X



国税局の障害者枠で働いてるけど質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 22:32:49.80ID:Uix/bQdy
質問ある?質問されたら答えられる範囲で答えるけど、プライベートな事や秘密に関しては答えない。出来れば障害者の力になりたいとも思うが、特に必要性がないならこのスレッドは落としてほしい。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 22:37:08.29ID:Uix/bQdy
職場にはかまってくれる人がいないから寂しい。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 22:39:13.71ID:Uix/bQdy
なんかアイコンタクトとかわけのわからん行動をする人が多くて困惑している。名前を呼ばずに命令しようとする人がいるので訳が分からない。異常に口調が丁寧で腰が低い人がいて困る。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 22:43:30.41ID:Uix/bQdy
常軌を逸した人がいないので困る。みんな普通すぎる。常識人ばかりでなんか疲れる。ユーモアが足らない。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 22:46:23.67ID:Uix/bQdy
なんかワーキングメモリをつかう仕事が多いので困る。手先が不器用なのでファイル作りとかもむずかしい。知らないところでミスをしてるような気がするので仕事場のみなさんごめんなさい。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 05:08:49.53ID:cDuzXk6e
川崎市は、健常者が障害者を差別し、虐待することを天賦の権利とし、それを非難する言説を「障害者虐待差別」としてヘイトスピーチとみなし、罰則規定を設け取り締まります。
以下はその実例の一つとなります。

川崎市係長試験 行政判断 予想問題 (公職研作成問題に準拠)

4月に他局から異動してきたA職員は、担当業務の内容を十分に把握しておらず、ミスも目立った。

課長より「知らないことを逐一尋ねると、他の職員の邪魔になるので、業務上の疑問は他の職員の会話を聞き取って理解することで解決し、業務ミスをゼロにすること」という強い指示があったにも関わらず、A職員のミスはやや減少はしたもののゼロにはならなかった。

そこで、他のメンバーの面前での強い叱責、A職員を除く他のメンバー全員(担当係長、担当課長を含む)によるA職員の批判などの厳正な指導を実施したが、A職員のミスは改善しなかった。

数ヶ月後、A職員は抑うつ状態と発達障害の診断書を提出した。

障害者雇用促進法に基づく合理的配慮を求めるという、障害者としての権利の濫用に及んだA職員を職場から排除するための制裁として、どのような手段が最も効果的か。

1.障害者としての権利の濫用を非違行為とした懲戒免職処分の手続を行う。
2.抑うつ状態では職務の遂行が不可能である上、発達障害により職務遂行能力の向上が困難であることから、分限免職処分の手続を行う。
3.引き続きかつより厳正な指導を継続し、かつ懲罰的な人事評価を行うことで本人の将来を戒める。
4.厳正な指導の強度を著しく引き上げ、抑うつ症状の悪化による休職に追い込み、相当年数経過後は分限免職処分とする。

正解:3
障害者が、他の職員に迷惑をかける存在である分際でありながら生存権・人格権等の基本的人権の保障を求めるなど、障害者としての権利を濫用することに対しては、残念ながらそれを誅戮する法令が未整備であるため、間接的な手段で本人に対する制裁を行うことが推奨される。
1、2は当該理由での免職事例が無く、免職されない可能性があるため最適な選択肢ではない。
4は休職時に公務災害申請をされるリスクがあるため最適な選択肢ではない。
よって、3が正解。

なお、この事例は障害者福祉担当部局である健康福祉局の総括担当部内での実例である。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 07:04:38.25ID:Iwy21wKV
障害で特定されると思うから書かない方がいいよ。
最近雇用を始めたからまだ少ない
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 19:10:11.88ID:+g6RdpgB
常勤の精神障害だったら何故数ある有力省庁の中で敢えて国税を選んだのか理由を知りたいっすねえ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 22:39:47.21ID:v0JvXf/H
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 13:12:08.71ID:dRAx9QV+
税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。

令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)

