X



視覚障害者雑談スレその16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 18:20:24.09ID:rKSH7b/B
視覚障害者の雑談スレです。
このスレで扱う範囲は
1.IT(スマホ、携帯パソコンその他家電)の話
2.視覚障害者行事
3.視覚障害者サービス、施設
4.視覚障害者の身の回りのこと(困ること、ありがたいこと、ありがちなこと)
  不平不満や自分語りはほどほどに
5.その他視覚障害者に関する話

下記禁止
1.特定人物の誹謗中傷
2.特定人物のヲッチ行為
3.頼まれていないのに上から目線で説教すること
4.視覚障害者と他の障害者を比較する行為(ほどほどで終わらせること、無意味に長いのは禁止)
ハンデ板に住み着いてる本物のメンヘラちゃんをいじるのはほどほどに

前スレ:視覚障害者雑談スレその15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1535313885/
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 04:54:54.78ID:zvOsvEbM
都会のが行動範囲内に銀行とか病院とか生活に必要な物があるから一人暮らしをするなら楽であることは確かだな
でもそれは積極的に外へ出るかというのとはちょっと違うような
田舎に住んでても田舎特有の濃い人間関係の中のが目が届いてる場合も多いし、地元なら地元の友達がいたりして遊びに行く機会は都会より多くなったりする場合もある
見えなくなってからだが数年間いわゆる都会で暮らしたが自分のアパートの数十メートル手前で遭難したのは都会暮らししてる時だけだったわ
学校とか就職とか何か目的があって都会に出るならいいけど実家暮らしの延長で都会で一人暮らしするなら何も変わらないぞ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 05:44:56.65ID:5dOgORy/
実家で家事や通勤通学できない奴が外に出られるわけないじゃん!
実家で自立してから考えること。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 08:19:34.83ID:UxT5qDCB
駅まで徒歩1分ならいいじゃん、と思ったら1時間か
都会に出るのはいいと思うけど、ある程度コミュニティができてるんなら引っ越す必要はないように思うけどな
40年近く引きこもっていた盲人もいたりするし
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 08:30:10.62ID:zvOsvEbM
駅まで1時間でも最寄りにバス停があれば不便しなくね
田舎だとマイクロがコミュニティバスとして巡回してたりするし
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 08:38:54.53ID:8bIul0RR
多少見えているなら今のうちに便利な所へ引っ越して、周囲をできる限り把握して移動に慣れておくという選択肢もある。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 09:04:20.61ID:gnCfrBXw
175です。
ここまで回答がついたことに感謝します。
確かに引きこもりの主原因は、家族以外の誰とも関わりを持ってないことです。
学生時代の知り合いはいないわけではないですが、あまり連絡をとっておらず疎遠です。
都会に出たらたしかに遊びに行きやすぐなりますが、仮に住んだとしてそうそう毎週出かけるわけにも行きませんし、オフの日は結局引きこもりなので現状と変わらないですね。
幸い仕事は通える範囲にあるので、しばらくは現状維持で行こうと思います。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 10:03:59.16ID:bAp5BvmJ
ひきこもりというより、でぶしょうなのでは?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 10:28:58.07ID:9uF/xHAO
>>181

まあ確かに、それもそうなのだが、
ただ、とかく親元だと、
周りの家族が全部やってしまって、
自立したくてもできないような環境ってのもあるよねえ!

俺の場合には、
両親が亡くなった後、
すべて自分一人で(といってもヘルパーとかアイボラとかの助けを借りながら)やらざるを得なくなってから、
ようやく何とか自立できたといった感じだな!

