X



【脊損】脊髄(頚髄)損傷について語ろう86【頚損】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 22:58:52.50ID:j6EAEDmb
最近歳で勃ちませんがスレなら建てられるので建てました。

前スレ
【脊損】脊髄(頚髄)損傷について語ろう85【頚損】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1527122265/l50
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 22:34:07.57ID:DioRrPaX
>>624
いいねー
俺も怪我する前からドライブが趣味だったけど
今は車で出掛けるのが一瞬でもセキソンを忘れる事が出来て楽しいよね
2,3日かけて1000k位俺も走ることがあるけど、事故に気をつけて楽しんできて!
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 22:37:38.61ID:ojBPp5Zl
>>624
長距離の旅をするからなんなんだよ
話を振るなら何か書けよwどうレスしろと・・・
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 22:42:36.97ID:Hq/sPxoK
1000KMも走ると腕と首が痛くならない
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 22:54:22.95ID:blhSvg4h
>>625-627
主な移動は深夜になると思うから
夜のSAPAで買い食いするのが楽しみw
行列に並んだりするの嫌いだし、コロコロ未対応の店ばっかだろうから
嫁さん子供だけ地元の有名店で食って、俺だけホテルで缶BEERと弁当食ってると思うけどw
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 23:16:29.24ID:cIefhMWF
>>623
ジョクらない努力をすればみんなジョクらないと思ってるんなら、お前はバカだ

>>627
運転は疲れる上に無駄なんだよな
もう長距離は新幹線と飛行機ばかりになった
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 23:45:20.99ID:blhSvg4h
>>632
疲れる上に無駄な運転が俺は好きなんだよw
夜のPASAの雰囲気も好きだし
飛行機や新幹線で移動は効率的だとは思うけど
旅先での足の確保がめんどくさそう・・・・
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 23:50:20.87ID:DIvrDkc/
旅行とか羨ましいな
毎日14時間ネットやテレビを見る生活
残りは飯風呂トイレ寝る
何の為に生きてるのやら
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 23:56:14.70ID:9cG1xYAU
>>625
一瞬でもセキソンを忘れる事が出来て楽しいよね

ホントそう!今年の夏は6時間かけて念願だった長岡の花火見に行ったよ 行く先々で色々と親切にして貰って良い思い出になった。思い切って行って良かったと思う
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 00:04:37.11ID:JG+1WR2x
>>633
そう!
旅先での足の確保が大変
プラス四人家族だと車が一番安くすむのもありますよね(ウチの場合)
どちらの方に向かうのですか?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 00:08:56.42ID:dH1z6NRR
>>633
ごめんごめん、無駄は悪いなw
俺も昔は散々やったんだが、景色とかに飽きるとやっぱ疲れる
それでもSAは基本的にフラットで印象はいいな。俺もたまには行くかな。ETCカード長らく使ってねー
新幹線や飛行機も楽ばかりではないけど、ゆっくりネットや読書が出来て寝られるのはいいわ

>>634
俺も読書は勧めるわ。読書をしていると常に視点が変わり続ける。
一生のうちにあとどれだけ本が読めるかは大事
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 00:19:38.85ID:32qTbs5C
>>638
関西から甲信越関東方面へ
温泉付きのビジホだけど、俺は部屋シャワーw

>>639
俺ももうちょっと歳とったら
移動手段に公共交通機関を考慮してみるよw
俺は寝てた嫁さんからが、今どこ?って聞かれて
○○って答えたら、ええ!もうそんなに走ったの!って驚かれるのが好きなんだよw
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 00:49:46.16ID:JG+1WR2x
>>634
読書は心を豊かにしてくれますよね
作者の経験を分けてもらう事だから。>>640
俺もセンチだけど嫁が隣で寝ていてくれると、まだ頼りにしてくれている人がいると思えてもう少し生きる元気が出ます
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 01:13:26.24ID:91CggqlK
私は、年末に椎名林檎とL'Arc〜en〜Cielのライブに行くよ。
毎日仕事辛いけど、それを励みに頑張る。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 04:01:07.41ID:fsHifVSI
>>637
予約はしていない、無料エリアでも十分楽しめた…けど、来年はフェニックス席予約して行きたい
それ程の価値はあると思う。

