X



視覚障害者雑談スレその16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 18:20:24.09ID:rKSH7b/B
視覚障害者の雑談スレです。
このスレで扱う範囲は
1.IT(スマホ、携帯パソコンその他家電)の話
2.視覚障害者行事
3.視覚障害者サービス、施設
4.視覚障害者の身の回りのこと(困ること、ありがたいこと、ありがちなこと)
  不平不満や自分語りはほどほどに
5.その他視覚障害者に関する話

下記禁止
1.特定人物の誹謗中傷
2.特定人物のヲッチ行為
3.頼まれていないのに上から目線で説教すること
4.視覚障害者と他の障害者を比較する行為(ほどほどで終わらせること、無意味に長いのは禁止)
ハンデ板に住み着いてる本物のメンヘラちゃんをいじるのはほどほどに

前スレ:視覚障害者雑談スレその15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1535313885/
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 07:33:21.84ID:JsYIeUya
残りの寿命が半分になるけど以前の様に目が見えるボタン

押す?

自分は50過ぎたら押してもいいかな
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 08:05:00.91ID:X+sX8Z30
>>623
そういうの気分悪いだけだからやめなさい
って言うと愉快犯は続けるんだろな
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 08:29:11.48ID:IKCcKgQL
今日は昼から親戚たちと初詣だがわかりきってる人混みの中にいかなきゃいけないって憂鬱だわ
年に一度のことだから俺だけ放っておいてくれって言うわけにもいかないし
こっちとしてはただただ人混みの中引っ張り回されるだけで疲れるんだよな
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 09:16:44.29ID:jP0O/2oW
>>624

愉快犯なのか
あるいはメクラに成り立てで
そういった心境なのかはよくわからんが

とにかく思い描いてもどうにも変えられないことは
そのまま受け入れるしかないよな
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 12:21:16.72ID:jP0O/2oW
>>625

家族とか親戚とかといっしょに出かけたくなかったら、
友達と遊びにいく予定でも入れておくとか…

って、なかなか正月は、
人と会うのもめんどくさいけどな!
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 18:52:51.94ID:KEKvwemf
>>627
そりゃそうだな、今20才として、全盲で90まで生きるのと
晴眼者で55才まで生きるのとでは、俺は後者を選ぶ。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 20:19:00.18ID:IKCcKgQL
>>629
初詣行って帰ってきたよ
結局半日引っ張り回されてもうぐったり
普通の時は俺留守番してるからみんなで行ってきなって言えるけど、正月で親戚とか来てるときに一人だけ別行動ってとりにくいもんだよ
見えてりゃ正月の3日どっかに行って姿くらますこともできるけど見えてないんで一人でどっか行くってこともできないからね
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 00:12:00.50ID:+qYm5Eun
>>632
そんな気持ちでいるって知っててら断ってもらった方が周りだっていいってなると思うけど
メクラ連れて歩くのだって大変だろうし
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 06:25:28.94ID:JTVtqNNr
ひねくれてるな
人の書き込みは否定しないといられない病なの
家族とか身内ってそうじゃないんじゃないの
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 07:27:10.41ID:WAm8FOzh
俺は法事とかで親戚とかが集まるような場は
行くのがどうも面倒
ってか、何となく苦手だが…
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 07:50:04.96ID:JTVtqNNr
盲人でそういうの得意っていうか好きな人いないんじゃね
行きたくないけど親戚一同で集まるから渋々行くみたいな
一人だけなら付き添いの手配が付かないとか理由付けて行かないこともできるけど、家族と暮らしてるとそういうことも言ってられなかったりする
法事でもよく知らない親戚の時と世話になった直縁の爺さん婆さんとじゃ違う
子供なら親が代わりに出るとかでいいがある程度年食って大人になってると親戚同士の付き合いもあるから出ないといけないってことが多い
0639636
垢版 |
2019/01/03(木) 09:01:36.14ID:WAm8FOzh
>>637