まあ、それ以前に、
寮生活とか一人暮らしとかの経験があったのも、
その下地にあったのだが…

全く何もやらずに(やらせてもらえずに)過ごしてきたとしたならば、
全盲での一人暮らしは、
結構ハードルが高いか藻な!
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 10:45:42.17ID:a6QXjC+p
>>185
実家って居心地いいもんなぁ
障害者が集まるサロンとか探してみるのも一つの手だと思うよ。同年代の人も居る…かもしれない
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 22:57:40.18ID:zvOsvEbM
メクラばっかりのパソコンサークル見つけてしばらく入ってたけど周り爺さん婆さんばっかりで俺が先生みたいになっちゃって嫌になって辞めたわ
お互い情報出し合ってみんなでパソコンスキルを上達しましょうみたいな目的なのに結局情報持ってくる奴は決まってたし情報って言っても新しい物買いましたの自慢話しか出てこなかった
20代から40代くらいの若いメクラってどういう所で集まってるんだ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 23:52:10.73ID:9uF/xHAO
>>189

地元のメクラ関係の団体とかは、
どこもじいさんばあさんばかりだしな!

やはり若いメクラが一番よく集まっている場所は、
この5ちゃんとか、
メクラのためのMLとかになるのではないかと…(笑)
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 14:00:45.55ID:XWa4JOkw
障害にオンプレックス
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 15:36:17.26ID:iCUTeUi1
今日はエビチリ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 17:58:12.51ID:5pp9ksTJ
>>159

俺の周りの中途失明の人たちの中にも、
「こんな安い障害基礎年金だけでは生きて行けない」とか
「この町は田舎だから社会福祉が遅れてる」とか何とかいうのがいるけれど、
そうした奴に限って健常者の頃は
「何で働きもしない障害者が年金もらっているの?」とか
「メクラの人が外に出て歩いたり、
車いす使用者がわざわざ外出する必要もないのに」とか言っていそうな感じだったりするわ!w
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 18:36:36.45ID:wnO5Zu6t
コピペに反応するアホと
さらにそれに反応するアホ

だからからかわれていつまでもコピペされんだぞ?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 21:51:43.51ID:xM/EPniN
自分が楽しければいいとか障害者バカにしてる奴と精神構造一緒だな
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 23:09:36.75ID:j4m1yy5F
323 川崎市議会 平成30年度第4回定例会 代表質問案及び回答案[] 2018/11/29(木) 20:16:49.39 ID:
差別解消法の制定以来、自治体は障がい者の方々から寄せられる差別の事例を掌握し、それを「対応要領」に反映させることとなっていますが、
本市では、差別の事例を掌握する仕組みがありません。
 その結果、障害者差別解消支援地域協議会に報告事例がないとのことです。
 問題は、差別を相談する窓口が「差別があったとされる当該部署」になっているため、相談もしにくく、当該部署がちゃんと報告せず、
集約できない可能性があるということです。
 差別の内容を相談する窓口を新設し、それを広く周知すべきですが伺います。

健康福祉局長
 障害者と健常者が全く同じ条件で社会生活を営むことができる「真のバリアフリー」を実現するためには、
障害者が健常者と同等以上の要求を行政に対して行うことに対し、厳正に対処する必要があります。

 本市市長部局におきましても、人事異動後ミスを連発する職員に対し、他の職員の邪魔にならぬよう、
業務に対する質問は慎み、職員間の会話を聞き取ることで業務知識を習得し、ミスをゼロにすること等、叱責を伴う厳正な指導を行ったところ、
 当該職員が発達障害の診断書を提出、障害者雇用促進法に基づく合理的配慮を求めるという、障害者としての労働権や人格権を濫用する行為に及んだため、
 合理的配慮については当事者の自己責任とし、ミスが生じた際には全職員の面前での強い叱責を含む厳正な指導を行い、
かつ懲罰的な人事評価により将来を戒めることにより、地方自治の本旨たる能率的な行政の運営というコンプライアンスを順守したという事例がありました。