1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 05:47:26.18ID:qq1FQuOH
スレ主じゃないけど、国税局にいます。
税務大学にいまいます。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 19:36:45.57ID:qq1FQuOH
>>15
面接で難しかった質問は、特にはなかったです。

前職のこと聞かれて、一年寮生活ですが、
大丈夫ですか? とか、民間と公務員の違いは
なんだと思いますか? とかぐらいのこと聞かれましたよ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 19:42:18.52ID:A09tzJvI
>>16
普通なんですね
前回受験者なんですが他省では1分間自己PRありました
国税は意外と普通な面接なんですね
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 20:23:28.85ID:qq1FQuOH
>>17
はい。普通の面接でした。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 07:31:19.11ID:P+QylNE1
>>1
★役員になりやすい大学・学部ベスト100★
http://ranking100.we...2.com/yakuin001.html

上場企業の役員数(大学学部別の人事評価・企業評価)                   
01 慶應義塾・経済学 650
02 東京大学・法学部 479
03 慶応義塾・法学部 469
04 慶応義塾・商学部 361
05 早稲田大・商学部 348
06 早稲田大・政経学 336
07 東京大学・経済学 287
08 早稲田大・法学部 271
09 早稲田大・理工学 239
10 東京大学・工学部 220
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 09:06:37.76ID:62JmeaYY
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
https://diamond.jp/a...s/-/210159?display=b
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 14:17:35.04ID:cmKRwEIb
>>20
二人部屋も慣れてきますよ。
きついといってる精神は部屋が空いたら一人部屋にしてもらってますね。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 00:02:13.49ID:M76I2kz5
「敵は大阪なり!」 「東京一極集中は国策なんです」    元経済企画庁長官 堺屋太一

昔は繊維産業は全部大阪にあったんです。陶磁器産業は名古屋にあったんです。
それを全部、規格大量生産のために大阪にあったアパレル産業も化繊産業も東京に移した。
1960年代に大阪の繊維産業を東京へ連れてくることが(通産省の)大目標だった。
日米繊維交渉の時に当時の繊維局長が、「敵は米国ならず大阪なり」という看板まで局長室にかけて、
断固として大阪の繊維団体を持ってこいと言って。
当時旭化成の社長をしておられた宮崎輝さんを会長にして、屋上屋の日本繊維産業連合会をつくって、
宮崎さんが大阪の家を払って東京のマンションに住むと。
銀行でも、銀行協会会長は東京に本店のある銀行でなければならない。
したがって大阪に本店のある住友銀行と三和銀行、名古屋に本店のある東海銀行にはささない。
規格大量生産するためには東京ですべての規格を決めて、東京に放送局を集めて、キー局は東京以外には認めない。
そして東京からコマーシャルを流したら北海道から沖縄まで同じものが売れる。
頭脳機能「経済財政の中枢管理機能」「情報発信機能」「文化創造活動」の3つは東京以外でしてはならない。
大阪歌舞伎座は潰さなければならないとして、実際潰した。大阪のものは芸術祭には参加ささない。
(中略)
テレビの放送でも5つのもの(事件、事故、伝統行事、伝統産業、スポーツ)だけは地方発に載せてもよろしい。
例えば福岡のファッション、北海道のグルメはなかなか全国放送に載らない。そういう仕掛けにした。