その通りなんだよねえ!
本当に近しい親戚ならば、
こちらから行こうかなあという気にもなるし、
逆に遠くて行かれないような場合には、
香典だけで済ませられるけど、
普段は全く付き合いがなくて、
それでも行かなければならないみたいな感じのもあるしねえ!
先方から挨拶されても、
果たしてそれが誰なのかもわからないし、
何か手伝わなきゃと思うけど、
下手に動くと、
かえってじゃまになるだけだし…
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 09:59:23.86ID:pFDbuTo2
初詣に行って見えるようになりますようにって祈るってかwww
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 11:41:56.46ID:pFDbuTo2
実際一人じゃなんも出来ない奴ばっかだしなww
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 17:13:33.83ID:mtGae0Md
>>646
女とか多いよな、断わりゃいいのに断れないんだよーとか言いつつ面倒くさいなーとかぐちぐち言うやつw
単なるかまってちゃんだから相手にしないほうがいいよw
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 17:36:05.26ID:pFDbuTo2
ここは女の腐ったような性格の奴ばっかだしなww
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 02:50:04.74ID:n0X10OO4
中学や高校の頃のまだ目が見えてた頃の夢を見て起きた時の絶望感は無いな
0650644
垢版 |
2019/01/04(金) 05:32:13.60ID:Ww0VJijQ
>>649

ごめん。
なんだか気に障るような書き込みをしてしまったかも…
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 05:38:16.62ID:jjPH5T1o
自由に物が見える夢を見て目が覚めたら目の前真っ暗で絶望する
メクラあるあるだわな、特に中途
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 11:21:31.62ID:LagrSQHJ
俺全然関係ない病気で死にかけて意識戻ったら全盲になってたから心の準備とか出来なかったな
こうなること分かってたら高一の時ブスに告白された時付き合ってdt捨てとけば良かった
記憶の中だと美化されててそこまでブスじゃなかった様な気もするし
まあ実はその時はブスとかどうとかじゃなくて小学からずっと好きだった娘がいて他に興味持てなかっただけなんだが
自分語りはウザいなスマン
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 11:30:46.09ID:jjPH5T1o
俺も事故で一発全盲だったから弱視の奴がジワジワ見えなくなる恐怖ってのがいまいちわかってあげられない
わかる必要もないんだろうけど
どっちにしろ今突き当たってる自分の障害以外は同じ障害者とか盲人とかでくくられても理解はできないわな
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 13:13:58.93ID:Ww0VJijQ
>>655

もしこれが仮に目だけではなくて、
下半身麻痺を伴っていたり、
あるいは盲ろうだったりしたならば…

「それはさぞかし大変だろうなあ」とは思うけど、
本当の意味での痛みとか苦しみとかまでは、
本人以外にはわからないものだしね!

まあ、与えられた障害とか条件とかの中で、
「自分がどう生きて行くか」しかないんだよね!
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 13:16:36.55ID:VqlBtMR9
【ハンディキャップに生きる価値あるのか 障害者に未来はない。あるのは絶望のみ】

優生思想って人間の生物としての根幹だと思う
だから障害者は差別されるし、低所得も馬鹿にされる
この際、一定スペックのない男女は淘汰する社会の方が平等なのかもしれない

低学歴、低知能指数、身体障害者、知的障害者、とか社会の足を引っ張る反社会人格者や統合失調症などの人格障害、精神障害者も含め、きっちり安楽死施設でも作って処理した方が平和で平等なんじゃないかな