 このように、障害者の権利の過剰な濫用を防ぐためには、各々の障害者が主張する権利が生存権の主張のみにとどまらず、人格権や労働権に及ぶような、
権利の濫用と呼ぶにふさわしい事態に対して、専門的な観点から厳正に対処する必要があります。
 そのためには、障害者差別に対する窓口をより専門化する必要があり、各部署の担当窓口の規模を拡大し、より専門的な観点から障害者の権利の濫用に対して厳正に対処していくことが、
障害者と健常者が同じ条件で社会生活を営むことができる「真のバリアフリー」への一番の近道であると考えております。
 さらなる事例の積み重ねと障害者に対する対処人員の増強に向け、今後も努力してまいります。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 09:28:20.88ID:k/sQgq7/
盲女はわきが
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 13:47:29.39ID:VaiMol8M
障害っていっても身体と精神は別物としてわけないと面倒なことになる
>>198に書いてあるのは精神障害者が差別解消法を悪用してるってことで身体とはまた別の話だな
そもそも頭のおかしい精神の奴等を普通の職場で普通の奴等の中に入れて働かせるってのが無茶なんだよ
身体でもメクラはまた違った問題が会って一般の職場だと難しいところがあるから大きく障害ってだけの切り口には何の意味もない
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 14:26:29.89ID:k/sQgq7/
わきがもそうだが口もくさいぞ。スメハラだよな
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 17:20:07.26ID:VaiMol8M
人に聞く前に実物を体感するべき
百聞は一見にしかず
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 14:05:51.96ID:7jrhOxkn
がにまたはなおりますか
0206203
垢版 |
2018/12/01(土) 15:22:33.31ID:g+LKoyE0
>>204

確かにそうだよな!
で、そろそろ限界なので
明日、風俗に行くことにした!

シックスナインの形で、
顔にオシッコを掛けてもらうとメッチャ興奮するので、
オシッコを我慢しておくようにと、
さっき電話で予約した時に頼んでおいた!www
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 11:41:00.34ID:0Ac6TCQQ
体臭が臭いのはメクラとか障害者とか関係ないわな
健常者でも臭い奴は臭い
>>204
その昔中国には桃娘というのがあってだな
詳しくはググってくれ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 14:15:34.89ID:jwy9Zu39
>>207

