X



【身体障害のみ】障害年金について【労災もNG】43

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 07:37:24.23ID:kLDdHsci
日本年金機構の障害年金(基礎・厚生)のうち、【身体障害】のみについての情報交換スレです。

したがって、【精神障害(板違い)】、【知的障害(スレ違い)】、および【労災(労働基準監督署の管轄)】の話は厳禁とします。
また、【身体障害者手帳】、【障害者福祉】、【障害就労】の話も厳禁とします。

ここは、受給権が発生した人、これから発生する蓋然性の高い人のためのスレです。
障害年金と関係ない話は別スレがありますので、そちらでどうぞ。

■重要
【障害年金】と【身体障害者手帳】の等級、認定基準は異なります
1)身体障害
  身体障害認定のための等級表一覧
  ttp://www.crayon-box.jp/seido/tetyou/toukyuuhyo.htm
2)障害年金
  国民年金・厚生年金保険障害等級表
  ttp://www.shougainenkin.com/8_03table.html
<年金に関する相談窓口(ねんきんダイヤル)>
 ttp://www.nenkin.go.jp/calender/tel.html
 ※注意:「0570」に携帯で掛けると無料通話分は適用されず
質問する前にできるだけ調べてね
 社会保険庁 障害年金
 ttp://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi03.htm
 障害年金サポートセンター
 ttp://www.syougai.jp/nenkin/flow/
 障害年金.com
 ttp://www.shogai-nenkin.com/
 障害年金請求支援サイト
 ttp://www.fujisawa-office.com/shougainenkin.html

※前スレ
【身体障害のみ】障害年金について【精神お断り】41
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1499874783/
【身体障害】障害年金について【基礎・厚生】40
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1494072749/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【身体障害のみ】障害年金について【労災もNG】42
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1510332733/
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 21:19:58.83ID:xJ8Vm3iu
障害者就労で10マンなら山程あるわ
特例子会社でもA型就労移行支援でも
引く手数多であるよ15を超えると少なくなるね
でもスキル有るなら20以上もえらべるから良く探した方が良いよ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 21:27:59.42ID:CdWEJaBA
すまん釣りじゃないんだ
最近退院したばかりで進退を考えてるところ
会社側は配置換えを考慮すると言ってるのでそれ聞いてできるなら続けたいし
無理なら見舞金と退職金もらって残り人生をすごすかなんだ
子供はあと一人高校生が残ってるんだが3000万を切り崩しながら
年金と楽な仕事で生活するのもありかなと

なお仕事続ける場合は見舞金が700万に減額になる
でも年収600万は簡単に捨てられんよな
世間の目もあるし
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 00:23:00.35ID:bQMupUJ3
>>810
会社が配置転換してくれるって言うなら絶対に乗っかるべき
給料安くて気楽な仕事なんてほぼない

それと子供が高校生って事は結構50歳前後?
だとしたら転職なんて絶望的だからやめな
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 21:29:54.52ID:xBDrzcF9
身体の障害基礎厚生年金+労災の障害年金ってことだろ
この基礎厚生部分の話もスレチなのか?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 04:38:38.07ID:Z9VHMjOM
労災は上級様だからこっちくんなってこと
オーケー?
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 11:10:59.56ID:7Gu0kFcg
池沼さんもここは場所違いですよー
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 13:21:46.73ID:OIH3vIJM
【ハンディキャップに生きる価値あるのか 障害者に未来はない。あるのは絶望のみ】

優生思想って人間の生物としての根幹だと思う
だから障害者は差別されるし、低所得も馬鹿にされる
この際、一定スペックのない男女は淘汰する社会の方が平等なのかもしれない

低学歴、低知能指数、身体障害者、知的障害者、とか社会の足を引っ張る反社会人格者や統合失調症などの人格障害、精神障害者も含め、きっちり安楽死施設でも作って処理した方が平和で平等なんじゃないかな c