彼らに生きる価値はあるのか b
岡田常路周囲にとんでもない迷惑を死ぬまでかけ続け、しかも治療はほぼ不可能。
社会を乱す存在価値ゼロの超低脳単細胞

それか死ぬまで施設に閉じ込めておけばいいとも思うし外には出ないでほしい

浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 05:19:34.02ID:rLqeMuQy
障がい者は無条件で安楽死とかきぼんぬで実行OKしてほしいよな
生きてても損だからな
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 10:51:20.79ID:rLqeMuQy
かたわ、ちいば、めくら、つんぼ、ちえおくれ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 12:42:58.79ID:8SYeN12C
この先まともな仕事も出来ず、恋愛も結婚も出来ず、誰かに頼らないと生活すら出来ないのかと思うと絶望で死にたくなるよ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 15:21:01.34ID:D1E+iSaZ
カタワに安楽死認めるとかは置いておいて
きぼんぬとか書いてる奴久しぶりに見た
このスレたまに10年前から来たのかってくらいの他の板だと既に死語になってるような2ちゃん用語使う奴いるよね
がんばって2ちゃん用語使ってるんだろうけどメクラだからって周りの流れに合わせられないと恥書くぞ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 17:01:22.68ID:RRA3T2dH
  障碍者だろうとそうでなかろうと能力の高い者はそれなりに良い事沢山やれるのだよ、でもな自分が能力あるとおもってもな、さあ君たちは自分の事をどのようにおもうかな。
でもないくら自分が頭が良いと思っても根性ねじれのやつはやはり良い事出来無いだろうな。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 22:08:50.75ID:yQFZHSrS
中途だけど全てを失った感覚がずっと続いている。
何もやる気が起きないでなんとなく生きているだけだ。
早く終わりが来て欲しい。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 03:12:09.76ID:6wIW7c8y
>>664
分かるわ
考えない様に暮らしてはいるが自分も含め親も確実に年取って行ってるんだよな
親より先に死んだら親不孝になるしかといって親が先に死んだら一人で生きて行ける自信が無いっていう
こんなことならもっと若いうちに盲学校行っておけば良かった
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 03:17:24.00ID:6wIW7c8y
>>668
それも分かる
このまま生きていても何がどうなってどこがゴールなのか全く見えずただ闇の中進んでる感じだからな
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 06:43:02.67ID:bjBslXkL
こういった話になると
自分は何をどう答えてよいのかわからなくなる。

実は今月、中途視覚障害者のための生活相談会を地元で開催することになっているのだが…
下手に勇気づけようとしても空回りに終わるだけだし
ただ、話をひたすら聞き続けているだけでも解決にはつながらないと思うし…

「とりあえず家族とかヘルパーとかに助けを受けながら
自分なりの楽しみとか生き甲斐とかを見つけてください」というしかないのかな?
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 07:50:51.27ID:PcFxdq3X
どん底だと思い込んで何もやろうとしないようなのは時間が解決するしかない
>>664とか>>668-669みたいなのは家族と一緒にいられるから甘えてられるだけってのもあると思う
親がいなくなっちゃうと仕事してるしてない関係なく毎日生きてくことで余計なこと考えてられなくなる
たまに時間が空くとネガティブなこと考えて鬱になることもあるけど一人になってもそれなりに生活はできる
楽しく暮らしたいなら自分から動かないと何も先に進まないのは確かだけどね
楽しいことに誘ってくれたり引っ張ってくれたりするのは家族だからこそであって他人様はそこまで親切ではない
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 09:23:00.98ID:1Ee2DpnU
そんなのは当たり前の様に理解してるんだよなぁ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 10:17:17.06ID:4uswVW9W
目の機能がなくなるって、臓器の機能停止よりも辛いとおもう
死ぬのと失明どっちを選ぶかと聞かれたら大抵の人は死ぬほうを選ぶ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 10:44:24.21ID:PcFxdq3X
>>673
ある程度突き抜けちゃって達観できるようになるとそうなるね
結局頭で考えてるより自分から行動起こさないと何も変わらないってのは見えてる見えてない関係ない
>>674

大抵の人はとか決めつけない方がいいぞ
弱視でいずれ全盲になりますよって医者から告知受けてる大抵の奴が自殺するわけでもない
視力を失うということは死ぬほどの苦痛という表現はできるが死そのものと同列に語ることはできない
本気で死ぬのと視力がなくなる二択になったとき死ぬ方を選べる奴がどれだけいるか
選べてないから中途の盲人がこれだけいるってのもある
上のレスでお先真っ暗だとかネガティブなこと書いてる奴等でも視力を失ってさえ死を選べてないってのはそういうことだよ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 11:44:00.68ID:nO/fqVXm
中途で視機能は失われても残りの4感は生きてるからな
音楽聞いたり美味しいものを食べたり
犬猫をモフモフできたり
死ぬのは勿体ない
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 12:47:24.06ID:u0RIW1Ve
案ずるより産むが易しってことだな
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 15:32:51.54ID:CdLv3mss
しかし、ここで説教じみた事をいってる奴って、当たり前のことを偉そうに語る奴ばっかだよなW
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 16:27:51.91ID:Bj44JAHC
当たり前のことも言えない、こんな世の中じゃ〜ポイズン
0681671
垢版 |
2019/01/06(日) 16:34:42.60ID:bjBslXkL
>>672

まあ自分自身を振り返ってみても、
両親が亡くなって初めて自立できるようになった、といった感じだしな!

