視覚障害者雑談スレパート14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 05:49:26.04ID:xC46YbYO
視覚障害者の雑談スレです。
このスレで扱う範囲は
1.IT(スマホ、携帯パソコンその他家電)の話
2.視覚障害者行事
3.視覚障害者サービス、施設
4.視覚障害者の身の回りのこと(困ること、ありがたいこと、ありがちなこと)
5.その他視覚障害者に関する話

下記禁止
1.特定人物の誹謗中傷
2.特定人物のヲッチ行為
3.頼まれていないのに上から目線で説教すること
4.視覚障害者と他の障害者を比較する行為(ほどほどで終わらせること、無意味に長いのは禁止)

視覚障碍者叩きやパターン
このスレには視覚障碍者を叩きたくて叩きたくてウズウズしながら待ち構えている自宅警備員のバカが常駐しています。笑ってやってくださいW
1.障碍者割引についての質問があった場合
バカ:障碍者だからって甘えるんじゃねえ
コメント:度を超した要求ならともかく一般的なサービスにそれがあるかどうか疑問を持つの
はごく当然のこと、実際障碍者割引は障碍者や担当者が知らないようなものにまで適応されていることもある
2.「目が不自由であることを告げて○○をお願いしたが、全く××だった」
バカ:お前の言い方が悪いんだ
コメント:その状況をまったく知らないのに視覚障碍者の様子、対応した者の状況、そうなってしまった背景をすべてわかったかのような発言を行ないご満悦です。
まるでそこにいて見ていたかのように自信満々語ります。
もちろん世の中には様々な人間が存在し、対応した者に問題がある可能性など考えるだけの思考力はありません。
まるでベストな言い方をすればパーフェクトに対応してもらえるかのような妄想を根拠に叩きます。残念ながらパーフェクトな態度でお願いしてもひどい対応を受けることは当然あります。
3.「最近の○○は××だから盲人は注意したほうが良いよ」
バカ:お前は盲人を中心に世界が回ってると思ってるんだな
コメント:単に善意で流した情報もすべて視覚障碍者が悪いのだ、と叩きのネタにし、情報だけは漁っておくクズです
4.○○なひどい目に会ったので文句を言った。
バカ:クレーマーが現れた。こんなのと一緒にされたくない
コメント:言うまでもなく障碍者差別する人はいます。障碍者に対する対応の仕方を知らなくてひどい目に会わされることもあります。珍しい見世物を見るような目で見る人もいます。
そうしたことに先輩盲人が声を上げたから改善している面もあります。
したがって健全なクレームを言うのは重要なことです。何も言わなければ何も改善しません。
5.叩き馬鹿はこのレスが気になって症がありません
思う存分他人を見下せる不気味な楽しみを奪われるからです。
なのでありとあらゆる思いついた言葉で罵詈雑言を吐いたり、NG設定したと宣言して勝ち誇ったりします。
しかし、言っていることは「おれに思う存分視覚障碍者を叩かせろ、その邪魔はするな、ぼくちゃんの居場所を奪わないでくれ、ぼくちゃんをかまってくれ」ということだけです。
視覚障碍者を見下して偉そうに語り、満足感を得るのはちょっと事情を知っている者にとっては簡単にできるストレス発散で、下司な者には格好のエサです
また、IDをコロコロ変えながらこのレスに中傷をします。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 04:18:55.91ID:/jR5nnVA
俺は特上のにぎりで
こちらのヘルパーはかっぱ巻だけね
あ、それからお勘定は別々にお願いします
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 11:26:58.02ID:m8MiD7al
利用者が残したものをヘルパーが食べるという事をききました。ほんとうですか
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 06:08:19.37ID:4vmRGJPp
今までは10分前後の短いユーチューブ動画ならば、、らく7からでもみることができたのだが、
先週からついにそれもつながらなくなってしもた!
幸い自分は数ヶ月前にアイポッドタッチを購入したので、
今後はそれを使うようにすればいいだけなのだが、
いまいちまだ慣れていない…
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 06:13:05.92ID:n3CRQXAS
最近プリンタを買ったのだが、盲人でも使いやすい、とか使うための工夫とかでもププリンタ情報ってなにも見なくなったなW
昔はちょろちょろ見たけど
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 17:24:20.72ID:wmJiu1qX
一人じゃ行きにくいし、食べたくなきゃあんま食べなくてもいいし、ヘルパーさんのありがたみがあるってことで
ヘルパーと回転すし行こうかと思ったが、あれってテーブル単位の会計が当然な雰囲気があるから最後別会計はちょっと気まずいな
別会計でも気まずくないのって松屋みたいな券売機制とか、パン屋、スタバ、コンビニのイートインみたいな前払いかな
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 19:09:48.24ID:sGrIdPcY
>>194