トイレは長岡駅で済ませた。これは長岡市内は駐車場無いかなと2つ手前の駅に車を置いて電車で行ったからね 長岡駅は新幹線も乗り入れてる大きな駅だからトイレに不自由は感じなかったな〜
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 09:06:18.36ID:gINOy8OG
好きな車で走るのは楽しいね
俺は毎年数回は日帰り旅行に出掛け
泊まりの旅行も恒例にしている
今まで一人旅で西日本は制覇したから
これから東日本を旅行しようと考えてる
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 11:10:41.64ID:K8F5DPfY
首都高のカーブで涙目になる度に「セキソンなんだなぁ」と思い知らされるがな
健常の頃は首都高なんてどうということはなかった
もともとドライブが趣味だったわけではないし車好きというわけでもない
車なんて走って止まって曲がりゃいいくらいにしか思ってなかったし
精々他人に見られて恥ずかしくない程度の車に乗れてりゃいいかと
それだってドイツ車じゃなくて国産の軽じゃない程度の車
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 11:41:39.18ID:FDYnqaUa
>>646
センターコンソールかアームレストにヒジを当てるようにしてますか?
ほんのちょっと当てるかどうかだけで安定度まるで違いますよ
私はコンソールボックス無しでは運転できません
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 12:17:33.54ID:JG+1WR2x
>>647
俺もセンターコンソールにヒジをついて安定させてる
ハンドルのコマみたいなのも邪魔だから取っ払っちゃった。
>>646
確かにそれでも右カーブはいいけどやっぱり左カーブは俺も苦手。
みんな左カーブはどうしているのだろう
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 23:41:24.72ID:zw2qjbL6
でも、その間に1/2以下に下落した株もあったよ
その頃からいじらずに放置(というか諦め)
こんなんなるとは思わなかった
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 00:06:25.53ID:wiqB2HXD
そういえば、みんなは尿管結石の治し方って、超音波パチパチ?内視鏡ゴリゴリ?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 00:07:15.13ID:qEQzpmSt
>>650
>10年放置してた株が3〜8倍になった

ファーストリテイリングは買った時の5.86倍になってる
アホールド中
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 00:21:56.28ID:Qh59l2LK
>>654
脊損のやつに言うのも変だけどすげー握力だな
途中暴落した時とかよく手放さなかったな
で、いつ売るのよ?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 00:45:23.01ID:+NzufV8l
脊損スレで株の話をしないと気がすまない人たちのターンですね。わかります。
株のお話、つづけてどうぞw
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 01:13:25.31ID:00Q0W05p
お前らエビと株の話しかできんのかよ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 01:17:42.20ID:w3IQh0JD
褥瘡に悩んでる人が多いから、私がかれこれ10年褥瘡になってない方法を書くね
ヒルドイド という塗り薬を風呂上がりに毎日お尻に塗っているよ
成分はニベアとあまり変わらない保湿クリームなんだけど、ある時に訪看さんとの会話でヒルドイドを塗っていると伝えたら、「じゃあ褥瘡の心配は無いね」
と言っていたから、何かしら効く成分が入っているんだと思う。
血行を良くするとか言ってたよ。
とは言え、不全で落ち着きがないから褥瘡になってないだけかもしれないけど。
試してみてね。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 06:23:48.82ID:tpYWhf9W
>>662
保湿は大事ですよね
何もしないと坐骨の所がカサカサになって血が滲んだりしちゃう
ここ数年ニベアだったけど、次は試してみようかな
参考にする人もいるのでありがとう!
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 08:29:45.75ID:wiqB2HXD
ヒルドイドね、やってみようかな
褥瘡の治療のめんどくささに比べると、ぬるだけなら毎日やってもOKだし

貧乏臭い株の話よりずっと有意義だわ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 09:57:12.84ID:QajBlyRt
貧乏な健常者>>>金持ちのケーソン