あとは周りに協力してくれるヘルパーさんやアイボランティアの皆さんに助けてもらいながら、
ぼちぼちマッサージの仕事をしつつ、
何とかギリギリの生活をしている!

毎日、家事とか仕事とかに振り回されていると、
自分が死のうとか、
何のために生きているのかと言ったことを考えている時間すら無くなるよな!
0682671
垢版 |
2019/01/06(日) 16:43:13.67ID:bjBslXkL
>>675

盲学校時代を振り返ってみると、
中途で失明して何遍も自殺しようと試みたけれど、
将来のこととか、
家族を食わせて行かなければならないからと考え直して、
マッサージの免許を取りにきていた人たちがたくさんいたよな!

人間はそう簡単に死ねないものだよね!
失明して自殺した人は、
その是非は別として、
ある意味で潔いというか、
勇気があると思うわ!
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 18:05:03.50ID:NrnJ4bvw
>>679
仕事恋愛結婚子育てとか普通の人が経験する事を経験してないやつが多いからじゃないかな
仕事でもそれなりの会社でそれなりの立場にならないとわからないことも多いしね
っていう俺の意見も当たり前の事ばっかであれだけど
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 18:23:55.79ID:bjBslXkL
>>683

その「仕事、恋愛、結婚、子育て」をごく当たり前のようにやってきた先輩とか知り合いとかが
俺の周りには多いんだよね!

だから視覚障害者がことさらに劣っているとか
何もできない、といった感覚は
あまり無いんだよね!

むしろ「昔の盲人は偉かった」といった印象を強く受けてしまう!
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 18:33:06.87ID:69lkPMLw
視覚障害者が一日生きるのに精一杯でいる間、健常者はスマホで色んなこと調べ日々進歩する。
ハンデは昔より大きいだろうな
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 19:23:25.80ID:nO/fqVXm
いや視覚障害者でも
その気になればスマホかパソコンでニュースぐらい見るか聞けるでしょ
ITは確実に障害者の生活を便利にしてるよ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 19:35:39.95ID:NrnJ4bvw
>>687
たしかにメクラには便利になったけど、それ以上に健常者には便利になっているし視覚が必要な技術が進歩してるからね
VRとかARとか色々
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 19:55:39.90ID:PcFxdq3X
昔のメクラは大変だったろうなとは言えるが偉かったとはとても思えない
ここで御託並べてる奴はごく当たり前のこと書いてるっていうがそのごく当たり前のことができてない奴が愚痴めいたこと書いてるから反応レスとしてはごく当たり前のことを書いてるんでしょ
それにここの奴個別の事情なんて知ることもできないし知りたいとも思わないから何か書くとしたらごく当たり前のことになるわな
当たり前のことしか書いてないって言うならそいつが当たり前ではない奇抜で冴えたレスを書いてやれ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 20:09:23.96ID:UW0d8AU0
  眼も耳も単なる感覚の場所なのだよ。
結局能の無いやつは体に機能的障害が無くても近代機器を扱う事は不可能なのだよ。
だからスマホが扱えないからと言ってそんなに悲観的になる必要はないのだな。
とにかく人は自分が出来る事を出来無い人にたいしてそれを劣っているかのように思うのだな。
障害者差別運動の中心になっているような人でさえも、自分のように働け無かった同じ障害者に対して差別的感覚を強く持っている事なのだな。
結局自分の人生は自分で上手く工夫して生きるしかないといえるのだな。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 20:57:03.07ID:y5RQbYeU
>>690
当たり前のこともできてないやつ?
メクラならどんな奴でも愚痴ぐらい言うと思うけど、決めつけない方がいいよって誰かが言ってたよ?
0693684
垢版 |
2019/01/06(日) 21:30:24.89ID:bjBslXkL
>>689

俺は今、50すぎのおっさんなんだけどな
大正〜昭和初期にかけて生まれた
じいさん、ばあさんたちの昔話を聞いているとだな

「昔のメクラは偉かったなあ!」と
ごく単純に
つくづく感じてしまうものなのだな!

