ふと気付いたんだけど、今年は最初のうち、
オンライン講義やったんよね?
集合研修になったの7月やったかな?

それやったら、きついの仕方ないと思うわ。
去年もね最初の一月、GWまでぐらいが特に
厳しかった。
外泊許されたり、週末飲んでいいって言われたの、GWあけだったと思うわ。
試験も最初の一発目は、欠点の子達だけじゃなく、70点未満の子達も集められて、
一時間近くは説教されてたぐらいだから。
お盆休みぐらいまで、割りと厳しいんじゃないかな。

指導は半年も経つとだいぶ緩くなるよ。
みんなできてくるってのもあるけど。
逆に勉強は半年たったぐらいからが一番きつくなる。
連続でテストが続くんだけど、全部が全部結構な範囲だし、簿記のテストもあるんで、
土日も潰して勉強してたわ。

年開けるとどっちも余裕になって、
普通の子達も官補に税務署の話とか聞いてもよくなってくる。
そのぐらいになると、研修生もみな寮生活を楽しんでて、税務署勤務への不安を口にする子達が多かった。