とりあえず今、ググってみたけど、
人は桃のみで果たして育つのかのぉ?!
ってか、桃の季節も限られているし…
やっぱ中国ならではの
都市伝説なのでは?w
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 14:31:44.38ID:0Ac6TCQQ
都市伝説っぽいけど中国なら何でもありそうだよね
中国って広いしももに限らずフルーツ中心で育てるってことなら無理は無いと思う
冬とかならドライフルーツとかもあるし
汚い話だがスカトロの嬢は予約が入ったら1週間フルーツしか食わないとかって話も聞くから強ちでたらめでもないかもよ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:27:47.51ID:TJV9wuNw
ほんとに汚いね
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 02:51:24.62ID:4Orn19B5
  俺の人生、女を直接抱ける体験を持て無かったのだが、子供の頃木綿の布団を抱いて遊んでいるうちに、局部をこすりつけながら抱きしめているとオルガスムスを体験してからと言う物しっかりと激しく遊べるようになれたな。
その初めはある時子供心に普通は動かない干して有る花柄模様の布団が風に結構激しく揺れたり時に舞い上がるように波打つように動いているのを見て、まるで生きている動物みたいに感じて、そばに行き触っていると本当に動物を触っているような思いになったのだな。
子供の頃から犬や猫など、とにかく動物は怖く匂いさえも気持ち悪く思う俺を周りの子供達や時に大人さえも、動物を恐れる俺に時に意地悪されて本当に恐ろしく気持ち悪くてやりきれなかったのだな。
そんな思いでいるおれは干した布団が動くのを見ると、恐ろしくも無く風に動くとますます可愛くおもうようになって、だんだん体が成長し始めた頃から一人部屋にいると布団を出して遊び、オルガスムスを楽しむようになったのだな。
大人になり自分の部屋が持てるようになった二十歳代の頃迄は完全木綿の布団だったもので、親から普通よりぶあつい重たい布団を作って貰い満足な気分を楽しんだものだよ。
そのような1950年代迄の頃だったがそれ以後、縫いぐるみなどで遊ぶ大人の話を聞くなどするようになった頃から、やはり人はいくらかそのような物を見て楽しんだり抱くなどしている事を知り、俺もそんなに変ったような事は無いのだなと思ったよ。
そのようにして持てる体の生理現象を楽しめての人生なので、罪作りもする事無く、性病を貰う心配も無いのだけどな。
やはりこのような事は成長期の体験によりその感覚は育つような事のようだな。
でもこの頃は1950年代迄は当然のような完全木綿の布団を手に入れる事がたやすく無いのは残念だな。
最近のように科学繊維の布団ではさすがに動物を抱くような気分にはなれないものだな。
最近は隠れた所での「梅毒」が流行しているとかニュースで聞いたが、おまえらくれぐれも注意してな。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 03:39:53.72ID:jYX4WFIa
ここ数週間、夜中にふと目が覚めると、
チ○チ○がカチカチになっていてどうしようもない!
普段ならば、布団を抱いて、オナホに挿入&射精すれば収まるけど、
もう、それだけではどうにもならない感じ!
昼間もムラムラして、仕事も家事も手に着かなくなってきていて、そろそろ限界なので、
風俗に行って満足させてもらってくることにするわ!
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 06:18:38.40ID:f/3NC9No
性癖カミングアウトしてる奴気持ち悪いわ
誰も君のオナニー方法なんて聞きたくない
そもそもこの板18歳以下の子供も見る板だってことわかってるか
たまにエロネタになるのはわからなくはないが延々直接的なエロネタやられてもな
エロ話したいなら18禁のピンクでスレ立てしてそっちで好きなだけやってくれ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 17:40:40.07ID:yNBuQhu5
色認識する機器でチ◎ビをためしてみた
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 00:46:24.79ID:aNg+QWbx
>>211
1950年って今何歳なんだよw
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 10:25:47.32ID:e6w1ACYV
これが汚い老人がやってるのかと思うと気色が悪い
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 11:33:20.08ID:2uz/nCFJ
わきまん最高
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 18:44:19.10ID:dCLzJ8RM
視覚障害などの理由により判読できない場合はこちらと書いてあるので
救済措置でもあるのかとクリックしてみると
お問い合わせ電話番号が書いてあり
電話して画像認証が読めないむねを伝えると
「近くの健常者の方に読んでいただくしか有りません」だとよ
そんなことくらい猿でも思いつくわ
自力でログインできる方法があるみたいに期待させるのやめてくれよ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 18:48:31.88ID:dCLzJ8RM
これを毎回やらされるのではたまったもんじゃないな
セキュリティ強化のためとはいえ皮肉なもんだよ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 20:44:53.54ID:XyHnWQo5
>>222

その辺はメクラ団体の代表だとか何とか名乗って
何とか解決できるよう頼み込んでみるとか…

ってか、メクラ団体はともかくとして、
今、このスレを覗いているメクラが数十人、
束になってアマゾンに電話をすれば、
実際に動いてくれるかもしれないな!
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 21:15:18.29ID:XyHnWQo5
>>226

では、「アマゾンはアクセシビリティとかバリアフリーとかには配慮しない企業の代表
ってなツイートを拡散したり
マスコミに公表しますよ」とか言って
少しばかり脅してみるとか…(ノ`△´)ノ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 21:59:02.51ID:szyXJTY7
いつからアマで画像認証入った?
今試しにPCで買い物したらすんなり最後まで行くみたいなんだが
ログアウトしてたら次に入る時に画像認証があるって話?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 22:11:55.51ID:szyXJTY7
そういやYahoo!もログインに画像認証入るようになったのな
こっちは回避ページからメール認証ができるが
せめてこれくらいの回避策残しといて欲しいよな
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 06:42:03.46ID:eMm+2I/C
アマで画像認証なんてでないよ。
外部サイトで買い物するとき、何かのタイミングででるけど、ログインしてればそれもでない。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 06:53:10.18ID:GkQ7viF4
>>221ってもしかしてアカウント作らずにゲスト状態で買い物しようとしてるのか
それとも毎回ブラウザでログアウトしてるのか
アマゾンの画像認証ってスマホアプリからのログイン時に時々出る程度だろ
これも何回かトライしてれば画像認証が消えて回避できるんじゃなかった
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 07:10:14.96ID:T3EKM9Fs
そういえばこの前Amazonで初めてセキュリティで再度パスワードと下記の文字列を入力して欲しいと言われて家族に見て貰おうとしたら
普通に下記の文字列音声で読むからそれ入力して
その下に視覚障害者の方はこちら的なのがあって踏んでみたんだけどよく分からなくて
バックしたら知らない間に入れてたというのはあった
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 09:42:34.42ID:eLWZLOM4
>>226
そりゃそうだろう、人口比からして健常(目が見える“普通”の人)1000人に対して
視覚障害者(画像認証不可能)は1人くらいの割合だろう。

