X



【脊損】脊髄(頚髄)損傷について語ろう86【頚損】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 22:58:52.50ID:j6EAEDmb
最近歳で勃ちませんがスレなら建てられるので建てました。

前スレ
【脊損】脊髄(頚髄)損傷について語ろう85【頚損】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1527122265/l50
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 21:33:12.44ID:ZuBS4++p
>>299

はい。(●^^●)
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 21:34:21.82ID:7IGEU9Wl
>>303
ソースがnatureなら良かった
J-Workoutは医学的なエビデンスを示してるのかな?
エビデンスがなければ営業トークと受け取るほうが無難
「証明されています。」→ここ、誰がどのように証明したんだ?
尤も、神経回路云々は医者や学者が議論すればいい
要は便意・尿意が回復して直腸・肛門・膀胱・尿道の筋肉も回復して
再び歩行できるのか?ということだと思うが
いたずらに期待を煽って集客につなげるのが狙いなら、ちょっとアレだな
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 21:38:00.03ID:ZuBS4++p
儲ける方法があるわ、
ブログよね、
注目される+感動ポルノブログ+障碍者年金+1級だから保険もかけていたらほくほくねぇ
地方だと十分やっていかれる、
むしろ売れないアイドルよりか食えるw

後バリバラのレギュラーと自叙伝ね。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 21:38:01.55ID:7IGEU9Wl
>>307
Zのバックにはマスコミのワセダ閥があった
アイドルちゃんにはそれがない
東京のパラで話題を作れないとフェードアウトしそう
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 21:39:46.32ID:ZuBS4++p
自叙伝の本を書く。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 21:45:39.47ID:7IGEU9Wl
なるほど、バリバラがあったか
大〇グレ〇スに何かあったら空席ができる
Eテレとブログのコンボね
テレビで売名してブログの閲覧数を稼ぐ
これはボロい商売だ
俺も受傷前にアイドルだったら良かったわw
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 22:00:05.16ID:x5qdKwLK
仮面は付けたまま外さない方がいーと思うの
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 22:59:04.21ID:7IGEU9Wl
>>314
賢い常識人様、バカとキティにご高説を垂れてください
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 00:38:47.46ID:L6b/7SG4
旅行時、宿の予約の度にバリアフリールームが
禁煙か否か確認するのがめんどくさい
喫煙カタワ全員死ね
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 08:53:44.15ID:XiTIBAu7
>>318
元肉体労働者だったからと言ってみんなが労災や障害者年金を貰っているとは限らない訳で決めつけは良くない
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 14:48:31.63ID:rfD9xmSP
>>312
大〇グレ〇スに何かあったら空席ができる

留学に行った?ヤフーに書かれていたけどあまりの批判で記事自体即削除されてた・・・・w

たくさんの難病?障害であの若さでフルに障害者制度を利用されてるよな、すごいのが世の中には居るもんだと思った。
あんなパワフルに病院さえも行けないよ、こっちは、障害1個で疲れるw



ってか24時間ヘルパーさんが居てくれるものなの?
うちでは無理といわれたんだが。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 16:11:27.56ID:IBCC7dtq
俺はタバコは吸わないけど喫煙者が減ると税収も減るんだよな
行き過ぎたタバコ叩きは税収減につながるからほどほどにしましょう
マナーと分煙の周知徹底を図って喫煙者を生かさず殺さず税は毟る方向がいい
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 16:21:34.02ID:2gq+fR6h
そこで医療大麻から大麻解禁の流れで新たな税収源ですわ、疼痛や鬱患者も効かない薬やアル中に走らず一石二鳥。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 19:45:10.00ID:K0z4zn4o
俺は酒もタバコもやらんのでガンガン税金とってくれていいが、
タバコを吸う人からは医療費も多めにとって欲しいわ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 21:18:39.08ID:qGk3Uh+g
>>325
頚損が草やると鬱になるやろうな
ハイになって楽しいけど
落ち込みも酷い。気付けばマイナスなことを何十分も考えてしまったり
怖いことを考えるととまらなくなる

