X



公務員障害者採用試験スレ6【身体専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 15:41:15.35ID:3/pHkYha
>>99
そういうわけでもないんだけど、、、ごめんね。
出来る範囲でしか出来なくて。。。なんとか工夫してみるからね。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 15:45:35.06ID:PoIWGsWP
ちょっと待って欲しい
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 15:46:16.97ID:x5BMXB+T
>>101
できる範囲は人によって違うからなんともだけど
後日に回さないようにもっと努力できないかい?
ちょっとした休憩があるなら仕事終わりにきちんと電話しますので、と前置きして折り返しの内線番号を聞いたり
省庁側から連絡してくれてるのは君が欲しいからなんだけど素っ気ないなら他に電話行ってしまうよ
相思相愛じゃないといけないんだ
君が後日に回すことによって他の方にチャンスが回ってしまう
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 18:14:35.64ID:0Z1IJpbN
>>107
どこの省庁も必死だよ
身体には電話来てるだろうし電話来たやつは人柄的にここには書かないだろう
口が硬いのも公務員には大事なこと
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 19:10:49.37ID:0VgLFNxV
>>94
公務員ならクビにはならないよ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 19:13:04.27ID:0Z1IJpbN
>>113
分限免職もあるしそもそも面接時に他の病を隠してたなら本採用にならないよ
半年間は仮入省みたいなもんだ
なめるなよ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 19:17:35.73ID:o0pPGtoz
一次通過してた

さあて、以前も書き込んだが、今の職場を3月退職できない事がどう響くかだな。二次で落ちるとしたらそこだわ。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 19:18:16.45ID:0VgLFNxV
>>114
業務に影響なければ病気があっても直ちにクビにはならんて。学歴や経歴なら判例であるけど病気や障害は差別とかも絡んで厄介だからな
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 19:18:53.78ID:0Z1IJpbN
>>116
誠心誠意、なんで3月にやめれないかを申し訳なさそうに伝えよう
そのとき無表情に事務的に機械的に答えないほうがいい
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 19:23:29.62ID:o0pPGtoz
作文がでかかったんだろうな
作文が不可な奴は問答無用で落とされたんだろう
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 19:23:36.78ID:0Z1IJpbN
>>119
それは民間対策だろ
採用されても半年後に契約自由に切れるのにびびるもクソもあるかよ
公務員対策してねーアホがなめてんじゃねえよ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 19:29:52.20ID:0VgLFNxV
>>121
チンピラか?
障害者枠公務員の分限免職が自由にできるとか地方で事例聞いたことないけど?根拠のある発言してくれる?判例出してみ。民間でも公務員でも良いからさ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 19:34:21.06ID:PaI68TAR
>>104
ひとつは誰かに回ったかも知れない>_<
とは言え今の仕事もそりゃきちんとやらなきゃ行けなくて、、、残念だけど他の誰かに回ったと思って慰めにするよ><
色々アドバイスありがとう。知らない事だらけだからずいぶん助かったよありがと

>>105
上肢?って言うのかな細かい区分は言えないけど大雑把には上肢だよ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 19:39:34.50ID:0Z1IJpbN
>>127
障害者枠公務員は今年からだろ
事例だの判例だのって何を言ってるんだ?
これからできるものなことくらいわからないのか
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 19:44:12.67ID:0VgLFNxV
>>128
地方は以前からあるだろ。大丈夫か?
君の方が発達臭ハンパないぞ。妙に攻撃的だし
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 19:46:46.27ID:0VgLFNxV
だからあるなら事例出せと言ってるだろ。事例がないのにクビがあるって何を根拠に言ってるんだよ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 19:49:02.56ID:8vtaTvDA
発達障害者
東京大学文学部→国家公務員→一ヶ月で解雇
てのは「キラッといきる」という番組で見た
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 19:49:22.74ID:0Z1IJpbN
障害者枠が今年からできたのに事例なんかあるかって話なんだよ
まじでわからんのか
第一号になるやつがこれから出てくるだろう
そういうやつは免職以前に正式採用されないからなかなか出てこないだろうけど
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 19:51:09.91ID:QKZGPpH/
ワシ、特例子会社の採用面接やってるからわかるけど、
身体障害者で精神障害持ちはかなり多いよ。
まあ、障害によるけど精神病むのはわかるが。

身体で、精神ではありません証明をした方がいい。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 19:52:07.13ID:0VgLFNxV
?地方は以前から障害者枠はあるけど何を言ってるんだ?
国家が初って言うなら何故イキってクビになると断言したんだ?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 19:53:41.68ID:vDCHydV0
>>134
HIV障害者については、
雇う側も、雇われる側も、ストレスなく (つまり、配慮が不要)
雇用関係を築ける。
win win
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 19:54:54.46ID:0VgLFNxV
>>143
出来る根拠は何一つ出せないのに?完全に妄想じゃないかw
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 19:58:23.73ID:pGpfI0uI
近畿23点で落ちたけど、それ以下で受かってる報告もある。
作文は無難にまとめた。

たしかに手足不自由だけど、頭はしっかりしてるぞ!
エイズやキチガイより俺雇えよっっ!
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 19:59:58.90ID:0VgLFNxV
>>147
そんな判例無いし
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 20:01:34.44ID:0Z1IJpbN
>>150
分限免職の判例ならあるよ
消えた年金問題で525人クビになって何人か取り消されてる
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 20:06:12.11ID:0VgLFNxV
>>152
それ障害枠じゃないよ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 20:07:32.34ID:0Z1IJpbN
>>153
障害枠と限定してないのに急に後付けしてどうしたのさ

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/02/22(金) 19:10:49.37 ID:0VgLFNxV [1/11]
>>94
公務員ならクビにはならないよ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 20:09:28.67ID:JoGcCwAo
お前らいい加減にしろ!
どうせ落ちるんだし。

