X



周りに理解されにくい高次脳機能障害の現実

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 18:11:06.12ID:pIMnxhln
高次脳機能障害により、日常生活に支障をきたし働くことも困難な状況にもかかわらず、周りから仮病だの単なる怠けだのと蔑まれている。
自制心、羞恥心が欠落しているのも、全て病気のせいなのに、なかなか理解を得られない現状を何とか打開してあげたい!
皆さんのお知恵を拝借できないでしょうか?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 16:39:00.96ID:/He6DdXE
ラバー
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 14:02:03.97ID:3f0ky941
上げ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 22:02:26.63ID:ICjZUiqQ
>>56
回復って言うか、時間をかけて克服していくことはできると思う
当事者としてそう思ってるだけじゃないわよ?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 21:10:22.70ID:/20I3U09
高次脳機能障害リハビリ次第で良くなる
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 22:45:45.37ID:WQG7ncMx
何だかんだ言っても記憶力の低下と方向音痴になったのは10年経っても克服できなかった

スマホがなきゃ俺は廃人だわ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 23:24:29.83ID:0AIWZHFG
>>62
リハビリって発症後1年の事なの?初めて聞いたよ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 00:38:47.42ID:ffIIokGr
じゃあ発症後1年って決まってる訳じゃ無いのか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況