(BSフジ「プライムニュース」 2011年10月31日放送)    
https://web.archive..../text/txt111031.html
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 00:12:56.68ID:M76I2kz5
1. 各種業界団体を組織させ,その本部を東京に置かせた.そのことにより,政府および海外の情報が東京に集中した   
2. NHKの内規を変え,全国放送は原則として東京中央放送局のみが行うこととし,各地方局はそれぞれの担当エリア内にしか電波を送れないことにした
3. 民間放送にも上記の方式が適用され,全国番組の編成権は,東京キー局だけに与えられた.その結果,地方局の情報発信は,列島ニュース,伝統行事,犯罪事件などに限られることになった
4. 書籍については,取り次ぎの統合(卸売りの4社体制)を行い,県境を越えて書籍を販売しようとすると,一度,東京の取り次ぎ会社に持込まなければならないようにした.このため,各地の出版は,土地の名物名産紹介に止められることになった
5. 学術,芸術についても業界団体を組織し,その本部を東京に置かせた.このことによって,権威の階層構造を東京を頂上として構成させた.したがって,これらの情報も,東京によって価値付けられる仕組みとなった
6. 専用施設を東京にのみ作らせ,地方には,汎用,多目的施設のみを作らせるようにした.このため,地方独自の分化活動が制限され,その情報発信はおよそ不可能に近いものとなった
7. 各地についての開発計画は,現実に物を作りだす工場の集中立地による全国分散に限られた.そのため,商品開発その他のいかなる物をどのようにして作り,それをどのように広めるかについての情報は,
  東京のみが発信することとなり,それについて考える機能は,逆に衰退させられることとなった.加えて,各地独自の暮らしを支えた個性まで,破壊されることとなった  
https://web.archive....u/vol-02/suzuki.html
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 00:04:37.59ID:iWO2RNWH
2019年公認会計士大学別合格者数ランキング

@慶應183
A早稲田105
B明治81
C中央71
D東京40
E京都38
E立命館38
G神戸36
H一橋34
H法政34
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 23:54:57.33ID:Cqic3GpQ
2019年判事補採用
法科大学院 人数
東京大学 11
一橋大学 11
京都大学 11
慶應義塾大学 8
早稲田大学 7
中央大学 5
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 02:52:15.48ID:cAqS+tZi
>>1
大学別平均年収TOP100(2015年最新版) DODA

8位 京都大 597 万円
9位 大阪大 545 万円
25位 神戸大 530 万円
29位 大阪府立大 522 万円
32位 京都工芸繊維大 511 万円
36位 大阪市立大 502 万円
44位 三重大 493 万円
48位 同志社大 491 万円
60位 岡山大 479 万円
72位 兵庫県立大 464 万円
86位 関西大 453 万円
88位 和歌山大 452 万円
90位 関西学院大 450 万円
99位 立命館大 445 万円
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 19:12:26.36ID:WH/I0Mmj
現在、国税非常勤だけど
国税ステップアップだけはやめて
おいたほうがいい

常勤は容赦なく県外転勤あり、
離島ももちろんある
一応希望勤務地の県のみは聞かれるが、
運よく希望する県になっても県広いからな(笑)

どんな勤務地にも行ける強いやつ
のみが行くのが国税

ステップアップの話も全くないし

ちなみに捕捉だが

勤務地(県)か仕事内容かどちらを優先的に
希望するかを聞かれて、どこの税務署に
配置になるか決まる

障害者枠でない一般の常勤の職員は
決まった配置に不都合(家庭の事情などで)
がある場合、退職するしかない

実際それで毎年自ら希望して退職している

障害者だからといって希望の税務署・局に
いける訳ではない

何回も言うが、県外配置もある
もちろん男性女性問わず

それは面接の時に必ず説明があるし、
必ずこちら側が確認するべきことで
甘い考えは捨てるべき

たった1年の研修寮生活が無理と言っている
時点で国税は諦めるべき
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 19:28:29.38ID:WH/I0Mmj
>>029
再度捕捉だが、厚生労働省も常勤は
男女問わず容赦なく転勤がある

ハローワークも勤務地の範囲は広いので、
それで常勤はあきらめた

厚生労働省、常勤面接の時に確認済

どうしても転勤が嫌なら、本省庁のみ
しかない所を選ぶか、非常勤を選ぶべき

法務省と国土交通省は常勤面接が
できなかったのでわからないが
県に必ず数ヶ所勤務地があるので
同じく転勤必須
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 17:28:52.28ID:lsb+k9po
>>29
なんか嘘と本当が混じってるな。
お前は何がしたいんだ?
国税の障害者採用だが本当の事かくわ。