そこまで気にしなくてもいいのでは?
とりあえずヘルパーの食べた分を
テーブルで預かっておいて
会計の時には
それをいっしょにして払うとか
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 10:13:41.90ID:cccKUxoQ
>>194
お前が全部払えばいいこと。
ヘルパーがお前のために回転すし行くんだから。
自分だったらそうするし、そうしている。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 12:05:23.42ID:+KARqXQ3
>>195,196
なるほど、テーブルで計算しとくか
てか、細かいことだが、自分でレジに出す?
ヘルパーにおれの分渡して会計してもらうかな
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 14:32:49.16ID:V4lq/MS1
どっちでもいいんじゃない?やりたい方で。

>>197それはめっちゃありがたいね
ヘルパーのやる気もムキムキになるだろう
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 19:17:47.37ID:5wj5qPej
>>198

その辺はあまり気にしたことはないけれど、
レジで「割り勘にしてくれ」と言って支払うか、
その前にテーブルでヘルパーさんに自分の分を渡しておくか、
あるいは店を出た後でヘルパーさんからもらうようにするか…

いろいろと思い返してみると、
状況によってさまざまだよねえ!
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 19:34:21.58ID:+KARqXQ3
行ったことは無いがおれのほうが多分たくさん食うだろうから割り勘にはできないし、
皿分けといてそれぞれ個別に計算してもらうのがスッキリするんだろうけどな
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 11:00:32.60ID:FHCtvEzg
廻る寿司ならレジで割り勘とか言わんでもでテーブルで伝票分けてくれるよ。家族で行くと特に言われんけど、友人同士で行くと清算をお願いすると「ご一緒で・・・?」とか聞かれるな。浜寿司だけど♪
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 11:29:25.90ID:WoHQp3FZ
初詣は寺、神社、教会?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 11:50:52.06ID:QHSYRD4i
教会行くやつなんているの?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 12:44:14.12ID:i2mkrVFQ
>>205

俺は久々に
教会の元旦礼拝に顔を出したが…

でも、その側にある
○○神社の方が
初詣客でにぎわっていたわ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 15:15:07.84ID:qTvpkAP9
あらがきけつごろも
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 22:28:17.72ID:51uvy/x9
視覚障害者特別支援学校の生徒です。
実習に来る患者さんから話題のなかで めくら と連呼されたんですが、意図して言われたと思うと腹立たしい。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 09:13:47.48ID:7UxE3AU8
腹をたてても眼が見えるようになるとはおもえませんので気にしない方がよろしいのでは
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 18:35:56.06ID:JLM6O8NN
スーパーで店員に買い物の介助を頼み、腕に捕まらせてくれと言ったら、「カートを押したらどうですか?私も押します」と言われた
これなんか恥ずかしいし、歩きずらいと思うんだが、以前もほかの店で同じこと言われたW
これ盲人界で流行ってんの?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 19:14:45.23ID:mtGae0Md
>>211
看護師とかガイヘルでもない限り直接触られるのってなれてないし抵抗あるんだと思うw
あとその状態でかご持つのも大変そうだしとかじゃないかな
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 19:31:29.96ID:WAm8FOzh
>>211

俺の場合は
「腕につかまらせてくれ」と頼む前に
ごく自然に相手の腕につかまっていることが多いけどな!w
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 20:55:55.99ID:JLM6O8NN
>>213
おれは昔思い切り手を払いのけられて後ろから押して誘導ってことをされた経験がある
あれがトラウマでやっぱ聞かないと、だな
0215213
垢版 |
2019/01/03(木) 22:06:47.39ID:WAm8FOzh
>>214

