X



視覚障害者雑談スレその16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 18:20:24.09ID:rKSH7b/B
視覚障害者の雑談スレです。
このスレで扱う範囲は
1.IT(スマホ、携帯パソコンその他家電)の話
2.視覚障害者行事
3.視覚障害者サービス、施設
4.視覚障害者の身の回りのこと(困ること、ありがたいこと、ありがちなこと)
  不平不満や自分語りはほどほどに
5.その他視覚障害者に関する話

下記禁止
1.特定人物の誹謗中傷
2.特定人物のヲッチ行為
3.頼まれていないのに上から目線で説教すること
4.視覚障害者と他の障害者を比較する行為(ほどほどで終わらせること、無意味に長いのは禁止)
ハンデ板に住み着いてる本物のメンヘラちゃんをいじるのはほどほどに

前スレ:視覚障害者雑談スレその15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1535313885/
0390383
垢版 |
2018/12/18(火) 14:46:31.93ID:gKiMvtNG
>>389

まあ、人によっては平仮名だけのメールでも仕方がない場合もあるのかもしれないし、
5CHぐらい別にいいじゃん、
と思ったりするのは結構だけど…

少なくとも俺自身は、
ある程度の正しい日本語は書けるようにしようと、
これまで努力はしてきたけどな。

たとえば、他人の書いた文章を1文字ずつ詳細読みにして、
その字の使われ方を覚えるとか…

わからない単語が出てきた際には、
携帯の広辞苑で、
その意味を調べるとか…

といっても、別にそれを人に強要したりするつもりは毛頭ないけどな。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 16:21:03.72ID:U4nQFvL9
>>388
俺が学生の頃は、パソコンも携帯も未だ普及する前だったから、漢字教育は盲教育では行われていなかった。
盲学生のどのくらいの奴が、パソコンや携帯を使ってるのか知らんが、盲教育も、時代の流れに合わせて、変わって行かないと…

0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 17:15:25.61ID:PX7iATPP
いろんな考え方が、あるかもしれないが、「かな」のオンパレードだけは避けて欲しい。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 17:27:00.50ID:gKiMvtNG
>>391

昔々盲学校という所では、
少しばかり視力があったとしても、
「どうせ将来は全盲になるのだから…」といった理由から、
先生から目隠しをされて、
無理矢理に点字を覚えさせられた、と言った話を聞いたことがあるけどな!

まあ、「そのおかげで、大人になってメクラになっても点字が使えて助かった」という人もいただろうし、
「漢字の知識が全くないために盲学校を卒業してからは苦労した」という人もいただろうけどな!

「物事の一長一短」というか、
「盲教育の光と陰」を見させられるようなお話でしたとさ!

おしまい
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 18:25:02.89ID:oOZ4Vg/Y
でもメールやここみたいな掲示板使って健常者と同じ舞台に上がるなら自分は点字しか使えないんでひらがなだけの文章で通しますってのは通用しないと思うぞ
結局ひらがな文章を許容してくれってのはメクラの甘えなんだよ
何のためにPCや携帯に漢字の詳細読みがあると思ってるんだ
健常者でも誤変換を0にするってのは難しいから誤字や誤変換を無くせとは言わないけど、書いた文章を読み返しておかしな変換になってないかくらいはチェックするべき
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 19:45:48.12ID:oOZ4Vg/Y
>>395
通用すると思ってるなら君はひらがなで通せばいいよ
やっぱりメクラには普通の文章書かせるの無理なのねって一段見下されるけどその辺気にしないならいいんじゃないの
0397393
垢版 |
2018/12/18(火) 20:28:34.99ID:gKiMvtNG
>>396

>>395はただ煽っているだけだったりして!w
でも、ごくたまにメクラ関係のMLでは、
平仮名だけの文章でアップしている、
おじさん、おばさんとかもいるよ!

まあ、それはそれで、
ある面、仕方ないとは思うけどな!