1000分の1の人たちのために経費かけて環境充実なんてしない、
できるだけ関わりたくないのが本音だね、一歩対応を誤ったら
「超クレーマー」と化す爆弾には触れないほうがベターなので。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 11:19:52.64ID:GkQ7viF4
>>234
これをメクラ本人が書いてるとしたら非常に残念
マイノリティだから相手にしないとか障害者は使わなくて結構って言うのはもう言えない時代になってきてるんだけどな
法的にも日本だと障害者基本法とかアメリカのリハビリテーション法508とかでWEBのアクセシビリティについても書かれてたりする
アメリカだと公的機関と取引する場合アクセシビリティ対応をしていないと取引業者から除外されたりな
アマゾンクラスの大企業がアクセシビリティ対応をお粗末にしたら即叩かれることになる
>>226のは何かの勘違いだと思うが自分から障害者への塩対応は当たり前みたいな言い方するのは考え物だと思うよ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 12:44:38.91ID:nkmq9vdF
235じゃないけど、塩対応が当たり前って考え方は健常者に誤解を与えてしまったりもするし、危険ダと思うね
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 12:52:37.60ID:Wrq6y2VH
>>235

まあ、確かにそうだよねえ!
だからこそiPhoneにはボイスオーバーとかズームとかが基本的に搭載されているわけだしね!

日本にも「WEBアクセシビリティのためのガイドライン」みたいなのもあるわけだしね!

少なくともメクラ本人は、
もう少し前向きに(ただのクレーマーではなくて)、
自分たちの意見とか立場とかを主張したり行動したりしていった方がよいように感じるわ!
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 13:36:09.28ID:GkQ7viF4
モンスタークレーマーみたいに傲慢になっちゃダメだとは思うが要望や意見としてメーカーに話するのはやれる人はやるべきだと思うね
日本はとにかくメクラ団体が無責任だからまずは個人で動かないと何ともならない

事故が起きた時に後出しで声明出すだけじゃなく本来ならこういう所に団体として意見を出して常に関係してないと軽く扱われるだけなんだよな
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 14:59:01.63ID:eMm+2I/C
アマで買い物するとき困るのは、今買おうとする商品とおすすめしてくる商品がごっちゃになることだな
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 17:53:43.76ID:Wrq6y2VH
俺の場合は(たぶん以前に携帯のアドレスで登録してあったせいだとは思うが)
アマゾンアプリに移動するとなんだかうまくレジへ進めなかったので
試しにそのアプリを削除してサファリからアマゾンに入ってみたところ
とりあえずレジへ進むことができて
無事に商品を購入することができた!

iPhoneはまだ本当に初心者で
なにがなんだかわけがわからないが
とにかく2週間前ぐらい前までは
メクラ一人の買い物でも大丈夫だったよ!