まず、希望の局がどうとか書いてるが、
局ごとの採用なので希望の通りになる。
つうか、採用になったとこしかいけんw

結婚とか親の介護とか事情があると、
転局も認められるみたいだけどね。

あと、局は数県を管轄してるわけだから、
いろんな県になる可能性はあるが、
障害者だとかなり配慮してもらえる。

ただ、常勤は同じところにずっとはいられん。
なので振出は三年、あとは二年ぐらいで
転勤を繰り返すことになる。

ステップアップの話はあったみたい。
ただ、半年以上勤務してて、問題ない人にしか話はなかったみたい。
配属されてから会った非常勤の人に聞いた話だから本当だと思う。

最後の行の一年の研修生活無理といってる人には諦めた方がいいのはあってる。
研修所での生活が辛かったり、勉強がついていけなかった障害者は辞めていった。

勉強はかなりハードだけど、もちろん配慮はあるし、やる気があってついていこうとする人は見捨てられたりしない。
署に配属されてからも配慮してもらえる。

まとめると、公務員になって楽したいという人は無理。そういう輩にはついていけないし、
辛いだけ。働く場所が欲しい、がんばりたいという人には合ってると思う。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 23:36:30.06ID:4a9gW0F7
>>31

言いたいことを言ってくれてありがとう。

まとめると、公務員になって楽したいという人は無理。そういう輩にはついていけないし、
辛いだけ。働く場所が欲しい、がんばりたいという人には合ってると思う。

つまりこれが言いたかっただけ↑

自分は常勤になりたかったが障害が
自分も認めざるを得ないくらいひどい

だから2次面接で落ちるのは
わかっていた

自分を常勤で雇うのは手間がかかりすぎる

通勤も利便性が良い所でないと無理だし

ただ障害の軽い方々が、常勤合格した後
研修が無理と辞めていった話を聞いた

自分は重い障害なので転勤が多い常勤は
無理で非常勤

仕方ないことだとはわかっているが
合格した人間には頑張って欲しかった
頑張れる自信がないのなら、
常勤を希望しても、重い障害で不合格
になる人間もいるので席を譲って
欲しかっただけ

ま、でも転勤なにもかもできる
配慮も少なくてすむ人間には
かなわないのは、わかってる

ちなみに、局はもちろん受験した
局に所属するが、自分のような
利便性が悪い税務署には通勤できないから
必ず利便性が良い局のみで働きたい
という配慮は無理だと
面接で言われたから、その意味

混乱させるつもりはなかったのだが
すまん

国税で常勤で働ける方には
頑張ってもらいたい
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 00:11:43.30ID:P752s4Yj
非常勤だが
重度身体障害者の自分を雇ってくれた
国税庁には感謝している

重度身体障害者は
どこも雇ってもらえんからな(笑)

寮生活も無理と思われたのだろう

自分で何もかもできるのだが…。

頭切り替えて、また働くわ

局で働き続けられるなら充分

障害者常勤1,2期生の働き方次第で、
常勤を今後も増やすか、常勤は増やさず
現在のような非常勤で穴埋めし、雇用率
を達成し続けるか決めるそうだ

是非障害者常勤職員には今後、後に続く
障害者常勤職員希望者の為にも
頑張ってもらいたい
(雇用率は達成したが)
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 00:46:07.85ID:P752s4Yj
>>031

研修内に日商簿記2級取得できましたか?