ただ、本人の努力も必要なのではないかと感じたりもするけどな!
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 20:47:25.47ID:oOZ4Vg/Y
メクラ中心のMLとかならそれでもいいとは思うよ
学生時代音声ワープロとかPCに触れてこなかった70や80近い先天盲の爺さん婆さんに今さら漢字使えってのはある意味かわいそうではある
PC使ってメールするだけでも大事なんだろうからね
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 23:38:06.62ID:CfTjHmnJ
英単語や英文をもっとスムーズに読んでくれないかな
アルファベットで読まれても直感で分からない
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 05:56:43.02ID:UPVHeOI8
PCトーカーなら単語読みするでしょ
appleならちゃんとアップルって読んでくれる
英語のネイティブ発音用に英語TTSも入ってるから設定で英語部分だけネイティブ発音にすることもできたんじゃないか
読み上げ設定の部分見直してみ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 06:33:47.31ID:q8a/rKJA
  なんだかんだ書いてもやる気の無いやつはソノ分良い事は廻ってこないと言う事だな。
そんなやつに限ってあれこれと他人のする事にいちゃもん付けたがるものだよ。
それに視覚障害者が漢字を間違うとそれをミスだと簡単に認めずあれこれと理屈をこねたがる者の多い事か。
それは晴眼者はなおの事、やはり判って無いのだと、決め付けてるのだな
一言、変換ミスしてるのではないですかとかくだけで良いのに、最近ここでもあれこれと理屈こねて楽しんでるようにしか思えんぞ。
とにかくやる気の前向きな事を書いている人こそこれからも良い事が沢山廻って来ると言う事だな。
とかく積極的な人に対して妬み根性のような表現は多いよな。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 06:39:30.93ID:UPVHeOI8
長い
終わった話に長文レスウゼー
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 07:00:04.00ID:8yLpxqrd
>>399

あとはユーザー辞書を使って、
よく使う単語の読みを自分で登録してみるとか。
まあこれは別に英文とか英単語とかに限った話ではないが…
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 07:16:54.81ID:1fcnzxu+
iPhoneの読み方の登録を何とかしてくれないもんかねえ。
基本的にローター設定で読み上げを「単語」にした時の区切りでしか登録できないから、固有名詞なんかは大抵思うようにいかない。
固有名詞以外のじゅくごもへんな区切りをするのが多いんだよなあ。
0406名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/19(水) 10:59:18.03ID:PFxE739d
>>397
実際mlの投稿読ませてると、点字の分かち書きのように、言葉と言葉の間に不要なスペースが入っていたり、顔文字を多用してたり、明らかに音声発声がおかしい文字種を候補に選んで使ってるような投稿あるけど、意味不明だし、聞き辛い
年末年始の挨拶文とか、災害見舞とか。
健常者にそんなメール披露されると、同類に見られて誤解されるから、止めてくれよ。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 11:48:43.28ID:8yLpxqrd
>>406

先天盲者の書いた文章では、
普通は平仮名で書くような所まで、
変に漢字にしてあったりするので、
かなり読みにくい場合もあるな。

まあ、誤字とか誤変換とかは、ある程度は仕方ないけど、
文章をアップする前に、
全体を連続読みさせて、
発音とか言葉とかがおかしいと感じた部分だけでも、
自分で直すようにしないと、
よそへ出すには、
ちょっと恥ずかしいかも…
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 11:53:21.02ID:UPVHeOI8
点字の分かち書きの癖なのか漢字仮名交じりの文でもやたら句読点使っててぶつ切りな奴とかいるよね
ああいうのは点字文章を音声で読ませるのに慣れすぎちゃってて自分で聞き直しても違和感感じてないんだろうな
句読点の使い方は点字の時と変わらないはずなのにね
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 13:46:27.05ID:zrYeoZPn
別にどんな書き方しようが個人の好きにすればいいと思うけどな
気にくわないならスルーすればいいだろ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 14:15:10.67ID:UPVHeOI8
どんな文章でも好きに書けばいいよ
通常文章を点字みたいに書かれると読みにくいよねって話で書いてる人を責めてるわけじゃないんだけどな
ただ、人に読んでもらうこと考えて書くなら通常の文章の書き方も覚えておくといいんじゃないのってこと
メクラ同士でも仮名オンリーやぶつ切りの文章は読みにくい
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 15:42:50.06ID:NP6EoPVZ
iPhoneの読み方登録の改善要望は、電話で問い合わせをする機会があればその都度ついでに要望している。
フィードバック送信でもたまに要望をしている。
半ば諦めているんだけどね。
AbemaTVやセブンイレブンのアプリのアクセシビリティ向上のお願いもたまにしてはいるけど、読み方登録以上に期待薄。
0412名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/19(水) 16:59:10.39ID:PFxE739d
>>411