彼らに生きる価値はあるのか
岡田常路周囲にとんでもない迷惑を死ぬまでかけ続け、しかも治療はほぼ不可能。
社会を乱す存在価値ゼロの超低脳単細胞

それか死ぬまで施設に閉じ込めておけばいいとも思うし外には出ないでほしい

浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 08:48:41.70ID:a2h9vAv1
質問ありまし
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 08:58:55.31ID:a2h9vAv1
自分
生まれつき 聴覚障害持ちなんですが20歳から障害者基礎年金2級を受給してました。
20歳からは社会人として介護業界にて勤めていましたが、24の時に等級が下がった事により、障害者基礎年金が受給ストップになりました。


現在27歳になりますが、一人暮らしで給料も安いし、補聴器を買う余裕もないので、改めて障害者基礎年金を再受給をしようと思いました。


聴力検査では以前より悪くなっておりました
両耳100デシベル以上でした。補聴器を付けて日常生活は支障はありません。11月に診断書を作成してもらい、支給消滅事由届を提出しました。


この場合、普通に一人暮らししてたり、就労している方は再受給は厳しそうなのでしょうか?


最初の障害者基礎年金の受給に関しては母が全部やってくれてました。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 09:39:24.43ID:tJHBatMT
100デジならもらえるでしょ。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 11:29:35.28ID:Sa7V3WWK
>>822
手帳あるだろうから、市区町村の補助で補聴器買えないのか相談してみたら?
年金は色々と手続きに時間かかるからさ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 12:17:33.23
>>822
打ち切られた時に異議申し立ては行わなかったのでしょうか。
通常、感音難聴ならばまず聴力は回復しません。
打ち切られた理由が気になりますね。なにかの間違いではないかと。

まず打ち切り2-3年超なので再支給手続きの支給停止事由消滅届を出してみてください。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 14:56:32.90ID:E3AwEkvJ
皆様
御回答の程ありがとうございます。

生まれつき
両側感音性難聴でございます。

支給ストップになった理由は把握しておりませんが、年金機構からの手紙によると、等級が下がった事によって打ち切りという内容だけでした。

その当時は、異議申し立てという、やり方も何も分からない状況でした。

ここ最近、障害者基礎年金について色々勉強をしましたので、支給消滅事由届と健康診断を提出する形だけという事でしたので、結果待ちですが再受給できなかったら不安という気持ちもあり、異議申し立てというやり方も実施してみたいと思ってます。

ありがとうございます
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 18:43:27.97ID:28HnoneN
両耳100dBなら両耳全ろうになるから手帳2級、年金1級になるはずなんだけどな。当時は90dB未満だったとか?
手帳取ったら>>824の言うとおり装具(補聴器)を支給してくれるはず。
手帳も年金も補聴器もとりあえず市役所の福祉事務所に相談だ。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 23:13:47.88ID:Tg9K0qCc
>>826
同居から一人暮らしに切り替わったの?
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 06:17:23.70ID:Brqk/tpx
御回答ありがとうございます。

障碍者手帳はもう既に取得しております
身体障害者2級となっております。


補聴器の補助手当に関しては、勉強不足でした。購入する際には早速、市役所などに問い合わせてみます。

実家暮らしから、県外にて1人暮らししております。聴力検査では100デシベル以上でしたが、補聴器を付けると日常的な会話などは問題はありません。
こういった1人暮らしが出来る=自立してると見なされ、障碍者年金は必要性がないと判断されるのか?と不安な気持ちも沢山あります。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 06:46:53.94ID:JOj01qW8
生まれつきの障害との事ですが年金申請の際には日常生活に問題無いとは言わない書かない方が良いと思います。
健常者から障害者になった場合は日常の不便さを実感するけど、生まれつきでは障害になれてしまっていて不便さに気付いていないだけかも知れないので。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 07:31:26.78ID:Brqk/tpx
御回答
ありがとうございます。