そんなことがあったの?!
確かにそれはトラウマになるかもしれないよねえ!
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 06:18:07.13ID:haRYAvqm
視覚障害者側が腕を掴むのが正式なわけだが
知らない人もたくさんいるし
手が目の代わりの視覚障害者は何を触ったかわからないから
介助はするが触られるのは嫌だという潔癖症な人の話を見たこともあるし
女性なら
痴漢する偽視覚障害者もいるらしいなんて聞いたら
見知らぬ人間同士なら尚更触らるのは嫌だとおもうこともあるかも
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 14:45:45.80ID:rRTCn5eD
>>178
じゃあ出先でなにも食うなよ
お前のためについてきてくれてんのに
ヘルパーをロボットかなんかと勘違いしてんのか
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 15:04:09.28ID:fdBU5ZV+
>>217
またお前か
いい加減にしなさい
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 04:13:08.01ID:gF5ugvWk
ヘルパーは給料をもらってるわけで、その原資は我々が支払っている。
無税で直接支払っていなくても市から間接的に支払われている
したがってそれ以外の施しはサービスを受ける本人の好みの問題で必要性は無い。
逆にすんなり奢られるヘルパーのほうがちょっと
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 05:09:45.16ID:rLqeMuQy
へんな利用者の情報は事業所にリスト回るんだゾ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 05:44:41.37ID:gF5ugvWk
おもろい!
ごちそうしないでワリカンにした障碍者のリストが回ってるのか、それ見てみたいぞW
ずいぶん食い意地が張ってるんだなW
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 05:57:37.79ID:Kw7MuKx2
>>222

ってか、割り勘にしたとか利用者にごちそうになったなんてことは、
そもそもヘルパーが事業所の方に、
わざわざ報告しないと思うけどな!w
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 09:47:14.96ID:J8QXkwL2
そんな事はないですよ。ちくいち報告するというか活動報告書というかそのようなものに書くヘルパーは存在するようですから
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 10:48:31.04ID:rLqeMuQy
ヘルパーさんとHしたことあるやついる?
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 16:47:17.97ID:RRA3T2dH
  それにしてもここにはみょうなのが多いよな、自分に魅力が有れば思いがけない体験が出来るものだよ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 21:55:08.43ID:PcFxdq3X
>>217
ヘルパーとの食事は割り勘にするかおごるかとか面倒になって軽食以外一緒にしなくなったわ
軽食程度なら気兼ねなくこちらが支払いできる
支払う段階でわざとらしく支払いますおごりますのやりとりするのが面倒くさい
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 04:18:05.93ID:HdcYAi7b
>>230
おれもそういうのがめんどくさいからできるだけ安いところ行く
あと、みんな自炊が気にならなくて自分の作った料理が一番うまいって思ってそうな人が多いんでへたにうまいところ連れて行っても「こんなんだったら自分で作ったほうがうまい」って思われてそうW喜ばれる感じがしない。
自販機のドリンク飲みながらベンチで休んだり、気兼ねないのが楽でいい
それに契約前に責任者に確認して「別勘定にする」ってことで話ついてるし、出そうとしたらキッパリ断られたのでそれ以後出す出さない、のやりとりもやめた。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 07:34:12.26ID:HdcYAi7b
ヘルパーが若いと(とはいっても30代後半だが)おれと一緒にいる姿って他人からどう見えるのか心配してしまう
「あの人よ、そのおじさんと腕君出歩いてた」とか
「子供がへんな噂に困らないか?とか
まぁ、仕事でやってもらってるので気にする必要派無いんだが
てなことも含めて考えると、手引き中も白杖
持ってたほうが良いかな
歩くのにさほど困らないから持たないんだけど
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 08:20:54.04ID:Ux7Mg0I2
>>230

まあ、人それぞれ
いろんな考え方があって
それに従って
生きればいいわけだが…

俺としては
せめて飯ぐらい
自分の食べたい物を
行きたい店で
ヘルパーと相談しながら
食べればいいと思うけどな!

メクラにとっての楽しみは
食事と
ネットと
読書と
音楽と
あとは風俗行くぐらいじゃん!w
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 08:32:36.26ID:Ux7Mg0I2
>>232