読んでる健常者に、目が悪いっていうことを文字で理解してもらわないといけないし、アクセシビリティーに関して知らないだろうから、お願いする方が、具体的にこれこれこんな風にって書いても、実現させるには、時間がかかるんだと思うよ。
大半が、定型文みたいな感謝メールを返信されて終わりっていうことが多い。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 17:10:14.28ID:Xi7aSxN6
以前に誰か書いてたが、光覚がない生物は最下等の部類に入ると…

そらそうだな、生存競争で最大のハンデだから光覚ないのは。

漢字誤変換がどうのこうの言ってられる現代の日本人の盲人は
非常に幸運な部類だから晴眼者に感謝すべきだな、おかげさまで我々も生きてられると。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 20:33:23.18ID:DdC/mDi4
あんまりメクラがギャーギャー言ってメーカー突くとらくらくスマホみたいにいきなりメクラユーザーを切り捨てたりするぞ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 20:47:50.73ID:PPYTRdjy
フリーの読み上げソフトだとドイツだかロシアの人が開発したソフトがきちんと読み上げてくれるらしいの。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 22:19:13.05ID:iG3PAjK9
>>415
やはり盲人用の点字スマホーが必要になりますね。
みんなでメーカーにお願いしたり、盲人会で開発をやってもらえるといいですね。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 03:15:28.44ID:m1S2TvL+
>>417

iPhoneのVOとかパソコンのスクリーンリーダーとかがあるからいいじゃん!
ただ、問題なのは、
音声で読み上げないページとか、
画像認証が出てきた場合だけじゃん
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 10:59:35.10ID:QZXdVuP8
>>418
「画像認証」をしてくれるアプリかなんかあればいいだろう。

誰かすでに開発してると思うが、あるとなにかまずいのかな?
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 11:32:54.76ID:D48uFWJk
>>419
アプリとして簡単に使える物だとスパム業者に悪用される
元々スパム業者やロボットを排除するための画像認証なのに画像認証をすり抜けるツールが一般に出回ったら画像認証入れた意味がない
世の中善人ばかりじゃないってこと
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 16:02:22.36ID:QZXdVuP8
人間は高等生物らしいが、そうとも言えないぶんがあるね、
例えば、プラナリアは身体が半分はもちろん
十等分しても、その一片一片がちゃんとした個体に再生する。

プラナリアの例は極端だとしても、トカゲは尾を再生するし
カニは目の部分切られてもきちんと再生する。

人間もそうだったらいいね、身体の悪い部分を取り去れば
やがて正常な組織が元の通りに再生する。

眼球も悪くなったら摘出して新しい眼球の再生を待つ。

手足も同様に悪い部分を一端は切断するがやがて新しい手足が立派に生えてくる。

書いてる俺は今22才だが中学生のとき左足を根元から失った。
諸事情で義足使えないので松葉杖等で一本足歩行してるが、
風呂上がり等足の付け根見ると新しい足生えないかなと
常に思っているよ、みんなも立派に見える目欲しいだろ?
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 17:06:23.12ID:m1S2TvL+
>>421

そう言えば俺が学生の頃
「一生懸命お題目を唱えて
勤行に打ち込めば
ある日、突然
新しい目玉や手足が生えてくる」ってな話を聞いたことがあるぞ!