知らぬ奴が草もキノコも合法にしろっていうんだよ
価格高いから丸暴の資金源やガキの犯罪に繋がる


と 聞 い た こ と が あ る
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 21:48:03.77ID:qGk3Uh+g
>>329
やったことありません
わかりません
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 22:51:54.68ID:Oq80b0iD
アメリカやカナダに行って医療大麻を処方してもらい痛み止めで試してみたい
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 23:22:11.61ID:KjlHtksr
マル暴とは通常 暴力団対策課 捜査4課を指す。
暴力団自体をマル暴と呼ぶと言う説もあるが実際それは無い。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 01:29:57.52ID:27nHf5SF
受傷したばかりの頃、ペインクリニックでモルヒネ処方してもらったけど、痛みは消えなかった
代わりに記憶が消えて、気がついたら買った覚えのない帽子をかぶってた
家族に聞いたら、気に入って買ってたらしい
全然覚えてない
相変わらず下半身痛いじゃんって思ってたのは確かなんだけど
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 03:06:49.16ID:27nHf5SF
>>336
そうですね
モルヒネ飲んでからの記憶があまりありません。
痛いし、これ効かないじゃん!って怒ってたのだけ記憶があります。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 03:35:20.73ID:urjQtCoO
脊椎の固定手術で背中ばっさり切った時はモルヒネちょー効いたよ。
あれがなかったら痛みで夜も寝られなかった。

っていうか最初は効きすぎて数分?で意識が遠くなった。
コレちょっと効きすぎるんですけど・・・?と言ったらなにやら操作してたけど、
あれがシリンジポンプだったんだな。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 05:11:00.51ID:l02seNvc
レペタン坐剤は酩酊感で楽にはなるけど8時間後に切れたあとの痛みのぶり返しと来たら堪らないものがあった
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 10:19:41.80ID:4GR/CNU6
ちょっと話しは変わるけど
人間の脳って面白いよね
俺は事故をして目が覚めたとき
その日から二日間の記憶が全くなかった。おかげで警察の事故調査の調書を取る時難儀しました
それに限らず事故の前後で不思議な体験とか経験した人とかいますか?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 11:15:00.26ID:8LbVO1tU
>>340
冬場に車で事故った
事故の詳細は特定されかねないから伏せておくけど
体温が34℃まで低下して全身7か所の骨折(背骨含む)という状態なのに
寒くもなく痛くもなく身動きがとれないから手の動く範囲でタバコをさがしてた
周囲の景色が綺麗だった
ぼんやり「死ぬな〜」と思ったけどタバコを探すことに一生懸命だったな
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 12:51:43.96ID:4GR/CNU6
俺は記憶にないけど
助けに来てくれた人、救急隊員にずっと誤り続けてたそうです
なんか人に気をつかいっぱなしの人生みたいorz
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 16:36:48.65ID:9bERfuMR
俺は何もかも憶えてるわ
起きようとして下半身が動かなくて起きれなくて
背中に手を回したら背骨が折れてるのが分かった
救急車で病院に運ばれてから余りの痛さから
気絶したけどな
気が付いたらオペは済んでてICUで寝てたよ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 21:35:26.15ID:8LbVO1tU
>>343
美談によくある医師の宣告で現実を知るなんて話にリアリティを感じる?
俺は事故った瞬間に「これはダメなやつだ」と分かったから
後日、主治医から「一生、車いすでの生活です」と言われても
だろうな、としか思わなかった
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 22:47:09.36ID:aqUaZPqK
自分、脊損手術の2週間後に緊急で冠動脈3本のバイパス手術を受けた。
バイパスに方が圧倒的に痛かった。
手を少し動かすだけで胸が激痛、傷口も目の前で生々しいし・・
手術はもう嫌だな。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 02:12:06.46ID:nmKckqp4
自分も怪我した日前後の記憶ないや
怪我してから数日意識無かったし
不思議なのは前日に転んで足を擦りむいたらしい
家族がその様子を見てて、あれはお告げだったのかもしれないよって言ってた
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 08:32:09.49ID:LafqtLdT
>>348
ほんとあれ、そこがなにより疑問だよね。
各地に車椅子で使えるトイレがあるとは思えないし、機内用車イスの移動だって特に単独では非常に難しいし。
不全ってことだけど多少は歩けるほどの不全なんだろうか。(そうは見えないけど)
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 08:55:05.93ID:QuItOlF5
不全で感覚があればなんとかなるのかねえ
自分は完全で全く感覚ないから、あんなことしてたら絶対どこかで暴発してしまうだろうな
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 10:06:51.39ID:z0OXzPbi
入院初期はみんなベッドの上でしてたんだから
どうにでもなるっしょ