今よりも断然、不便な世の中で
按摩や音曲で一家を成したり
全盲の女性が家事や育児を何とかこなしていたり…

今の時代の俺たちには
想像すらできないような苦労の連続だったんだろうなあと思うわけよ!

ただ、それだけの話だよ
おわかりかな?!
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 21:46:52.51ID:PcFxdq3X
昔の苦労話ができる盲人がいるのと同様に昔だと座敷牢に入れられて飼い殺しにされていたような盲人とか障害者って沢山いたと思うよ
昔だと家族に障害者がいるってことは隠すべき恥だったからね
都会だとそういうのなくなってきてて障害者が外に出るようになったが田舎だとまだまだ残ってるからな
0695693
垢版 |
2019/01/06(日) 22:26:45.08ID:bjBslXkL
>>694

実はそのことも↑のレスを書いた後で、
ふと感じていたのだな!

今朝、たまたまラジオをつけたところ、
「優性保護法の下で障害者本人に断りもなく不妊手術をしていた、
それはけしからんことだ」と裁判のニュースをやっていたけれど、
それはつい最近までは、社会全体とか当事者の家族の間でも、ごく当たり前のことで、
何ら疑いの余地も持たなかったのではないのかなと…

まあ、そういった意識そのものは、
現在においても、
言葉に出さないだけで、
人々の潜在意識の中では、
変わることなく存在し続けているのではないかと…
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 22:32:34.67ID:nO/fqVXm
障害者でも先天性か後天性かでだいぶ変わるけどな
先天性障害者が家族にいると
他の家族の結婚に支障を来したりとか
遺伝というのがどうしてもネックになるから
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 22:39:29.32ID:PcFxdq3X
でも障害者に不妊手術をして断種するってのはある意味正しい
確かに遺伝性の病気とかあるから子供に遺伝させるくらいなら子供ができないように処理するべきってのはわからなくはない
爺さんと親とその子供三代メクラッテ家族知ってるがああいうのはどこかで断ち切らないと延々障害者を増産する
メクラ同士で結婚して子供もメクラッテのもあるしね
メクラ当人同士はそれでいいかもしれないけど子供がかわいそう
俺は下の世代に不幸になってもらいたくないからこのまま結婚もしないで一人でのたれ死ぬことを自分で決断した
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 23:09:11.09ID:RgzdiKox
出来ないんじゃない!しないんだ!ってか(笑)
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 23:17:04.66ID:PcFxdq3X
一回やったからもう結婚はしなくていいかなってね
結婚してたときもどっちも子供はいらないってことだったが子供作ってなかったから分かれるのも簡単にできてよかったよ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 23:20:18.55ID:NrnJ4bvw
はいはい(笑)
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 23:50:22.93ID:59ph72yQ
>>676
確かに
良い音楽聴いたり美味しい物食べたり猫もふもふしてる間は苦しい現実を忘れられるからな
一度しかない人生で自殺はもったいない
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 02:19:46.04ID:yy3cqZlc
>>702
何かしてる時とかは現実逃避できるけどね。
何もしてない時とか、寝る前や起きた時とか、ふとしたときに考えちゃうんだよね。
そんな毎日がずっと死ぬまで続くのかと思うとね。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 07:47:32.22ID:5VyDC64R
そういうのは障害があるない関係ないわな
十数年前まだメクラになる前でもこのままの生活続けてていいのかってふとしたときに考えてしまうみたいなことはあった
心が弱ってるときはそんなもんだ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 09:37:38.78ID:FRvqHdd8
  死ぬのはその気になればいつでも実行出来るがな。せっかく生まれたのでせめて美味い物食ったり音楽聞くなどでも毎日楽しいよ。
音楽が全く嫌いだと言うような人は殆ど無いと思うけど。時に唄ったり良かったら小さな楽器でも求めて練習してみたらと思うのだけど。
過去にも生まれた記憶も無い事だし、死んでしまえば生まれて無かった時と同じになるしな。
俺は全盲なのだけどよく思うのは、何か感覚的に快感を体験出来る方法を探した方が徳だよ。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 11:56:42.61ID:Ux7Mg0I2
>>706