投資はバクチ、勝つも負けるも運次第。手を出す時は破産上等というノリで。

ジョクは運命。なる時はなるしならない時はならない。予防は大事。

シモは・・・誰か何とかしてくれ(魂の叫び)
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 13:36:55.77ID:/lC2moKt
ヒルドイドクリームは匂いがキツイから
ヒルドイドソフト軟膏を処方してもらった方が良さげ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 14:18:02.80ID:wiqB2HXD
ヒルドイドって結構知ってる人いるのね
べとべとw
毎日のことなので楽にできるのが良いな
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 14:55:23.46ID:w3IQh0JD
ヒルドイドを塗る時、ビニール手袋をはめて塗ってます。使い捨てタイプの100枚入りとかで売ってるようなやつ。
トイレの便座に座って塗って、そのまま手袋は捨てる。便座はタオルで拭く。慣れたら楽ですよ。
お尻にしか塗ってないから匂いは気にしてなかったです。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 17:43:37.40ID:DEj83r2s
私はL1の完全麻痺ですが、お尻より足のかかとが褥瘡になりやすいです。かかとが褥瘡になったことある方はどんな対策してますか?
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 20:29:49.04ID:ePYy7ZsH
>>679
完全麻痺でかかとは普通はジョクにしません。
原因は判ってるんでしょ? しょっちゅう脚組んでるとか脚・足に曲がり癖あるとか、車イスステップが合ってない、等々。
そうなら自ずと対策も取れるでしょう。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 06:45:01.44ID:fONOJ87N
俺は就寝時に踵を浮かすように小さなクッションをくるぶしのしたに入れてる
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 10:18:39.74ID:UOZ19FEq
円柱型のクッションにふくらはぎを載せて、かかとを浮かしてる
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 11:17:24.26ID:qM9X2xeb
ペットと感染症の関係ってあるんじゃないかと思ってるんだが、どうだろう?
どんなにキレイにしてても動物だからどうしても不潔だし、
セキソンだと体が地面に近いぶんペットとの距離も近くなるし
すくなくとも健常者と同じように一緒に寝たり、体を舐めさせたりするのはまずいんじゃないかと思うんだが
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 12:03:41.71ID:UOZ19FEq
バター犬のことか
ちゃんと洗えば大丈夫
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 12:22:54.34ID:jfMklGCR
>>685
人獣共通感染症でググレ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 13:30:12.97ID:ftskJFUr
ペットのせいで褥瘡なるかよ笑笑

すごい発想w

すぐ他のせいにするな笑笑笑笑

自分の管理のなってない生活を1番に見直しなさい。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 14:09:39.09ID:1AkwOjeM
自分の世話も満足に出来ない身体障害者に動物の世話が出来るのかよw
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 14:46:13.34ID:UOZ19FEq
ペットと褥瘡の関連性について話した人、いたら手を挙げなさい!
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 15:38:13.19ID:dgfNQMZc
怪我してから猫を飼うようになったけど、世話かからないし、トイレの掃除したら、キレイキレイで手を必ず消毒してるしその後入浴するし、食器は家族が洗うし、抜け毛はあるけど掃除機をまめにかけたり、マナーブラシで取れば気にならない。
人間は障害者になった自分を憐れむようになったけど動物はそんな事ないし、心から癒されるよ。
猫飼うようになってから心は安定したし、健康面で何か問題があった事は無いよ。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 15:47:29.66ID:0Gs66ijV
ミスチルのアリーナツアーで広島に来てるけど、クレドの駐車場いいね。タワーパーキングだから、車いすでも乗り降り出来る。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 17:14:49.11ID:40PUo/pq
>>692
歯磨きとか風呂ってどれくらいのペースで誰がやってるの?
0695692
垢版 |
2018/10/07(日) 18:46:47.35ID:0nvsBAGO
歯磨きは食後にしてる。入浴は毎日入ってるよ。
全部自力でやってる。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 23:27:11.51ID:40PUo/pq
>>695
猫の話だよw
どれくらい世話がかかるかおしえて欲しいんだけど
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 01:51:23.65ID:JBT3F41y
>>642
楽しみがあるとハリが出るよな
俺もなるたけお楽しみを計画するようにしてる
0701692
垢版 |
2018/10/08(月) 02:52:29.17ID:HvGJKmoI
>>698
猫は自分で毛づくろいするから風呂に入れる必要無いよ。
歯磨きもドライタイプのキャットフードあげればする必要ない。
まだ健康だった頃、実家でも猫飼ってたけど風呂とか入れなかったよ。濡れるの嫌がるし、綺麗好きだから汚れないし。
猫の飼い方などはネットで見たら同じ事が書いてあると思うよ。
ただ、飲み水だけは毎日新鮮な水を与えて、猫トイレは常に綺麗にしてあげないと病気になってしまうから気をつける必要があるけど。
犬みたいに散歩に連れて行く必要無いし、一晩くらいなら留守番出来るし、動物を飼うなら飼いやすいと思う。
0702692
垢版 |
2018/10/08(月) 04:42:25.74ID:HvGJKmoI
あと、色々な考え方があるけど自分は完全室内飼いをしてる。
子猫時代から室内飼いをしていると外に出たがらないし、猫の安全の為だから。
予防接種や避妊手術は必ず受けさせなきゃいけないけど。避妊手術しないと、盛りになった時に外に出たがるからね。生後半年くらい受けさせてあげて。
脊髄損傷して、自分は歩けなくなって絶望したけど今の飼い猫と出会って癒されたし、この子がいるから自分は死ねないと考えられるようになったよ。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 08:23:04.50ID:UEN/TzYR
>>688が馬鹿すぎて面白いw
自分の脳みそを1番に見直しなさいw

