>>452
アラサーでおっさんか。
アラフォーの私は化石なのかw

冗談はさておき、私は中規模署に配属されたということもあるけど、対人的な仕事は多いね。
大規模署は仕事が細分化されてるみたいだから納税者と絡まない仕事もあると思う。
ただし、職員との絡みは当然あるよ。

寮はトイレや風呂は部屋についてた。
でも、掃除とかみんなでするし、食事は食堂だし、そんなにプライベートは保てないよ。
なれてくると部屋に研修生が遊びにきたりするしね。
教育官や官補の見回りもあるし。

Wi-Fiを持ち込んでる研修生は多かった。なんか寮の部屋によって繋がりがいいとか悪いとかあったみたい。部屋がえがあると、繋がらなくなったとかいってる研修生もいた。
私は余裕でてきてから、スマホのプラン変更してAmazonプライムで映画みたりしてたね。

いろいろ書いたけど、受かるかどうかわからんのだし、チャレンジしてみてもいいんじゃない?

一緒に研修受けてた障害者は、精神ばかりでみんな体調崩して休んだり、途中で辞めたいと泣いてたけど、卒業までいけた人達は辞めんでよかったと言ってる。
署に配属されて辞めたい言ってた人達もいたけど、馴れたら大丈夫になったみたい。