数年前にホモの友人と実際にそうしたプレイも試したことはあるけれど、
少なくとも俺の場合は、
男同士ではあまり燃えなかったわ!w
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 14:39:49.49ID:oeSNjzbt
>>703
その思考ってニートのそれにそっくりだね
それはそれでおもしろいよね
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 17:17:12.40ID:Ux7Mg0I2
>>709

別にそれはニートとかメクラとかに限ったことではないと思うが…
たとえば一般のサラリーマンとか
家庭の主婦とか
あるいは学生とかだって
「こんな生活が毎日続くとなると死にたくなる」みたいな思いには駆られるけどな!
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 17:30:46.08ID:5VyDC64R
悩んだり鬱になったりするのはメクラかどうかなんて関係ないんだよ
直近の自分の障害しか目に入らないから自分だけが不幸のどん底みたいに感じちゃうけど、見えてりゃ見えてるで鬱になることはいくらでもある
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 18:36:58.97ID:xdNNaoh+
別にどうでもいいけど、メクラになったことが原因で鬱になったとして、それを関係ないって考えるか考えないかってだけだろ
ただの原因の一つって考えるのか、原因になってるんだから関係あるだろって考えるか
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 21:30:45.38ID:5VyDC64R
思っても長続きしなかったわ
死にたいって言ってるだけじゃ死ぬこともできないし前にも進めないからね
死にたい奴は周りに死にたいとか訴えて同情引こうとする前に一人で首でもくくって死ねばいいんだよ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 08:03:30.99ID:xHbBYnLN
全盲の女性、音楽祭の席「無理やり」最後列案内
2019年1月8日 07時12分
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190108-OYT1T50006.html

 名古屋市中区で昨年7月に開かれたクラシックコンサートで、購入した席から離れた端の席に無理やり移動させられ、精神的苦痛を受けたとして、市内の視覚障害者の女性(78)が、
コンサートを共催した市とCBCテレビ(名古屋市中区)を相手取り、慰謝料など約165万円を求める訴訟を名古屋地裁に起こした。
提訴は昨年12月13日付で、今月31日に第1回口頭弁論が開かれる。

 訴状などによると、女性は中区の日本特殊陶業市民会館であった「名古屋国際音楽祭」のチケットを4000円で購入。
当日、会場入り口で男性スタッフに車いすに乗せられ、購入した後列中央の席ではなく最後列の端に案内された。何度も抗議したのに聞き入れられず、仕方なく端の席で鑑賞したという。

 女性は全盲で白杖はくじょうを使っていたが、スタッフの肘につかまれば座席まで歩けたと主張。本人の意向を無視して移動させたのは、障害者の権利を侵害する違法行為だと訴えている。

 市とCBCは昨年11月の3者協議で女性に謝罪したが、女性は読売新聞の取材に「協議の中で、私が納得して席に座ったと言われたことに憤りを感じる」と話した。
一方、CBCは転倒防止などのための対応だったとしたうえで、「話し合いによる解決に努めてきたが、訴訟になり残念」としている。市は「適切に対応する」とした。

【裁判】全盲女性の音楽祭の席「無理やり」最後列案内 「権利を侵害する違法行為」だと提訴 名古屋地裁
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546901261/
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 08:30:42.29ID:mtwUe/Ks
>>717
ありゃ、なんかおれの記憶が呼びさまされた
小さいライブハウスに電話予約、おれ少しは見えるから前のほうの席が取れるんだったら行こうと思った。
で確認したらまだ早いから前のほう空いてますよってことで予約した
実際に行ったら一番後ろ、人の頭しか見えない。アーティストの動きも楽器もまったく見えない。これじゃらいぶcd聴いてるのと同じ
予約時点で席番号があるわけでもなくアバウトなシステムだったんでモヤモヤしながら何も言わずに帰ってきたけど、やっぱわざとやられたんだろうなぁ。
腹立つ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 13:47:45.35ID:4rYSbCV1
どうだろう
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 13:49:29.33ID:V9OYEs/4
スレが婆ちゃん叩き多くて悲しいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況