って、書いている俺自信が
アホらしくなってきたわ

まあ宗教の話は
もういらんよな!w
0424名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/21(金) 17:42:14.94ID:vJjo5IwO
妄想するのは自由だが、非現実的な文章グダグダ書かれても、正直ウザい。
先天でも中途でも、好きで障害者になったもの好きなんて存在しないんだからさ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 18:09:59.47ID:D48uFWJk
人間が高等かどうかってのは置いといて、>>421の認識はちょっとおかしい
プラナリアとかトカゲが欠損部位を再生できるのは生物的には単純だからであって高等だから再生が可能なわけじゃない
プラナリアみたいなのは生物的には決して高等な部類ではないしトカゲの尻尾にしても再生できるのは尻尾だけで足がもげたりしたら再生できない
イモリとかは目玉が取れたり足がもげても再生するけどイモリがトカゲより高等なんてことはない
人間だって内臓に限れば肝臓は半分以下に切り取っても完全に元の大きさに再生する
筋肉も縫い合わせておけばいつの間にかくっついたりするから人間に再生能力がないわけじゃない
再生できる範囲に限度があるだけ
どっちかと言えば複雑な構造だから再生できる範囲が限られてるってのが正しい
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 18:12:00.97ID:XsWn1kj0
【ハンディキャップに生きる価値あるのか 障害者に未来はない。あるのは絶望のみ】

優生思想って人間の生物としての根幹だと思う
だから障害者は差別されるし、低所得も馬鹿にされる
この際、一定スペックのない男女は淘汰する社会の方が平等なのかもしれない

低学歴、低知能指数、身体障害者、知的障害者、とか社会の足を引っ張る反社会人格者や統合失調症などの人格障害、精神障害者も含め、きっちり安楽死施設でも作って処理した方が平和で平等なんじゃないかな

彼らに生きる価値はあるのか a
周囲にとんでもない迷惑を死ぬまでかけ続け、しかも治療はほぼ不可能。
社会を乱す存在価値ゼロの超低脳単細胞

それか死ぬまで施設に閉じ込めておけばいいとも思うし外には出ないでほしい

浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 18:36:00.26ID:m1S2TvL+
>>425

> イモリとかは目玉が取れたり足がもげても再生するけどイモリがトカゲより高等なんてことはない

へ〜!爬虫類って
そんな芸当もできるんですか?!


で、>>421さんに改めて問いたいのですが…
もしも来世に生まれ変われるとしたならば、
イモリとかトカゲみたいに、
目玉やしっぽが生えてくる生き物と、
メクラやカタワといった障害者になるのと、
さ〜て、どっちがいい?!

ちなみに俺はわざわざ障害者として再び生まれ変わりたくはないけれど、
他の生物だと生存競争が激しくて、
人間以上に生き延びるのは大変だよな!
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 18:44:56.81ID:D48uFWJk
>>427
間違いやすいけどイモリはは虫類じゃなくて両生類ね
蛙とかウーパールーパーみたいなのの仲間で水の中に住んでる
は虫類なのは田舎の家の壁とかに張り付いてるヤモリ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 19:21:05.77ID:ahZxufH0
「〜けどな」
0431名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/21(金) 19:50:39.14ID:vJjo5IwO
>>421は、最初から、釣り目的の書き込みの可能性高いと思う。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 22:42:24.96ID:D48uFWJk
何でメクラでもない奴がこのスレに常駐してしれっと書き込みしてるんだろう
同じ障害者ってくくりでもメクラと肢体欠損では話なんて合わないだろうに
自分より不幸な奴を見て喜んでるとかだとかなり趣味悪いと思う
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 00:17:08.65ID:xivJfr34
誰も視覚障害=全盲だなんて言ってないよね
視覚に障害があるならそれについて語ればいいだけで欠損部位の話されても誰にも共感されないよって話
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 01:23:00.72ID:xajdkX7l
>>434

もしも違っていたら
大変に申し訳ないのだが…

肢体欠損者になった妄想を抱いて
それに成りきるのが
>>421さんのひそかな楽しみだったりして…w
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 02:54:20.34ID:0GwAWNYr
鍼灸専攻科行くんだが入学前にやっといた方が良い勉強ってある?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 05:21:11.76ID:xajdkX7l
>>439

もう、かれこれ30年以上昔の話なのでよくは覚えていないが、
受験には英、数、国、理、社の5教科はあるよ!