確か診断書を作成して頂いた際には、日常生活に支障はありませんが後ろから声や音には気付きにくいなど記載されておりました。

予後の記載欄に関しては
今後ともに聴力の低下は見られる可能性あります

と記載されておりました。

確かに補聴器を付けての日常的に支障はないって話す必要もありませんでしたね、助言ありがとうございます。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 11:25:36.64ID:uLwfojBV
冗談のつもりで書いたのですが、まさか本気になさるとは思いませんでした。すいません。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 16:10:53.90ID:Dx+Ivek+
聴覚障害の基準については詳しくないのでググったけど
>>828の言う通り本来であれば手帳2級なら年金1級に該当するみたいだね
年金の判定は本来補聴器なしの状態でされるべきものなので、その内容で診断書書いた医者がおかしくないか?
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 16:36:34.14ID:KcG3wREc
御回答ありがとうございます。
補聴器を外しての検査は聴力検査のみだけでしたね
コミュニケーションみたいな検査は補聴器を付けて発音練習みたいにシャボン玉などの発音をおうむ返しで医者としました。

補聴器を外しての検査は聴力検査のみだけでした。
完成した診断書を拝見させて頂いた時は、キッチリと隅から隅までとちゃんと書いておりました。

聴力検査の結果も平均100デシベル以上の検査通りに記入しておりました。

安心して再受給できるのか不安ですね
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 00:48:10.73ID:CeN4vijv
医師次第で受給不受給が決まるとこがあるし悩ましいですよね
取調室では弁護士同伴、診察室では社労士か弁護士が同伴するのが当たり前の世界になって欲しい
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 03:12:13.74ID:6mY6fLu8
社労士や弁護士を同伴させなくては受給資格が得られないようなグレーな人は対象除外したいのが本音でしょうな。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 11:57:18.76ID:Ta2BoyqJ
>>836
診察室に関してだけど、それって逆に物騒な世界じゃない? >837に同意だわ。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 12:23:11.58ID:kiID/rhN
社労士や弁護士なんて普通は同伴なんてさせないよな 自分で色々調べて患者側がお願いするもんだろうに
社労士や弁護士なんて同伴せりゃ医者も気分悪いだろうね
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 20:46:03.44ID:OyBERmwS
僕なんかママが同伴してくれる
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 21:49:50.81ID:3EKSeSrT
>>836
発想がおかしいわ
医者や警察検察に不信感もたずに済む社会になって欲しいってのが真っ当だろ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 21:56:23.44ID:ej9CVAYA
皆さま
御回答ありがとうこざいます。
学生時代ときは母と同伴してもらったりしてもらいましたが、社会人になってからは1人で病院に行って筆談してもらったり口話法にて口元を見て理解するなどしてきました。

同伴者がいるから、障碍者年金は必要だろう
1人で来てるし、自立しているだろうから障碍者年金はいらないだろう

確かに医者の書き方によって診断書の内容は大きく変わって、同じ障害で同じ重さなのに、軽く書かれたりされたら、平等じゃありませんよね


なかなか難しいものです
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 02:58:12.44ID:rMuxIcC1
>>842
両耳感音性100dB障害は同じ状況のようだけど
補聴器付けて聞き取り出来るとはうらやましい
自分は最重度補聴器でも聞き取り難しかった
現在障害手帳2級で障害年金1級
今年の3月に右側に人工内耳の手術して
やっと聞き取り可能な状況です。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 04:57:50.31ID:e73hq/du
100デジなんてほとんど聞こえないと思うよ。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 21:21:32.72ID:mqXhWROI
>>847
遡及分含めて2月15日に支払われるよ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 05:45:50.04ID:doU/fnZu
\(^o^)/オワタ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 16:11:21.40ID:WDZV0wmq
障害年金の相談しただけの社労士が勝手に病院に行って医師と病状の話をして来たって報告があったんたけど
委任状も患者の許可も無しに第三者と医師があって話って出来るものなん?
社労士や医師って守秘義務とかコンプライアンスとか無視しても問題ないん?
マジで気分悪いわ
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 16:27:12.29ID:njECwy03
社労士は医師とは話ができない。
社労士は病院の事務と話をして、医療関係の書類を用意してもらう。
社労士はそれを基に年金機構への書類を作成する。
患者から、年金機構の結論に不服が出たのなら、
社労士は弁護士を雇って裁判をする。
成功報酬だから、失敗したら、社労士はそれなりの報酬に終わる。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 17:57:55.66
契約前で委任状作成前?
そのような社労士とは後々トラブルになるから断った方がいい。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 18:06:14.48ID:DRpaVX06
>>854
相談に行った時、何かしらの書類に内容確認もせずてきとうにあんたがサインしたんじゃないの?
何もしてないのに社労士は勝手にやらないよ。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 18:58:23.27
頼んでもない有料調査っぽいことを勝手に行う
ぼったくり社労士くさいね。

