X



【公務員水増し】障害者採用試験スレ3【身体専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 20:35:33.52ID:GpVSSxXZ
>>490
さすがに支援学校は明らかに頭悪いからな
普通に大卒の奴には百戦百敗するよ
四則演算すらあやしい奴だらけだし
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 20:43:53.74ID:AcJImdfd
>>530
公務員も、民間企業の最低賃金を下回ってはいけないことになっている。
現在、民間企業の最低賃金(時給)は
東京都で985円、神奈川県で983円。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 20:46:48.20ID:GpVSSxXZ
>>481
まあ実際に受ける側からするとどうでもいい話なんだがな
民間が「引き抜くのかー!」とか言ったって、ちゃんとまともに給料出してなかったり非正規で雇ったりしてるなら、そりゃ見限られても文句は言えんだろうに。
だいたい、正社員で400万以上もらってるような奴なら今回の試験は受けないだろうしな。

「知るかカス!」で終わる話
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 20:47:23.36ID:GpVSSxXZ
>>532
地方なんじゃね?
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 21:14:47.32ID:8vj+nSkW
>>531
支援校卒って頭が悪いというより
教育を受ける機会がなかったんだよね
決して地頭が悪いわけじゃないんだろうから
仕事覚えるのは早そうだけど
1番の問題は目見えません、体幹が定まりませんとか
とにかく障害が大きいのがネックっぽい
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 21:20:22.75ID:6vX5Dct1
平成30年度身体障がい者を対象とする熊本県職員採用選考試験
http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_25768.html
長野県身体障がい者を対象とする職員採用選考(県職員、警察職員、市町村立小中学校事務職員)
https://www.pref.nagano.lg.jp/jinjii/kensei/soshiki/soshiki/boshu/saiyo/nitte/sinshouketsuke.html
身体障害者を対象とした岡山県警察行政職員
http://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/585523_4819538_misc.pdf
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 21:29:09.62ID:aV80TFwu
>>533
550もらってるけど受けるよ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 21:36:40.21ID:ak1o1vR3
>>533
前職で喧嘩別れしたら転職先の省庁に苦情行くかもしれんからやめとけって
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 21:45:51.92ID:GpVSSxXZ
>>537
非正規?正規?
激務すぎるから?志があるから?
>>538
俺は契約が3月で切れるから喧嘩別れもクソもない
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 22:52:13.15ID:AcJImdfd
>>535
ずっと座ってられませんとかも
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 23:12:36.26ID:GpVSSxXZ
>>512
個人の自由
自分の人生

いずれにせよ、最後は自分の頭で考えて決断することが大事ですわ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 23:22:13.84ID:ak1o1vR3
>>535
支援学校から公務員になるなんて東大入るより難易度高いかもしれん。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 23:37:30.59ID:JOxfr/CM
知的障害があってわけわからない人はともかく
障害が大きくて教育受けられなかった人にはチャンスあげてほしいなぁ
でも3作業するのに周りが7力貸してるようじゃ仕事進まないし現実問題難しいね
0545身体2種3級
垢版 |
2018/12/06(木) 23:37:47.83ID:ZzkwPDDa
>>533
給料安くて年収500ちょいだけど緩くて人間関係もいい会社に勤務してる
だけど国家公務員になれるチャンスなんて今後あるとは思えないから受ける
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 23:49:19.51ID:GpVSSxXZ
>>545
公務員になってどういう意識で働くかのビジョンがあればいいと思うけど、
人間関係に関しては奇人変人曲者が多いと聞くからギャンブルだと思うなあ。
まあそれは民間も同じだけど、人間関係良いところから転職すると、「ファッ!?」となるリスクはあると思う。
あと障害者で500万は悪くない待遇だが、より金が欲しいならアリだろうね。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 08:01:39.27ID:9PSWnJIA
>>543
昔はそういう人のためのお仕事が安い給料で役所が用意してたらしいよなあ
一般の人なら「はあ?」て言うぐらいの額だが、ちゃんと正規で定年まで、真面目でありさえすれば今の金銭価値で14〜15万ぐらい、毎日学校の焼却炉でごみを焼くとか、毎日門前や通路を掃き掃除するとか、毎日郵便物を集める(配るではない)とかね。

あ…これって今回の……
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 10:39:43.82ID:t2sRHvpp
>>545
>>546
今回の募集の給料は、行政1級だよ。
職歴加算にもよるけど、基本給20万+ボーナス4.4か月程度。
各種手当もくわわるけど、年収500万を超えることはないとおもうけどなー
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 10:46:29.54ID:VhMB0teh
>>545
>>548
身体ならノーチャンスでも受けるべき
無料だからな
精神は受けると年金停止や手帳の更新停止の可能性が出てくるが
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 13:28:27.59ID:rTcj+Hh5
年齢25歳職歴加算あっても年収370万ぐらい。そこから税金社会保険控除で
手取り320万ぐらいか。高卒ですぐ採用されたら30歳ぐらいで年収500万
ぐらいにはなると思う
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 13:29:39.54ID:/ZJQxJ0k
>>553
ならんわw
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 13:38:45.70ID:SvimA5dU
>>553
おまえ数的処理できないんか
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 14:09:21.48ID:gkOm5MMg
>>551
そこは学歴と職歴が考慮されるだろう
まあ最初の課員のうちから500万はないだろうね
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 14:11:55.35ID:gkOm5MMg
>>553
大卒職歴あり30歳で400くらい
高卒ストレートでまだ30なら400台どまりだろう
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 14:57:21.96ID:ALqiIEXB
職歴が十何年あっても、下っ端から始めるということを知ってないと不採用になるだろうな
「下っ端と同じ雑用はしたくない」などとはくれぐれも言わないように
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 15:06:08.07ID:9PSWnJIA
>>558
説明会のとき身体とおぼしき人が
「シュレッダーばかりじゃなく特性をよく見極めて高度な仕事を任せて欲しい!」
と質問タイムに要望してたから、そうなるんじゃないかな?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 15:44:46.50ID:M6mkSsr9
採用当初の額は 147,100 円(行政職俸給表(一)1級5号俸)で、採用前
- 8 -
の経歴に応じて増額されます。例えば、高等学校卒業後、30 歳で採用された
場合は、16.3 万円〜 21.8 万円です(行政職俸給表(一)1級)。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 15:52:59.27ID:M6mkSsr9
君らは受験案内読んでるのかね?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 15:53:56.39ID:rNqJpC8/
>>558
公務員が特異なのは下っ端仕事担当でも年齢と職歴が考慮されて新卒よりは多く給料もらえることだな。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 15:56:20.54ID:rNqJpC8/
>>561
「採用前の経歴」

ここがミソ。っていうか俺は独法で中途採用されたことあるからよく知ってるけど、
とにかく年齢と職歴さえあれば加算される。大卒で職歴がしっかりしてる奴は新卒と同レベルということはない。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 16:00:31.37ID:rNqJpC8/
つか公務員でも民間でもなんでもそうだが、「こいつは仕事できるだろう」と思われれば責任ある仕事もちゃんと担当できるよ。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 16:00:43.62ID:M6mkSsr9
職歴なくとも高卒30歳で163000円ってことではないか?
これ年齢加算なのでは?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 16:02:19.80ID:rNqJpC8/
>>565
あるよ。新卒生え抜きと比べたらそりゃ少ないけど(キャリアないから)、年齢は基礎の号棒に関係する。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 16:03:45.14ID:rNqJpC8/
>>561の場合、職歴に空白がなければ等級も少し上がってもう少しもらえる。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 16:05:21.92ID:M6mkSsr9
>>569
フル職歴で21.8万円ってことではないか?
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 16:12:43.75ID:M6mkSsr9
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h29/pdf/29kankoku_kyuuyo_bekki.pdf

これが今の俸給表だな、人事院勧告受けてまたあがるようだが
1級5号14.7
んで16.3ってのは17号162700円だな、年齢は1年1号加算ってとこか
21.8ってのは53号218100円なんだろう48号、1年で4号加算
年齢1、職歴3ってとこだろうな
前にもこのスレかどっかで職歴1年3号だかなんだか見た記憶がある
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 16:22:29.21ID:qpeRLJFR
わかってると思うが二次試験にHUAWEIのスマートウォッチ着けていくなよ。
スマホまで見ないと思うけど。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 16:24:57.16ID:M6mkSsr9
1年で4号だった
記憶違いのようだ
だがそのうち1年はどうやら年齢加算みたいだな
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 16:49:48.48ID:ALqiIEXB
空白期間の長い人や、転職が多い人、作業所を転々としてる人、長年作業所を続けてる人など
様々だから俸給決定の計算が大変そうだね
転職の多い人は職歴証明が一番のネックかな
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 17:48:19.42ID:/ZJQxJ0k
外務省部長が酔って暴力だってさ。
怖いねぇ。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 18:03:01.11ID:c1jXIGQ7
今、アメリカの遺伝子組み換え農産物は頭打ちです。
それを日本ではさせない…ゴミ捨て場にしようというのが安倍政権です。(36分〜)
https://youと.be/TBUq_e4OZ8A
水道民営化。「水道代のためにコンビニのトイレは封鎖まちがいなし」
https://twitter.com/lovelovesarah/status/1069922073756094464
水道料金が高くなるだけじゃないでしょう。仏ヴェ オリア社の最高責任者が、「日本で放射性廃棄物処分をする」と明言
https://twitter.com/moringa9834/status/1070507749505560576
東京五輪の間なんかもっとたくさん休んだらいいよ。所詮、安倍ら利権屋の祭典だし。
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1070562033437798400
大袈裟太郎氏によると、“撤去されたはずのカミソリ有刺鉄線も国道側だけで海側は残っていました”とのこと。
https://twitter.com/shantiphula/status/1070650392566886400


 と う と う 国 民 に 牙 を む き は じ め た な 安 倍 晋 三 !
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 18:32:55.86ID:rTcj+Hh5
ほとんど配慮しない前提で国家公務員めざさないとダメ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 18:56:45.71ID:xHK9+HN6
>>577
まあパワハラまがいの叱責はあるかもしれん
ただ暴力はさすがに懲戒になるからそこの線引きはしっかりだな

大事なのは萎縮しないことだな。人によっては難しいだろうが。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 18:58:17.38ID:xHK9+HN6
>>574
前職は証明できても前々職はどうすりゃいいんだかね
そこから在職証明だか源泉徴収票だかをもらわんといかんのだろうか
そこまでは見ないだろうけど
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 19:20:15.54ID:9OBbkXE0
給料の計算に関しては1年以上でアルバイトやパートでもいいけど4時間とかではダメ、フル勤務のものに限る
確か派遣とかは期間に入らないと思った

市役所とが県庁の臨時職員の場合、ぴったり1年間以上働いてない場合は算入されないから気をつけてね
病気して休業とかしてる場合はその期間は含まれない
会社が倒産してる場合は雇用保険被保険者証などで証明の代わりになるらしい
普通は在職証明書を取りよせることになっている
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 19:32:23.03ID:xHK9+HN6
>>582
それだと新卒以降2回以上転職してる人の職歴は証明しようがないな
雇用保険で証明できるのは前職までだしな
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 21:07:35.64ID:27Ld45yc
現職障害者です。
国家公務員は人間関係キツいぞ。
差別もある。
それでも良いならようこそ。来年会いましょう。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 21:15:52.14ID:rTcj+Hh5
一般で合格したのですか、2次面接の事など知りたいです
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 21:33:44.95ID:XoAPj+Xk
>>586
霞ヶ関でお会いいたしましょう
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 21:40:52.28ID:YbPjVS7p
何このキモいマウント君?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 21:54:17.88ID:xHK9+HN6
>>586
差別とは具体的には?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 22:09:24.21ID:t2sRHvpp
在職証明って、年金記録じゃダメなのかな?
年金定期便に全部載ってるんだけど。

休職期間が証明できないから無理かな?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 22:16:39.83ID:wi3S3EYB
いやいや、なんで受かった時のことを考えてんだよ
落ちるよほとんど
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 22:18:12.00ID:XoAPj+Xk
採用676人だけだからな
何万人受けるか知らんけど
大半は落ちる
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 22:33:04.24ID:27Ld45yc
>>589
今夏発覚の水増しをやはりな〜と思ってて、見限って民間に転職したいって思ってるくらいなんでマウントの気持ちはサラサラないです。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 22:34:53.21ID:XoAPj+Xk
しかしながら仮に5万人受験するとして
人事院に届く郵便物の量www
俺らの仕事に郵便物の仕分けがあるがこんなに届くと健常者でも軽く発狂すんじゃねーの
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 22:35:59.85ID:CtrAeH5z
>>594
民間だと履歴書の職務経歴書とかって細かく見ないけど、
公務員って本当に正確に見るんですか?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 22:39:31.90ID:xHK9+HN6
>>594
公務員から民間は相当戸惑うだろうなw
仕事勧めるうえでの考え方が全然違う
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 22:45:06.31ID:YbPjVS7p
在籍在籍うるさいけど。
在籍してた会社の証明書いるのに誤魔化せるなと思うなよ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 23:02:31.15ID:27Ld45yc
>>596
細かく見られても大丈夫なものを準備したほうがt。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 06:12:20.97ID:YOHBGMm7
>>590
水増し問題は結局は障害者なんか要らねー入ってくんじゃねえの本音が表れた公務員らしい影にこもった障害者排除でしょ。
今回の障害者枠制度も嫌々新設したもので本音はさらに潜航して見えにくくなるけど、入ってからやっぱり気付くよね、歓迎はされてないって。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 09:53:06.94ID:AKAxLGmt
歓迎されてないから採用された場合強い意思をもたないとすぐにやめることになる
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 10:07:17.23ID:YOHBGMm7
そうなんだよね。
生半可な気持ちで入っても一年もたないぞ。
我々も健常者の視線や態度に気付かないほど馬鹿じゃないし。

あと、非正規、雑用メインだと一生の仕事には出来ないからね。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 14:36:41.19ID:2KTkHjJs
というか普通に仕事できてれば歓迎とかどうでもいい。
健常でもクソの役にも立たんの必ずいるだろ。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 15:55:44.93ID:VEiTPESO
今日、郵便局で出してきた。
心ならずもA4封筒で簡易書留みると仲間かとおもた。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 16:28:58.26ID:MnAaeTc3
>>602
ホントそうだね
俺も辛い時はクビになるまで
意地でも出社してやる!って気合い入れてるよ
自分からは絶対に退職しない(多分)
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 16:47:20.02ID:c9W8DqR2
>>582
うちんとこは364日雇用して1日無職を繰り返して何年も働くんだが、これはずっと無職でいるのと同じことだていうのか?
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 18:47:54.07ID:LuLgGQBt
>>609
経歴のゴマカシはできないってこと
あなたみたいに経歴を誤魔化してズル出来なくするためですから不都合なのは当たり前でしょうね
書ききれない分は面接の時に口頭で説明して、採用された後に加入履歴を提出すれば大丈夫
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 20:45:57.55ID:ppCtH1UB
職歴書き切れないやつwww
676位に入れるわけがない
何万人受けるか知らんけど
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 00:40:24.78ID:y8Y8d7lg
>>605
障害者が普通に仕事出来るかというとぶっちゃけ難しい。
国家公務員は試験で選抜されてるから事務仕事でクソの役にも立たん健常者は非常に珍しい。
試験さえ通れば良いから、人間性は…な変わり者が多いから案外大変だよ。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 07:09:06.99ID:y8Y8d7lg
転職繰り返した人は合理的な理由をきちんと説明出来るようになるしかない。
職歴汚れてるなら筆記は満点に近い点取るのが最低限。
筆記+面接の成績上位者順で採用候補者名簿に載るのが普通だから。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 08:21:30.33ID:PULm56q4
どこ行ってもいじめられます
最初はこんないじめでした
次はこんないじめで耐えられなくて辞めました