ただし支払い方法は
アマゾンギフト券ではなくて
着払いとコンビニの先払いだが…
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 20:40:06.25ID:GkQ7viF4
アマゾンに画像認証が付いたんじゃなくてアマゾン系のアプリ認証に画像認証が付いたって話だね
これは前からたまに出てた
何のタイミングかわからないけど出る時と出ない時があるから何度か試すと画像認証無しで通ったりする
一度通ればアプリアンインストするまでは出なかったはず
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 21:28:34.21ID:gIQGzWht
>>239
だったらお前がそのメクラ団体とやらをやればいいじゃないか
メクラ団体とやらの批判ばっかしてるの多いけど、自分らはなんなんだ?って思うね
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 22:09:51.02ID:M5+QwssH
>>227
こんな考え方をするような奴がいるかぎり、障害者ってめんどくせえ奴らだなって思われて当然だと思うけどな
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 00:34:28.63ID:6LgEh6Qe
>>244

そうでもしていかない限り
メクラとか障害者のための社会変革とかは行われて来なかったのも事実!

それを言い出せば
町中の音声信号機とかも
健常者にとってはうるさいだけだし
駅のプラットホームの点字ブロックとかホームドアなどの設置とか
駅員による誘導とかも必要ないし
障害基礎年金とか
補装具と日常生活用具の貸与とか
バスや電車やタクシーの割引制度とか
同行援護とか
その他の福祉サービスも
すべては国や地方自治体の予算の無駄遣いということになるよね!

このスレでもよく叩かれている
メクラ団体を初めとした我々の先輩たちが
めんどくさいヤツラだと思われながら
地道な活動を行ってきてくれた結果
障害者を取り巻く今の福祉制度とか環境とかがあることを
決して忘れてはならないと思うけどな!
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 07:23:25.77ID:ul0REN+B
音声信号機や点字ブロックやホームドアみたいな物はメクラ団体の実績というより社会の流がバリアフリーに向かった結果棚ぼたで落ちてきただけの物じゃないか
行政側もメクラの代表ってことで団体に話は聞いたんだろうけどメクラ団体が能動的に食い込んでいった結果だとも思えないわ
団体ができたばかりの頃の人達は本当に苦労して権利を獲得してきたんだろうけど今いる奴等は過去の実績の上にあぐらをかいてるだけでまともなこと何もやってない
団体って言うくせにメクラの意見の集約すらできない団体に先はない
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 08:01:02.83ID:mJWtewPE
わきまん最高!
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 08:03:47.09ID:6LgEh6Qe
>>246

まあ、そういった見方もあるかもしれないけれど
何となく偏っているような…

君が思っている以上に
メクラ団体の功績とか
存在そのものの意義は今でも大きいと思うよ!

実際に個人的に意見とかを言っても全く相手にされなかったのが
メクラ団体からという形で要望書を提出したところ
行政とかJRとかもきちんと話し合いの場を設けてくれて
問題が解決したことも
いくつか経験しているけどな!