本当に勝手に医師とあったのであれば、手を切った方がいい。
受給成功時にほとんど報酬で持っていかれるかもしれん。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 19:26:32.29ID:WDZV0wmq
>>858
すでに違う人に頼んだ後なんだよね
何がしたいのか意味分からんよね
病院も守秘義務とかどーなってるんだろ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 19:31:17.42
>>860
それまずいね。今の社労士に相談して確実に手を切った方がいいぞ。
ここまでやったんだから、報酬請求するとか言い出しそう。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 22:10:47.20ID:DRpaVX06
マジ笑える!
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 03:39:56.87ID:MEbPX5K4
>>859
書面にサインをしてるなら
見落としてる。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 22:35:20.00ID:WYHqp7yd
>>864
それだと病院側が断ってると思うけどな
名前や誕生日は教えた?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 00:13:22.08
全くその通り
病院側にも守秘義務があるから、簡単に第三者へ患者情報は渡せない。

何かしら委任状や契約書を提示したのかもね。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 02:21:54.95ID:VNKBwOg9
会えないはずなんだけど実際に会ってるみたい
社労士から報告書なるものが届いてそこには自分の病気に関する個人情報が正確に書いてあったわ
ドクターに聞かないと思いつきで書けないやろ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 03:45:08.86ID:EYLRL64Z
>>869
個人医院かな?
病院だと医師も勤務中なので、弁護士が医療訴訟で意見を聞きに行く時とかも料金が発生する。

依頼も受けてない社労士を病院が受け入れたとしたら大問題。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 22:04:39.16ID:VNKBwOg9
月曜日に警察に行く事にしたんだけど
依頼してない社労士(他人)が自分の健康状態や個人情報を嗅ぎ回るのは何かしらの罪にはならないのかな?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 22:06:02.44ID:VNKBwOg9
>>870
守秘義務違反で警察に届け済です
でもこれは医者だけの罪ですよね
社労士の方がムカついてるんだけど何か良い方法ある?
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 05:01:19.35ID:s+jERgkU
>>872
弁護士に依頼すれば着手金と事務手数料で40万円近く掛かるので
金銭面でマイナスになってもいいなら、社労士から報告書を持参して弁護士事務所へGO
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 06:39:32.84ID:iNtw7elP
>>872
警察がそんなの受付てくれるの?どの課で?
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 06:53:19.65ID:s+jERgkU
>>874

