID:pgdI9OVd
新橋から渋谷
新宿から本八幡でフリーワイファイ使えて冷房効いてて最高!&さいつよ!
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 15:09:33.05ID:uIa2ji8R
>>169
京王の車両に当たったら付いてないぞ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 11:33:35.20ID:uTWXzWrW
PASMOカードが、8月28日から「モバイルPASMO」に移行できるようになった。
これにより、定期券の更新時期を待つことなく、モバイルPASMOを使い始められる。

対応機種はAndroid 6.0以降で、最新のおサイフケータイアプリがインストールされているスマートフォン。
モバイルPASMOアプリで、会員登録時に手持ちのPASMOのカード番号を入力することで移行が行なえる。

なお、モバイルPASMOへ移行できるPASMOは、記名式PASMOとPASMO定期券。
できないものは、無記名PASMO、小児用PASMO、一体型PASMO、PASMO定期券(モバイルPASMO定期券を発行しない事業者が発行したPASMO)。

PASMO、「カード」→「モバイルPASMO」の移行が可能に
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1273580.html
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 14:57:22.29ID:QVQVQsoL
モバイルPASMOで都営交通無料乗車券
使えるようになるのか?
誰か試してみて
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 23:06:58.02ID:x/V70jMB
それは残念
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 11:29:58.74ID:SRxQeZJr
メトロと合併って話はいつの間にか消えたな
メトロが全線無料になればすごかったのに
都営は使い勝手悪すぎる
池袋や渋谷にすらいけないんだから
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 14:02:59.50ID:PIzWx/jC
>>175
メトロと合併したら間違いなく都は株を保有するだけになるどろうから都営地下鉄はメトロになると思うよ
そうなれば無料じゃ乗れなくなる
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 14:54:07.54ID:SRxQeZJr
>>176 障害者の既得権益を削るのは政治的にかなりのマイナスになるからね
別に都知事は自分の懐が痛むわけじゃないし、そんな馬鹿をする理由がない
都が最大の株主なわけだから圧力はかけ放題だからね

まあ合併はなくなったみたいだから答えは永遠の謎だけど
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 15:55:01.26ID:SRxQeZJr
民間も東京ではバスは一人でも半額、鉄道は介護がいる場合のみ半額
別に統一された基準で動いているわけではないよ
公営と民間で単純に分ける考えは短絡的
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 21:12:25.85ID:SRxQeZJr
>>180 都知事主導で都営とメトロが合併すれば無料が継続になるだろうって話をしてるんだよ?
日本語が理解できないのかな?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 21:34:06.28ID:rSvHU0Io
>>175
都バスに乗り継げば池袋と渋谷は行けるだろ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 17:50:26.64ID:EuDEvGUo
三田線巣鴨で都営バス
王子都営バス
三田線三田駅、大江戸線、浅草大門から渋谷駅都営バス

新宿
都営新宿線起点に
渋谷から新宿、池袋
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 11:30:29.87ID:CVFmytvh
鉄道での利便性の話をしてるのにバスを乗り継がとか訳が分からん
バスで大回りしろ、とか通勤には使えないし、仕事もしてない連中の発想だな
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 13:57:31.82ID:CVFmytvh
>>192 そもそも都営地下鉄とメトロの合併の話なんだか
日本語が理解できないんだな
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 13:58:52.25ID:2MUTpQn2
久しぶりに来たら荒れていた。

>>175
渋谷は基本的に用ないからいいけど、池袋は用あるから困る。
落合南長崎から都バスか、新宿三丁目駅近くの伊勢丹のバス停からか。
自宅のある練馬以西から来て急いでいる時は練馬から池袋まで西武線乗り越す。

現実的に難しいのはわかっているけど、東京メトロと都営の合併はしてほしい。もちろん両方無料で使える形で。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 09:09:33.71ID:HH3V9fPM
障害者なんて少数なんだから地下鉄無料にしてもビミたるものじゃん
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 14:25:43.28ID:OhP+VVho
三田線スレないけどk11?新車両きた
幅が?広くなった?
綺麗だね
14:20分三田駅前

都営車両じゃないからFree!wi-fi使えない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況