まあ、そこまで相手のことを心配する必要も無いとは思うけど…

やはり白杖は
自分の身を守るためには大事だし
周りの人たちにも
「メクラが来たから気を付けよう」とか
「あのヘルパーさん、
若いのにメクラの世話をやいて偉いわねえ!」と思ってもらえるので
いいような気もするが…
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 09:45:29.47ID:5VyDC64R
最近はヘルパーの年齢とか気にしないことにしてる
声が若いんで40代くらいのおばさんかと思ったら歩きながら話してたら孫がどうのとか言い出して実際は60近い婆さんだったり
逆に落ち着いた声してるから50代近いおばさんかと思ったら音楽とかかなり若い趣味だったりで年齢の判別が付かない
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 08:21:30.43ID:RR5+XnGa
>>235
なぜ年齢気にしてたの?
年齢なんてどうでもいいと自分は思うので。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 10:21:54.52ID:gbiUwY0Q
>>236
一緒に買い物してくれる人が同年代くらいならテレビで見たりして欲しいなって思った物ぱっと買えるじゃん
60とか70歳とか年齢が離れてると欲しい物説明するのに時間食う
ついでの買い物でマクドとかミスド食いたいなって思ったときでも同年代なら注文するときスムーズなんで寄っていこうかなってなる
最近はそういうの気を使わずに欲しい物は欲しいって言って買ってもらうけど
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 18:28:00.37ID:buJQ63wh
おれはやっぱヘルパーは気が合う人がいい
それでどうするってことはまったくないけど、長時間一緒にいるから気が合わなかったりするとつらいな。
おれは歳が上過ぎると話がかみ合わなかったりする傾向がある。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 19:58:54.91ID:TtKYq3XB
>>211
スーパーなら女店員だろうしきもい男に体触られるのは嫌だろ
常識があるから気持ち悪いと露骨に態度に出さないだけ
目が見えてる奴が女店員触ったらセクハラだし
目が見えないからいいだろってのは盲人の甘えだな
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 21:01:20.20ID:buJQ63wh
>>239
またお前かいい加減にしなさい
終わった話を蒸し返すのもいつも通り
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:14:58.69ID:lDKlGjCZ
>>240
まあ世界を見たこともないんだからしかたない
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:17:52.02ID:e8w3kJAS
>>237
店で欲しいものがあったら店員に聞けばいいし、
マクドとかミスド、自分で店員に注文するでしょ
ヘルパーが若かろうが年寄りだろうが関係なくないか?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 08:20:26.07ID:V4FkkUBJ
>>244
店員に聞く前の時点の話だよ
新しい商品が欲しいって言ったときとか婆さんだと店中探し回ってから店員呼ぶ
ファーストフードの注文も店員に注文する前にメニュー読んでもらうだろ
そのとき何もわからず上から読むかこういう系統って言って探してくれるかの違い
年代が同じくらいなら話が通じやすいがおかんくらいの年代だとわかってるようでわかってない
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 09:24:58.71ID:ZXxAOYTI
>>245
>新しい商品が欲しいって言ったときとか婆さんだと店中探し回ってから店員呼ぶ
なぜ最初から店員を呼ぶように支持しないの?時間の無駄でしょ。
>ファーストフードの注文も店員に注文する前にメニュー読んでもらうだろ
お得意のネットでメニュー調べてから行けば?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 10:26:25.02ID:V4FkkUBJ
田舎のスーパーとかだと店員そのものが少ない
ファーストフードなんて予め調べてまで行くようなところか
定番メニューは覚えているが店に行ってわかる新製品とかあるでしょ
そういうの見つけてくれるのはババアには無理
何にしても盲人に成り立ての頃の昔話だよ
今は慣れてきて婆さんでも若くてもどっちでも対応できるようになった
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 14:00:56.41ID:vQ1d24/l
>>247
商品探し回って最後には店員呼ぶことになるなら最初から呼べよって指摘に、店員少ないからってww
なおさらさっさと呼んでもらえよw
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 15:21:37.17ID:u+tXvINy
>>248
ゴキブリがわいてると思ったら、またお前か
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 15:51:37.58ID:o4rAU4FS
かわいそうに田舎もんが必死で考えた言い訳を論破するなよ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 19:42:35.50ID:o4rAU4FS
きっといつも自分がそう言われてるんだよ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 13:34:02.32ID:IGhf3B6q
無理矢理とってつけた理由付けに何を食いついてだらだら引っぱってるんだか
君の場合はそうなのねで終わることじゃん
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 02:51:13.00ID:6ofY2VSg
メクラスレは会話が成り立つからおもしろいよな!
ってか、かまってちゃんが多いだけなのかもしれないが…w
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 11:37:36.97ID:fcEaUo66
腹いっぱいかきましょう
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 11:59:15.83ID:k/PuZOVV
餅食ってる?
おれはしめじ+大根+油揚げ+豚バラ+アゴだし+塩味で作ってみた
けっこううまかった
餅をグリルで焼くのを初挑戦したが弱火でこまめにチェックすればいけるな
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 16:48:28.40ID:8MO1oyN0
餅は30秒レンチンしてからオーブントースターで焦げ目付けるのが簡単でいい
シンプルに砂糖醤油で食うのが好き
オーブントースターに入れるときに餅の上にスライスチーズ乗せても美味しい
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 11:08:13.66ID:Xnj1OkyF
昨日の昼食時に餅をレンチンしてみたら、
うっかり長くやりすぎて、
皿にペタ〜〜ンと平べったく張り付いてしもた!orz