年齢も職歴も障害も程々の俺みたいなのが受かるんだぜ!
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 20:12:06.39ID:0Z1IJpbN
>>155
急に後付けしたのはおまえなんだが

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/02/22(金) 19:10:49.37 ID:0VgLFNxV [1/11]
>>94
公務員ならクビにはならないよ

しょうがないから一万歩譲って障害枠に限定してあげよう
だとしても障害枠でも公務員になる以上クビになりうるぞ
クビにならない根拠が判例はないって今年から始まった制度なのにアホか
それじゃ根拠にならんよ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 20:12:21.58ID:CWeRT/bo
一次の作文なんて文字数しか見てないぞ
600文字中590文字埋めてないと自動アウトなことぐらい
分かってて挑んだのだろ?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 20:14:50.86ID:0VgLFNxV
>>158
だから地方では以前からあるだろ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 20:15:52.43ID:CWeRT/bo
荒れているようだけどハロワに通っていて求人チェックをしていれば、非常勤の障害者求人で
厚労省とか財務省があったじゃん。
非常勤の障害者が今働いているとすると「彼らぐらい扱いやすくないと」になると思う。

常勤の国家公務員は今回からだけど非常勤は慌てて求人やっていたよ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 20:15:54.98ID:0Z1IJpbN
ほんでこの妄想どうすんの

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/02/22(金) 19:10:49.37 ID:0VgLFNxV [1/11]
>>94
公務員ならクビにはならないよ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 20:16:53.83ID:CWeRT/bo
>>161
それが本当ならおめでとう
2次の面接でアウトになるだけだ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 20:21:29.13ID:0VgLFNxV
国家が初ならクビになるかもどうかわからんだろ。
0121 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/22 19:23:36
>>119
それは民間対策だろ
採用されても半年後に契約自由に切れるのにびびるもクソもあるかよ
公務員対策してねーアホがなめてんじゃねえよ
ID:0Z1IJpbN(4/
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 20:21:59.81ID:0Z1IJpbN
それと条件附採用期間
半年はクビにできる
採用決まってもクビにされないよう頑張るんだぞ

国家公務員法第81条

第八十一条 次に掲げる職員の分限(定年に係るものを除く。次項において同じ。)については、第七十五条、第七十八条から前条まで及び第八十九条並びに行政不服審査法(平成二十六年法律第六十八号)の規定は、適用しない。
一 臨時的職員
二 条件付採用期間中の職員
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 20:24:15.29ID:0Z1IJpbN
>>171
障害枠で入ろうとも同じ国家公務員になるんだからクビになりうる
障害枠で入ったから一生安泰ではない
こっちはクビになる条文と判例上げたけども
で、クビにならない根拠どうぞ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 20:26:45.07ID:0VgLFNxV
>>172
うん自由に切れるわけじゃないよね。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 20:39:11.52ID:CWeRT/bo
面接で聞けばいいのにねwww

懲戒免職の基準を聞けばスッキリするでしょう
健常者も障害者も懲戒や訓戒は一緒だよ

嘘だと思うなら面接をする大臣秘書課で聞けばいい
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 20:41:27.08ID:G2/ZGi67
ま、俺は二次はダメ元ですわ。だから結構気楽。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 20:42:40.80ID:0VgLFNxV
障害枠の奴が他の障害を持っていることを申告しないことで懲戒免職になるかってことだろ。人事の人にこれ以上心労かけるなよw
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 20:44:50.98ID:0VgLFNxV
>>179
そんな事例ないからないな
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 20:45:19.77ID:0Z1IJpbN
>>184
御託抜かす前にクビになることがあることはわかりましたか?
わかったの?まだわからないの?

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/02/22(金) 19:10:49.37 ID:0VgLFNxV [1/16]
>>94
公務員ならクビにはならないよ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 20:45:28.18ID:G2/ZGi67
俺は一つだけ。ってか、精神ヤってるつっても手帳は取得してないケースの方が多いし、せいぜい軽いメンヘラ程度だろ身体は。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 20:53:12.94ID:0VgLFNxV
>>186
お前的には国家は初めてなんだろう?ならないが正解だな
地方含めてもない以上
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 20:54:21.46ID:G2/ZGi67
公務員は犯罪でもやらない限りはクビにならんぜ
だからやる気ない奴や変な奴が淘汰されない
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 20:54:26.23ID:HF2CGVbi
19点で受かっている人もいるし
24点で落ちている人もいるよ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 20:54:55.93ID:G2/ZGi67
>>191
間違いなく作文だな
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 20:56:18.21ID:a0BsdPTX
>>134
hivなめんなよ。
優秀な人材だぞ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 20:57:51.88ID:xkgMO4NF
一次通過したから試験問題の復習したいんだが、答えって発表されてるんだよね?
何点取れたってレス見るし
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 21:01:22.48ID:0VgLFNxV
0Z1IJpbN
この人って公務員試験全滅で機嫌が悪くて攻撃的なんだな。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 21:02:45.32ID:3odRLD9c
>>192
年齢だったり障害の内容だったり学歴だったりで蹴ってる可能性はないんだろうか。それも作文のせいとか曖昧な判断基準のもので蹴られたと納得するしかないのがつらいところ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 21:03:39.86ID:G2/ZGi67
HIVで障害者手帳は俺もなんだかなーって思うw
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 21:04:01.02ID:0Z1IJpbN
>>189
条文も免職の判例もあるから国家公務員はクビにできるし今後障害枠でもクビになる事例を作ることが可能なことはさすがにわかったか?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 21:04:01.08ID:bC9aODnq
まあ復習したところで高卒程度だしなあ
大卒ずっと受けてたらかなり簡単に見える
特に今回の試験なんか初級程度じゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています