X



視覚障害者雑談スレその16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 18:20:24.09ID:rKSH7b/B
視覚障害者の雑談スレです。
このスレで扱う範囲は
1.IT(スマホ、携帯パソコンその他家電)の話
2.視覚障害者行事
3.視覚障害者サービス、施設
4.視覚障害者の身の回りのこと(困ること、ありがたいこと、ありがちなこと)
  不平不満や自分語りはほどほどに
5.その他視覚障害者に関する話

下記禁止
1.特定人物の誹謗中傷
2.特定人物のヲッチ行為
3.頼まれていないのに上から目線で説教すること
4.視覚障害者と他の障害者を比較する行為(ほどほどで終わらせること、無意味に長いのは禁止)
ハンデ板に住み着いてる本物のメンヘラちゃんをいじるのはほどほどに

前スレ:視覚障害者雑談スレその15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1535313885/
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 08:27:39.70ID:XA2zDjtP
今の時期日の出は遅いし夜が来るのは早い
暗い時間に外出帰宅するなら
なにかライトに反射するものを身に付けるのが安全
去年赤信号で渡って轢かれて死んでしまった視覚障害者いたよな
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 08:50:18.09ID:Ex8k7PkN
夜中道路渡るのは命がけだわ
でもたまに夜中にアイス食いたくなったりしてコンビニ行っちゃうんだよな
それに夜中の散歩は人がいなくて楽しい
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 08:57:05.46ID:/Et35xgE
>>899おれが歩きスマホしてるwあぶない
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 12:00:31.81ID:Ex8k7PkN
音声信号機の代わりに信号状況をFM電波で周りに発信してくれるとかでもいいんだよな
市販のFMトランスミッタの半分くらいの出力なら信号機の周り5メートルくらいに電波が届くだけだから誰の迷惑にもならないのに
美術館とかにあるような音声解説の機械みたいに指向性の発信器使えばピンポイントで発信できそうなんだが
FM電波で信号がわかるってなったら盲人は市販のラジオ持って歩くだけでよくなるのに
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 12:30:35.67ID:KsYFwJ1J
アクロバットHDのアームタイプ使ってる人いたら使用感教えて
はじめて拡大読書器の支給を申請しようと思ってるんだけど
これの実機が置いてなくて、担当の人はメーリンHDを勧めてるんだけど
アームだと頭の後ろとか見るのに都合いいのかなと思ってるんだけど
実際使ってる人どうですか
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 12:44:08.93ID:bOKwJuxq
>>903

今では交差点も
歩車分離式とかラウンドアバウトとかいろいろなタイプがあるから
昔ながらの東西はピヨピヨで南北はカッコー
(その逆だったかもしれないが…)
ってな常識が通用しなくなってきているからね!

やたらとうるさいだけで金のかかる音響信号機を
年に数カ所ずつに設置するのではなくて
そうした新たな取り組みも考えていく時期に来ているのかもしれないね
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 13:20:16.11ID:Ex8k7PkN
音声情報にした方が盲人に伝えられる情報多くなると思うんだよね
信号の残り時間とか信号のある住所とかも一緒にしゃべってくれるとかなり助かる
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 10:26:35.82ID:3YlitpAq
【アジアパラ大会】金メダルをとった視覚障害の韓国人選手、本当の視力は「1.0」だった事が判明し物議 ネット「あの国ならやるな」
https://snjpn.net/archives/72553

金メダルをとった視覚障害の韓国人選手、本当の視力は「1.0」だった?=韓国ネット「世界を相手に詐欺?」「メダルを返そう」

▼記事によると…

・2018年10月9日、韓国・JTBCによると、インドネシアのジャカルタで開催中のアジアパラ大会に出場している視覚障害の韓国代表選手らの中に、視力が1.0の選手が含まれていることが分かり、物議を醸している。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 12:00:41.43ID:E+efeNKo
またチョンか

ほんとチョンはこの世から消えだったらいいのに
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 12:30:15.18ID:W0lk7WHu
病院のはしごしてきた。アニメ声の看護士さんに介助してもらったw
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 13:55:09.66ID:1BItk+uR
みなさん見えないのにどうやって5ちゃんしてるの?
これから失明予定なので気になります
失明したら生きていける気がしない
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 14:05:24.00ID:W0lk7WHu
見えなくなってから心配してみては…今をしっかり生きればいいだろ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 14:08:30.40ID:E+efeNKo
>>910
自分は弱視だから大きくすれば見えるけど、PCやスマホは今は標準で読み上げ機能やら入力も音声で出来るから便利になったんだよ。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 16:46:02.22ID:x3IREoTA
910
先の事ばかり考えていると憂鬱になるし希望も無くなるぞ。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 17:08:05.69ID:CMjHs3u+
なるようにしかならないんだから今を楽しめ
見えなくなってからあれやっておけばよかったとか後悔しないようにな
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 17:22:58.66ID:FRSw9OwD
>>910

失明予定ってネタかいな?!
まあたぶんしばらくの間は
家に引きこもって
おそらく何も自分一人では
できないだろうな!
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 21:12:09.19ID:36SZ2XMt
生活保護の知り合いが受け入れられないんだけど中身は少しセコイけど良い人だとは思う。
でも仲良くしてたらやっぱり生活保護嫌!
その人自体が自分に甘いと思う
他にも嫌なとこあるけど、私も人の事ばかりで神経質なのかもしれない。でもなんか受け入れられない
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 21:14:06.07ID:yAPRzj5x
失明予定か(笑)
失明する前に会いたい人に会ったり、見たいもの一杯見とけよ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 21:18:17.77ID:36SZ2XMt
なんでも受け入れるのが無理
それはダメなこと?例えば分かりやすい例えだと同性愛とか発達障害とか、いい顔されて付き合ってみても、どこか嫌で受け入れられない自分がいる。受け入れたくない人間は受け入れない?普通の人は距離感つかんでなんなくこなしてるのが難しい
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 21:20:36.20ID:36SZ2XMt
目を摘出するとかかな?準備ばっちりにするといい。音声の製品買うラジオも時間読み上げ時計も。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 21:47:29.18ID:CMjHs3u+
点字覚える気があるなら少しは見えてるうちに覚える方が楽だぞ
目で見て形で覚える方が点の配列関係もわかりやすくて早い
パソコンとかスマホ使うようになって点字ほとんど使わなくなったけど覚えておいて損はない
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 01:19:39.61ID:H3wiK47T
2級の手帳貰ったので日常生活用具の申請しようと思いますが
業者の人はいますぐ使わなくても申請できるのは全部申請して貰っておいたほうがいいというんですが
そんなもんなんですか
例えば体重計とか血圧計とかすでに持ってるんですがいつ制度が変わって支給されなくなるかもしれないので貰えるうちに貰っておきなさいと言われました
あと全部定価計算なのもびっくり
音声の体重計なんてアマゾンで6800円で売ってるのに15420円とか
なんで少しでも安いところで買わせないんだろ
こんなことしてたら財政悪化して当然だと思った
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 01:27:54.06ID:ahDVTdnt
>>922
目の補装具補助で体重計とか入ってないと思ったが?
メガネ、白状、拡大鏡とかそれくらいだったかと

あと収入(世帯収入)が多いと貰えないから
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 01:35:32.00ID:H3wiK47T
>>923
補装具ではなく日常生活用具のほう
市によって違うのかもしれないがうちの市では音声付体重計が補助の対象になってる
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 04:16:13.79ID:iuyI75Oe
>>918

人は人
自分は自分と割り切れば
何とかなるのでは?

自分も昔は他人の言動とか
考え方の相違とかがあると
その相手をうまく受け入れられなかったが
ここ最近は
そうでもなくなってきたな!
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 04:25:50.98ID:iuyI75Oe
>>922

まあ、業者としては何でも売りつけようとするかもしれないけれど、
とりあえず自分が本当に必要としている物から申請すればよいのでわ?!

もしも自分だったら、
プレクストークとか、
活字文書読み上げ装置とか、
電磁調理器とか…
その辺の物から買い揃えようと思うけどな!

あとは市の方の財政状況とかもあるので、
年に3つか4つの商品に絞り込んだ方がよいようにも個人的には思ったりするけどな!
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 09:25:14.19ID:HJzNps9H
申請書類書くのが面倒なだけでもらえる物ならいつ申請してもいいわな
業者が都度書類書かないといけないから面倒なだけだよ
体重計とか血圧計とか既に持ってるなら壊れてからで遅くない
2級だともらえるかわからんけど、もらうなら地味だけど音声キッチン秤はメクラ用は異様に高いからもらっておいた方がいい
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 10:40:43.94ID:c+leEBM3
うちの自治体だと対照の商品なら先に買っておいて後からレシート持ってきてもいいって言われるな
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 11:45:56.93ID:iuyI75Oe
>>927

申請書類書くのって
そんなに面倒だっけ?

ちなみに俺の場合は
書類とカタログのコピーとを送ってもらって
それを市役所に持っていって
あとは同行のヘルパーに書いてもらい
役所の方で処理してもらっているから
それほど面倒に感じたことはないけどな
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 12:13:27.90ID:HJzNps9H
>>930
それが面倒なんだよ
もらうまでいちいちカタログとか見積もり取り寄せたりなんだかんだで役所往復しないといけなかったりする
そういうの手間に感じないなら1個ずつでもいいんじゃね
1万円以下の物だと役所に行くのが面倒でそのままにしちゃったりしてるわ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 13:21:44.52ID:iuyI75Oe
>>932

役所の方で何も言わなかったら
まとめて一度に注文しても
別にいいかもね!

まあ、その辺は
個人個人の判断ということで…
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 13:29:29.35ID:iuyI75Oe
>>931

iPhoneとかiPod touchとかの着信音(その他の音も含めて)って
恐ろしくたくさんの種類があるのですね!

以前に設定アプリの中のサウンドを開いてみたところ
その種類の多さに
唖然としてしまいました!

全てを聞いていたら
選ぶのに一日中かかりそう!w

しかもネット上には
さらに多くの音声が
アップされていることでしょうしね!
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 21:14:30.20ID:H3wiK47T
電磁調理器の見積もり取ろうとしたらアイリスの音声付が製造中止で入荷不能って言われた
代わりの音声付の取り扱いはなくて音声なしのパナソニックならって言われた
アマゾンとか流通在庫を普通に売ってるけど
指定業者から買わないといけない弊害だな
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 21:48:03.33ID:HJzNps9H
パナの奴は確か買うときにメーカーに頼むとタッチパネルのところにはめるプラのパーツがもらえるから見えてなくてもある程度操作できる
でも一人暮らしだとかなりオーバースペック
もらえるのも世帯主だけだしな
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 21:59:50.13ID:Za+OlGcR
>>935 役所の人に在庫ある大手家電専門店で購入できないかとかけあったり
可能ならば書類上で業者がアママゾンで仕入れて利益をのせて在庫を販売した既成事実を作るとか
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 08:28:18.13ID:uT+tRBXM
>>936それって特定の機種があるの?
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 12:38:21.63ID:kimckdKv
皆はAmazonの画像認証どうしてる?
セキュリティ強化も分かるけど目を借りないといけない身からすれば煩わしすぎるんだけど
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 12:43:04.78ID:0TiRQpXq
>>939

う?自分はその辺については詳しくわからないけど、
確かこの前「画像認証は出てこない」みたいな話ではなかったっけ?!
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 14:51:41.18ID:y8KkCSaa
>>940
毎回出てくるんじゃなくて自分は前回は遭遇した時なんとなく触ってたら知らない内にログインできてたんだけど
今回は何度やっても再度パスワードと画像の文字を半角で入力しろばっかで最終的に家族に目を借りた
前回から何ヶ月か経ってるけど数ヶ月ごとにこんなの要求されたら煩わし過ぎるという話
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 15:06:42.01ID:Ut4LmgDa
それってPCのブラウザでの話かスマホの話かどっちよ
PCでは画像認証出たことないわ
スマホではたまに画像認証に当たるけど時間空けてアタックすると画像認証なしでログインできたりする
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 20:15:05.68ID:VwU+x9w/
>>937
福祉事務所に聞いてみたけど登録業者じゃないとダメだって言われた
その家電店に頼んで登録して貰えればそこで買えますって非現実的な回答
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 21:23:23.26ID:8iXmiIhg
>>941
画像認証を無効にする方法もあるらしいよ。詳細はググレカスだよ。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 22:06:39.84ID:bUv9yVxC
>>942
ガラホの話
時間空けてアタックすればログインできる場合あるんだ
>>945
今高度な設定からやってみようとしたら早速画像認証求められて心が折れた
何か説明読んでても電話番号に送られたコードがどうとかよく意味分からないし
せっかくガラケから機種変してSSL問題解決してAmazonまともに利用できる様になったのに余計なことしないで欲しい
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 04:51:07.47ID:n1P7mwel
>>946

自分は昨年の秋頃iPod touchを購入して、
現在はらく7と併用しているのだが、
確か以前に何かのパスワードを忘れてそれを再設定しようとした際に、
携帯の方に6桁の数字が書いたパスコードとやらが送られてきた!

初めのうちは何のことやらわからずに、何遍も同じことを繰り返していたが、
その数字をiPod touchの画面のテキストフィールドに入力したら、
何とか先へ進めるようになって、
無事に使えるようになった!

それがGoogleだったかYouTubeだったかAmazonだったかGmailだったか何だったのかは、
今となっては思い出せないのだが…
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 09:12:32.59ID:lT10xbSp
ここで話題になってるのって画像認証なの二段階認証なの
アマゾンのって二段階認証のような気がするんだが
二段階認証を設定すると画像認証が出なくなるの
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 10:08:47.47ID:jT2oxVgD
そんな盲人に不親切だってわかってるサービスなんか使わなきゃいいのに。
ネットの買い物は盲人には不向きだと思いますよ。
ヘルパーさんにお願いしましょう。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 10:19:17.79ID:lT10xbSp
認証の一カ所突破できればそれなり便利に使えるサービスを使わないのはもったいないと思うけどね
どうにも人の目を借りなきゃ突破できないならともかく自力で回避する方法があるなら使えた方が便利だわな
通販くらい健常者と同じように欲しい物を欲しい時に買えてもいいと思うよ
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 12:21:34.70ID:6F+fk5V3
Amazonでの買い物そんなに大変なことないけど、パーソナルデータが未記入なんじゃないの
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 20:06:35.82ID:drgSIUC5
>>943 その口ぶりなら街の個人電気屋か量販店にワケを話して登録とアマから仕入れを頼むといいね。
物によっては日本に在庫がなくて台湾や中国から直送で届いて驚いた事あるよw
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 20:52:56.74ID:lT10xbSp
メクラMLで一時期よく話題になってたファイル転送サービスで個人情報流出だってよ
本名本メアドで登録して使ってたおバカさんは震えて待て
宅ふぁいる便、数百万件の個人情報が流出 緊急会見へ(朝日新聞デジタル)
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190125-00000079-asahi-soci
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 22:06:34.90ID:JiE2LO4H
視野障害者手帳4級相当といわれました。
この等級では障害者年金もらえないですよね?
ちなみに視力は手帳6級相当
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 22:42:38.57ID:DUni0qq4
>>954
障害年金は障害等級1級2級じゃないと受けられないはず。詳しいことは最寄りの年金事務所なりで聞いた方がいいよ。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 08:20:18.01ID:e9/lKeOQ
これもらっちゃうと地獄へ真っ逆さま
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 12:11:23.44ID:e9/lKeOQ
でたな地獄の住人
0959957
垢版 |
2019/01/26(土) 13:16:12.83ID:QSEqGHLt
>>958

ガハハハハァァァ!
一人でも多く
メクラ地獄へ
引きずり込んでやるぅぅぅ!
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 13:31:10.67ID:wfkMqRNN
AMAZONでヨックモックたのんだったwww
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 07:05:19.84ID:k9hfxala
光プレミアムの終了が近いってことでネクストに変更した
これを機会にルーターとNAS全部リプレイスしてみた
今まではBuffalo製の物使ってたが今回はどっちもアイ・オーにした
バッファローのは設定画面がSCRで読みにくくてややこしかったがアイ・オーのは画面がシンプルで全部SCRで操作できたわ
それにしても最近のルーターはPCへの接続もボタン一つでできるのな
10年位ルーター変えてなかったから便利になっててびっくりしたわ
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 11:39:34.17ID:sCsYGFK4
わきまんにビュッとしてみた
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 22:47:08.53ID:2zRCZBZ8
528 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/02/04(月) 22:04:19.512 ID:a2j9mjAQ0
これ僕の恵方巻なんすよ
https://i.imgur.com/bN8ojFE.jpg

554 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/02/04(月) 22:18:09.609 ID:a2j9mjAQ0
ふーちゃんlv48なんだけど

568 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/02/04(月) 22:28:21.520 ID:a2j9mjAQ0
うちの駆逐艦はこんな感じですね
ふーちゃんは貴重なlv40代です
https://i.imgur.com/msRyCBt.png

576 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/02/04(月) 22:33:08.759 ID:a2j9mjAQ0
唯一のlv20代が新艦ではないのはうちの鎮守府の闇です

588 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/02/04(月) 22:38:07.414 ID:a2j9mjAQ0
可愛い子じゃないとレベル上げる気にならないですからね
ふーちゃんは可愛いのでokです

599 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/02/04(月) 22:42:47.848 ID:a2j9mjAQ0
そういえばコンプの表紙はづほだと思ったんですが何でむっちゃんなんですか?
づほはどこですか?

606 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/02/04(月) 22:44:48.214 ID:a2j9mjAQ0
>>603
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 09:34:59.22ID:oHTmFVFj
色彩の判別に便利なものは
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 17:18:52.47ID:rWk78ZpT
ラジコのタイムフリーで番組を聞くときCMや曲を飛ばしたいのですが早送りはできますか?
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 18:00:35.63ID:LwPDdNGL
録音じゃないから無理
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 13:40:43.98ID:nfj1l0YB
鮫がまた高くなっているね
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 14:14:06.32ID:c4gjonAv
仕事で使うなら鮫の価格もできること考えるとそんなに高いとも思えないけどね
毎年のお布施がなければ鮫でもいいんだがバグ対応は有償バージョンアップ後に対応しますってあの静岡のやり方が気に入らない
高知のソフトもバラバラになってるけどなんだかんだ揃えると鮫と同程度にはなってしまうんだよな
SCRくらいはアップルとかアンドロイドみたいにOSメーカーが標準機能として用意してほしいよね
最近はNVDAがかなり使えるようになってきてるから貧乏人にはありがたい
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 20:54:01.84ID:czZngP3L
>>973
トラブルが常態化しているの?
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 21:05:03.35ID:c4gjonAv
訴えた方もかなりクレーマー気質だと思うけどね
どういう雇用形態で雇われてたかわからないけど契約の期間社員なら自分の机がないってのもそうおかしいことではないと思うよ
週に1回か2回しか仕事場に来ないような契約社員は机をシェアして使ってねみたいなのは普通にある
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 22:50:04.42ID:Iiz0jnr6
私ニートだからわからないんどすけど、自分の机がないって大問題なの?
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 08:23:24.00ID:tTymbd39
当たり前だろ 机がなかったら弁当が食べにくいだろうが
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 18:01:32.03ID:W+Fjpyco
ソースぐらい貼ってよ
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 21:23:26.06ID:enzq7bpK
視覚障がい者の元女性職員、日本盲導犬協会を提訴「差別的なあつかい受けた」
https://www.bengo4.com/internet/n_9199/

契約上は、ほかの職員と同じ一般業務をおこなうものとされていたが、
実際は、募金活動のデモンストレーター業務だけが割りあてられていた。
職場に行ってもデスクがなく、その都度、休んでいる職員の机を探さなければならない
PCにスクリーンリーダーを入れてもらえなかった

協会側は啓発と募金活動をやらせるために雇ったんだろうな
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 22:59:59.45ID:215fetjW
盲導犬協会がこんなクソ対応とかやっぱ天下りとか中身腐ってるんだろうな
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 00:22:17.18ID:MpEv0CKV
盲導犬あつかいだろw
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 11:29:20.15ID:A0TKFErG
一般事務で雇ってもらったのにメクラ犬の広告塔としてしか仕事させてもらえなかったってゴネてるんでしょ
元々それが目的だってわかってただろうに後出しで文句言うって完全にクレーマーだわ
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 14:49:17.42ID:dpm+MI/9
でもこの扱いは、ちょっと辛いわね。
雇うからには、もう少し配慮がないとね。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 14:33:21.73ID:XrvNmolW
アマゾンで間違えたのをポチッしまって、何度もキャンセルリクエストしたり注文し直したりしたけど、商品がかぶって届かないか心配w
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 15:02:36.09ID:ezgiy/M7
注文履歴で確認しろ
それでも心配ならあまのサポートに電話して事情を話して確認
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 17:26:17.66ID:XrvNmolW
けっきょくUSBケーブルだけキャンセルできなかった。
何でこれだけなんだろうなどうせ返品されるのにw
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 19:51:16.20ID:tccDTrrj
【ハンディキャップに生きる価値あるのか 障害者に未来はない。あるのは絶望のみ】

優生思想って人間の生物としての根幹だと思う
だから障害者は差別されるし、低所得も馬鹿にされる
この際、一定スペックのない男女は淘汰する社会の方が平等なのかもしれない

低学歴、低知能指数、身体障害者、知的障害者、とか社会の足を引っ張る反社会人格者や統合失調症などの人格障害、精神障害者も含め、きっちり安楽死施設でも作って処理した方が平和で平等なんじゃないかな

彼らに生きる価値はあるのか
岡田常路周囲にとんでもない迷惑を死ぬまでかけ続け、しかも治療はほぼ不可能
社会を乱す存在価値ゼロの超低脳単細胞

それか死ぬまで施設に閉じ込めておけばいいとも思うし外には出ないでほしい

浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 11:09:30.07ID:O8NsZiVI
ウィンドウズ10のPCを買いに行くところなんだが、知っておいた方がいい設定とかある?
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 11:33:12.08ID:+i3B7pf1
買いに行くのに知っておく設定はない
買うときに見ておいたほうがいいスペックとか買ってから知っておいたほうがいい設定ならある
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 11:51:23.15ID:O8NsZiVI
そんなへりくつ言われてもw
じゃあウィンドウズセブンのユーザーだったんだけど、テンになったらしっておいた方がいいことってない?
あるいは設定とか。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 12:05:48.26ID:+i3B7pf1
10だからってことじゃないけどノートPC買うならファンクションキーがちゃんと使えるものを選んでおけ
ファンクションキーに独自機能が割り当ててあるものも多いし切り替えがBIOSからじゃないとできないものもあるからその辺確認しとくといいぞ
買ってからSCRで使いやすくする設定はいろんなメクラユーザーがネットに設定方法みたいなの公開してるからそれを見ればいい
あと、CPUはちゃんとPC用のCPU積んだの選べよ
タブレット用のAtomとかだとメインで使うには非力すぎてがっかりするぞ
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 13:16:28.12ID:O8NsZiVI
ハードは超小型のデスクトップにするつもり。
タブレットにも興味はあって、2イン1のノートにしてみるかなとか思ったけど、それだけW
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 07:33:57.37ID:K00FacrV
>>995
スレ立て乙です
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 13:53:14.53ID:3E8ZIqNQ
俺もパソコン買い替えたい
拡張すること考えてタワー使ってたけど買ってから中開けたの1回だけだったんで今度はスリムケースの省スペースモデルにする
USB3のポートは増設したいけどHDD交換とか結局一度もやらなかったからな
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 16:35:21.44ID:G84hD/Fc
あらがきけつごろも
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 18:31:10.85ID:i/b5FzoB
今は内蔵ポートなんて必要ないしな
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 18:36:41.36ID:0Jg83ish
re:999
今更、あたりまえの事を言われてもなあー。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況