もう既にそれに合格しているとしたならば、
高校時代に生物学とかを勉強しておくと、
生理学の授業とかには役立つかも…
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 05:48:02.18ID:TknfD/EV
>>437
メクラ=全盲ではないよ
片メクラでも半メクラでもメクラはメクラ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 06:13:21.64ID:Eyl8tPyn
みんなはビデオゲーム類は楽しんでるかい?
俺は生まれたときから見えないが5歳くらいの頃いとこが家にファミコンを持ってきて
その音が面白かったので自分もゲームやりたいと思ったところから
娯楽の一つにゲームが加わった
今はswitch版の「ストリートファイター 30thアニバーサリーコレクション」を楽しんでるよ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 06:51:17.87ID:1YMZMUFj
ただしrpgの類は見える人と一緒じゃないと無理だね
昔は妹とサガ2秘宝伝説やff4などをやっていた
サガ2はエスパー4人とかメカ4体でやっていた
かなり面白かったが今は周りに興味ある人がいないので一緒にはできないな
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 06:57:46.83ID:1YMZMUFj
グラディウスも面白かったな
コナミコマンドを使う前提ならば2面や3面くらいまではいけた
曲のフレーズに会わせて方向キーを何拍押すかを決めておいて暗記してクリアする
ただしミスしてしまったら復活プレーはできないのでゲームオーバー一直線だったが
自分語りばかりで申し訳なかったが
いいたいのは「ゲームなんて見えないからできるはず無い」と決めつけないでやってみた方が
娯楽の幅を広げることができて人生楽しめるだろうと言いたかった
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 07:30:43.42ID:TknfD/EV
見えなくなってしばらくはゲーセンとか持ってたPS2とかで遊んでたよ
ゲーセンだと体感型のゲームや音ゲーだと見えてなくても遊べる物があった
専用コントローラー使う太鼓の達人とか釣ゲームとか面白かったわ
最近はゲーム自体に興味がなくなったから触ってないな
テレビゲームじゃないけど
低年齢向けのゲーム機でゲームロボ25ってのがあるがこれ音で遊べるゲームが沢山入っててメクラでもなんとなく遊べる
本体はキーの大きい電卓って感じ
アマゾンで2000円くらいで買えたと思う
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 08:33:59.87ID:fZEvr4B4
>>442
見えてた頃から格ゲーが好きで見えなくなってからもそれなりにはやり続けてたな
カプコンやSNKのはだいたい買ってクリアしたり友達と対戦したりもしてた
友達が就職したり結婚したりで疎遠になってからはあまりやらなくなった
アケコン設定やキャラの名前なんかは親に聞いても分からないだろうし何よりソフトごとにメニューやキャラクターの配列覚えるのが面倒になった
昔の格ゲーはボイスや効果音のパターン少なくてあまり面白くないよな
攻撃振って掛け声出すのと出さないとでは全然違うしキャラがより多く喋るゲームは面白い
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 09:21:16.10ID:hLnAW3Ja
見えなくてそういうゲームみたいなのをやって何が楽しいのか理解できない
本を読んだりするほうが有用だと思う
0448名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/22(土) 09:23:22.50ID:uqS2JkQt
>>442
俺も全盲だが、ファミコンが流行った頃と、学生時代が重なっていたので、校内で、友人間でもソフトの貸し借り秘密でやってたし、ソフトは限定されちゃうけど、遊べないわけではなかったな
野球だと、球種の音が一つずつ違っていたり、守備はコンピューターが自動でやってくれるソフトもあったし、初期の頃なら、音だけ聞いて慣れればそれなりに楽しめた
シューティングや、アクションの部類だと、全盲だと、難易度が上がってくると、先へは進めなくて、殆ど無理。タッグチームプロレスリングとか、トップガンAとか、飛龍の拳とか、中古屋へ、飽きたソフトを持って行って交換して遊んでた。
0449名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/22(土) 09:55:14.09ID:uqS2JkQt
ファミコンの野球ゲームで、弱視の俺に勝てたら、1万円やるけど勝負するかと、全盲を舐めたような発言をする奴がいた。
勝負を受けたが、俺が見えないのをいいことに、得点を重ねられた。
3点リードされた最終回、満塁で打った打球は、ホームラン
約束だからお金はいただいておいて、今後全盲の人を舐めたような発言はしないと固く約束させて、言った本人は自分より年下だったので、許してやった
ランナーに出ると、盗塁したり戻ったり、もう一人の弱視が小声で笑うから、妙な動きしてるなって、気付くんだけど遅いんだよね。
見えなくても、ゲーム音楽や効果音聞いてるだけでも楽しいよ
0451名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/22(土) 17:41:20.42ID:uqS2JkQt
>>444
俺も、グラディウスで遊んでた。
コナミやハドソンは、ソフトの値段も高かったけど、完成度も高かった。
スーパーファミコンで、実況パワフルプロ野球が発売された時、ゲーム番組で紹介されていたが、球種の音が同じなので、バッティングは無理だと思って諦めた。