ただ、年寄りばかりが幅をきかせていて
若者の意見を聞き入れなかったり
あまり活動らしいこともやっていなければ
確かにメクラ団体に明日は無いというのも
事実としてはあるのだが…
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 09:17:33.53ID:9icFYKTJ
関係者おつ
どっちが偏ってるんだか
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 09:26:20.03ID:3ARJ1hCl
>>245
脅して何とかするみたいな考え方の話しをしてんだろ
こういう奴のせいで障害者はーって世間から見られんだよ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 12:20:29.30ID:wPFl+88w
無駄に長文うざっw
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 16:00:07.50ID:ul0REN+B
団体に力があると思ってるなら君が内部で団体を動かしてメーカーや行政に要望を出せばいいよ
俺みたいに団体に見切りを付けた奴等は個人で動けるところで動けばいい
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 17:01:03.41ID:atyaSBI6
>>252
こういう考え方しちゃうやつが本当に迷惑だわ
団体ってこんなやつばっかなんだろうな
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 21:34:00.15ID:ZmPuOMMf
団体嫌いならそれでもいいので、
いちいち自分が嫌いなものを否定せんでもよろし
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 21:52:29.18ID:ul0REN+B
ホームドアはメクラが何人死んでも全然普及しなかったのに電車に飛び込むバカが増えたら一気に設置されるようになったからね
これをメクラ団体の地道な要望活動のおかげとかいうのはちょっと違う
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 23:25:53.05ID:ZmPuOMMf
はいはい、メクラ団体嫌いなことはよーく理解できたからもういいよ。
どうせ何もしないんだから黙ってろ。
メクラ団体がいかん、あれもいかん、これもいかん、
そうやって自分は何もせずに文句だけたれてたらいいよ。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 00:22:25.32ID:8bBytPeH
盲人になると他人との関わりが少なくなると思うんだけど、
みんなってTwitterやFacebook、インスタグラム等のSNSって利用してる?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 03:33:10.12ID:JtzlbX1D
俺はしない
定着してないし
よく分からないけどツイッターってあんな独り言わたくし単文のどこが面白いんだい?
フェイスブックは匿名じゃないからいやだな
インスタグラム?
あれはメクラ無視のツールじゃないの?
インスタ映え?見えないから関係ないね
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 03:37:58.26ID:JtzlbX1D
最近はシンセサイザーなどの電子楽器類にもタッチビューが搭載されるようになったのでむかつく
音を扱うツールで有りながら音を作れない
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 04:03:04.12ID:JtzlbX1D
健常者は目が見える人生しか分からないので視覚障害者は
自分たちで見えない世界の人生観や法則を手探りで見つけるしかない
見える人の言うことだから絶対とは限らない
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 04:13:47.18ID:MeYiJWlE
衣類を例にすると
見える人の場合は「かっこいいかかっこわるいか おしゃれか不細工か」というビジュアル面にばかり着目しがちだけど
盲人の場合は「暖かいか涼しいか 軽いか重いか」という着心地や機能面などの質を気にするだろう
もちろんどちらが正解とかじゃないが
見える人はビジュアル重視なのでかっこつけたくて寒い日でも寒そうな服を着ることだって有るんじゃないか
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 06:26:09.52ID:jRUIMkL1
>>Twitterは前はやってたけどここ1年くらいはクライアントも開かないわ
FacebookもTwitterと連携できるって聞いた時にアカ作って連携させたがそれっきり
インスタは写真中心だから知らん
Twitterやってた時は好きなことつぶやいてたがフォロワーでもない奴が上から目線でオマエの言ってることは間違ってるとか食い付いてくるから鬱陶しくなって辞めた
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 09:16:06.68ID:jRUIMkL1
触ってみればわかるよ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 11:01:13.67ID:QzP+EZFu
>>265
いくつかタブやボタンに名前を読み上げないものがあるけど、基本的な利用には差し支えないよ。
名前がついてないボタンとかはいじりまくるか晴眼者に診てもらうなりしてから、自分がわかるようにボタン名をつければいいんじゃないかな。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 11:23:19.92ID:QzP+EZFu
LINE LIVEとLINE MUSIcなんかはボタン名がついてないのがやたら多くて分かりにくいな。
まあ今のところは使わないからいいんだけど、もうちょいアクセシビリティを向上してもらえたら良いのになと思う。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 11:27:17.38ID:ZcBrSNwB
そういえば「斉藤さん」とかいうアプリを使えば
「素人女性とエッチな会話とかテレフォンセックスがいくらでもできる」みたいな話を読んだけど
試したことある人いますか?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 12:03:20.16ID:7PGC+ewA
Twitterってボイスオーバー使用者には鬱陶しいツールだよな
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 02:17:05.74ID:QtxnYga/
何で?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 07:10:48.68ID:T6IajcGF
知らないと言うことは幸せである。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 08:05:13.50ID:WxJN2iVc
白杖をもっていれば車がとまってくれえるという都市伝説みたいなものがある、ということをきかされた事があるよ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 05:02:25.75ID:m8FyGZHa
相手が視覚障害者なのをいいことにわいせつなことをする話をみなさんも読みたいですか?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 05:04:31.03ID:zaTFZI8l
そういう創作物の探し方がわからない
読んだことがない
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 06:58:05.45ID:4VJ3Nye0
天然目隠しプレイ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 13:45:09.52ID:KgKIk40o
くっそネットスーパーでルバンってあったからビスケットだと思い込んでたらパンだったなんやねん!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況