>>871に、月曜日に警察に行く事にした って書いてあるから
110番通報しただけだろう。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 06:56:28.59ID:s+jERgkU
おそらく医者にも会ってないと思うよ。
>>869の情報は自分で話したのをまとめた書面じゃないかな。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 10:19:29.99
釣りだろw
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 04:31:15.11ID:Scy+hVOC
よく読むと医者に会ってるというのも
憶測なんだよねw
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 09:40:42.16ID:DglJTKSq
明けましておめでとうございます。
元旦は、JAL国内線ファーストクラスに搭乗して
窓から富士山を見ながら、
おせち料理を機内で食べてました。
長崎ハウステンボスでイルミネーション「光の王国」
楽しみました。このイルミネーション、ほんと綺麗です。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 10:09:14.73ID:eb54+zdR
スレ違い
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 14:10:38.21ID:GUGCaaz/
年金て最高ですね 賃貸収入あるみたいに ちゃんと 入るですからね 1億の賃貸アパートでも支払いや
税金で月6万円程度しか儲からないですょ 
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 15:44:30.11ID:GUGCaaz/
ジャグラーで儲けるのは無理 競馬もイベント無いと無理 競艇は無理 競輪も無理
年金は・・・儲かる でも 人間はアホだから 競輪選手で本命1番になると 本気になる
チャリ屋が居るな どんだけ 数字の1が好きなん 最初から 本気で走れ アホ
まあ〜心理だな 競馬もG1は1だし 競艇も1だな 競馬の1は1番人気の事だぞ
1ばかりだけど 年金は関係ないぞ ジャグラーは設定6でも負けるしな
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 15:47:33.76ID:GUGCaaz/
最近じゃ パチ屋の客を養分と言うらしい 養分は良名だ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 17:19:00.64ID:tqJrbPkZ
年金はほっといて勝手に溜まるのをたまに確認するだけの話
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 02:21:27.30ID:XjQqjxi8
年金もらってるけど
会社に配置転換してまだ働いてる
厚生障害年金はとりあえず貯金して老後資金にする予定
65歳まで貰えるし60歳で辞めても困らないくらいにはなってると思いたい
障害者枠で50人に1人枠があるからとできる仕事用意して引き止めてくれた人事の人ありがとう
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 03:16:09.13ID:t3EIpH0a
>>882
カタワさんですか?(≧▽≦)
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 03:35:37.22ID:GnHWycw7
パチンコ屋の廃業件数半端ない。10年持つか?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 08:55:06.10ID:fgrg8PWJ
>>888
人事の人はあなたが辞めると仕事が増えるから困るんだよ。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 09:00:20.49ID:Ad711tWm
パチ屋は政治家の養分だからな
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 11:17:08.80ID:Ad711tWm
記憶があるから時間があるのだから 時間を超える方法は記憶を巻き戻せば 光を超えて未来に
行ける
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 12:56:32.33ID:4CKolt83
>>893
記憶があるから時間がある・・・これは間違い

記憶を失った人にも時間は流れます。
 
時間を超える方法はありません。光は超えられません。
過去に行く方法は見つかっていますが、未来に行く方法はありません。
 
物質には意識がありません。
記憶とは、物質的な痕跡として脳の中に投影されているもの。
記憶を巻き戻して、それを未来につなげる物は遺伝という作用のみ。
遺伝形質は遺伝子という物質の中にあります。
貴方は未来には行けません。
未来に行くのは遺伝子という意識の無い物質です。

ところで、粘菌の話はしないの?南方先生に聞きに行きますか?
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 20:14:15.65ID:ohL1IvXW
>>889
違いますね
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 08:47:02.03ID:y96XhEzx
カワタさんですか???
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 08:47:36.21ID:y96XhEzx
いや、ワカタさんです。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 14:51:23.22ID:fqCU0jtC
記憶の中でいつも2人は生きていける〜〜   歌あったよな なんだけ?
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 22:23:04.64ID:O+XNrucl
4日に受診状況等証明書依頼したら15年前の話だし倉庫からカルテを捜索するところから始めるよと言われた。
それはまあごもっともな話なんだけど、今日まで見つかったかどうかの連絡がなかった。
診察券のシステムには残っているみたいだから、最悪スクショだけでももらえればいいんだけどなぁ。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 23:30:40.80ID:rde6QqeG
>>901
総合病院?
個人医院?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 07:30:51.90ID:UcQ7eBMn
>>902
個人総合病医院
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 10:28:39.29ID:pDksu08G
やっとこ年金証書が届きました
社労士にお願いしなかったので書類や診断書などでアチコチ駆けずりまわったけどこれでひと安心です
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 19:41:31.74ID:OHP44iff
先天性か後天性かわからなくなってきたけど小学生の時にはもう障害があったから、
小中高大学に健康診断の結果残ってないか、指導要録残ってないかを必死扱いて集めることにした。
後は役場に電話してレセプトを当たってもらうか。
残ってないだろうなぁ…。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 23:29:09.69ID:yAz8vulG
>>906
ん?20歳前初診ならカルテが残ってる病院でOK
本当の初診にこだわる必要無し
定期通院はしてなかったの?
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 06:21:54.90ID:f208Fb9f
>>907
国保にすら加入していなかったから、病院なんか行った事なかったよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況