>>702
うらやましいよ
3日以上の旅行する時とかどうするの?
犬とか飼いたいけど、一人暮らしで海外に行ってしまうことが多いので難しい
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 09:14:03.83ID:qC64dv1T
>>703
ペットホテルに預けたらいいんだよ。
https://petokoto.com/385
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 10:02:02.99ID:ObCCuimz
>>704
うん、今年空港近くのペットホテルに預けたんだが、今時はスマホでカメラを遠隔操作して24時間ペットが見れたり、でも 逆に切なくて余り見ないようにしてたなw
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 10:17:30.00ID:7A000gbl
介助犬ですって言い張ればホテルや飛行機も同伴大丈夫らしいよw
知り合いの犬飼いカタワはみんなそれで押し通してるってさw
なんかあれば差別ダーって喚き散らせばいいんだよw
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 10:26:19.89ID:7A000gbl
あとペットの世話は家事援助には入らないらしいけど、やってもらってるカタワは多いみたいだな

言っちゃなんだが、ペット飼いの障害者にはなにかこう、アレなものを感じるな
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 12:19:57.72ID:UEN/TzYR
>>704
ペットホテル高いって聞いてたんだけど、微妙だね、一泊
小型犬:4800円
猫ちゃん:4200円
だってw
1週間旅行行くと3万ちょいか。他でかかる費用に比べりゃたいしたこと無いのかな
やるとしたら遠隔で餌順次供給とかだろうなとは思ってたけど
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 12:29:22.60ID:DHk56WFv
地獄のおっさんもブログで
「飼い猫の世話は介護業務に含まれない」と介護士に言われて
当該介護士を呪ってたな
ペットを飼うコロコロ乗りがアレなのか
ペットの世話も介護士の仕事だろと考えるほうがアレなのか
介護士も人によってはニャンちゃん、ワンちゃんとう人もいるだろうし
カネのあるヤツはペットの世話担当を雇えば丸く収まる
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 13:27:47.65ID:hDOGLXM0
市内に電動車椅子で犬の散歩してる奴がいるけど
糞はしっぱなしで放置して帰ってしまう
マジで死んで欲しい
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 15:16:23.16ID:cXig2BYV
彼女いる人もしくは結婚してる人に聞きたいんだけど
彼女にシモの話ってしてる?

結婚してる人はいつ言ったの?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 15:21:59.25ID:DHk56WFv
久しぶりに地獄のおっさんのブログを覗いたらすっかり意気消沈してた
復活して地中海をツーリングする夢は諦めたみたいだ
今じゃ生きる目標もないらしい
相変わらず医療・福祉関係者を呪う元気はあった
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 16:55:45.88ID:7A000gbl
世話しきれないのにペットを飼う
世話しきれないのに子供をつくる
相手を養えないのに結婚する

全部根っこは同じだな
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 18:35:07.86ID:spqwxRy7
エビくらいがちょうどいいのかもな
0723692
垢版 |
2018/10/08(月) 18:41:15.32ID:HvGJKmoI
猫の世話は簡単だよ。水の交換とトイレ掃除くらい。
トイレは固まる砂を使えば、スコップで固まった砂をビニールに入れて捨てるだけ。
猫の食器は何個か用意しておいて、交互に使って洗えば良いし。脊髄損傷してるからって世話が出来ないって飼う前から諦めるのは勿体ないよ。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 18:43:16.20ID:sqclaUX1
これからもがんばるニャー
  ∧,,∧    ∧,,∧   ∧,,▲
  (,,・∀・)   ミ,,・∀・ミ   (;;・∀・)
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況