自分は大学が経済系なので
ずいぶん昔だが2級取得済

今は2級が難関になっていると聞く
ちょっと知りたい
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 07:41:36.62ID:7SCcC5ay
>>32

受けるだけ受けてみたらいいんじゃね?
自宅から通える範囲の税務署で転勤考えてくれるかもだし。
中規模署以上なら結構バリアフリーになってるとこもあるし。
それでも無理ってなったら、非常勤に戻るなりしたらいい。

>ただ障害の軽い方々が、常勤合格した後
>研修が無理と辞めていった話を聞いた

いや、これは仕方ない。障害が軽いとか関係なく、かなりきつい。
何の問題もない健常者も結構辞める。
私は辞める気にはならなかったが、こんなハードな研修受けたのは初めてだったのは確か。

>重度身体障害者は
>どこも雇ってもらえんからな(笑)

小さい企業はとってくれんな。
地域がわからんけど、私のところは、一定の職歴があると大企業の募集は結構ある。
一昨年転職考えた時に、実際に何社か受けたけど、普通に内定取れた。
それに私が辞めた企業も大きいところだし。
中国資本きてめちゃくちゃになってしまったが。

ちなみに私も重度身体障害者なw

>自分で何もかもできるのだが…。

障害が何かわからんのやけど諦めんな。応援する。マジで。
コロナの影響で統一試験とかステップアップが今年あるのかはわからんが、
終息したらあるだろうし、チャレンジする価値はある。
税大いくだけでも税務の知識は結構つくし。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 07:42:15.74ID:7SCcC5ay
>>34

簿記やったことなかったけど、2級まで取った。3級、2級、
それぞれ一回受験した。

私のいた研修所で、障害者で2級まで取れたのは私含めて、
二人だった。他は全員落ちた。3級は結構通ってたけど。
障害者で3級は7割ぐらい通ってたかな。

健常者の子たちでも、2級まで通ってたのは全体の4割ぐらいだった。
3級は残った子たちは全員通ってたね。
あんだけ勉強しても4割だから難しいんだと思う。
私も結構勉強したし。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 01:35:59.42ID:sq/uDZBv
>>35
>>36
コメントありがとう。

1期と2期も1次試験は合格
2次の面接がいつも不合格

田舎なので
面接できる省庁も少なく、
また合格人数も数人

もちろん民間の大会社も少なく
ずっと民間非常勤で更新してきた
所に、常勤障害者採用試験

就職の空白期間もない、簿記2級取得済
民間非常勤はずっと更新中なので
少しは自信があった

ただ転勤がどうしても無理なことだけ
は1期2期ともに伝えた。

今となっては仕方のないことだが
嘘はつけなかった

愚痴になってしまうが
1期では、病気休職中の方々がなぜか多く
採用され、結果勤務できないなど
があるという
常勤になりたいので、勤務できると
言ったのだろうが…。

自分の障害に恨みなどは、もう
なくなったが、どうにもやりきれなくて
思わず書きこんだ

まさかコメントがくるとは
思わず、本当にありがとう。

統一試験があればまた受けてみよう
と思う。

諦めきれなくて、非常勤に転職まで
してしまったので今度こそは
合格したい

やはり二級合格少ないんですね
職場の職員さんに聞いたら
自分は取得したけど同期は不合格
と言っていたので

二級は確かに難しい
けど、三級は努力すれば合格できるのに
7割は残念
手の障害とかもあるので仕方ないの
かもしれないが

コメントありがとう。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 21:46:53.71ID:o79FUu/R
>>37

そか。たぶんさ、利便性のよいとこと言い過ぎたのがネックだったんだろうね。
向こうも重度身体障害者なんてとったこと
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 21:55:15.31ID:o79FUu/R
途中で書き込んでもうた。
つづきね。

向こうも重度身体障害者なんてとったことないから対応できんかもってなったんだと思う。
変な話、転勤のことなんて入ってから考えればいい。いま非常勤でやれてるなら窓口とか内部事務とかやれてるんやろうから。
税務署いくといい人多いよ。これ本当のこと。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 00:19:15.04ID:ln8wHg+m
>>39
本当。国税局は、いい人が多い。
働きやすくて驚いた。
気をつかってくれてるんだろうけど。