やっぱり30秒以上かけるのはNGだね!w
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 11:12:59.88ID:Xnj1OkyF
あ、それからレンチンで思い出したのだが、
以前に肉まんを温めようとおもって、
ラップを(本来ならばふんわりかぶせるのを)ピッタリかぶせてしまい、
出来上がった物は、
平べったいオヤキのような形になってしまったことがあった!
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 12:09:06.84ID:4HbMvlqQ
胸肉まんを召し上がられた方はいるますか
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 14:56:05.41ID:MCMkK8SL
そういやiPhoneのナビは精度が良くなったような気がする
ブラインドスクエアで初めての店に行くとき50メートルくらい離れた場所で「到着しました」と言われ、いくら探しても無くて通行人に教えてもらうってのが頻繁にあったけど、最近は一発で行けることが増えた。
みちびき対応は完璧じゃないが、それでも改善はしたような感じだな
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 12:42:16.21ID:B0z3uf61
爆発しないの?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 12:44:40.11ID:B0z3uf61
ツリか、アホくさ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 21:44:31.83ID:H3wiK47T
>>270
卵だけいれたらそら爆発するけど水と一緒にいれたら爆発しない
100均にもレンジ用のゆでたまご器が売ってる
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 05:54:24.40ID:Ut4LmgDa
卵のレンジ調理ならマグカップで作るプリンが簡単で美味しいぞ
カラメルソース作るのは見えてないと慣れるまでちょっと厳しいがカラメルは無くてもできる
夜中何か甘い物食いたいときに重宝
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 07:09:48.61ID:Fd5n3gg0
最近になってゆで卵をうまく作れるようになった
完璧にツルンとむける
なんでも研究してみるもんやな
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 18:40:00.92ID:LxA8MR8L
274
ネット検索すれば簡単に、わかる。
味付け湯で卵とかもね。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 10:09:43.29ID:3U6cduyj
かなり濃いめの塩水作って好みに茹でた卵を殻ごと漬け込んで冷蔵庫で反日
コンビニで売ってるみたいな味付きゆで卵になる
殻を剥かずに殻ごと漬け込むってのがポイント
塩水のところをうどんつゆにすると味卵になる
1個作るだけならマグカップでできる
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 09:47:39.50ID:P8vzw4n9
>>271
今度やってみるかな
なんでカラ付なんだろな?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 09:49:46.27ID:P8vzw4n9
同行援護って1か月前くらいに予約しないとダメとかって言うけど、例えば歯が痛くて歯医者に行きたいとかって時どうするの?
そうそう1か月前にがっちりできてる予定なんてライブとかくらいしかおれの人生には無いんだが
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 12:55:33.47ID:Nn8QWz5Y
>>278

とりあえず俺は
地元のアイボランティアの人に
こっそりお願いしたりもしているな!

こちらの市では
今年からガイヘル不足が深刻で
福祉課とも話をしたり
知り合いの新聞記者さんに窮状を訴えたり
市長に相談したりといろいろしているのだが
なかなかラチがあかん!
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 16:53:28.55ID:P8vzw4n9
人手不足って話なのか
おれの感じたニュアンスはもっと上から目線なものだったが、
ちなみにおれは直前でもけっこう受け付けてくれるところを見つけた
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 19:15:01.10ID:Nn8QWz5Y
>>280

まあ、その辺は
市や町によって
大きく異なるからね!

こちらは同行援護専門の事業所とかはなくて
年寄りとかの介護といっしょに
社協が行っている!

数年前までは二つの事業所で
合計8名ぐらいはいたが
今では実際に動ける人が一名で
7〜8人の視覚障害者を担当している!

もしもその人が病気や怪我で倒れたら
もうアウト!
全く身動きがとれなくなってしまう!

そのことを考えると
マジで夜も眠れない!

ついつい長文になってしまいスマソ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 09:41:41.57ID:4aXkem3E
>>278
歯医者に今行きたくなったらタクシー呼べばいいんじゃないかね?
ヘルパーさんがいないとタクシーも無理ですか?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 16:00:37.27ID:AUNpVh4k
メリーポピンズ観にいきたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況