全盲でも遊べる、pc向けのゲームとか、スマホアプリも、開発されれば、商売に萎えるのにね。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 18:18:17.18ID:TknfD/EV
その昔視覚障害者でも遊べるようにって3Dサウンドで音を頼りに遊べるインベーダーゲームをタイトーが発売したが大失敗だったってのがあって名
メクラ相手の商売はパイが小さすぎて相手にされないんだよ
PSだったかPSP用だったか忘れたが、フルボイスのノベルゲーのいくつかが工夫すればメクラでも遊べたがそういうのは珍しいわな
iPhoneのアプリでサウンドノベルのかまいたちの夜だっけ?がテキスト部分がVOで読めたから一応ゲームとして遊べたな
サウンドノベルは他にもあるが遊べたのはこれだけだったはず
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 18:27:38.60ID:SSZaq88I
fcのロードランナーも面白かったよ
ランナーの歩行音が聞こえるのでそれを頼りにマッピングしながらクリアしていくんだ「ブロック はしご 鉄棒で音が違う」
ただこれもパズル的な面はクリアできるけど
敵と鬼ごっこしながら金塊集めるようなアドリブ面は無理だったな
switchのロードランナーレガシーも15面まではクリアした
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 18:40:27.18ID:SSZaq88I
>>446
まあ昔のゲームはボイスのバリエーション少ないけど
どういうわけだかストiiシリーズは面白く感じる
スト3のブロッキングはさすがに無理だな
あれはもう予知能力の世界だ
偶然できたらラッキーって感じ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 21:38:20.47ID:Zow9tEkn
>>454
ブロッキングは相手のルーチン読んで反撃フレームに合わせて置いておく感じか
アーツのブロは慣れたら出来る初段が取れるかどうかだけ
遠距離での飛び道具連発も意外にブロで防げたりする
一番は無理にブロ使わずに戦うことだけどな
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 07:16:20.42ID:yt7LfjeF
やっぱり楽しめる分野はゲームに白音楽にしろ一つでも多く広げた方が人生楽しくなるな
「どうせできないんだ」っていうメクラ界の窮屈感をどこまで払拭できるかも人生のゲームだと思う
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 08:31:52.24ID:5NrnMcKl
アウト セーフ ヨヨイノヨイ!野球拳やりませんか
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 10:10:36.44ID:5nVrkLWn
一時期スマホゲー漁ってたがこのゲームもまた遊べなかったって徒労感のが大きくなってゲーム関連は触るの止めたわ
今更新しいハードを買う気もないしテレビも捨てちゃったから据え置き期も置けないしな
今はキンドル本で以前は読めなかったような小説漁ってる
サピエにある小説ってほんの一部で中途半端に点訳されてたりちょっとマイナーな小説だと擦りもしなかったりで読みたいようなの少ないからな
それに点訳されたとしても本の発売から半年とか1年後ってのが多いから読みたい物を読みたいときにみたいなことができない
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 17:43:11.45ID:VEW1MKXN
まあ、本でもゲームでも風俗でも
自分に合った楽しみ方を見つけるのがいいよな!