なんてのは、あなたが言う「合理的」な理由ではないんだよな?
俺にとっては真実なんだけど。

障害部位の話以外にも、俺は人をイラつかせる才能があるようなんだ
それで転職歴てんこもりで書ききるないし、しかもすぐにバックレれば傷も浅いのに、今度こそ頑張ろうと中途半端に我慢強くて、結局半年や9ヶ月の職歴ばっか山のよう…

それでも公務員は点さえとれば受かるのなら、希望をつなぎたいのだよ…
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 08:48:17.11ID:BpQZXyZ/
自分もそんなに綺麗な職歴ではないけど、採用されるけど長続きしない理由が身体の病気じゃないなら発達障害とかの併発の検査を勧めます
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 09:05:47.61ID:PULm56q4
>>618
ありがとう、でも今現在は超ホワイト企業(俺基準)で比較的長期安定してやれてるんだ
たぶんみんなはイラついても俺はそういう人と割りきって我慢してしかも波風ないような華麗なスルーしてくれてる
それでいて仲間はずれもない

問題はその前までの各社
これが公務員受かっても証明出したくない糞職歴の山…
司法試験浪人してたことにして隠してるけど(そのためにわざわざ予備試験も受験した)

しかし、法律で保護された公務員とはいえ、いじめがないとは保証もないよね
現職も大手の正社員で、身体の器具設備の他に、精神並みの対人配慮も求めなくても暗黙にしてもらってて、去るのは少し惜しくもあるのです…
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 09:48:06.80ID:R8zd0Xpl
>>619
官公庁や役所では毎月のようにパワハラセクハラは法律違反ですって回覧が回る
実際そういうものがない職場であるならそういうのは不必要ですよね?
ということで推して知るべし
実際中央省庁の自○率は洒落にならないレベル

絶対現職をつづけたほうがいいと思う
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 09:51:51.03ID:BpQZXyZ/
>>619
今の職場や待遇に不満ないなら安易な転職は勧めない
環境が変わるのってそれだけでもストレスだけど、公務員は数年ごとに転勤があって人間関係も仕事内容もごっそり変わるから博打すぎる
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 12:03:39.05ID:PxrM+38D
>>613
情報ありがとう、すごい助かる

ただこういう非常勤で給料が12万とかこれじゃ生活できないよね
どれも週平均30時間ぐらい
週に5日間7.5時間働ければもう少し給料ももらえるのに
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 13:37:25.81ID:vZSfx8N0
>>619
何で国家公務員になりたいの?
安定?
公務員でやりたい仕事ないなら転職は勧めない。

国家公務員でもいじめはあるよ。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 13:45:44.40ID:AUAoeU8a
>>617
どこ行っても嫌われる、転職回数多いのはアスペだよね
嫌われる天才(いじめられる側に原因がある)だから
割り切ってスルースキル身につけるしかないのでは?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 16:41:12.81ID:whHYK+HY
自分も今回の募集は就活の滑り止めとしてしか考えなかったな

何の仕事を割り振られるか分からない省庁の募集よりは
元々の職歴での一般募集の方が慣れていて安心だし

今の仕事で食えない事態になりそうなら検討するだろうけれど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況