車からケツ出してンコした強者もいるしw
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 12:21:33.45ID:OfJ6mnvF
単独世界一周(H.I.S.全面バックアップ)
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 19:28:11.80ID:Irzi4bsp
純粋な人が多いみたいだけどサポーターがいるに決まってるだろ
これから本を書いたり講演会やったりで忙しくなるんだよな
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 20:21:34.28ID:hHtiUnV8
>>351
>不全で感覚があればなんとかなるのかねえ

出そうなのは分かるがガマンができん
ガマンしなきゃならない段階で基本的にアウトだ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 21:44:22.53ID:tchwHOAw
長期の海外旅行で暴発が心配なのは当然だけど、
それより膀胱炎や腎盂炎を発症しないかがもっと心配。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 22:13:20.38ID:xJjm8tV6
クラビット携帯してるから安心してたんだけど最近効きが悪くて不安
尿路感染で高熱出ると何故か精神的に凄い落ち込む
あれなんなんだろ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 22:24:53.63ID:CzRbnNW5
>>361
ほんとそれ
自販機は無い、冬は特に飲むものが無い。店にすらあったかいお茶はない
ウロバッグは濁ってゆくし海外はホテル以外トイレ探しが大変
あったかいがある日本の自販機の尊さ・・・
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 22:51:36.18ID:CzRbnNW5
>>364
俺だってあけれねえよ
蓋さえ開けてもらえばこぼさず飲める工夫をしたらいいよ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 00:18:20.16ID:K6X2zdRC
>>362
抗生剤変えてみたら?
同じの飲み続けてると耐性つくし
尿検査か血液検査で、どの抗生剤が効力高いかとか調べられるよ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 15:35:45.92ID:aCUj0G4U
>>369
手が多少上がるならドリンクホルダーとストローを使う
それか、チューチュー吸って飲むストロー付きのペットボトルキャップがあれば胸まで持ち上げられれば飲めるし、落としてもこぼれない

それより手が全く上がらないなら大体付き添いが居て出かけるから飲ませてもらえ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 16:53:51.67ID:RMQDTwNQ
>>342
情けねー奴だなw 自分に自信ある奴なら脊損でもモテるよ
お前みたいに人の顔色伺いってる奴は健常者でもむりだわwww
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 20:54:25.54ID:crhb6Pw0
>>362
それ、もう菌がクラビットに耐性持ってるんじゃない?

ていうか、昔は余分に抗生剤を出してくれていたけど、
今は余分に出したりせず、出した分飲み切るよう指導されるから、
万一調子が悪くなったとき用の抗生剤が手元にあるのはおかしいんだけどね。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 20:55:32.65ID:crhb6Pw0
>>362
それ、もう菌がクラビットに耐性持ってるんじゃない?