たとえメクラになっても
それなりに充実した毎日を送れるようにしようぜ!
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 16:05:06.08ID:tnN5e6cI
テレビとかで報道され、MLで投稿される盲人死ね気に入らない。女はレイプされてめちゃくちゃに。男もめちゃくちゃされて殺されたらいいのに。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 16:16:45.00ID:tnN5e6cI
最低100萬人殺したい
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 19:58:55.29ID:HjxR8hEn
2年ぶりにソープへ行ってきた。
ついでに風呂場でも使えるBluetoothスピーカーを買った。
久しぶりに有意義な休日だったなあ。
明日から土曜の昼まで働けば正月休み。
頑張りたくないけど頑張らねば。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 22:24:46.23ID:f6fu+h0m
俺はさっきまで近所のスナックで常連たちとクリスマスだったわ
カラオケでおっさんばっかでクリスマスソングのリレーやってきたw
ちゃんとケーキもケンタも食ってきたぞ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 01:39:17.18ID:qCPl40Nk
俺片目失明で見えてるほうも0.02で2級なんだけど
俺が見えない信号とか病院の番号とか見えてる人も2級
視覚障害の認定って認定医によって違うのかな
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 03:57:32.05ID:ahyclXuc
>>467

まあ別に人のことはどうだっていいじゃん!
とりあえず2級ならば
障害基礎年金はもらえるし
日常生活用具とか補装具とかの対象にもなるし
電車やバスの介護付きの割引も使えるし…
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 04:07:13.40ID:apYyq4J9
>>467
視覚障害の場合、視力だけじゃなくて視覚も見るからね

視力があっても絵視野欠損があれば級は上がるし、目以外の障害があればプラスして級が変わることはあるから

不満なら再認定してもらったらいいと思うよ
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 07:03:44.78ID:ae0WgbTJ
>>450
そのあきめくらでむかついたことがあってな
音声時計の電池が残り少なくて声がへたってきた「テープが伸びてピッチが低くなる感じの声」ので
電池交換してもらいに時計屋に行ったら
「まだ使えるから大丈夫だ」とか言って交換しようとしなかった
声のへたりの件を説明したんだが液晶が移るから大丈夫の一点張り
こっちは仕事で使うのに経験から途中で電池が切れることも分かってるから頼んでるのにむかつく
健常者って五感の中で視覚が一番正しいとかたくなに信じてメクラを下にみるやつもいるんだな
仕方なく別の時計屋で交換してもらった
セイコーの腕時計使ってる人ならこの話分かってくれると思う
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 07:13:03.90ID:BjcMl+Ov
これ言うと傲慢に聞こえるかもしれないが
耳で聞こうともせず 匂い嗅ごうともせず 触ろうともしないで
「目で見たから絶対大丈夫だ」と決めつけるのは辞めてもらいたい
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 07:51:38.91ID:kDTzyhAS
君の書き込みだけじゃ状況が一方的すぎてわからんが
わざわざ足を運んで依頼してるのに客の要望聞こうとしないようなところなんてそうですかっていって二度と行かなきゃいいこと
声がおかしいこと説明するより電池が残っててもいいから交換してくれってお願いするべきだったと思うよ
それでも交換しないって奈良君がやったように別の時計屋行けばいい
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 08:21:38.28ID:NtPKEvLg
>>470
置き時計だがあるあるだな
液晶の時刻表示より読み上げの方が電池使うからそっちが先に使えなくなるんだよな
いつもはボタン押したらピッという音の後に時刻喋るのにピッという音しか鳴らなくなったり
家族に見て貰ったら液晶画面表示されてるから故障なんじゃ?って言われてモヤモヤしてたら
何となく電池取り替えようと取り替えたら喋るようになったっていう
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 08:33:37.83ID:haZqiqFL
>>466
イブに風俗とにちゃんとかどっちもどっちやろ(笑)
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 08:51:03.47ID:v4czjhnD
iPhoneのVOで発音不能の項目に名前付けする方法を教えてください
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 09:26:21.18ID:2nlDlvBp
お前ら昨日はチキン食ったか?ケーキ食ったか?セックスしたか?
それとも今日かな?
平成最後のクリスマスらしいしまあ楽しめよ!w
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 09:32:27.02ID:/f3XB6XT
>>471
>「目で見たから絶対大丈夫だ」と決めつけるのは辞めてもらいたい
これは同感する
この人は見えていない、見えていなかったらどんな風に困るだろう?って想像を働かせばいいことで、
その上での言動ならいいんだが、まったくそれをしないでこちらを否定して来るのが困る。
白杖付いて目が悪いからメニュー説明してくれと言っても、メニューをテーブルに開いて「決まったら呼んでください」って言う奴とか。
席案内してくれって言っても「好きなところ座れ」と言われたり
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 11:02:10.93ID:ahyclXuc
>>475