ここのスレ主の人は多分非常勤の人だろうけど

>>1常軌を逸した人がいないので困る。みんな普通すぎる。常識人ばかりでなんか疲れる。ユーモアが足らない。

いやそれって幸せなことだよと思う。

今まで、民間で仕事が出来ても
こちらがどんなに迷惑かけないように
気をつかっても
ヤバい人間が必ずいたから。

民間経験で鍛えられてるから
国税は天国のよう
人が皆素晴らしい

結局人間関係だから、仕事は

合格出来るよう頑張る
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 02:20:27.08ID:D29swZHH
思っていたような体育会系じゃないし、
入ってからイメージ変わった。
ちょっとびっくりしたのは簿記使わんことやけどw
法人は使うみたいだけど個人は使わんみたい。いまは併任中で管理運営に7月までいるけどここでも使わんし。結構勉強したのにな。
簿記論と財務諸表論に活かせるから無駄ってわけじゃないけど。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 14:59:08.76ID:ln8wHg+m
>>42
確かに体育会系ではない。
合格してないのでわからんが税務大学校が体育会系な気がするので
そのイメージが税務署にもついたのかもしれん
自分は個人でも法人でもなく管運でもないから簿記使わないのは知らなかった。
まぁ非常勤なので税務系は関われる権利がないので簿記も使ってない
非常勤の面接で「凄いですね。簿記2級もってるんですか?」とは言われたが。

簿記1級は本当に凄いと思うが、2級は普通だと思ってたんでなんのことか
わからなかった。なので前回質問してみた。

局なので内部で働いてる。あまり書けないが直接税には関わる部署ではない。
非常勤は電話とらなくていいので驚いた。
民間は逆にいちばんに非常勤が取って対応するのが普通だったから。
へんてつとかいう言葉も初めて知った。

お若い方ですか?
自分は年寄りだから無理だけど、若いと税理士資格が取れるので
頑張ってください。

色々ありがとう。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 15:47:00.75ID:arR8bvCf
税大はモロに体育会系。教育官補佐、通称官補ってのがいて、これがめちゃくちゃ厳しい。
わたし、入ったとき36、いま37のおっさんなんだけど、それでも10こ下ぐらいのかんぽがこわかったw
研修生みてないときは、親切だったけどね。

簿記の二級はここ数年で難度があがったらしい。簿記担当の教育官が普通の子達もここ数年は四割弱しか通らないといってた。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 18:07:01.67ID:kdQLix4y
>>42
度々コメントありがとうございます。

自分は40なかばの年寄りです。
二回目9月の一次試験合格者説明会の時に年齢は
上ですが、頑張ります。と言ったら
一期生で〇〇さんより上の50代の方もいますので
という説明があった。
2回目なので説明会行かなくても良かったけど
少しでも有利になればと思って行った。

税務大学校の一期生に
年齢ってそんな上の方おられましたか?

税務大学校はブログで印鑑が少しかすれただけで
かなり怒られた。
とあり、自分も怖そうだなと感じてた。

教官も年上に怒るのは、逆に大変だろうなと感じる。
年上だからといって、新卒と違うようにするとダメでしょうから
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 18:09:13.33ID:kdQLix4y
>>43
↑上は43の方への返事です。
間違えました。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 20:16:22.51ID:arR8bvCf
>>44
大分上の人だったのか。でも合同の説明会でも上の人結構いたから気にしないでいいかと。
私がいた研修所で一番上の人が48とかだったかな。精神の方が多くて下は24から上は48。

官補は税大の最初の方は難癖つけてとにかく怒る。
声が小さい、印鑑ずれとる、文言が違う、
挨拶がおそいなどなど。
後から聞いたら社会人生活したことない子達に緩くしたら統率とれないからとかいってた。
完全なパワハラw
ただ、あとの方は研修生たちの普通の先輩って感じで雑談とかしてた。
私は彼らより上だったけど最初の方は研修生の前では呼び捨てだったし、一緒になって怒られてた。見えないとこでは困ったことあったら言ってくださいって言われてた。あとの方になると、研修生の前でも敬語になってた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況