ていうか、昔は余分に抗生剤を出してくれていたけど、
今は余分に出したりせず、出した分飲み切るよう指導されるから、
万一調子が悪くなったとき用の抗生剤が手元にあるのはおかしいんだけどね。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 22:02:54.63ID:mtp9u49Z
>>345
うん、おれもそうだった

病院に運ばれてた後、意識不明で数日生死の境をさまよったけど、その間の出来事も覚えてるんだよね
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 23:16:44.37ID:U+meW/T+
銀行で寝かせてても利息は無いに等しいし
リスクを取ってリターンを狙うか
バブルの再来をじっと待つか

私、ま〜つ〜わ♪

歳がバレた
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 01:18:14.46ID:rcluFnfE
障害者「電動でも普通タクシーに乗せろ」
タクシー乗務員「車椅子乗せるの面倒くせえ」
福祉タクシー製造会社「よしできた!ジャパンタクシー!(スロープをトランクから出して組み立てて・・・)」

こんな馬鹿なことを日本は一生やってろって思うわ

家電も自動運転もAIもなにもかも米中韓に追い抜かれてしまって・・・
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 01:29:43.49ID:B8VwPK6o
電動に乗ってるけど、介護タクシーは予約制だし、大雨が降ったり荷物が重かったりした時に普通のタクシーに乗ってたわ
タクシーの運転手さんも良い人ばかりだったからそういう意見もあるんだね。気をつけるわ。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 04:53:56.09ID:iLfkWLpH
電動なんて不便に思うが使ってる人多いな。自動車じゃダメかな?
出先での駐車場所は必要だが、
いざとなったらお上が御交付してくださった駐車許可証があるんだし。
健常者の白い視線貰うだろうがw
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 11:34:45.65ID:38KSDcAg
昨日、踏み切りで亡くなった電動車椅子の人って、シニアカーに乗ってたんでしょ?

これ、電動車椅子なのかシニアカーなのか、分けて報道してもらいたいな
なんとなくだけど
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 11:58:05.49ID:qoGQ8Xfi
>>394
シニアカーなら今までの報道でも、シニアカー(電動車いす)、とかって分けて報道されてきてたぞ
昨日のは、わざわざ車いす男性ってな報道も有ったくらいだから、車椅子なんだろ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 12:03:34.80ID:38KSDcAg
>>395
そうか
ニュースの目撃者のインタビューの中で、立ち往生したみたいで、立ち上がってあたふたしてたって聞いから、てっきり爺さんのシニアカーだと思った
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 12:46:54.06ID:qoGQ8Xfi
フットレストから足が落ちて引っ掛かった、シニアカーなら起きてなかった種類の立ち往生のような?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 14:12:07.05ID:8ETArtju
ボケてるのか車かなんかと勘違いしてるのか
この前右折レーンに並んでるセニアカー爺が居たぞ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 15:49:51.44ID:qoGQ8Xfi
家に隠されてる軽自動車の鍵を盗み出して走り回られるよりもマシだと思おう
ボケ老人本人が死ぬのは自殺でしかないが、他人を巻き込んだ時の被害が違う

世界的に40〜45km/hの老人向け車両が使われるが、
日本だとミニカー扱いになってリミッター要らないので観光客向けマリカーのように90km/hまで出せるチューンが出来ちゃう
リミッターで上限有る車両がシニアカーよりも速度出せる車道走れる車両として欲しいもんだ
有害だからと軽自動車ってもっと困るのを手放せなくさせててどうする
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 19:58:43.80ID:c1wxrn8n
>>376
経口でも数時間すれば悪寒改善したんだけど今回は駄目だった
クラビット点滴でもぶり返して再投与したなら今後不安だな
予備はあまり公言してはいけないんだね
既往歴の場合は暗黙の了解なのかと思ってたけど主治医に迷惑掛かってしまう
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 20:52:58.76ID:c1wxrn8n
>>404
クラビット500mgになってから2,3日飲めばいいよって言われたけどみんなどうしてる?

あと全然話変わっちゃうんだけど
通勤でブロック舗装の道を毎日ガタガタしながら通ってるんだけど車いすって車検なんてない訳で
業者にボルトメンテとか頼んだりしてますか?
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 21:10:12.37ID:ccsiAE8p
腎盂腎炎は高熱出る前に前兆っぽいのがわかるようになったからその時点で2日くらいクラビット飲んでる
熱出てからじゃ遅いんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況