その部分で2本指のダブルタップ&ホールドをすれば
電子音が鳴ってキーボードが現れるから
あとは好きな名前を入力して
完了だったか決定だったかのボタンヲ1本指でダブルタップすればおk!

俺もつい先日、その機能を使ってみたけど
意外と簡単だったよ!
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 12:50:06.13ID:v4czjhnD
>>478
ありがとうございます
0480名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/25(火) 15:02:33.27ID:pv8RZcm3
>>477
メクラになった経験も無いし、接したことも無い健常者に、見えてなかったらなんていう創造力、働かせろって言う方が無理
白杖も見たことも無いんだろうし、障碍者向けの社員教育なんて、徹底してない店が大半なんだから、マニュアルに沿った接客以上を、期待しても無駄。

バイキング形式の店には、メクラ単独では、入り辛い。
裸で商品陳列してあるパン屋もな。
仮に、誤って棚に接触して商品落としたら、弁償してくれと言われるだろうな。
白杖持ってても、見えないことを主張しても、粗相したのは許してもらえないだろうな。

俺も同じような経験してるから書くけど、俺は親切な見ず知らずの人に、介助してもらったことがある
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 20:11:34.81ID:BwHXA+FN
どんな店に入ったのか知らんけどファミレスみたいな店だとメニューだっていっぱいあっていちいち説明求めるほうがどうがしてると思うんだけど
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 20:22:34.47ID:a6DBDs2Q
ある程度の規模のチェーン店なら、アプリでメニューを見ることができるから重宝してる。
店舗のwebページで見られるとこも多少はあるけど、わかりにくかったりすることも結構あるんだよなあ。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 21:31:08.43ID:LPTBnQNf
>>477
>この人は見えていない、見えていなかったらどんな風に困るだろう?って想像を働かせばいいことで、

見えないんだから何もできない人
でも自分でここに来てるからいいんじゃね?
見えなかったらこれないっしょ?
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 22:05:54.06ID:lk7ejsoT
確かに飲食店のメニューは聞かれた方も全部読み上げる訳にもいかないし加減が難しいわな
自分からアル程度ジャンル絞って答える方の選択肢狭めないと
そういう点で公式サイトに全メニューと料金記載ある所は本当助かる
自分はファストフード好きでマックとモスのメニューと価格はほぼ頭に入ってる
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 13:35:27.79ID:iTnj8oG1
>>486
メニュー覚えてるだけで働けると思ってるお花畑
そんなでいいなら全国のJRの駅名暗唱できる小学生なんてJRで役員待遇で働けるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況