>>487

民間の方が柔軟というのは疑問符を付けたいな。
民間にも障害者雇用枠はあるが、庶務や事務ばかりだ。健常者と同じレベルで
働ける車椅子や上肢障害、内臓障害でも、事務を前提に求められる。
今回の説明会でも出世したのは事務畑の人間だ。企画じゃない。
そもそも企画という括りそのものが曖昧に感じた。

それらが常識という考え方が日本社会に蔓延していることがおかしいことに
誰もが気づかない。だから社会不適合な連中が山ほど出てくる。
海外はどうなんだろう?韓国や中国はともかく欧米諸国は。乙武さんは
メルボルン滞在時に、福利厚生や自分への認識が天国のようだったと聞いた。
日本は福祉が充実していると言いつつ、実際はお金をばらまいているだけでは
ないか?ばらまいて日陰者で暮らしてくれというのが本音なのだろうが、
そこを改革していかないと何も変わらない。そしてオレらがまず変わる必要が
あるんだよ。あぼーん、なんて面接でバカ言ってる時点で誰でもオワリだわw